OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.94 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.21 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.79 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.58 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.58 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.66 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.37 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.01 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月4日 04:04 [817387-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
デザインは、美しいフォルムが私は気に入っています。また、使い勝手の良いデザインとなっていますのでとても気に入っています。難を言うならば、やっぱり、バッテリーホルダーを兼用しているグリップでしょうか。電池2個で700枚程度の枚数ですので、バッテリーの取り付ける場所、ホルダーに2本のバッテリーとかは、考えて欲しかったですね。
バッテリーの1台は、ボディーの中では、いちいちホルダーを取り外してとなり、面倒です。また、乾電池での利用も考えて欲しかったですね。乾電池は、どこにでも売ってあるので、バッテリーがもし切れた場合は、それが使えるからです。
【画質】
画質はまあまあで良いと思います。特に、フルハイビジョンでの動画撮影はとても綺麗で、私は好きですね。レンズの性能は素晴らしいものがあると思います。OM−2時代からのファンで、所持しいるこの時代のレンズ(オリンパス用とキャノン用の)も利用できるように、2種類のマウントアダプターも準備しています。(尚、ズイコーレンズOM−2用とFDレンズF−1やA−1用は、1.6倍の焦点距離になりますので注意してください。)
【操作性】
操作性は、使いやすく出来ていると思いますが、これも慣れが必要だと思います。
【バッテリー】
バッテリーは長く付けっ放しだと、ボディーに熱を持ち、改良の余地があると思います。
【携帯性】
携帯性は、良いと思いますが、レンズを多く持っていくと、荷物になりますから、持って行くレンズの数は、ズーム2〜4本程度が好ましいかと思います。
【機能性】
機能性は、小さく小型で軽量に出来ているので、持ち運びには最適だと思います。
【液晶】
液晶画面は見やすく出来ています。どの程度持つかが問題ですが。
【ホールド感】
ホールド感は、ボディーオンリーの場合は、ちょっとも難い感じもありすが、バッテリーグリップを付けることにより、ホールド感も増して握りやすいカメラに変身して、使いやすいカメラになります。
【総評】
問題は、バッテリーの問題が大きく、スイッチを入れぱなしだとすぐに熱をもってしますのが、マイナス点だと思います。また、乾電池利用のためのホルダーの準備がないのも寂しいところです。小型化したので、乾電池は使えません出はなく、小型化しても乾電池のホルダーも使えますの方が、尚使いやすかったと私は思います。
他のメーカーでは、乾電池も使えるようにしてありますが、その分ボディは大きくなっています。小型化されたオリンパスのカメラにそれを求めるのは難しいのでしょうか。
グリップとバッテリーの問題以外で問題なのが、撮影枚数の問題で、やはり、1,000枚程度は撮影可能にしてほしかったですね。
あとは、言うことありません。良く出来たカメラだと思います。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月7日 12:52 [586634-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
いつも携帯で写真を撮っている嫁が「デジカメじゃなく私もいいカメラが欲しい!」と突然言いだしたので、私が動画専用に最近購入したパナGH3(レビューしてますので見てくださいね!)に続いて嫁専用カメラとして更に買い足しになりました。
デカイ一眼は女性の小さな手には無理があるので軽く持ち歩きやすいこのサイズが良いのではないかとススメたら一目惚れ!見て触るなり大変気に入ってしまってお店から出てくる頃には手さげショッピング袋の中にありました。
よほど嬉しいのか購入してから1週間で500枚近く写真を撮りまくったらしくパソコンに取込んで1枚1枚ながめては私の腕もたいしたものでしょうと自慢話をしています.....が、よく見るとすべてがフルオートで撮影してるではありませんか^^;
おまえじゃなくカメラがスゴイんだぞ!とは間違っても面と向かっては言えず機嫌をそこねないようにこんな時はニコニコと談笑するようにしています。
さて、それはさておきレビューですが静止画に関しては他のくわしい方々におまかせしておいて動画の優れたパーフォーマンスについてレポートしたいと思います。下は買い足したオリの広角レンズへ交換し散歩がてら撮影してきたサンプル映像です。まずはご参考までにどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=EoJ3aVLqhqA
ご覧の通りとても良い感じで撮れていると思います。広角レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6とパナLumix Vario12-35mm F2.8を併用、記録ファイル形式はMOV1920X1080 30P(29.97fps)になります。これはすべてOM-Dで嫁が女性目線で撮影した動画を私が後で編集したものです。
もう一本の動画は私のパナGH-3と一部分OM-D映像を混在編集したものです。そこそこ評価の高いレンズを使用したらどちらもどっこいどっこいイイ感じで撮れるていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=HG-IE65AIdo
夫婦そろってこれからの楽しみがまた一つ増えました。オリンパスさんどうもありがとう!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月29日 00:25 [559544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月18日 21:09 [520525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】OMのデザインは、評価の分かれるところですが私はすきです。
【画質】高感度特性、ノイズは改善されておりよく出来ていると思う。
【操作性】さすがに小さすぎて各ボタン類、ダイアルが、旨くゆびにフィットしない。(グリツプが必要)
【バッテリー】普通です。良くもなく悪くもない(4/3と比べて)
【携帯性】軽くて非常に良い。
【機能性】液晶モニターは、私の使い方ですと、E-5より使い勝手が良い。
【液晶】大変綺麗で、きれい過ぎる感がある。
【ホールド感】レンズで、ホールドしている感じ4/3レンズを使用しているためか?
【総評】
AFが迷い、いらいらする。早急に4/3レンズへの対応を期待する。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
