PENTAX K-30 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.59
集計対象49件 / 総投稿数49
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.63 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.10 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.54 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.56 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

金銀銅メダルさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
4件
レンズ
3件
0件
カーオーディオ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

K100D,K-r,K-30と所持しています。

それほど機能を多様できるスキルを持っておりませんので満足しております

スポーツの写真を撮ってますが小ぶりなボディがちょうど良いです

ボディ内手振れのおかげでブレも少ないです

レンズ側にOS(ブレ補正)があるものを購入しなくても良いので

レンズの値段も安く購入できます。

キャノンやニコンを購入しても良いかと思いますが

ブレをどうするか?お金に余裕の有る方は良いですが

そうでない場合はレンズの事まで検討された方が良いと思いますよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

和をんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
22件
自動車(本体)
0件
7件
カーナビ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

デザインは賛否両論あると思いますが私は男性的で好きなデザインです。
AFは若干迷いますがまあ許容範囲です。
ミドルクラスと言うことですが初心者にも使いやすく、連写機能も書き込み速度が速いSDカードを使えば満足できます。
長所は使いやすく、バランスがいいところです。
短所はシャッター音がうるさいことと暗所に弱いところです。
次期モデルには、K-3のセンサーを加えて欲しいですね、デザインはK-50でオーソドックスになりましたが、K-30のデザインも残して欲しいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FunnyDevilさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】とんがり具合が素晴らしいの一言です。

【画質】これは、カメラ本体というよりレンズ次第と考えているので、現状は合格点だと思います。

【操作性】高級機種と違って、右上面に液晶パネルが無いのが残念ですが、それ以外は優等生だと思います。

【バッテリー】動画はまず撮らないので、それ以外の撮影のみについては間違いなく◎です。

【携帯性】昔の高級一眼レフに比べたら何と軽くなったことか(笑) 所持しているレンズがDA☆のみの為、どうしてもレンズで重くなってしまう点をカメラ本体でカバーできる利点は大きいです。

【機能性】防塵・防滴で組み合わせれば、いい相棒になれると信じています。

【液晶】仕方ないのかも知れませんが、液晶画面でバッチリと思っても、現像してガックリということも多々あります。

【ホールド感】別売りの純正ハンドストラップを使っていますが、それなりにホールドしてくれます。

【総評】レンズを主体に考えている為、本体にはあまりお金を掛けられないのが現状ですが、価格・重さ・デザイン・スペックなどを鑑みて、総評☆5をつけました。K5Us等も触ってみましたが、まず重さと昔ながらの色・デザインが好きになれませんでした。PENTAXというブランドも天文をしていた私にとっては好感が持てました。
あとは、赤道儀を使わずにO-GPS1だけで短時間ですが星の追尾が出来るようで、これも購入のきっかけとなりました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

meganegumaさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
1件
デジタルカメラ
8件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種作例 日中
当機種作例 夜間
当機種作例 夜間 ISO800

作例 日中

作例 夜間

作例 夜間 ISO800

別機種カメラ外観
   

カメラ外観

   

【デザイン】それっぽくないデザインが逆に新鮮。
自分はシルキーブルーを選択。

【画質】k-01と同じシステムなので、それと同じような写り方がしますね。
解像感がやっぱりある。画質は文句なし。

【操作性】電池アダプターを装着すると重いですが、操作感は逆に軽快そのものです。
シャッターフィーリングはK-5よりさすがに劣るものの、決して悪いものではありません。
ただ、初期のファームウェアのままだと、AF関係で困る可能性があるので、アップデートが必須です。

【バッテリー】カタログスペックからして怪しかったのですが…少々持ちが悪いかも。
単三電池アダプターは必ず購入すべし。

【携帯性】なんかK−5よりバックへのおさまりが悪い気がするが・・・
電池が使えるし許容範囲という感じ。
バックに実際に入れたら、上のダイヤルが回ってしまうので注意。

【機能性】単三電池ホルダーがあれば鬼に金棒な利便性を発揮しますが・・・
撮影に関する機能も必要十二分なものも搭載してますが・・・
超音波ダストリムーバルでないのに、ダストアラートがないのはねぇ…
なんか惜しい。


【液晶】ひょっとして・・・K-5無印より、きれいかも。

【ホールド感】K−5に慣れてしまえば物足りなく感じがちだが、おおむね満足。

【総評】ちょっと初期のファームウェアが残念だったので、アップデートは必ず実行が必須ですが、それ以外は文句なしです。
今のアップデートで大体のわずらわしさは消えたかなと思うので、(自分は解消)もう買っても大丈夫ではないかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Jotulerさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
15件
レンズ
3件
10件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種青がきれいです
当機種つららからの雫
当機種川べりの霜柱

青がきれいです

つららからの雫

川べりの霜柱

当機種優しそうなワンちゃん
   

優しそうなワンちゃん

   

昨秋にK-30ボディ単体(クリスタルホワイト)と単焦点レンズDA35mm2.8Ltdでデビューした初心者です。
あえてキットレンズを外した経緯はこちらをご覧ください。
http://review.kakaku.com/review/10504511918/ReviewCD=553608/
レンズばっかりレビューをして本体にレビューを書いていなかったので、遅ればせながらこちらにも。

【デザイン】
個人的に「いかにも」というカメラを持ち歩くのは少々抵抗があり、このK-30のライト感覚のデザインはデジ一を買おうと思ったきっかけのひとつです。
黒だけでないカラーバリエーションはもちろん、ボタンの数が少なめに抑えられていたり、マニアックな印象を与える液晶小窓がなかったり、(初心者にとって)省けるものは省いてあり、スポーティーで品の良い印象です。
私は白を買いましたが、未だに大好きです。

【画質】
デジタル一眼自体がそうかもしれませんが、「衝撃」のひと言です。こんなにカメラが楽しくなるものだとは思っていませんでした。

【操作性】
他の機種と比べてボタンの数を若干抑えてあるようですが、その代わり2ダイヤルがあります。いわば、細かいボタンよりダイヤルを触れと言わんばかりの構成。
ダイヤルはそれぞれ絞りとシャッタースピードを操作できるのですが、これはまさに写真の醍醐味のキモになる部分です。私はその策略(?)にまんまと乗ってダイヤルからいじり、お陰で初心者の私は写真の楽しさに気づき、どっぷりとはまる結果となりました(^^)。K-30の入門機としての配慮に拍手!
(その気になればボタンからひと通りの設定はできるのでご安心を。)

なお、細かいボタンが沢山ついているカメラを使いこなしているベテランの方や、液晶小窓に慣れている方には違和感があるかもしれませんので念のため。

【バッテリー】
オプションの単三ホルダーにエネループを買って付属バッテリーと交互に使用していますが、予備の方さえフル充電してあれば心配ありません。
ちなみに子供のフットサルの大会(20分×5試合程度)でバシバシ連射しまくり、試合の合間にいらない写真を削除しつづけても、予備の方に手が伸びたことはありません。
(あれ、「数打てば当たる作戦」がバレてしまいましたね、はは。)

【携帯性】
白という色や直線的なデザインから存在感はありますが、その目立ち具合ほど実際は大きくなく、コンパクトと言って良いと思います。

【機能性】
TAvモードは便利ですね。
普段は絞りかシャッタースピードどちらかを指定して楽しんでいますが、時にはその両方を指定したいときがあります。そんな時に面倒なISOの設定をすることなくさっと撮影できるのは嬉しい限りです。
また、視野角100%のファインダーは素晴らしいと思います――といってもコレしか知らないですが(^^)。もし100%でなかったら、思っているものよりも広く撮れてしまうのだったら、撮り直しの回数が増え、地味に不便だったと思います。
そして防塵防滴、耐寒。
入門機でこの価格にしては出来すぎ?

【総評】
私自身入門機として購入しましたが、写真の楽しさを教えてくれた素晴らしいカメラです。
現在レンズ沼にお呼ばれされていますが(^^)、PENTAXの沼は余所よりも選択肢が多すぎず、値段も良心的なので、これまた「入門者に優しい、写真を楽みやすい」沼だと思っています。←すっかりPENTAXファンになってしまいました!

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

pocari2762さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
4件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感3
別機種インナーソフトケースにIN。もう一本レンズが入りそう。
当機種飛行機だって大丈夫!
当機種「PENTAX」だけに(笑)

インナーソフトケースにIN。もう一本レンズが入りそう。

飛行機だって大丈夫!

「PENTAX」だけに(笑)

元々SONY NEX-5を持っていたのですが、友人にそそのかされ一眼「レフ」の購入を決意。
ちょうどその頃にK-30の発売日が発表されたため、「よしこれだ!」と予約に走りました。

あれから約5ヶ月、主に飛行機・モータースポーツの撮影に使用したレビューです。

【デザイン】
18色ものカラーが選べることが他社の一眼レフカメラとの大きな違いですね。私はシルキーグリーンにしました。
その代償として、ボディはプラスチック製です。金属ボディのカメラ(Canon EOS 7D:友人所有)と見比べる、触り比べると「プラっぽさ」を感じますが、作りは頑丈です。

【画質】
私はほぼ全てRAWで撮影・レタッチしていますが、画質には満足しています。
NEX-5と比較すると、白とび・黒つぶれの耐性が高いと感じました。

【操作性】
2ダイヤルの使いやすさに衝撃を受けました。それ以後NEX-5の出番がめっきり減ってしまうほどに…
ファインダーを覗いたままSS、絞りを調整できるのはそれだけで大きなアドバンテージです。
その他のボタン配置も、慣れてしまえば問題ありません。

【バッテリー】
私の用途だと、持ちが悪く感じます。
サーキットや飛行場で、一日中バシバシ連写する場合には予備バッテリーが必要ですね。
なお、このカメラは専用ホルダーによって単三乾電池を使用できるのが特長の一つですが、私は使ったことがありません。

【携帯性】
一眼レフカメラとしては抜群の携帯性だと思います。
ハクバのインナーソフトケース TYPE-Aに「レンズを付けたまま」収めることができます。
(レンズはDA21mm F3.2 Linted。アイカップMII付)

【機能性】
AF-Cモードでの追尾はシビアな印象を受けました。
空中の飛行機を追尾中、AFエリアの設定に関わらずファインダーの中央から外すと途端にピントが迷います。背景が空というのも問題の一つなのでしょうが…
後は連写時のバッファが少々少ない。RAW+Hiモードだと10枚足らずでバッファフルになってしまいます。
ちなみに、静止した被写体や風景なんかを撮る場合には全く問題ありませんよ。

【液晶】
きれいです。友人にも「すごくシャープに映るね」と言われました。
(「映る」であって「写る」でないのがポイントです)

【ホールド感】
グリップが深く、滑り止めのラバーもよく機能しています。
ただ私はわりと手が大きいので、指先や小指が余ってしまいます。

【総評】
タイトルの通り「使い方が違う!」と言われそうですが、いえいえそんなことはありません。
もちろん各機能に特化した高級機には一歩譲りますが、その分被写体を選ばずオールマイティに撮影できる、すばらしい『入門機』だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
スポーツ
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tonochi2000さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
2件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

当方デジイチ初級者で、K100DからK30への乗換えでレビューします。
日頃ほとんどの場合iPhoneで撮影しており、旅行やイベント事の場合にK100Dを持ち出していました。
そんなお父さんによる、あくまでもK100Dと比較してのレビューとなります。
プロやハイアマチュアの人、他メーカーの同レベル機種と比較してのレビューではありませんのでご了承ください。

■デザイン
質感はプラスチック感が有り有りなので安っぽさは否めません。
しかし、グリップ部分のラバーのデコボコのパターンが男前なデザインで引締めていると思います。

■画質
何を撮っても、どのレンズで撮っても文句のつけようがありません。
特に高感度はビックリです。K100DはISO3200まであるのですが、
画質的に我慢出来るのはISO1600までで、仕方なくISO3200を使っていました。
K30はISO12800まであり、画質的にもISO12800まで我慢して使える範囲です。
ISOAUTOでは100-6400までに設定してますが、躊躇無くISO12800も使えます。

■操作性
前後ダイヤルと、グリーンボタンは初めてです。K100Dは後ろダイヤルのみ。
この時点で操作性は格段とアップしました。
K100DではAVモードかTVモードか切換えていましたが、K30ではPモードでほぼ自由に撮影できます。
慣れれば問題ないですが、OKボタンとRAW/fxボタンは長押しすることで機能するシーンがあり、
測距点セレクトにして使ってる際、ISO感度の変更やドライブモードの変更のしかたが分かりませんでした。
RAW/fxボタンはまだあまり使ってませんが、600万画素だったK100Dから1600万画素のK30に乗り換えて、
1枚あたりのファイル容量が大きくなっているので、K100Dの基本RAWで撮るって考え方から、
基本JPEGで撮って、必要時にRAWに切換えるって考え方に切換えると思います。
これはK100Dでは、後で微調整したくなることが多かったのですが、
K30では撮ってからいじる必要がないぐらい思い通りに撮れるからというのもあります。
※腕の問題かも知れませんが。。。

■バッテリー
EYE-Fi使っているので、評価し難いところではありますが、
EYE-Fiカード差してバシバシ300枚ぐらい撮って連写モードもHiでビシバシ使って、
ライブビューでも10枚ぐらい撮って、2分ぐらいの動画も2本撮って、
ようやくバッテリー残メモリが1段階減りました。
K100Dでは単三エネループ4本で使っているのですが、
それと比較したら少し減りが早い様に思います。
どちらにしても仕事用途でもない限り予備バッテリーを常備する必要はないと思います。
気軽に日帰り旅行や散歩に持ち出して大丈夫だと思いました。

■携帯性
コンパクトさ、軽さといった部分は良いと思います。
K100Dからの乗換えでデカッ!とか、重っ!とか感じる事はありません。
ほぼ同等の印象を受けます。

■機能性
AFが速い、外さない。特に暗いところでもAFが機能するのはうれしい。
動画が録れしかもキレイ。でも奥行き感のあるレンズで動画を取るのは難しいですね。
この辺はiPhoneの方が簡単に撮影できます(笑)
デジイチでのライブビューも初めてですが、
ピントを合わせるのにこんなに意識するライブビューは初めてです(笑)
コンデジやiPhoneではそんなに意識しませんからねぇ。
でも、嫁さんとかに任せ易くなったのでうれしいですね。

■液晶
メチャキレイ!メチャ明るい!メチャ高画質!高精細!しかも大きい!
撮った絵を確認する際に、いちいち拡大しなくても大抵の事は確認出来ると思います。
AppleのRetinaディスプレイ的に高密度な解像度だと思います。

■ホールド感
何の問題もありません。とても良くホールドできます。K100Dも良かったですが。
ラバー部分の滑り止めの効き具合はK30の方が良い様に思います。
まぁまだ新しいのでラバーが劣化してないだけかもしれませんですが、
でも、ラバーのデコボコのパターンが効いてるとも言えると思います。

■満足度
K100Dという5〜6年前のモデルから乗換えたら満足度MAXです!
こんなに良い買い物はありません!本当に買ってよかったと思っています。
K-rやK20あたりから乗り換える人にはどういう印象になるのかは分かりませんが、
それでも、高性能であることは間違いないので、
かなりの満足度を得られるんじゃないかと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった37

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-30 ボディの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト] クリスタルホワイト

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー] クリスタルブルー

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [ブラック] ブラック

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる