PENTAX K-30 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

満足度:4.64
(カテゴリ平均:4.59
集計対象49件 / 総投稿数49
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.63 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.10 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.46 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.54 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.56 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ナムサン02さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:166人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
49件
レンズ
1件
28件
デジタル一眼カメラ
1件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】特徴的スネオヘッドは機能的にも無意味でルックスもイマイチ。
所詮プラ外装と期待しなかったK-200Dの黒外装の出来が良すぎたので、今回は試しにクリスタルホワイトにしてみたが、これはネットで見た通り

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった10人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Qlamyさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
2件
レンズ
2件
0件
デジカメプリント
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種DA35/2.4
当機種DA*55/1.4
当機種DA10-17 fisheye

DA35/2.4

DA*55/1.4

DA10-17 fisheye

当機種Tamron 70-200/2.8(A001)
当機種Tamron 90/2.5(52B)
当機種DA35/2.8 Limited(smc)

Tamron 70-200/2.8(A001)

Tamron 90/2.5(52B)

DA35/2.8 Limited(smc)

【デザイン】4
とんがりデザインは好き嫌いが分かれるでしょうが、個人的にはシャープで格好いいと思います。
C社とは対照的な直線多用のデザインで、メカメカしい風貌がまた良いです。

【画質】5
素晴らしいです。名作と言われているソニーの16MPが使われているだけあります。ローパスフィルタも従来より薄いらしく、ローパスレスに近いシャープな画が得られます。
K-3と比べてしまうとちょっと画素が少なく、精細度がもっと欲しいと感じることもありますが、ファイルサイズが肥大化せずバランスの良い画素数だと思います。高感度は1600〜3200ぐらいまでが常用でしょうか。6400でも破綻はしませんが、ノイズが気になってきます。

【操作性】4
2ダイヤルの操作性は素晴らしい。TAvモードと相まって、その辺の中級機と同じように使えます。
但し、AE-Lと親指AFが同時に使えないのは不便ですね。これがK-3を買い足す決め手になりました。
RAW/Fx等にどちらか割り当てられるように要望を出しましたが、上位機との差別化のせいかダメなようです。
ISOボタンやシンクロ(X)モードが無いのは・・・それが必要なレベルになったら上位機を買ってくれってことでしょうね(笑)

【バッテリー】3
そこそこ持ちますが、K-5/3系に比べると枚数で半分ぐらいしか持たない印象です。バッテリーが小型なので当然ではありますが。一日中ヘビーに撮るなら予備は必要です。
単3が使えるのも地味なアドバンテージですね。EneloopPRO(黒いやつ)を4本セットして使ってます。

【携帯性】5
性能・内容からすればコンパクトにまとまっていると思います。これ以上小型化するとファインダーやSR等に弊害が出てくるでしょうから、こんなもんだと思います。

【機能性】4
中級機に匹敵する機能を持っています。細かーいところでは少し削られてますが。(RAW現像でキー調整がシャドー・ハイライト個別にできない等)
まず、ファインダーが良いです。倍率もしっかり0.92倍、ピントの山もしっかり見える。店頭でファインダーを覗き比べたら、他社エントリー機はもう買えないでしょう。MFレンズでも快適です。
メニューは構成が深くなく、単純明快です。また、メニューや設定をいじる時の推移・再生画像のスクロールが速いです。「快速一眼」の名に恥じないレスポンスで、快適に撮れます。
秒6コマの連写も必要十分です。AFはレンズにもよりますがそこそこ速いです。AF-CはC社やN社と比べてしまうと相変わらず周回遅れの性能ですが・・・そろそろ何とかならないかな?

【液晶】5
鮮やかで画素数も問題無いです。アスペクト比が2:3ではないので再生時に上下に黒帯が入るのはご愛嬌?


【ホールド感】5
グリップが細くて深いので、片手でも安定します。但し、手の大きい人は指が余ってむしろ窮屈かも。

【総評】3
上記の通り、エントリー機を標榜するわりには中級機並の性能と機能を持った、大変コストパフォーマンスに優れるカメラです。
これで終われば星5だったのですが・・・壊れました。
シャッターカウント40000を少し超えたあたりで絞り制御ユニットが故障、常に最小絞りまで絞られてしまうようになってしまいました。そしてしばらくするとミラーとシャッターまで動かなくなり、ジャンクに。
絞り制御のいらないM42専用機にしようと思いきや、K-30は一つのモーターでシャッターチャージ・ミラー駆動・絞り駆動を行うため、絞りの段階で動かなくなるとその先も動かなくなっちゃうんですね。
どうもこの症状はK-30ではよくある故障らしく、ネットでも同じような症例をよく目にします。防塵防滴に拘るのも良いけれど、それより前に内部がダメになっちゃうというのは・・・。

でも、良いカメラな上にサブ機が無いのは困るので、新たにK-30かK-50の中古を購入予定・・・。この値段なら数年で壊れても十分元が取れます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

和をんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
22件
自動車(本体)
0件
7件
カーナビ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感4

デザインは賛否両論あると思いますが私は男性的で好きなデザインです。
AFは若干迷いますがまあ許容範囲です。
ミドルクラスと言うことですが初心者にも使いやすく、連写機能も書き込み速度が速いSDカードを使えば満足できます。
長所は使いやすく、バランスがいいところです。
短所はシャッター音がうるさいことと暗所に弱いところです。
次期モデルには、K-3のセンサーを加えて欲しいですね、デザインはK-50でオーソドックスになりましたが、K-30のデザインも残して欲しいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メンタンピンドラさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
1件
レンズ
6件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

ペンタックスはK200D、K20D、K-7、K-5を使用してきました。それらとの比較になります。
【デザイン】
尖がったデザインですが、自分はアリだと思います。
【画質】
K-5的な描写です。若干シャープでしょうか。ただ、K20Dには劣ります。ダイナミックレンジを広げるためなのか引き締まった黒が出ません。ファインシャープネスも解像するというよりはノイジーにボカしてる感じを受けます。
【操作性】
2ダイヤルになったので操作性は向上していますが、ISOボタンが独立していないのが不便です。スーパーインポーズを頻繁に切り替える場合に、ISO切り替えとボタンが重複してしまい誤操作が起きやすいかと。
【バッテリー】
1日中起動させっぱなしで、1000枚は問題なく撮れました。
【携帯性】
レンズにもよりますが、軽くてコンパクトです。
【機能性】
手ぶれ補正、撮影モード、オートフォーカスなど進化していると思います。
【液晶】
見やすいです。若干明るいので撮影後の画像と合わせるために暗い設定にしてます。
【ホールド感】
グリップ部が深めで持ちやすいです。
【総評】
K-5が買えるならK-5がいいかと。ローパスの関係でK-5よりシャープですが、操作性や連写、シャッター音では劣るので、やっぱりエントリー機なのかなと思います。K20Dの後継と期待しましたが、K-7以降K20D以上の絵に出会えません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SushiCoreさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:403人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
64件
デジタル一眼カメラ
10件
49件
レンズ
18件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
カメラにデザインは求めないので気にしていません。
特徴的なデザインはポップアップストロボの高さを稼ぐ為のもののように見えますね。

【画質】
充分満足しています。

【操作性】
K-rに買い増ししたので違和感なし。

【バッテリー】
K-r譲りなので良いとは思いませんが。出かける時は一つ予備を持っていれば安心です。

【携帯性】
全く問題ないでしょう。

【機能性】
レンズ毎にAF調整が設定出来る点は○。
ユーザー設定が二件登録出来る点も○。
2ダイヤルは必要と思います。

【液晶】
デフォルトでは鮮やかすぎるかな。
PCの液晶と見比べて似せた設定に調整しています。

【ホールド感】
可も無く不可も無く。
自分は手がでかいので指があまり気味ですが、K-rよりはグリップが深いので安定感は良いです。

【総評】
K-rで充分だと思っていましたが、マニュアルモード時に一つのダイヤルを切り替えて使うのに無理がありました。シャッター速度、絞りは別々に操作出来た方が使い勝手が良いですから。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

わなかさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
当機種K-30+DA★55mm
当機種K-30+ケンコーミラー 500mm
当機種K-30+DA★55WR+サンドスポット

K-30+DA★55mm

K-30+ケンコーミラー 500mm

K-30+DA★55WR+サンドスポット

防滴構造は信頼できません。レインカバーは必需品でしょう。
昨年10月の撮影会で本でデビューしました。購入後2カ月でしたがあいにくの小雨でした。300ショット位までは
正常に機能していましたが、シャッターが切れなくなり、電源のオン、オフも不安定になり
結果350ショットぐらいで逝ったみたいです。半日で帰宅しました。この時点でメーカー保証で固体交換していただきました。
レンズDA☆55mmWRこちらは被害が有りません。でもこのコンテストで入選しました。驚きでした。
今でも正常に動作しています。初期のファームウエアもおかしくPHOTO MEで情報が正常に表示されませんでした、新しいバージョンが、サポートされたばかりでしたので変更しました。
またこの新品のフォーカシングスクリーンの内側に大きなごみが有り取り外しての清掃を
行いました。ベトナムでのアッセンブル製造ですので、国内のような品質管理にはまだまだレベルが達していないようです。いろいろありましたが現在は快調に使用できています。
K-Xも持っていますが30の方がはるかに使いやすいです。撮影会では30、旅行ではXを使用しています。30の時はX緊急用で2台持ちです。出始めのモデルには不具合いが付きものです
メーカーさん頑張ってください。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-30 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-30 ボディの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト] クリスタルホワイト

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー] クリスタルブルー

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]

PENTAX K-30 ボディ [クリスタルブルー]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [ブラック] ブラック

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]

PENTAX K-30 ボディ [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]

PENTAX K-30 ボディ [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる