
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.63 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.55 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.10 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.46 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.54 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.56 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.62 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2016年7月31日 07:46 [949177-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
かなり辛口のコメントです。
K10D、K20D、K-5等を使っていました。その当時からニコンやキャノン、ソニーなども使っていました。
ペンタックスのカメラの良さも少なからずわかっていたので、エントリー(一部ではミドルとの声も)機なので、頑張っているK−30を購入しました。
購入前に同クラスの他社製品と比べて期待していた点は、
1、エントリー機なのに防塵防滴
2、エントリー機なのにペンタプリズム視野率100%
3、エントリー機なのに2ダイヤル
4、伝統(?)の豊富なカラーバリエーション
と言ったところです。
このカメラ、一見素晴らしいのです。
ただ、昔からペンタックスのAFは同時期の他社と比べても明らかに2、3歩遅れをとっていました。
K-30も例外ではなく、とろいし、そもそもAFが合焦するまでにかなり遅い。
もちろんレンズとの相性もあるのでしょうが、それでもやはり他所より劣る。
そしてこのカメラ、意外によく壊れます。
ネットでググってみればわかるのですが、露出が安定しなかったりAFがとんでもないところに合ったり(後ぴん等)
それにシャッターがもろい。
このあたり、エントリークラスなので仕方がないのかもしれませんが、持った感じが重厚で塊感があって頑丈そうですが、写真を撮るための必要なパーツがやはりエントリークラス(それにしてももろすぎ)なのです。
そして、シャッターをきったときの、ガッシャーン!!!というがさつ極まりない音。
エントリー機なのに恰好ばかり高級そうに装って、スペックだけはミドル機以上の数値を出していても、結局、耐久性は従来のエントリー機にも劣ってしまいます。
そのようなわけで、私はこのカメラは全くお勧めしません。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
