- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.51 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.68 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.01 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.55 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
3.84 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.09 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
3.95 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
3.90 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2025年6月29日 15:58 [1971986-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
新品をモデル末期の投げ売り時に購入して何年にもなります。
DA40mmf2.8がつけっぱなしです。
思い出したようにお散歩カメラで持ち出すと,思った以上の画が撮れます。
デザイン賞をとったと覚えていますが,スイッチ類も当時としては使いやすく直感で使えます。
istDを主に使っていたのですが,さすがに引退となりKマウントボディーはK-01のみとなりました。
ペンタックスの迷いの時代の象徴かもしれませんが,大切に使っていこうと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年6月14日 12:25 [1725562-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】
唯一無二のマークニューソンデザインで、ゲテモノ好きにはたまりません。
黄色の色目も上品な派手さでかわいい。
【画質】
文句なし。十分な画質です。
【操作性】
PENTAXの一眼レフの操作系統を踏襲しているので、使いやすいです。
【バッテリー】
必要十分な持ち具合。2日以上の旅行の場合は充電器持参するか予備バッテリー必須ですが、一眼レフなら普通でしょう
【携帯性】
コンパクトではあるのですが、いわゆる他社のミラーレスのようなコンパクトさはなし。ペンタミラーのでっぱりがなくなった、くらい。もう少し薄いボディだといいのだけど、機構上それは無理ですよね。こんなキワものカメラを発売してくれただけで感謝。
DA21や40などのパンケーキレンズとの相性が抜群に良いです。
【機能性】
古いカメラなので、今となっては当たり前ですが動画も撮れるし、カメラとしての必要機能は当然一通りそろっている。液晶モニタのチルトが無いのは残念。
【液晶】
普通にきれいだったが、何年かしてから、黄変してしまった。とれる絵は問題ないので気にしないことにしている。もう修理対象でもないし、しょうがない。
【ホールド感】
やや握りにくいのですが、それを含めてこのデザインなので、許容範囲でしょう。
【総評】
末期の投げ売りの際に新品で購入。何年前かな?。気に入って結構使っていたが、今はk3-Bを買ってしまったのでほとんど使っていない。でもとてもいいカメラなので大事にしたいと思う。とてもいいカメラだ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2019年6月17日 19:19 [1235792-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
中古で状態の良いものを
手に入れることができました。
唯一無二のデザインがとってもステキです。
レンズはHD21mm limitedのブラックで、
お散歩の時にぷらっと持っていきます。
高感度耐性など、最新機種にはもちろん及びませんが、
天気の良い屋外なら、オートでもキレイな写真が撮れます。
そして、何より、持ち出したり、使ったりが、
とっても楽しい!!
オールマイティな実用性を求めるなら、
もちろんこの機種ではないのでしょうが、
何台かあるカメラに、K-01が選択肢にあると、
格段に写真が楽しくなります。
大事に、長く使いたいと思わせてくれるカメラです!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年5月11日 21:26 [1028135-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
初めてのデジカメです・・・
もともとPENTAX党でフィルムで撮っていました。
KマウントやM42レンズがたくさんあり、
Kマウントアダプタも持ってたので、
レンズが生かせると思い安いのでGETしましたが
思ったより画質がいいのと オールドレンズが
すぐ使えるのがいいですw
55mm F1,8 やF1,4のアトムレンズ135mm
などの中望遠がメインです。
ほぼ55mm(M42)がつけっぱです。
シャッターのタイムラグが大きいので動きものには
向かないです。オートフォーカスも遅いし・・・・
SDカードのカバーがゴムでちゃちぃのが
やはり X ですねw
画質は結構いいので気に入ってます!
でもやはりファインダーが欲しいですw
バッテリーの持ちはよく、日帰りならフル充電で十分。
予備は持ってませんが
満足です。動画はまぁ、こんなものでしょうか・・・・
静物 風景 大人を撮るならこれで十分。
旧レンズを活かせるPENTAX やはり好きです・・・
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年2月20日 23:02 [1005434-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】ペンタックスにも優秀なデザイナーが居たはずですが
新風を吹き込もうとしてかまさかの味の素デザイン
でも、嫌いではないです
【画質】K-5のローパス2枚重ねと違いクリアーです、IOS3200までは使えます
【操作性】シャッターボタンがフラットすぎてボタン位置が分かりずらい
SDカードの蓋のゴムがチープすぎる、せめてゴムの下に硬質プラかステンレス板で
カードの取り出しをスムーズにしてほしい
【バッテリー】K-7、K-5、K-3、K-1と共用で助かってます
【携帯性】DA15.21.40.70とマニュアルレンズ専用なると思いますがこれ以外はメリットが少ないかも
【機能性】詰め込み過ぎでないので解りやすい
【液晶】ローアングル撮影は固定式で見にくい
【ホールド感】上記のレンズなら良いけど大砲、28ズームは合わないかも
【総評】KPのファインダーレスで、リバイバルしてほしい
ストロボも簡易バウンス出来るように
KPは値段高杉なのでリバイバルをお願いします
しかしセンサーが動いている状態を見えるのは凄い
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年12月7日 09:30 [983335-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】
見た目がトイカメラのようで、持っていて可愛いです。好き好きだとは思いますが、この見た目で、この機能性というところが良いところだと思います。
【画質】
今でしたら中古で2万円程度なので、この価格でこの画質が得られるのであれば、十分だと思います。
むしろ2万円のコンデジを購入するなら、このk-01買ったほうが満足が得られるかとおもいます。
レンズにお金をかければ、もっと満足が得られます。
【操作性】
あまり良くはありませんが、なれれば苦ではありません。
【バッテリー】
他のミラーレスと比較したら、全然持ちます。
【携帯性】
レンズ次第です。小さなレンズを買えば、携帯性は上がります。
【機能性】
色々な機能はありますが、使いこなすには至りませんでした。
私としては、即座にシャッタースピード、絞り値、ISOの設定が変更できる機能が欲しかったです。
【液晶】
可も無く不可もなく普通に使えております。
ファインダーがあればな、ということは多々あります。
【ホールド感】
小さすぎずに、しっかり持てます。逆に手が小さい女性には不向きかもしれません。
【感想】
安価で画質はレンズ次第ですが十分な画質が得られます。コストパフォーマンスがとても良いです。
正直重い重いフルサイズ一眼を持ち歩くのは大変なので、鞄に入りやすいので、通勤のお供や、休日のちょっとした散歩のお供になります。
不満があるとすれば、メモリーカードを入れる箇所のカバーがゴム製で弱そうなところです。ここがしっかり作りこまれてたら完璧に近かったと思います。
既に生産中止なのが残念なのですが、Kマウントのレンズが使えるので、サブ機に所持すると、いつの間にか軽い持ち歩きには、こちらがメインとなる不思議な機体です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月12日 21:08 [550403-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
日光東照宮の門です。白と金ぴかが素晴らしい |
奈良の談合神社の紅葉です。赤がいいですね |
静岡河津桜です。濃いピンクが大好きです。 |
三重県の梅です。梅は派手がいいですね。 |
薔薇園で撮りました。薔薇癒されますね。 |
大阪の百合です。可憐に感じます。 |
【デザイン】
初めて見たときは、これは無いだろうと馬鹿にしていましたが、なぜか値段に負けて買っちゃいました。デザインより値段ですね、カメラらしいくないところが良いんじゃないでしょうか?、特にイエローがいいですね、このボディーにレンズはFA43mmF1.9Limシルバーがベストマッチです。
【画質】
レンズはFA43mmで撮った絵からの感想ですが、解像には問題ありませんね、色ノリは少々あっさり目ですか、レンズの問題でしょうか?、個人的にはもう少しコッテリがいいんですけど、満足・満足、でもistDs時代のCCDのほうが最近のcmosより出てくる絵が好きですね。
【操作性】
シャッターボタンが押しずらいです、指がつりかけました、なれたら問題ないかも。K-5から流れてきたため、操作は問題ありませんでした。
【バッテリー】
そんなに多く撮影していないので、でれだけ持つかわかりません。
【携帯性】
ポケットには入りません
【機能性】
使い切れないアイテムがたくさんあります。初心者のわたしには十分満足すぎるほどのアイテム、個人的にはシャッターボタン以外使う機能ありません。
【液晶】
普通です
【ホールド感】
慣れが必要かも
【総評】
まさかこれを買うなん信じられません、最初見たときはこんなもん誰が買うの?と、バカにしてましたが、値段に負けてしまいました。3万円切った値段で購入でき、幸せいっぱいです。(結婚した女性の時もこんな感じで、まさかこの子と一緒になるなんてと、思った時以来の感動です)
なんといっても、イエローのボディーには、シルバーのレンズ、FAリミテッド43mmが一番お似合いと思いますね、写りもバッチし、見た目もイケメンじゃなくイケカメで、持ち歩く喜びを感じるカメラです。
再レビューです。
もうじきこのカメラ無くなるかもと思い、最後の記念に再レビューしてみました。
このカメラ、なんでも綺麗に撮れるところが大好きですね、3万円そこそこで買ったカメラなんですが、これだけ綺麗に撮れると、何十万円するカメラを必要と感じません(買えませんけどね)。潰れるまでこのカメラ使い続けると思います。
参考になった16人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年6月27日 20:48 [836998-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
お気に入りの組合せ K-01とリケノン55mmF1.2 |
K-01は、購入してから主に動画撮影用に使っています。
購入の動機は、見た目8割、動画切替ボタンが2割。
K-5, K-5IISでは、TAvモードを常用していますので、動画撮影のためにダイヤルを回すのがとても面倒で、K-01はその点が解消されて、とても満足しています。
使ってみた感想
・画質は十分です。
・このカメラを構えても、威圧感がなく自然な表情を撮れます。
・ホールド感が良く、アルミニウムとゴムの感触も良好。
・バッテリーがK-7,K-5系,K-3系と同じなので融通がききます。
不満な点としては、汚れた手で触ると、ゴムが汚れてしまい、なかなかその汚れが落ちません。
イエロー、ホワイトは汚れが目立つと見た目も悪いですよね・・・。
また、防塵防滴でないため、雨中での撮影ができません。
それ以外、不満はありません。
現在K-3IIを使い始めましたので、写真も動画もこちらでこなせるようになりました。
そのため、K-01のアドバンテージは無くなってしまいましたが、K-01のデザインは、オールドレンズとの相性が抜群です!
M42マウントや古いKマウントレンズをいくつか持っていますので、これら古いレンズを使いたくなった時にはK-01を使います。
本当に良いカメラだと思っていますので、このカメラは大切に持っていたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 15:59 [724070-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
K-5Usと・・・どちらかというとK-01を使うことが多い |
FA43mmでの光芒はなかなか |
40mmXS。遠景解像力を求めなければこれで十分。ただし雅は色飽和 |
18-55WR。中心部以外は厳しい評価 |
【デザイン】
好きか嫌いか?自分は好きです
【画質】
K-5U同等。RAW現像のほうが繊細な輪郭が出てきます
FA43mmやDA40mmXS、DA21mm、DA70mmを使い分けてきましたが個人的にはシルバーのFA43と組み合わせがベスト
【操作性】
よく考えられています。ISOのマニュアル・オート(上限設定)の切り替えが秀逸。電源オフ時に変更したEV補正や感度を保持するかどうかを項目ごとに選べるのもすばらしい
電源ボタンと動画ボタンをうっかり触ってしまうこと
【バッテリー】
よく持ちます。K-5、K-5Uと同じ※K-7用の充電器はつかえず
【携帯性】
装着レンズによりますが、40mmXS以外はかさばるのとボディとバッテリーがキヤノンのX5とほぼ同じ
【機能性】
電子水準器と自動水平補正がないことと、コンティニュアスができないのが残念
AFフレームの測距エリアの最小サイズが小さいのも、浅い深度で撮るには不向き
低照度でのコントラストAFは苦手
SDカードのラバーカバーが面倒くさい
【液晶】
屋外での視認性はだめ。K-5U同等のエアギャップレス化が望まれる
【ホールド感】
付属ストラップの長さが絶妙。ストラップをピンと張って両手で構えると吉
【総評】
動きものを追わなければピント精度と写りはAPS-Cトップクラス
ISO3200でもRAW現像でNRと輪郭調整で追い込めばOK
DA21mmのHDコーティングタイプで再評価してみたい
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月8日 16:57 [672398-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 1 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 2 |
大柄のボディなので、持ち運ぶには躊躇します。
ただ画質はとても素晴らしいと思います。
AFの遅さは子供撮る時に辛いですね。
それも承知で購入したので、満足です。
黄色のカラーは子供に緊張感を与えないみたいです。
smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limitedをつけっぱなしにしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 15:08 [652571-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
FA50mm |
sigma17-70 2.8-4.5 |
sigma17-70 2.8-4.5 |
Dsを長く愛用してきましたが2台目が壊れたので、センサー能力の改善と夜の撮影、動画も取れるK−01を選びました。
レンズ、センサーがそこそこ良ければ、どのメーカでもある程度写真は変わらないというのが持論です。
ブランドにこだわりはありません。所有感って言葉は嫌いです。カメラは使ってなんぼ、お金が掛からないことも重要です^^
ファインダーが無いことに最初は不安でしたが、すぐ慣れました。
人それぞれだと思います。
●良いところ。
写真が綺麗に撮れる。
今までのレンズがそのまま使える。
暗いところの撮影が可能になった。iso1600常用で3200くらいまで使える。
専用バッテリーは長く持ちます。
明るいレンズで撮った動画は綺麗です。
ファインダーを覗かないので、撮られる人があまり緊張しない。
●不満があるところ
AFはあまり早くないです。Dsと同じくらい。つまりAF多用する人は向きません。
フォーカスポイントはわかるが、ファインダーほど見えない気がする。
動いているものは苦手、暗いところのAFも苦手。
カードの出し入れが、ゴムのカバーをはずしてからってのは、長く使う自分としては不安です。
ちょっと大きいかな^^
神機なんていう人いますが違います。ただの良いカメラです。何が撮りたいかわかってる人には最高。
お金があればCANONがいいと思う。もっといいカメラあります。実際僕もお金があればそうしたい^^
ただ、自分ならどのカメラでも撮れる写真はあんまり変わらない。photoshopで調節したらどれも同じかも。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 05:07 [648648-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
*ist(フィルムカメラ)との比較 |
SMCA28mm単焦点を付けて |
istDSからの買い足しです.K-5IIと迷ったのですが,値段と独特のデザインに惹かれて01にしました.
光学ファインダーがないことは寂しいのですが,持つ喜びがあるカメラです.
【デザイン】独創的で良いと思います.古いレンズとも良く合います.フィールドで使っていると,ブラックのゴム上に汚れが目立つのが欠点でしょうか.
【画質】満足しています.
【操作性】基本的に今までのペンタックス機と同じなので,迷うことは余りありません.ただ,カバンの中で勝手に電源スイッチが入っていることがある.グリーンボタンが押しにくい.
【バッテリー】Pentaxの一眼としては持ちません(これまで使ってきたistDSおよび仕事で使ったことがあるK5との比較).もしかすると,MFを多用してじっくりとピントを合わすことが多いという私の撮影スタイルが電池の消費を早めているのかもしれません.旅行の際には予備バッテリーは必携です.
【携帯性】フィルムカメラの*istよりも小さい(写真参照)ので,携帯性は抜群のはず.ですが,ごろんとした形と意外な重量が災いします.単焦点レンズ1本だけをつけて,お散歩カメラに使うのが似合うカメラです.
【機能性】AFは時々迷いますが,精度はよいです.また,フォーカスアシスト・拡大表示を使うことで,MF時のピントの合わせやすさは特筆ものです.植物や昆虫などの撮影時には重宝します.これには驚きました.
【液晶】綺麗です.ただ,日中の野外では見づらいことも.
【ホールド感】思ったより悪くないです.ネイチャーフォトでは,一脚の一端を体に固定することで,ホールド性を向上させる工夫をしています.
【総評】高価なカメラではないので,気軽に持ち出せるカメラとして使っています.後継機種は発売されそうにないので,少しとんがった稀少機種としてもっと人気が出ても良いカメラだと思います.
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月20日 13:32 [641511-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
初めての一眼カメラにこれを選びました。私の使い方は、街歩きをして気に入った風景や建物を撮るといったものなので、ポーチに入れてバッグインして持ち歩けることがマストでした。
Qマウントと迷いましたが、こちらは一眼レフレンズが共有できることと、付属の単焦点レンズの画質がめちゃめちゃいいと評判だったので決めました。
結果は、大満足です。他のレンズを買い増す予定で安く手に入れたのですが、久しぶりの単焦点レンズにはまりマニュアルで遊び倒しています。
思ったよりも真四角でごろっとしているためコンパクト…とはいいずらいかもしれないのでー★ですが、女性のバックの中にいれて持ち歩ける程度の大きさですので良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









































