D3200 18-55 VR レンズキット
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.82 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.22 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.32 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.35 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.26 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.55 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.58 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年5月13日 13:51 [871888-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
f1.8G |
【デザイン】
Canonの同クラスの一眼よりかっこいいです。
【画質】
24000000画素もいらないです。ISO1600までならノイズが目立つようなことはないです。Jpegでホワイトバランスオートでの写りはExpeed3だと少し黄色味がかっています。なのでRAWで撮影してパソコンで編集するのが普段の撮り方です。
【操作性】
慣れてくればシャッター速度や絞り、ISO感度はファインダーを覗きながらでも設定できます。ただマニュアルに慣れてくるとサブコマンドダイヤルやサブ液晶が無く、ボタンも少ないので少し物足りないです。
【バッテリー】
3年間使用しました。1日に200枚程度撮影してもバッテリーは1/3以上減りません。ただライブビューで写真や動画を撮ると一気に減ります。
【携帯性】
Nikonの一眼では二番目くらい?に小さいので持っていても疲れません。カメラを持ち上げるときは人差し指をグリップに引っ掛けてスッと軽く持ち上がります。D200なんかは金属の塊のように重いので軽さや持ちやすさは入門機D3000シリーズの長所ですね。
【機能性】
一眼レフなのでマニュアル撮影はもちろん、スポーツモードやポートレートモードのように初心者向けモードもあるので機能は充実しています。左手のファンクションキーをISO感度の変更に設定するとファインダーを覗きながらダイヤルの操作で簡単にISO感度を変更できるのが便利です。でもこのクラスの一眼はボタンが少なく、サブダイヤルもないのでWBや写真クオリティの変更がダイヤルではなくいちいちメニューを呼び出さないとできないです。カメラに詳しくなってマニュアルモードで撮影したりしていると不便かもしれません。
【液晶】
大きくて解像度も高いので不便はないです。
【ホールド感】
小さいのですごく持ちやすく両手でホールドできます。
【総評】
先日D200を中古で購入しましたが重くて持ちにくくホールドしにくい感がすごいです。カメラが両手にすっぽりと収まりボタン類も手の届く範囲にある、そして画質がいいので素晴らしいです。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 13:12 [695482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】初心者には、"ブラックがGood"です
【画質】非常に綺麗にクッキリと良いです。
【操作性】初めての一眼レフデビューには、十分です!
【バッテリー】特に問題なく使えて、満足です。
【携帯性】コンパクトで、軽く問題なく使えます。
【機能性】色んな機能があり、撮りながら勉強で、初めて使うには十分です。
【液晶】このサイズでは、問題なし。
【ホールド感】問題なく使用できます。
【総評】昨年"JTたばこキャンペーン"に応募して当選し、非常にラッキーでした。
始めての一眼レフカメラですが、使っていきながら、操作を覚えて良い写真や動画を撮っていきたい。
・レベル 初心者
・主な被写体 人物 風景 車等
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月22日 16:48 [677013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】私の意見としては、Good・・・感じます。
【画質】これは、デジタル一眼レフ初心者には・・・感動ですね。!!!
【操作性】メニューが、案内してくれますよ。(まだ殆んど、把握していません。)
【バッテリー】私には、十分の範囲です。
【携帯性】コンパクトで、軽量で良いと思います。
【機能性】かなり色んな機能が、蓄積されていて・・・全部使えるかな???
【液晶】この大きさからは、BESTじゃ無いですか???
【ホールド感】私の手には、馴染むと思います。(時間が解決すると思います。)
【総評】こんなに、惚れ惚れするとは・・・初心者でもかなり良い写真&動画撮れそうですよ。◎◎◎◎◎
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月2日 05:19 [669837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
初日の出 |
羽田空港 |
増上寺 |
昔から一眼レフは好きだが価格が高いためなかなか踏み切れず、またデジタルになってからの進化が著しく着いていけないと思っていたため手が出なかったが、満足いくというよりもむしろ昔と比べて高性能にもかかわらず手の届く価格になったため購入。
初心者なりに思ったのは、機能は削られている部分も多いかも知れないが写りはまずまずだと思う。ISOは実用には個人的に100〜800で、ノイズ低減処理なんが優秀でシャッタースピードを稼ぐために800以上にするとノイズは出るが等倍にしなければそこそこ見られる。(検討中の初心者の方へ シャッタースピードは手持ちで手ぶれを抑えるために有効で、レンズの手ぶれ補整は大変優秀だが微妙に画質が下がったりなんかします。シャッタースピードが早ければ手ぶれ補整を使わなくても丁寧に撮ればちゃんと綺麗に撮れます。)
Wi-Fiを使えるようにパーツを買い足したがこれが大変便利。Wi-Fiでシャッター切れて値段も手頃。これは必須アイテムかと。
値段(現在は本体28800円程度)から考えても割りきって使う分には全く問題ない。微妙に高くて下手に機能が多いと使いこなせない上にもったいなくてステップアップしづらいのではないかとも思った。もちろん最初からどーんいける人は是非。
今回使ってみて、デジタルに一眼レフは比較的新しいもので、かつ、高感度撮影に強いものが良いと身をもって体感しました。
なんやかんや言いましたが、初心者としては軽くて持ち運びが苦にならないのでこれが一番嬉しいです。ミニ三脚つけてもそこまで重くないのも良い。
C社とN社のエントリーモデルで比べても頭ひとつ抜けてると思う。型落ち寸前だけど性能としては必要十分でカメラの性能に頼りきった撮影は出来ない分、頭を使った撮影が求められるので初心者には楽しくて仕方ないです。
【デザイン】
これぞNikon。
【画質】
まずまず。
RAWも便利だが普段は初心者好みのViViDにしてJPEGのfine Lサイズで撮影。
レンズ変えれば絵も変わるはずだが特別不満に思う点はない。強いて言うなら技術的に難しいポイントかとは思うが夕焼けの青と赤のグラデーションの色の再現がうまくいかないかも?
【操作性】
ダイヤル少ないが困ることは特にない。強いて言うなら保存形式の変更をどれかボタン+ダイヤルで出来るようにしてほしかった。
【バッテリー】
やや少ない気もするが一日分は問題ない。
【携帯性】
ホールド感を損なわず、軽いため嬉しい。
【機能性】
工夫次第だが水平がとりづらい。
インターバル撮影がない。
微速度撮影したかった。
【液晶】
見やすい。綺麗。不満はない。
【ホールド感】
身長175センチの、手には馴染む。
【総評】
値段なりではあるが満足いく絵を出してくれる。
絵、大きさ、軽さを勘案すると他社に比べて今は本当にバリュープライスだと思う。
将来的にマウント変える可能性があってもこの値段ならそこまで躊躇しなくてすむ。
将来的にステップアップしても手元において置きたくなる便利さだと思う。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 8件
2013年7月29日 10:49 [614917-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
まず高画質だということがいいですね そして画像処理センサーもかなりつかえます。
おなじくらいの値段のキッスのx50やx5と比較すると断然こっちですな
おなじ値段を出すならやっぱd3200でしょ!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月23日 14:26 [549593-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
初めてのデジタル一眼で7月に購入してから約4ヶ月使用してのレビューです。
【画質】
以前はPanasonic DMC-TZ20を使っていましたが、コンデジと一眼の差がこれほどかと驚くぐらいの高画質です。2400万画素の画像は凄いです!
【操作性】
説明書を読まなくても使えますが、ちゃんと機能を理解するために説明書を読んでおけば色々な機能を使えて便利です。何回か使えば慣れてきます。
【バッテリー】
GPSユニット GP-1と組み合わせて使用していますが300枚ぐらい撮ってもメモリが減っていなかったので問題無いです。
【その他・総評】
コンデジから一眼に乗り換えようと考えているならD3200はお勧めです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 22:42 [541744-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
・27年位前子供たちの成長記録用にニコンの一眼レフのオートフォーカスの最初のもモデルをを購入し望遠レンズ、広角レンズ等買い揃えて楽しみましたが、レンズの転用が利くことでニコンを選択D3200を購入しました、デジカメの一眼レフ初めてで他のメーカーは知りませんのでこの機種の機能等は楽しみにしています、またバッテリー評価はこれからです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
