OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.59
集計対象97件 / 総投稿数97
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.43 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.60 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.82 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.69 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.70 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.70 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.33 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.98 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

タム☆タムさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
132件
デジタル一眼カメラ
4件
85件
タブレットPC
0件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5

【デザイン】むかし見慣れたデザインです。

【画質】ちょっと茶色っぽい、温かみのある色になるようです。

【操作性】メニューがとにかく使いづらいです。なんじゃこりゃ。

【バッテリー】まあもちます。

【携帯性】ボディ自体はとてもよいです。

【機能性】この頃から5軸手振れ補正はなかなか優秀です。

【液晶】まあきれいです。

【ホールド感】男性は手が余ると思います。自分はサードパーティーのグリップをつけてました。

【総評】コンパクトでボディ内手ぶれ補正がきいていて、シャキシャキ活動してくれます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

サンディーピーチさん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:337人
  • ファン数:53人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
27件
1402件
レンズ
23件
246件
デジタルカメラ
6件
200件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種
当機種
当機種

【デザイン】レトロ感たっぷりで物欲が沸きます。

【画質】赤被り傾向が強いイメージです。緑や青はくっきりシャープに出ます。

【操作性】簡単ですがスーパーコンパネなる階層の深いメニューは使いずらいです。

【バッテリー】持ちます

【携帯性】ばっちりですが、12-50mmをつけると長さが出てしまいちょっと邪魔です。

【機能性】特別多くの機能があるわけではないですが、5軸手振れ補正は優秀です。

【液晶】きれいです、

【ホールド感】グリップは浅いのでバッテリーグリップが有ると良いと思います。

【総評】

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akituki102shさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4
機種不明こんな状態です
当機種NIKKOR35mmF1.4で。
当機種COLOR−SKOPAR 35mmF2.5で。

こんな状態です

NIKKOR35mmF1.4で。

COLOR−SKOPAR 35mmF2.5で。

当機種作例はイマイチですが、夜景にも強いですね。
   

作例はイマイチですが、夜景にも強いですね。

   

フィルムが入手困難になり、コスパも悪化してきたので、Nikon F3から思い切って乗り換えしました。
中古ショップで、30,000シャッター程度の使用状態のものを平均的な価格で購入。
レンズはNIKKOR35mmF1.4(30年前に購入!)をK&Fのマウントアダプター経由で、フォクトレンターCOLOR−SKOPAR 35mmF2.5を同じくマウントアダプター経由で使っています。
マイクロフォーサーズレンズを持っていないため、すべてマニュアルで使用です。
他のデジタル機との比較はできませんが、マニュアルでの操作性は抜群によく、ISOさえセットしておけば直感的に撮れます。
ある程度の高機能を持ちながら、操作ボタンがそれほど多くなく、快適です。
携帯性も(マウントアダプターでだいぶ低下しますが)いいです。
ホールド感については、サードパーティーのハンドストラップをつけて改善させていますが、多分専用グリップならもっと改善するかとも思います。
バッテリーの持ちはあまりよくありません。予備電池必須です。
個人的な難点としては、電源スイッチがやや使いにくいことが挙げられます。
ピントのずれもなんのその、マニュアルでじっくり写真を撮りたい人にもおすすめです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョッパヘッドさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:430人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
23件
スマートフォン
8件
17件
デジタル一眼カメラ
5件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4

中古でK-5を買うつもりでしたが、これがもう35000円まで値下がりしているので思わず衝動買い。だいぶこなれてきました。


【デザイン】
やはりこれに尽きます。最初はK-5を買うつもりでしたが、これを見たときに心を奪われました。OM-1には負けますが、モダンとレトロがミックスした感じでいいと思います。ブラックと迷いましたが、貼り革がブラックはモダンすぎて合わなかったのでシルバーに。でもシルバーのほうがレトロ感あります。

【画質】
十分ではないでしょうか。作品とか作るわけではないので、十分すぎます。マイクロフォーサーズも思ったりより全然いいですね。高感度も強いです。

【操作性】
これはやっぱりダメ。前はX3でしたが、かなり扱いにくいです。最近ようやく慣れてきましたが・・・・

【バッテリー】
まあまあでしょう。

【携帯性】
デザインとこれが最大のメリット。X3もかなり軽いカメラでしたが、いかんせん嵩張ります。レンズも込みだと持ち歩くのがおっくうでした。しかしこれは省スペース。気軽にウエストバッグなどに入れられる。いつも持ち歩くようになりました。

【機能性】
扱いきれないほどの機能がつまってます。手振れもすごい。アートフィルターも面白い。

【液晶】
これもダメ。有機ELがこんなに見づらいものだとは思いませんでした。とくに暗いとつぶれたような表示になります。
あとEVFもまだまだですね。OVFを越すのはもう少しかかりそうです。しばらく違和感たっぷりで後悔しそうでしたが、ようやく慣れました。ただ、拡大機能とかはマニュアルをやる時には超便利でオールドレンズ遊びに最高な機能です。

【ホールド感】
そんなに悪くはないです。

【総評】
やはりカメラは携帯性が重要ですね。バカでかいデジ一なんて持ち歩く気がしませんし。でも使わないと意味ないし。昔のOM-1の思想を受け継いでいる感じがしました。ミラーレス一眼、あまり気にしてませんでしが、これだけの画質でこのコンパクトさ。これからの将来のカメラを案じているように思います。これがあればサブカメラなんていらないし、これメインで十分。
あとは所有感もあります。プラボディはやっぱりおもちゃみたい。安っぽいし。これはなんか適度な重量感と質感。持ってるだけで満たれますね。

これでEVFが鮮明で操作性が改善したら最高ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たらこのこさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
1420件
デジタルカメラ
5件
137件
レンズ
3件
134件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

5軸手ぶれ補正は効きます、他のメーカーの補正より効果が有りとても助かります
画質処理のアルゴリズムも私好み、くっきり感が良いです
AFも早く、扱いやすいカメラですね
ただトリミングするときはセンサーサイズの小ささが気になります

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

KOHJI-Mさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
6件
バッテリーグリップ・ホルダー
0件
6件
デジタル一眼カメラ
2件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
一見、フイルムカメラのようなフォルムだったため敬遠。
諸事情により購入することになったが、これはこれでアリかなと。

【画質】
満足。オリンパスをずっと使っているが、高感度でも十分きれいに撮れる。
高感度が常に必要なわけではないが、室内でISO6400程度で撮ることもあり、十分。
他社からすれば当たり前だったのかもしれないが、オリンパス製品では画期的かと。

【操作性】
悪い。ボタンが小さすぎて、互いに干渉する。
ボタン機能の割り当ては独創性が必要。

【バッテリー】
悪い。PENライトシリーズよりも持ちが悪いと感じた。おそらく液晶だとかいろいろな機能で電気を食う設計なのだろう。私のように常に電源を入れっぱなしにし、街をスナップする者には物足りない。じっくりと撮影したい場合(朝から晩まで)バッテリーは3個は必要。
あと、EシリーズやPENシリーズのバッテリーとの互換性がないのが非常に残念。

【携帯性】
さすがPENより大きく、E−5より小さいだけのことはある。
バッテリーグリップをつけても十分なコンパクトさ。

【機能性】
ここまで組み込めば十分。

【液晶】
内蔵EVFの色味が変。調整が可能ではあるが、デフォルトではくすんだように見える。

【ホールド感】
バッテリーグリップをつけて、初めて評価がよいとなる。
単体ではホールド感がない。

【総評】
画質の向上ならびに機能の向上がこれまでのオリンパス製品の評価をくつがえしていると感じる。E−P3を購入しようかと考えていたが、OM−Dを購入して正解だった。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの評価対象製品を選択してください。(全3件)

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー] シルバー

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [ブラック] ブラック

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [ブラック]

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [エリートブラック] エリートブラック

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [エリートブラック]

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ [エリートブラック]のレビューを書く

閉じる