α NEX-5ND ダブルレンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.59
集計対象80件 / 総投稿数80
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.59 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.56 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.36 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.55 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.39 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.48 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.33 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

撮らぬ狸さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:503人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
30件
1928件
デジタル一眼カメラ
2件
165件
デジタルカメラ
2件
96件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
機種不明
機種不明

今更ながらのレビューです
NEX-5ND購入後ほぼ1年
40数年NIKON一眼レフを使ってきました
デジタルはD1からです

コンデジ以上 手軽なカメラということでこの機種に決定
アダプター経由でNIKONの手持ちレンズが楽しめたのも候補の理由
更に お手軽ハウジング(サンコーより発売)が 決定的動機でした


【デザイン】

個人的にはとてもシンプルで気に入ってます
ボディーは薄くコンパクト

【画質】

必要にして十分
思っていたより画質は良いと感じています

【操作性】

小さなボディーゆえ限られたボタンで設定することは少し戸惑います
露出補正とホワイトバランス、ISO感度はもっと素早く切替たい

【バッテリー】

小さなボディーに対して 割と大きなバッテリー
それでも必要最小限の容量でしょうか
予備は必要です

【携帯性】

普段大きなデジタル一眼レフを数台持ち歩いていた手前 ビックリするくらい携帯性が良い
もっと早くに手に入れるべきだったと反省
レンズの出っ張りは全く気になりません

【機能性】

あまり多くを望むべきものではありませんが
特殊なシューは使えない。
よってフラッシュも一度も使ってないです
動画機能もよく利用するのですが 専用シューの為マイクも使えない
あと とても大事なことだけど 三脚座の底面面積が余りにショボイ
大きなレンズを着けて大型三脚に装着してもグラグラ

【液晶】

よくできていると思うけど 反射防止のコートがとてもヤワイ
1年で傷だらけとてもみすぼらしくなってしまいました

【ホールド感】

純正18-55や16mmだと 軽量で十分グリップできます
18-200はレンズを持つ感じでホールドOK

【総評】

先に述べたように 液晶コートと三脚座がプアーなこと、
さらに ボディーのプラスチックもプアー バッテリーケース周りに欠けたりヒビが入ってしまいました。
この調子だとあと一年は持ちそうにありません
しかしながら 軽量コンパクト、購入時点での価格はコストパフォーマンス的にはかなり良い
いま もう一台程度の良いNEX-5Nを探してます

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

多趣味滅裂さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
2件
デジタルカメラ
0件
3件
コンバージョンレンズ・アダプタ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3

ニコンの古いレンズを使い回す為に購入しましたが、思ったより綺麗に撮れます。全てマニュアルなので、自分の腕が如実に現れますが。。。

携帯性には優れているので、ちょっとしたスナップ時に持ち歩くのにはとても便利です。

キットレンズはそれなりです。良くもなく悪くもなく、コンデジと比べれば勿論良く撮れる方だと思いますが、もう少しレンズのバリエーション(広角ズームや短焦点)を増やしてもらえると嬉しいかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

majollecaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
2件
0件
スマートフォン
0件
2件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性無評価
機能性4
液晶3
ホールド感4

ソニーの
他のデジタルビデオカメラを
数台使っています。

今回、静止画も、しっかり取るため
デジタル一眼レフカメラの購入をしました。

☆動画撮影

動画撮影の、形式設定/画質設定がどこにあるか
ちょっとわかりづらく、説明書を読んで
ようやく、わかりました。

既に持っている、デジタルビデオカメラでは
直感で設定場所が分かったので
同じメーカーで少し残念。

あとは、標準設定では、
画質の表示が何になっているか、
わからなかったので上記方法でようやく
確認出来ました。

☆操作

とくに難しいところはないのですが、
1つ、動画撮影後の、再生で、
いったん動画を見た後、一覧にジャンプ
(操作があるのか、まだ、試行錯誤中・・)
がないので、いちいち最初に戻って
再生、メニュー表示、メニュー数、で表意
をしています。

こちらも直感で出来なかったが若干残念。

☆マイク

マイクの集音が若干弱めに思います。
(5,1chではなく2.1ch?)。
リモートマイク(これはこのジャンルでは
あり得ないみたいです。他のメーカー
さんにもききました)がないのも
人物が話すのを取るのにすこし
弱いかもしれません。


以上すべて、
動画に関する事なので、

「いやいやカメラなんだから、静止画の事を
メインにしろよ」
という方もおられるでしょう。

静止画は、ズバリかなり満足しています。

買うときにソニースタッフさんが説明して
くださったので、納得の上購入出来ました。

聞いてみるもんですね。

☆携帯性無評価は、
今のところ買った
箱ごと持ち歩いているので
何とも言えないからです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

α NEX-5ND ダブルレンズキットの評価対象製品を選択してください。(全3件)

α NEX-5ND ダブルレンズキット [ブラック] ブラック

α NEX-5ND ダブルレンズキット [ブラック]

α NEX-5ND ダブルレンズキット [ブラック]のレビューを書く
α NEX-5ND ダブルレンズキット [シルバー] シルバー

α NEX-5ND ダブルレンズキット [シルバー]

α NEX-5ND ダブルレンズキット [シルバー]のレビューを書く
α NEX-5ND ダブルレンズキット [ホワイト] ホワイト

α NEX-5ND ダブルレンズキット [ホワイト]

α NEX-5ND ダブルレンズキット [ホワイト]のレビューを書く

閉じる