α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.52 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.59 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.56 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.36 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.55 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.39 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.48 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.33 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月7日 14:13 [524899-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
初めての一眼で色々調べて高感度からNEX5Nにしました。
手持ち夜景モードのレベルを過度に期待しすぎていた所為もあり、
夜景を撮った時ブレが少し気になりましたがそれでもきれいに
撮れています。光が少ないと当然ですがシャッタースピードが遅くなり、
ブレが出ますが、今までのコンデジと比べるとかなり優秀です。
まだまだ機能を使いこなせていないのでこれから勉強する予定です。
操作性とバッテリーの持ちの改善が後継機の課題でしょうか。
カメラ自体は軽いですが、いかんせんズームレンズがデカく重たいので
パンケーキサイズの電動ズームレンズもラインアップして欲しいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月4日 13:23 [524193-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月30日 15:21 [501389-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
発売当初はレンズだけ巨大で買う気なかったのですが、レンジファインダーレンズを
使うことでとてもしっくりしました。
【画質】
OLYMPUS PENとの比較ですが、APS-Cサイズだけあって色の情報量、ノイズ特性良好です。
手ぶれ補正が本体にないのでISOを上げて代用することで手ぶれだけでなく、被写体ぶれも
防げるようになりました。ノイズもISO800までなら実用、1600でも使える範囲かと
【操作性】
マニュアルレンズをよく使うのでシャッタースピードとISOが最低使えたらいけるので
ボタンに覚えさせれば快適に使えます。設定次第で使いやすさは改善できます。
【バッテリー】
そんなにたくさん撮らないので動画も含めて普通に使っていれば一日持ちます。
【携帯性】
本体が小さいことで持ち運びが楽ですが、厚みがあるので入れるものは選びます。
【機能性】
Dレンジオプティマイザーが明暗の飛び潰れを補正してくれて見た目に近い色乗りのいい写真に
してくれます。これが使いたくて買ったようなものです。
連射速度やレスポンスの良さがいい写真を撮る確率をあげてくれてます。
【液晶】
実物や写したものよりもきれいに表示される。きれいすぎ。やや横長なのが縦に狭く感じることも。
【ホールド感】
電池部にあたるグリップが秀逸。しっかりホールドしてくれます。パンケーキレンズと見た目にバランスがいい。
【総評】
NEX-7が出て店頭で比較してこれにしましたが選んで正解でした。
この本体サイズでマイクロフォーサーズよりも画角が広く、余裕のある撮像素子なので
本体の手ぶれ補正未搭載を返上するアドバンテージがありました。
見た目や評価からはわからない懐の深さ、真剣なものづくりを使っていて感じます。
もっと評価されてもいい製品だと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月8日 17:38 [495913-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
付属のズームレンズ |
付属ズームレンズ |
付属単焦点レンズ |
付属単焦点レンズ |
ニコンD40 |
ニコンD40 |
現在、パナソニックのコンデジとニコンのD40を所有しています。
D40の写りに不満はなく、コンデジの携帯性の良さには満足していました。
しかし、子供の室内撮影ではとにかく被写体ブレが酷く、
室内で動き回る子供を撮るのにシャッタースピードが稼げて、
携帯性の良いカメラが欲しくなり購入しました。
結果、被写体ブレは大幅に軽減しました。
D40でISO800 F3.5 SS 1/30秒くらいの条件で、
F2.8の単焦点キットレンズを使用すると
ISO 1600 SS 1/120秒くらいで撮影可能です。
被写体ブレはかなり軽減されました。
もちろん、高感度によるノイズは多少ありますが、
D40よりはかなり良いです。
D40に明るい単焦点でも可能かもしれませんが、
妻でも簡単に撮影できるという点で満足度も高いです。
ただし、画質自体はD40の方が良いと思います。
NEX5Nはコンデジに近い写りのような気がします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 18:31 [466793-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
ソニーの
他のデジタルビデオカメラを
数台使っています。
今回、静止画も、しっかり取るため
デジタル一眼レフカメラの購入をしました。
☆動画撮影
動画撮影の、形式設定/画質設定がどこにあるか
ちょっとわかりづらく、説明書を読んで
ようやく、わかりました。
既に持っている、デジタルビデオカメラでは
直感で設定場所が分かったので
同じメーカーで少し残念。
あとは、標準設定では、
画質の表示が何になっているか、
わからなかったので上記方法でようやく
確認出来ました。
☆操作
とくに難しいところはないのですが、
1つ、動画撮影後の、再生で、
いったん動画を見た後、一覧にジャンプ
(操作があるのか、まだ、試行錯誤中・・)
がないので、いちいち最初に戻って
再生、メニュー表示、メニュー数、で表意
をしています。
こちらも直感で出来なかったが若干残念。
☆マイク
マイクの集音が若干弱めに思います。
(5,1chではなく2.1ch?)。
リモートマイク(これはこのジャンルでは
あり得ないみたいです。他のメーカー
さんにもききました)がないのも
人物が話すのを取るのにすこし
弱いかもしれません。
以上すべて、
動画に関する事なので、
「いやいやカメラなんだから、静止画の事を
メインにしろよ」
という方もおられるでしょう。
静止画は、ズバリかなり満足しています。
買うときにソニースタッフさんが説明して
くださったので、納得の上購入出来ました。
聞いてみるもんですね。
☆携帯性無評価は、
今のところ買った
箱ごと持ち歩いているので
何とも言えないからです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月18日 15:31 [447817-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
悪くないと思います。内蔵ストロボが無いのは構わないのですが、汎用のアクセサリーシューにして欲しかったです。
【画質】
カメラの画質は良いと思います。
マウントアダプターはライカMとキャノンEF用を買ったのですが、周辺が崩れることも無いく、画質も色傾向も満足です。
付属のレンズは、中心部の解像感は素晴らしいのですが、「レンズ補正(歪曲収差) オート」にしても、歪みがかなり気になります。色合いも余り好みではありません。値段を考えたら文句は言えないのかもしれませんが、この先ソニーから同価格帯のレンズが出ても、もう買わないと思います。
【操作性】
操作性は良くないです。一々Menuに入らなければならない項目が多くて不便です。
【バッテリー】
保ちは余り良くありませんが、今のところ毎晩寝る前に充電しておけば、日中切れることはありませんでした。
【携帯性】
充分小さいのですが、ポケットやベルトケースに入れるには、ちょっと大きいです。Eマウントでパンケーキ型の20mm〜40mm位のものがあると嬉しいな〜
【機能性】
スイングパノラマ、オートHDR、夜景モード等々、素晴らしい機能で感動しましたが、ほとんど使っていません。動画も撮らないのでコメントはありません。他社製レンズを使う時は、シャッタースピード優先、Auto ISO、MFアシストで快適です。ピーキング機能は微妙なところで、無くても良いかも・・・。ストロボ調光はイマイチです。
【液晶】
見やすく画質も良いと思います。
【ホールド感】
悪くないと思います。
【総評】
手持ちの古いレンズが使えるようになって嬉しいです。アクセサリーシューが汎用だったらと惜しまれます。操作性がイマイチなのと、付属レンズが期待外れだった以外は、非常に満足しています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 室内
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月19日 16:58 [441007-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
とある家電量販店
決算期の兼ね合いもあったようですが
たぶんカチカチ割引?も合わせて69000円。
どなたかの表現をお借りしますと「ひとばしら」になりました。
いけにえに捧げられた少女が
化け物に食われてしまったと皆が信じていたのに
実は 選ばれた物として別の世界で幸せになっていた・・・
みたいな心境です。
G1 GF1 PL1 4代目の一眼ですが
驚くほどの画質 表現力 多機能で
素人の私は圧倒されています。
昨夜 真っ暗な寝室で 隣で家内がDSをしながらベッドにいました。
そこに5Nを構え 明るさを調節しシャッターを押すと
何とも幻想的に 明るく映し出された闇。
思わず家内に見せて感動を共有したくなりました。
もちろん そんな姿の家内の写真は
まじで怒られて すぐに消されてしまいましたが。
色々な方が それぞれの意見を持っていることは
とても良いことです。
そんな本心が伺えるココが一番役に立ちます。
メーカーが 私たちの多様な価値観にすべてを合わせることは
不可能ですが このカチカチには驚きました。
怒る方も当然 気にしてしまうレベルです。しかし
私は今まで デジタルカメラで動画を撮影したことがないため
まったく気にせずに購入しました。
そんな私には夢のカメラです。
気になる点。
充電時間が他の電池より長いような気がします。
カメラストラップの取り付け位置ってこれでいいのでしょうか。
所有する他のカメラより バランスが悪くないですか?
7は高額で手が出ない私には
ベストなカメラになりました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
