OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.09 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.46 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.99 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.75 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.11 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.66 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.49 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年10月31日 21:16 [1074662-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月13日 14:34 [609721-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
本体は薄いですがレンズは筒が太いのでムダに大きい
【画質】
そこそこ使えますが、感度を下げても長時間露光のノイズはガッカリレベル。
【操作性】
色々出来ますが、カメラまかせで撮影するように作られています.
ダイヤル部の使い勝手は小さすぎて劣悪です。
【バッテリー】
それほど大食いではないが1日使いっぱなしなら予備は必要
【携帯性】
レンズまで含めると、それほどコンパクトにはならない
【機能性】
色々出来るのようですが、ダイヤルやボタン類が小さすぎて何もやる気がしない。
MFアシストだって屋外じゃ液晶が見えないので無理。
【液晶】
ふつうだが屋外では見えない。
【ホールド感】
つるっとのっぺりしているのでボディのホールド性は悪い
【総評】
未だに銀塩モノクロ(35〜大判まで)がメインです。
写真も撮れる露出計のかわりに使います。
(もちろん単体露出計も使っています)
単焦点レンズ目当てで購入、¥28000位で買いました。
セットのズームは暗くて面白く無いでしょうね。
自分的にはマニュアルと絞り優先が有れば十分ですが、マニュアル関係の操作性は非常に悪いです。
ただし安かったのでこの辺は妥協。
半年使ってみて細かい部分の作り込みはパナ(LX-3)のほうが全然良かった。
レンズ交換できるだけの入門用コンデジなのでカメラまかせが基本。
冬場で手袋をしていると電源とレリーズ以外の操作はほぼ不能。
入門用とはいえ、こんな道具では後継機を買う楽しみは無い。
購入後14か月で電池交換のたびに日付がリセットされるようになった。
残念だが品質も落ちてしまったようだ。
購入後18ヵ月でズームレンズがエラーを出すようになり故障。
一応本体は動くが、メッキ類が弱すぎてボロボロ。
子供のおもちゃ箱行きになった。
安かったけど2年使えなかったのは残念。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
