OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.39 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.81 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.07 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.56 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.27 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.16 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.54 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月8日 11:58 [598737-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
古い同志 |
田舎者の再レビュになります。
オリンパスの自然でナチュラルな画質は大好きです。
他メーカーに浮気はする事はまず無いですね。
間もなく購入から2年ですが
ここまでの使用でノントラブルです。
ファームも最新にしておきました。
デジカメはリコー、フジ、カシオ、オリンパスと4メーカー所持してますが
現在はこれが一番のお気に入りであります(*゚v゚*)
価格はすごく値上がりしてますが
これ購入時は コレイイさんから情報頂き
20,000円切りはうれしかったですね♪
私めの用途はほとんどが屋内撮影になりますが
コンパクトで扱いやすく助かっています。
オプションのミニ三脚にファインダーに皮ケースも
こなれた価格で助かりました。
ひとつ気になったのはオリンパスは電池消耗が
相変わらず早いような気がしますが。
スペア電池は外出時には必須ですね。
同志の
C-700 Ultra Zoom は14年は経過してるでしょうかね。
しかしスマートメディアはいけません(笑)
使用の機会が減っていますね。
E-PL3これからも活躍してもらいます。
最後に コレイイさん情報感謝です∠(^_^)
これも永く付き合えたらうれしいですね。
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月30日 19:40 [687323-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
iso400 |
iso800 |
iso1600 |
↑ノイズリダクション OFF
デザイン
すっきりとしていてよい。美しい。
画質
良い。 ただ強いノイズリダクションが初期設定でかけられているのでひどい塗り絵になっている。ノイズリダクションはオフにするととてもきれい。
付属レンズはとてもシャープにうつる。無理にレンズを買い足す必要はない。
操作性
よい。スムーズにISOやホワイトバランスを変えられる。
バッテリー
つかっていて不満に思ったことはない。
携帯性
標準ズームレンズではポケットに入れることはできない。
機能性
良い
強い手振れ補正のおかげでSS1/5でもぶれのない写真が取れる。
シェーディング補正やカメラ内RAW、高速連射などとても充実している。
液晶
見やすい。チルト液晶なのもよい。
ホールド感
しっかりとホールドできる。
画像を運営に勝手に使われたら嫌なので画像はなしです。とてもいいカメラです。長く使いたいです。
4/30感度別に作例をupしました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月5日 23:47 [608130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
あくまで初心者のコメントです。
今まではコンデジしか持っていませんでした、価格が下がっていたので衝動買い。
初心者に使いやすく、サイズが手軽でAFも速く綺麗に撮れるという印象です。
発色の仕方も自然で好みで、ついつい枚数がかさんでしまいます。。
他に良い点としては、
デザイン・黒の個体に貼り革をして渋くてカッコイイです。
レンズでのズームが手の動かしと物理的に連動しているのでストレスがない。
初心者はAUTOでかなり満足できる写真が撮れる。
チルト機能
本体内手振れ機能、アダプタを買えばレンズ交換の幅が広いと思います。
悪い点は
しいて言うならば、バッテリーが少し弱い。
交換用を一つ持っていれば問題なし。
オリンパスのカメラは初めて買いましたが、素晴らしい製品を作る会社だと知りました。
これからは上位機種のPENなどスパイラルにはまってしまいそうです。笑
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 22:58 [594162-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
数ヶ月前にK-30を購入し大変満足していたのですが、やはり大きいので普段の持ち歩きには向かない為、今まで使っていたコンデジの代わりとして使えるコンパクトなミラーレスで安価なものをと思い購入しました。
暗い室内ですと、やはりK-30と比べて画質は落ちますが、屋外や日中の明るい室内なら不満はありません。
絞り・シャッタースピード・ISO感度を細かくいじって撮影するのが好きなので、この三つをもっと素早く調整できたらいいなとも思いましたが、このあたりは慣れもあると思います。
どうしてもK-30と比較すると見劣りしてしまう部分もありますが、今回のようにコンデジの代替機かつK-30のサブ機という目的だったら100点満点以上の選択だったと思います。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 00:47 [583630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月3日 16:30 [577384-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
子供が生まれるため、買いました。
カメラに対しては思いっきり一般人レベルしかなく、
デジカメと一眼との違いも分かってないぐらいの人間です。
周囲からは、子供が産まれるからっていいカメラ買っても使わなくなるよ
とか言われ、確かにそれもあるかもと思いながら、折角なら産まれたての時ぐらいは
デジカメじゃないもので撮ってあげたいなーという軽い気持ちで買いに行き、
お買い得感の高いこの機種を購入することにしました。25000円くらいだったかなー。
型落ちになるという話でしたが、どの道いつかは型落ちだしねーと思うのと、
高い買い物で使わなくなったときのダメージを考えたのでこれにしたのですが
買ってみて、全然サイコーです。 そこそこちょうどいいサイズ、そこまでカメラに詳しくない人
にとっては、詳しい感がでない軽いノリのデザインのカメラは持っていて気が楽。
それでいて、デジカメよりは全然画質も色合いもよく、映りがいい。と思いました。
これ、いまは機種が新しくなって店舗で探すのは大変かもしれないですが、
価格がやすくって、サイコーの機種かと思います。
新しい機種はタッチパネルの液晶とかいいますが、コスパでその機能はなくても十分満足できまし
た。今ならダブルレンズキッドが狙いかもしれませんね・・・。
買いです、今が最安で最高。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月17日 21:34 [540809-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
7Dのサブを探しにヨドバシへ行って、一通りカメラコーナーを廻りました。
初めはサブなのでX5が良いかなと思ったのですが、ふとミラーレスも見てみる事にしました。
そこで目にとまったのがE-PL3です。一目見て良いな〜と。ボディの質感も申し分ないし、デザインが最高です。それに私は手がかなり小さいので、特に構えてもぎこちなく感じないです。
一目惚れに近い感覚でしたので、思いきって購入してしまいました。
早速近くの花の国でためし取りをしました。操作性は多少面倒な所もありますが慣れれば問題なさそうです。
液晶はまあまあかなと…。これも自分には問題ないです。
家に帰りPCに取り込んで画像を見ましたが、結構満足のいく出来でした。ノイズが多少気になる所もありましたが、十分編集でどうにでもなる感じです。2L位までしか印刷しない人には、十分なのではないでしょうか。キットのレンズもオリンパスらしさが出ていて、これ一本で十分ある程度撮れるでしょう。このカメラはデザインの素晴らしさから、ぶら下げているだけで、心地良い満足感を与えてくれます。大変良い買い物でした。
一時、レンズのコレクターみたいになって、狂っていた時期がありました。趣味で普通に記念写真を撮るなら、何の機種でもそうですが、キットレンズで十分だと自分では思います。
最近の掲示板を見ると、過去の私みたいになりそうなのが結構いらっしゃいますね!偉そうな事は言えませんが、いろんな意味で、購入して大満足です。良かった、気づかせてくれて…。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月9日 19:11 [511824-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
マイクロフォーサーズカメラはE-P1のホワイトを、そしてEVFを使いたくてE-PL1を買い、今回はE-PL3を買いました。
デザインは引き締まって無駄のない機能美を感じるE-PL3を一押しです。
画質はE-P1に比べて、少々彩度が高くなったようにも感じますがノイズの出方に進化を感じます。良くなっているようです。
14-41mmの標準ズームのAFはこのセットになってとても速くなりました。動作音も小さく気持ちよく使えます。
EVFを付けた姿もまとまっていいます。小さなボディーと相まってつけっぱなしで撮影していても邪魔に感じません。
フラッシュの内蔵は無いのですが、外付けが付属されていました。真っ暗闇でも補助光でAFできて露出制御も正確です。
マイクロフォーサーズレンズの良さもあり気持ちのよい写真が撮れています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月9日 02:15 [453211-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
私はレッドを選びました。ボディーそのもののデザインも気に入っていますがシルバー・ブラックのレンズ共に相性が良く、赤いE-PL3がとても気に入っています。
【画質】
ここが重要なのですが、キットレンズだといささか役不足の感が否めません。私はキットレンズの他にM.Zuiko12mmとパナライカ25mmを後日購入し、これが大正解でした。これらのレンズによってE-5+ハイグレードレンズ並みの描写力を実感することができました。
【操作性】
これは慣れだと思いますが、私の場合E-5を所有しているのもありなんら問題なかったです。
【バッテリー】
家族写真や時折スナップが主な私には十分持ちます。
【携帯性】
レンズによりますね。M.Zuiko12mmとは携帯性、デザイン性ともにベストマッチングだと思います。
【機能性】
手ぶれ補正はE-5ほど効いていないようです。ただ頻繁にレンズ交換する私にはごみ取り機能がなにより頼りになります。
【液晶】
野外では若干見にくいですが、チルト液晶はとても便利です
【ホールド感】
私は、ボディージャケットCS-31Bを使っています。さすがにそのままだと手から滑り落としそうです。
【総評】
E-5をとても気に入って使っていますが、時と場合によってE-5では大げさに感じることもあったので、サブ機をあれこれ探していました。
フジのX100も発売日に手に入れしばらく使っていましたが、オートフォーカスが遅いうえ、マニュアルでも使いにくくいまいち満足できずにいました。そこでE-PL3に買い替えたところ、速写性もさることながら、その画質にも満足できました。
ちなみにX100も描写力は素晴らしかったのですが、写真はシャッターチャンスをいかに捉えるかが重要と考える私には満足できなかったというだけのことです。なにせフジノンは昔から好きですから。
写りに関しては上でも述べているようにレンズ次第ですので、みなさんも色々なレンズを試してみて下さい。きっと満足できる写真が撮れると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
