OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月12日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.59
集計対象44件 / 総投稿数44
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.49 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.39 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.81 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.07 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.56 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.27 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.16 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.54 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

leon426さん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
6件
0件
エアコン・クーラー
4件
0件
シーリングライト
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
E-PL2を持っていますが、こちらはのっぺりした印象。
プラスチックの部品がなくなりましたので、とってもシンプルになりました。

【画質】
PEN Lite E-PL2と変わったような感じはしません。

【操作性】
前の機種とほぼ同じなので、慣れているためか簡単。
ボタンの位置は多少変わっています。

【バッテリー】
前と一緒。

【携帯性】
少しだけ薄型になりました。
携帯性は良いです。

【機能性】
フラッシュが内蔵されていません。
これがE-PL2と違うところ。

【液晶】
綺麗で見やすいと思います。

【ホールド感】
少し薄くなったので、大きなレンズを使用するとバランスが悪い。

【総評】
フラッシュが内蔵されていないので、夜間撮影のときは外付けです。
手軽さは前のほうが良い。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カップセブンさん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:336人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
4件
1261件
デジタル一眼カメラ
7件
830件
デジタルカメラ
7件
622件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感2

四年くらい前に購入、1年と3ヶ月で日付の保持機能が不良になって、もうほとんど使ってない。オリンパスは保持機能がダメだ。

主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オリエントブルーさん

  • レビュー投稿数:1205件
  • 累計支持数:7739人
  • ファン数:222人

よく投稿するカテゴリ

CPU
44件
4171件
グラフィックボード・ビデオカード
24件
3099件
SSD
30件
2952件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明古い同志
 

古い同志

 

田舎者の再レビュになります。

オリンパスの自然でナチュラルな画質は大好きです。
他メーカーに浮気はする事はまず無いですね。

間もなく購入から2年ですが
ここまでの使用でノントラブルです。
ファームも最新にしておきました。

デジカメはリコー、フジ、カシオ、オリンパスと4メーカー所持してますが
現在はこれが一番のお気に入りであります(*゚v゚*)

価格はすごく値上がりしてますが
これ購入時は コレイイさんから情報頂き
20,000円切りはうれしかったですね♪

私めの用途はほとんどが屋内撮影になりますが
コンパクトで扱いやすく助かっています。

オプションのミニ三脚にファインダーに皮ケースも
こなれた価格で助かりました。

ひとつ気になったのはオリンパスは電池消耗が
相変わらず早いような気がしますが。
スペア電池は外出時には必須ですね。

同志の
C-700 Ultra Zoom は14年は経過してるでしょうかね。 
しかしスマートメディアはいけません(笑)
使用の機会が減っていますね。

E-PL3これからも活躍してもらいます。
最後に コレイイさん情報感謝です∠(^_^)

これも永く付き合えたらうれしいですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
室内

参考になった16人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

元ROM専さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
46件
デジタル一眼カメラ
1件
18件
CPU
5件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種iso400
当機種iso800
当機種iso1600

iso400

iso800

iso1600

↑ノイズリダクション OFF

デザイン
すっきりとしていてよい。美しい。





画質
良い。 ただ強いノイズリダクションが初期設定でかけられているのでひどい塗り絵になっている。ノイズリダクションはオフにするととてもきれい。

付属レンズはとてもシャープにうつる。無理にレンズを買い足す必要はない。





操作性

よい。スムーズにISOやホワイトバランスを変えられる。









バッテリー
つかっていて不満に思ったことはない。











携帯性

標準ズームレンズではポケットに入れることはできない。










機能性

良い

強い手振れ補正のおかげでSS1/5でもぶれのない写真が取れる。
シェーディング補正やカメラ内RAW、高速連射などとても充実している。









液晶



見やすい。チルト液晶なのもよい。








ホールド感

しっかりとホールドできる。

画像を運営に勝手に使われたら嫌なので画像はなしです。とてもいいカメラです。長く使いたいです。
4/30感度別に作例をupしました。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆SHINO☆さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
10件
イヤホン・ヘッドホン
9件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
機種不明
   

   

あくまで初心者のコメントです。
今まではコンデジしか持っていませんでした、価格が下がっていたので衝動買い。

初心者に使いやすく、サイズが手軽でAFも速く綺麗に撮れるという印象です。
発色の仕方も自然で好みで、ついつい枚数がかさんでしまいます。。

他に良い点としては、
デザイン・黒の個体に貼り革をして渋くてカッコイイです。
レンズでのズームが手の動かしと物理的に連動しているのでストレスがない。
初心者はAUTOでかなり満足できる写真が撮れる。
チルト機能
本体内手振れ機能、アダプタを買えばレンズ交換の幅が広いと思います。

悪い点は
しいて言うならば、バッテリーが少し弱い。
交換用を一つ持っていれば問題なし。

オリンパスのカメラは初めて買いましたが、素晴らしい製品を作る会社だと知りました。
これからは上位機種のPENなどスパイラルにはまってしまいそうです。笑

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あくあくんさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
51件
スマートフォン
4件
12件
腕時計
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

この際だと思って、一気にニコンからミラーレスのこちらに挑戦
勇気要りましたよ、売った資金で買うわけですから後悔がすごく来るんじゃないかって。。。

結論として
満足してます。

ただ、やっぱり難点があって、本当の一眼とミラーレスでは根本的に違うということ。
ホールド感がやはり、、、

その大きさゆえ ストロボが外付けとなると、ビューファインダーとどちらを取るか?

それ以外は 思った以上に満足です。
ポートレートは 背景をぼかすで何とかなるしね。

面白いものに買い替えて当分使えるかな と言う感じです。
ISOも1600までなら使えそうかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

porco007さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
フラッシュ・ストロボ
1件
2件
カメラバッグ・リュック
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

予想以上に値が下がったので、購入しました。コンパクトカメラ(IXY)の後継です。
レンズとセンサーの違いでしょうか、予想以上にきれいな写りで満足です。
もう少し、コンパクトカメラできれいに写真が撮りたいと思っていたので、期待通りです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギズモンドさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
10件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

数ヶ月前にK-30を購入し大変満足していたのですが、やはり大きいので普段の持ち歩きには向かない為、今まで使っていたコンデジの代わりとして使えるコンパクトなミラーレスで安価なものをと思い購入しました。

暗い室内ですと、やはりK-30と比べて画質は落ちますが、屋外や日中の明るい室内なら不満はありません。

絞り・シャッタースピード・ISO感度を細かくいじって撮影するのが好きなので、この三つをもっと素早く調整できたらいいなとも思いましたが、このあたりは慣れもあると思います。

どうしてもK-30と比較すると見劣りしてしまう部分もありますが、今回のようにコンデジの代替機かつK-30のサブ機という目的だったら100点満点以上の選択だったと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日課は犬の散歩さん

  • レビュー投稿数:162件
  • 累計支持数:1190人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
24件
191件
レンズ
67件
91件
スマートフォン
11件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感無評価

コンデジからのステップアップです。
コンパクトボディに纏まり良く、m4/3のコンセプトを体現してると思います。
満足しています。
ただ手ブレ補正の弱さと、速いのはいいけど甘いAFが残念。
m4/3には可能性感じる=改善の余地が大きい訳で、今後に期待します。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@06さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
0件
au携帯電話
4件
0件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】赤を買いましたがいい色合いで良い感じです。

【画質】明るい時はなかなか良いと思います。

【操作性】ダイヤルも付いてるし慣れてしまえば大丈夫です。

【バッテリー】持ちますね

【携帯性】レンズ交換できてこのサイズはいいと思います。

【機能性】必要十分です。

【液晶】角度も変わるしいいですね。

【ホールド感】これは致し方ない感じです。

【総評】¥24800で購入しましたがこの値段でしたら大満足です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

KIKI010107さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:174人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
2件
チャイルドシート
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

子供が生まれるため、買いました。

カメラに対しては思いっきり一般人レベルしかなく、

デジカメと一眼との違いも分かってないぐらいの人間です。

周囲からは、子供が産まれるからっていいカメラ買っても使わなくなるよ

とか言われ、確かにそれもあるかもと思いながら、折角なら産まれたての時ぐらいは

デジカメじゃないもので撮ってあげたいなーという軽い気持ちで買いに行き、

お買い得感の高いこの機種を購入することにしました。25000円くらいだったかなー。

型落ちになるという話でしたが、どの道いつかは型落ちだしねーと思うのと、

高い買い物で使わなくなったときのダメージを考えたのでこれにしたのですが

買ってみて、全然サイコーです。 そこそこちょうどいいサイズ、そこまでカメラに詳しくない人

にとっては、詳しい感がでない軽いノリのデザインのカメラは持っていて気が楽。

それでいて、デジカメよりは全然画質も色合いもよく、映りがいい。と思いました。

これ、いまは機種が新しくなって店舗で探すのは大変かもしれないですが、

価格がやすくって、サイコーの機種かと思います。

新しい機種はタッチパネルの液晶とかいいますが、コスパでその機能はなくても十分満足できまし

た。今ならダブルレンズキッドが狙いかもしれませんね・・・。

買いです、今が最安で最高。




レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろさかさんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

デジカメからの転向です。動画も撮れるし、AFも速いし、技術の進歩に感嘆。でもやはりちょっと重たいですね。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まいど7号さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
9件
デジタル一眼カメラ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

7Dのサブを探しにヨドバシへ行って、一通りカメラコーナーを廻りました。
初めはサブなのでX5が良いかなと思ったのですが、ふとミラーレスも見てみる事にしました。
そこで目にとまったのがE-PL3です。一目見て良いな〜と。ボディの質感も申し分ないし、デザインが最高です。それに私は手がかなり小さいので、特に構えてもぎこちなく感じないです。
一目惚れに近い感覚でしたので、思いきって購入してしまいました。
早速近くの花の国でためし取りをしました。操作性は多少面倒な所もありますが慣れれば問題なさそうです。
液晶はまあまあかなと…。これも自分には問題ないです。
家に帰りPCに取り込んで画像を見ましたが、結構満足のいく出来でした。ノイズが多少気になる所もありましたが、十分編集でどうにでもなる感じです。2L位までしか印刷しない人には、十分なのではないでしょうか。キットのレンズもオリンパスらしさが出ていて、これ一本で十分ある程度撮れるでしょう。このカメラはデザインの素晴らしさから、ぶら下げているだけで、心地良い満足感を与えてくれます。大変良い買い物でした。
一時、レンズのコレクターみたいになって、狂っていた時期がありました。趣味で普通に記念写真を撮るなら、何の機種でもそうですが、キットレンズで十分だと自分では思います。
最近の掲示板を見ると、過去の私みたいになりそうなのが結構いらっしゃいますね!偉そうな事は言えませんが、いろんな意味で、購入して大満足です。良かった、気づかせてくれて…。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TNHPANさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:1467人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
29件
デジタル一眼カメラ
19件
8件
レンズ
14件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

NEX7とD3を所有しています。
レンズはズイコー12mm.パナライカ25mmです。


【デザイン】
かなり良い。が、E-P3が最高にかっこいいので満点はつけれない。個人的にはデザインで対抗できるのはソニーくらい。

【画質】
かなり良い。
高感度画質がよくないとの意見が多いですがそもそもこの機種は手振れ補正のおかげで高感度をあまり使わなくてすみます。私は1/10秒は十分実用なのでそのぶん感度を下げれます。かつMFTという規格は明るくて小型で写りの良いレンズがあります。この組み合わせですとせいぜいISO800まででほとんどの場面でいけます。
画質で難があるのが被写体ブレです。室内でペットや子供などは厳しいかもしれません。
個人的にはレンズを含めたトータルの絵作りはNEX7とツァイスの組み合わせより好きです。なのでNEX7は手放しました。
ただ夜景など長秒露光で究極の一枚を撮りたいと思うと本体の性能の差が出ます。細かい部分の解像感や拡大した時のノイズ等です。センサーサイズ的には仕方がなく頑張っても勝てないのですがいつか画期的な技術が開発されたらと思います。また手振れ補正とレンズの良さで平均点ではNEX7を上回ると感じる時が多いです。自分なりに考えてみたのですが本来NEXはもっと大きなレンズじゃないとバランスがとれないのではないかと思います。その点MFTは本体とレンズのバランスがよいです。
EM5で高感度や解像感などかなり良くなっていると感じたのでいずれペンシリーズにも同じセンサーを搭載してほしいです。
その願いを込めて4としました。

【操作性】
良くはないですが悪くもないです。

【バッテリー】
まあまあです

【携帯性】
よいです。
毎日持ち歩けます。
本当に楽です。


【機能性】
手振れ補正で満点。水準器なしで−1
水準器ないのはかなり痛い。広角系レンズの時にいちいち気になってめんどくさいです。

【液晶】
うーーん
まあまあ


【ホールド感】
悪い。良いわけない。

【総評】
点数の平均から4にしました。
しかし非常によいカメラと思います。
バランスが良いです。
大きさと写り、本体とレンズ、コンパクトさと機能性、あちらをたてればこちらがたたずというのが少ない。
そして写りに関してもなかなかくっきりして発色も良い。
またMFTの利点だと感じたのはボケにくい事です。
明るいレンズを使えばという話ですがボケにくい規格という事は絞らなくてもボケすぎないとも言えます。
そのぶんSSが稼げます。ボケを追求するなら結局フルサイズにいきつくわけでこのカメラには他にたくさんの美点があると思いますしぼけないボケないと言われてますが25mmF1.4でも私的にはボケを生かした写真が撮れています。45mmF1.8ならさらにボケるでしょうし、、、、

以上の理由で個人的には明るいレンズを使わないと逆に上手くいかないと感じます。
キットレンズなどはこのボディーの良さを生かしきれないとおもいます(どのカメラもそうだとおもいますが)
ぜひ明るくて解放からシャープなレンズて試してみてもらいたいカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ささがわこういちさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種キットレンズでもここまで寄れます
当機種エフェクト『ポップアート』。彩度が高すぎて色が飽和してしまいました
当機種

キットレンズでもここまで寄れます

エフェクト『ポップアート』。彩度が高すぎて色が飽和してしまいました

当機種
当機種
当機種派手にフレアが出ることもあります

派手にフレアが出ることもあります

デジタル一眼に限って言うとNikonのD70、D200、D7000を使用してきました。嫁がカメラに興味を持ったことと、私のサブカメラとしてミラーレス一眼を購入しました。

なお、サンプル画像は全てjpeg撮りっぱなしでリサイズだけしてあります(色などはいじっていません)。レンズはキット付属の14-42mm F3.5-5.6を使用しています。

【デザイン】
E-P3と迷いました。画質は同じなので、可動式液晶がほしくてこちらにしました。
使用した感想ですが、小さすぎて私にはホールドしづらく、この点においてはちょっと後悔しています。それに「デザイン」としては文句なしにE-P3がかっこいいですよね。 でも可動式液晶は子供やペットなどをローアングルで撮るのにとても便利です。

【画質】
映像の解像感・シャープさという点では文句無しです。カメラ内手ぶれ補正も強力で、広角側なら8分の1秒でも問題なくいけます。 この二つの合わせ技で、ピクセル等倍で見るとD200より「かちっ」と写っていることも多いくらい。
高感度側は個人的にはISO800まで抵抗なく使えます。1600になるとさすがに陰部分のノイズが気になる・・かな? 程度ですので、まだイケます。
色味は初心者ウケするようなどぎつい色彩度なのかと想像していましたが、そんなこともなく安心しました。(とはいえカメラ任せフルオートのiAUTOで撮ると彩度が高いです)

と、先にほめてきましたが、そこはやはり狭い撮像面積のマイクロフォーサーズ。APSサイズ以上の一眼に比べると、明暗度差のある状況下ではダイナミックレンジの狭さが気になることも。
また、iAUTOのような彩度の高い設定で色の濃い花などを撮るとすぐに色の階調が飽和してしまい、「赤一色でべた塗り」みたいになりますので注意が必要。などなど、厳しい条件下ではやはり小さなイメージセンサーの弱点が出る感じがします。

オリンパスの「売り」になっているエフェクト機能は、、、人によるでしょうね。ドラマチックトーンやファンタジックフォーカスなどは、誰でもムードある映像が撮影できます。良くできているなぁと感心しました。 が、私はすぐに飽きました。ちなみにローデータで撮影しておけば、後から付属のソフトを使ってパソコン側で同じようにエフェクトを掛けられます。

動画については良し悪しの判断がわからないので評価できません。

【操作性】
ほぼ絞り優先オートで使用しています。初期のままですと絞り操作がやや面倒(背面ダイヤルを上や横にプチプチ押さなければならない)なのですが、設定を変えることで背面ダイヤルの回転だけで操作できるようになります。絶対にこちらのほうが便利ですので、購入したらぜひ設定を変えましょう。

オートフォーカスの合焦は確かに早いです。一眼にもひけをとりませんというか、場合によってはそれ以上の早さです。 とはいえ人間の意図する場所に合うかどうかは別問題なので、私は中央部にフォーカスポイントを固定し、真ん中で合わせてから構図を整えています。 動く被写体へのフォーカス追尾は、やはりD7000などには劣ります。

コントラスト式AFのためなのか、夕暮れや早朝、室内など薄暗いときにはAFがもたつくことがままあります。 それではあきらめてマニュアルでピント合わせを・・・と思っても、やはりコンセプト的にマニュアルフォーカスは基本的に考えていないのでしょう。かなり合わせづらいです。

【バッテリー】
光学ファインダーを持たず、液晶をつけなければ撮影できない分、バッテリーの減りは早いです。
通常の旅行程度なら1日はもちますが、先日バラ園にて気合いを入れて撮影していたら三時間程度でカラになりました。動画撮影をするとさらに早く消耗するようです。 可能ならば交換用バッテリーを持っていた方が良いでしょう。

【レンズ】
今はまだ付属してきた14-42mm F3.5-5.6しか手元にありません。キットレンズとして過不足無しといった感じでしょうか。 せっかくの小さいボディなのだから、本当はレンズももっと短ければ良いのですけれどね。

写りについてですが、一番心配していた広角側絞り解放での周辺画像流れもまず気になりません。広角側での樽型のゆがみは当然ありますが、ビルやレンガの壁などの直線を撮らなければ十分許容の範囲です。ひとつ気になるのは、フレアが発生しやすい・・・ような気がします。 ま、値段を考えれば十分許せます。

【総評】
男の私には小さすぎて使いにくいですが、可動式液晶があることでいろいろなアングルから撮れることは大きなメリットです。 予想以上だったクリアな画質にもほぼ満足です。

あくまでサブカメラとしての購入なので交換レンズを揃える気は無かったのですが、出てくる画像が予想外に良かったので欲が出ました。固定焦点レンズをいくつか物色中です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 3日

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [レッド] レッド

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [レッド]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [レッド]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [シルバー] シルバー

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [シルバー]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [シルバー]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ホワイト]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ホワイト]のレビューを書く
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ブラック] ブラック

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ブラック]

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる