※レンズは別売です。
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.93 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.56 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.42 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.02 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.27 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
3.33 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
1.91 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.22 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年12月28日 21:31 [667877-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
Elmar 5cm f3.5 |
Elmar 5cm f3.5 |
Elmar 5cm f3.5 |
Summilux 50mm f1.4 ASPH |
ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 |
Elmar 5cm f3.5 |
【デザイン】M9の左が少し欠けたデザインが好きなので、気に入っています。軍艦部に文字が入っているので、さらに気に入っています。
【画質】 発売から3年が経過しようとしていますが、3年の技術の進化があったことをすっかり忘れながら、毎日使っていました。笑
最近α7Rを購入し、高画質もすごいなと感じていますが、高画質、高画素だけではない表現の仕方ができます。
【操作性】 シャッタースピードを決めて、シャッターを押す。シンプルさがGOODです。
【バッテリー】2年に一度は新品に。ある日いきなり減りが早くなって使い物にならなくなります。
【携帯性】 α7Rの携帯性には、もう流石に負けます。でも、この機種も良い。
【機能性】 設定登録があるので、十分です。機能は、あまりついてません。
【液晶】 ピント確認に使えるかというと、、、うーん 笑 でも、どのライカの機種にも言えますが、これ以上液晶画面大きくなると、カッコ悪く
なる気がします。
【ホールド感】良いです。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 1件
2012年12月13日 00:10 [554785-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 無評価 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 4 |
バランスの取れた素晴らしいカメラです。
バッテリーの保ちは残念ながら改善を待ちます。ただし、バッテリーを大きくすると本体が分厚くなるのでは困りものので、現状で満足しています。
購入して全く後悔していない数少ないカメラです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2012年11月1日 15:54 [544096-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 2 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】赤マークの無いシンプルさで
【画質】古いレンズはやはり…
【操作性】慣れればOK
【バッテリー】減りは早いかな。
【携帯性ま、ライカサイズなんで。】
【機能性】望みません。
【液晶】ダメ。。
【ホールド感】サムグリップ付けました。
【総評】
フィルムで撮ってる不思議な気分がグッド!
新発売のMを見て新品で手に入るうちに、とM9ーPの購入を決めました。
手は掛かりそうですが、、お薦めです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年10月23日 12:37 [542083-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 1 |
| ホールド感 | 5 |
好きなレンズです。 |
【デザイン】
これが一番です。デザインがなければ、買っていないと思います。
普通と違う、あるいは特徴的なデザインは高いものだと思います。
【画質】
これはまだまだわかりません。でも、ISO1600なんて本来使うものではないかもしれませんがついつい使って…しまいます。
【操作性】
国産になれているので、もうちょっと使いやすいといいのですが、慣れ!ですよね。
【バッテリー】
思ったよりは減るような感じです。
【携帯性】
リコーのGXRと比べるとあまりよくないかと。
富士のX-PROと同じくらいだと思います。
ちょっと持って出るのはいいと思います。
【機能性】
これは…期待していません!
【液晶】
これも、期待していませんが、ひどいです。
【ホールド感】
ずっしりしていて、気持ちいいです。
【総評】
今回、ライカもそろえていこうと思って、M-Eと迷いましたがデザインでこちらにしました。
あとから、こっちもほしくなったのでは本末転倒かなあと。
いずれ、新しいMやモノクロームも買っていくつもりですが、自分の場合は完全にデザインだけです。
気持ちよくスナップできればいいですよね。
写真を勉強がてら、楽しんでいきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















