PENTAX Q レンズキット
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルレンズキット
- 02ズームレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.80 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.92 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.75 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.39 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.54 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.03 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年11月17日 11:55 [455021-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
購入当初にもレビューを投稿しましたが、2ヶ月経過してレビューを再投稿させていただきました。
【デザイン】
相変わらず眺めて満足、触って満足です。
ひんやりした金属ボディと貼り革の感触が良いです。
【画質】
単焦点の01レンズは、なかなか良く撮れます。結構寄れるのもいいですね。
ズームの02はよく言われているように、広角側と比較して望遠側は明らかに描写力が落ちます。
【操作性】
背面のボタン類は押しにくかったですが、これは慣れました。
前面のクイックダイヤルはまったく使っていません。このダイヤルに他の機能を割当てられるようになると良いですね。
【バッテリー】
持ちませんね。
RAW+、エコモードオフ、パワーオフ3分、クイックレビュー1秒、屋外では液晶画面の明るさを一番明るく。
以上の設定で使ってますが、130枚くらい撮れるかどうかといったところ・・・
常に満充電状態にしているわけじゃないので、近所の散歩でも予備バッテリーを持っていかないと危なくてしょうがないです。
旅行では予備バッテリー5つと充電器を持っていきます。
【携帯性】
一眼スタイルのカメラでは抜群です。
【機能性】
非常に困っているのがAFです。
セレクト25点で範囲を変えてもスポットにしても、水平のものに合焦しにくいです。
白壁に開いている焦げ茶のドアのようなコントラストの高い被写体でも合いません。
他に所有しているカメラ(ソニーα55、α900、パナソニックFT2)と比較して、AFを合わせるのにかなり苦労します。
カメラを縦にしてAFを合わせてから、水平に戻して撮るという作業が必要になります。
のんびり風景を撮るなら、それでもいいでしょうけど、子供やペットのスナップ撮影ではストレスがたまります。
【液晶】
もうちょっと頑張ってほしかったです。
晴天下ではかなり見にくくて、MFするのは厳しいですね。
【ホールド感】
小さい割に良いです。
【総評】
マグネシウムボディの高い剛性やダイヤルのクリック感など、所有欲を満たしてくれるカメラです。
なのでAFがあまりにも残念です。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
