PENTAX Q レンズキット レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.59
集計対象81件 / 総投稿数82
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.83 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.80 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.24 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 2.92 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.75 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.39 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.54 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.03 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX Q レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おおwさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:283人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
0件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感3
機種不明2年で電源スイッチがパーに。。
   

2年で電源スイッチがパーに。。

   

Pentax Q は、そのユニークさからお気に入りだったのですが、他でもレポートがあるように、私のも電源が全く入らなくなってしまいました。
日本の光学製品は、多種多様に色々と長年使って来ましたが、こんな惨憺たる経験は初めてです。
たるんどるんちゃうか?

1万数千円で修理し、回路基盤の交換でもすれば復活するんでしょうが、ユーザー側のブランド信頼度としては致命的です。
もうRICOH や Pentaxブランドは買いません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

深大寺有恒介さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー1
携帯性4
機能性2
液晶3
ホールド感4

購入当初にもレビューを投稿しましたが、2ヶ月経過してレビューを再投稿させていただきました。

【デザイン】
相変わらず眺めて満足、触って満足です。
ひんやりした金属ボディと貼り革の感触が良いです。

【画質】
単焦点の01レンズは、なかなか良く撮れます。結構寄れるのもいいですね。
ズームの02はよく言われているように、広角側と比較して望遠側は明らかに描写力が落ちます。


【操作性】
背面のボタン類は押しにくかったですが、これは慣れました。
前面のクイックダイヤルはまったく使っていません。このダイヤルに他の機能を割当てられるようになると良いですね。

【バッテリー】
持ちませんね。
RAW+、エコモードオフ、パワーオフ3分、クイックレビュー1秒、屋外では液晶画面の明るさを一番明るく。
以上の設定で使ってますが、130枚くらい撮れるかどうかといったところ・・・
常に満充電状態にしているわけじゃないので、近所の散歩でも予備バッテリーを持っていかないと危なくてしょうがないです。
旅行では予備バッテリー5つと充電器を持っていきます。

【携帯性】
一眼スタイルのカメラでは抜群です。

【機能性】
非常に困っているのがAFです。
セレクト25点で範囲を変えてもスポットにしても、水平のものに合焦しにくいです。
白壁に開いている焦げ茶のドアのようなコントラストの高い被写体でも合いません。
他に所有しているカメラ(ソニーα55、α900、パナソニックFT2)と比較して、AFを合わせるのにかなり苦労します。
カメラを縦にしてAFを合わせてから、水平に戻して撮るという作業が必要になります。
のんびり風景を撮るなら、それでもいいでしょうけど、子供やペットのスナップ撮影ではストレスがたまります。

【液晶】
もうちょっと頑張ってほしかったです。
晴天下ではかなり見にくくて、MFするのは厳しいですね。


【ホールド感】
小さい割に良いです。


【総評】
マグネシウムボディの高い剛性やダイヤルのクリック感など、所有欲を満たしてくれるカメラです。
なのでAFがあまりにも残念です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カイマナ平さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー1
携帯性4
機能性4
液晶2
ホールド感4

【デザイン】
店頭で見て衝動買いしてしまいました。
塊感のあるデザインはとても良いですね。

【画質】
「レンズ交換できる一眼なのだから、センサーサイズが小さくても高画質だろうな」という幻想をいだいてしまいますが、そうはいきません。
ちょっと画質の良いコンデジといったところです。

【操作性】
ボディ上面のモードダイヤルはカチカチと節度ある操作感で、知らない間に撮影モードが変わることはありません。
背面のスイッチ類はかなり小さく、特に十字キーの一部は背面のグリップのでっぱりがあるせいで、かなり押しにくいです。
これはもう慣れるしかないでしょう。

【バッテリー】
全然持ちません。
一日に70枚ぐらいは撮るのですが、たまに撮った画像を確認したり、設定を少しいじっていると、残量があっという間に減っていきます。
こんなにもバッテリーの減りの早いカメラもいまどき珍しいのでは?
予備に1つバッテリーを買いましたが、いま追加で2つ注文しています。

【携帯性】
これはもう抜群です。

【機能性】
いろいろなエフェクトが用意されいて、機能満載ですね。
ソフト的に処理してボケを生み出すBCモードは、あまりに不自然で使いものになりません。

【液晶】
とくに綺麗という感じはなく普通かな。
液晶の明るさの設定にAUTOといういうのがなく、状況に応じて手動で設定変更しないといけません。これが結構面倒ですね。

【ホールド感】
結構しっかりホールドできます。


【総評】
ペンタックスらしい個性的なカメラで、開発し発売してくれたことに拍手を送りたいです!
しかし、バッテリーの持ちの悪さがあまりにも残念です。
これを解決すべく、バッテリーが4本ささる縦グリを本気で希望します。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX Q レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <547

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX Q レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

PENTAX Q レンズキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX Q レンズキット [ホワイト]

PENTAX Q レンズキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX Q レンズキット [ブラック] ブラック

PENTAX Q レンズキット [ブラック]

PENTAX Q レンズキット [ブラック]のレビューを書く

閉じる