
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.40 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.29 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.12 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.39 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.49 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.65 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.31 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年4月3日 22:57 [494698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
P300を一年程前に購入して使い倒してきました。
概ね満足してきましたが、個人的に不満だったのがMF非搭載とEye−Fi非対応と言う点でした。
P310がどちらにも対応したと言う事で、買い替えを決心して購入したのですが、大満足です。
MFはフォーカスポイントが液晶に拡大表示され、思いのままにピントを合わせる事ができます。
マクロ撮影には必須と思います。
また、撮った写真をスマホから知人へ送る際にもEye−Fiが大活躍です。
P300ではEye−Fiを挿入すると、稀に認識しない時があったり、バッテリをバカ喰いしたりといまいちでした。
P310にはEye−Fiを設定からOFFする事が出来て、純粋にSDメモリとして使う事が出来るのでバッテリも安心です。
Wifiでスマホにデータを飛ばしたい時だけ、設定でEye−FiをONすれば良いのです。
私にとって、ほぼ理想のコンデジとなりました。
画質もP300で満足していましたが、P310で撮影した画像も特にP300に対して劣ってはいない様に感じます。
画素数が多くなって少し心配していましたが、安心しました。
写真を撮るぞと言う時はD300sを愛用しているのですが、軽い旅にはP310で十分と思います。
Nikonって良いですね。
価格以上の所有感を与えてくれるカメラと思います。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
