
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.64 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.40 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.29 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.12 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.39 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.49 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.65 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.31 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年11月8日 22:37 [545801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
夜明けの堤防 |
バルーン |
IXY3 |
α57のサブとしてホワイトを購入しました(10月25日17000円)
普段は子供撮りとして主に室内で使ってますがフラッシュ無しでバシバシ行けます
《デザイン》見た目でホワイトにしました(^^)他人ウケも良いのですが質感はブラックの方が良かったかと思います
《画質》Nikon機は初めて使いますがシャッキリしていて良いですね
《操作性》特に問題無く理解出来ました。直感的に使えてるので良いと思います
《バッテリー》自分の使い方だと充分過ぎる程長持ちします。同時に購入したIXY3は貧弱でした(;一_一)
《携帯性》やや大きめな方だと思いますがこれくらいのほうがカメラらしいんじゃないでしょうか
《機能性》遊び的な効果はありませんが実用的なものは一通り出来るのでOKです120fpsとか今のカメラって凄いなぁ・・・
《液晶》綺麗です
《ホールド感》シックリくる大きさで構えも自然と決まります。ただこれもブラックの方がより良かった気がします
さんざん店頭のブラックを弄んでホワイトを購入したんでつい比較してしまいますが所有欲とかは見た目も重要な訳で、ホワイトを選んで正解だったと思います!
UP画像は先日佐賀バルーンフェスタに行った時のもの
夜明けの河川敷から堤防を望む(オート)
バルーン(オート)
それと同時購入記念のIXY3を撮ってみた(マクロ)ものです
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月27日 23:13 [543089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
このカメラを選んだポイントの一つです。ミーハーっぽくなくていいです。
【画質】
まだ手にしたばかりであまり試せてませんが、確かに夜の室内でも驚くほど明るく綺麗に撮れます!ただ明るすぎて白飛びしてるようにも見えるので、今後いろいろ試しながら確認していきたいと思います。
【操作性】
とくに問題ありません。マニュアル見なくてもスムーズに操作できました。
【バッテリー】
まだ評価できるほど使いこんでいないので無評価です。ただ、初期状態で満充電されていたのが地味に嬉しかったです。(笑)
【携帯性】
見た目よりも軽く、ベルト等にぶら下げていても気にならなそうです。大きさもこれまで使っていたCX2と変わらないので問題ありません。
【機能性】
とくに問題ありません。
【液晶】
綺麗で大きくて見やすいです。
【ホールド感】
この大きさですので全く問題ありません。
【総評】
これまで使っていたCX2とほぼ同じ大きさで、重さも数gしか違いませんが、P310の方がだいぶ軽く感じます。常に持ち歩くには軽い方がいいのですが、逆に高級感はCX2の方がありますね。
上面と背面のダイヤルで素早く設定変更ができそうです。Fnボタンの使い道がまだイメージできませんが、これからじっくり付き合っていきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月15日 12:38 [540294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
神戸布引ハーブ園にて |
【デザイン】
飽きのこないデザインで長く使えそう。
【画質】
レンズがF1.8と明るく、室内撮影が多い方にはお勧めです。
【操作性】
特に不満はありません。
【バッテリー】
3泊4日の旅行でも十分に対応可能、300枚ほど撮影?
【携帯性】
コンパクトタイプなので問題なし。
【機能性】
特に不満は感じません。
【液晶】
綺麗です。
【ホールド感】
大き過ぎることもなく、女性でも扱いやすいかと思います。
【総評】
価格も20,000円前後まで価格が下がっており、お得感があります。
オートでも簡単に高画質が撮れるのでお勧めモデルです。
慣れれば絞り優先モードなど色々と設定変更をしてカメラを楽しんで下さい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月13日 14:19 [539771-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
総評では非常によいカメラです
・室内撮影ではほとんどフラッシュを必要としません。
・夜景撮影では、肉眼認識出来ない暗さでもフラッシュなしでしっかり撮影できます。
・シャッタースピード最速では、例えば新幹線の車窓から下の線路の枕木の模様や文字がはっきり撮影できます。
・少し小さいため手の大きい方は不満が出るかもしれませんが、コンパクトなサイズで旅行や外出先で使うには最適な大きさと思います。
・フルHDの動画撮影は非常に良いです。デジタルムービーはもう必要なくなりました。
・電池はフルHD動画撮影で30分は持ちましたので十分です。
・動画形式がMOVですが、PanasonicのVIERA,DIGAでは認識してくれませんでした。
・倍率4.2倍ですが風景撮影、人物撮影がメインなら十分です。
・1倍ではかなり広角に撮影できます。何かとズーム性能がアピールされがちですが、広角で撮れることの方がメリットが大きいと感じました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月25日 12:23 [528949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
気に入っています(好みの問題なので・・・)
【画質】
明るいレンズで室内でもよく写ります。
色はやっぱりNIKONカラーで、過度な調整はなく肉眼で見た感じそのままです。
【操作性】
超簡単では無いですが、分かりづらい感じではないです。
【バッテリー】
一日持っていましたが、特に問題はございませんでした。
【携帯性】
必要十分です。問題なし。
【液晶】
明るいですねー。
【ホールド感】
しっかり持てます。このぐらいの大きさの方が安定するかもしれません。
【総評】
価格の割にいいと思います。コストパフォーマンス有じゃないでしょうか?
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月24日 20:49 [521853-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
動画からClip( NX2でちょっと補正) |
雨の日でレンズキャップすると曇ってしまうくらい湿度一杯でした(笑) |
ピントさえ合えばの瞬間、MF選択でピントも自在に! |
フィールドスコープEDIIIで使用しています。アイピースDSx24倍
なかなか画質的にも偵察用としても納得いく結果が得られて満足しています。
一番の理由・・・は 価格も良いころあいだし(笑)
【デザイン】
デザイン自身はP300からほぼ同じですが、持った感じはP300が上
ただのコンデジに戻った(笑) 四角いままでよかったのに…
丸みが出来て 3点
【画質】
画質はかなり良くなっていますね〜ただISO800までが限界ですかね
動画もとても良い色出ています。個人的に良い色合いに纏まっているかと考えています。
NR±とNormalが有りますが OFFも作って欲しかった。
低感度でもNR-で効いてしまうのは???です。
期待していたRAW記録がないので残念!
デジスコでもRAWが一般的になってきたのにな〜って思う。
【操作性】
直感的にここでこうなるのかな?って操作する事ができ、迷わない。
Nikonのカメラ全般に言えるところ
P300の時も同じような事書いたかも、一眼レフなどの操作性と共通店が多いのでとても使いやすい。
P300からは向上してますね。お気に入り順に
1)フォーカスモードが選べる。<デジスコ使用時にMFで調整できる。>
−マクロ選ぶと画面がZoomされてコマンドダイヤルでチョチョッとあれ不思議
2)起動ポジション
−P300ではスコープに付けているとZoomさせる必要があったが、35mm、50mm ケラレの無い所を起動時に選べる。
3)Zoomメモリー
24mm*、28mm*、35mm〜100mmと 35mm判換算のサイズで選択できる。
−賛否両論リニアに動くのも良いが瞬時サイズが確認できるところが個人的に嬉しい! 5点
【バッテリー】
変らないですね(笑) 動画で29分x4回使用し続けたけど、4回目はバッテリー持たなかった。予備は必須(連続使用しなければ、そこそこでしょうか?)3点
【携帯性】
サイズ的には おしゃれなコンデジとは言いがたい所を重視している為か心持重いかな 4点
【機能性】
操作性のコメントとほぼ重なるが、P300で欲しいなと思った機能がついた事嬉しいので5点
【液晶】
大きくて良いですね〜見やすいです。 P300と変らないけど…
十分満足なんで 5点
【ホールド感】
わたしの手には丁度よいです。
デジスコ意外ではほとんど使わないですけど... (笑) 5点
【総評】
総合評価は 5点ですね!
それなりによく出来ています。
P300発売から短期間でそれなりに操作性が向上した事で撮影にも良い結果出ています。
328やロクヨン+Nikon1(J1)使用していますが P310くらい J1が機能的であったら購入しなかったかも知れないです。遠くが撮れるって言うだけの動画専用機ですね(J1)。
RAW撮影がP310クラスで取れればデジスコで十分ですからね。
こう言ったところではすっかりNikonの戦略に嵌っていますね(笑)
【今後の要望】
*強く望む事は早くRAW撮影できるコンデジ作って欲しいかな〜
時期モデルには連射機能を最低10コマ欲しいですね
マルチで撮ると5Mになるのはもったいないな〜やっぱりここがコンデジですかね
連射時にSS1/30 固定されるのはね〜
コマ数落ちても最低SS1/8くらいまで選べるようにしてほしい。
先日撮ってきた作例ちょっと載せときます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月17日 20:10 [520302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
盛大に出たパープルフリンジ |
子供と博物館に良く出かけるので、室内・暗所に強い裏面CMOS素子で、F1.8と明るく広角24mmでワイドに撮れるレンズを搭載した本機を購入しました。
裏面CMOSで明るいレンズを搭載しているデジカメは各社ありますが、その前に購入したCOOLPIX P7100が中々良かったので、COOLPIX Pシリーズの2台目の購入となりました。
【デザイン】
黒を選びましたがシンプルで質実剛健を絵に描いたようなデザインです。質感も良く所有欲を満たしてくれます。
【画質】
等倍鑑賞が趣味の方には不満もあろうとは思いますが、裏面CMOS機でここまで撮れれば殆どの方からは不満は出ないのではないでしょうか。
P7100と比べると解像感やダイナミックレンジの狭さで少し劣りますが、単体でみれば立派なものだと思います(共にノイズリダクション→標準、Active D-ライティング→標準で比較)
AWBはP7100より安定していますが、レンズが明るいせいか画像素子との相性のせいか、晴天屋外ではパープルフリンジが盛大に出てしまいます。
この点が非常に残念で1点減点しました。
あと、露出がかなり明るいのでマイナス側への露出補正は必須です。
動画も綺麗に撮れます。
CMOSなのでスミアも出ませんしかなり使えると思います。
※ズーミング中はモーター駆動音を軽減させる為にマイクのボリュームが絞られます。
TouTubeにサンプル動画をアップしましたので興味のある方はごらん下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=l6xcEnL19lM
【操作性】
モードダイヤル、コマンドダイヤル、ロータリーマルチセレクターがあり慣れればかなり使いやすいのではないでしょうか。Fnボタンも押しやすい所に付いています。
UIも分かりやすく色々設定ができますが使いにくい事は無いと思います。
まぁ私がP7100で慣れている部分も大きいとは思いますが。
ストロボのポップアップはP7100と同様手動ですが、広角端でもストロボの光が蹴られる事が無いし、誤発光の心配も無いので、この方式が一番使いやすいと思います。
【バッテリー】
カタログ値は230枚ですが、200枚の静止画と数分の動画を撮ってもバッテリーマーカーに変化は無かったので問題ないかと思います。
レンズが明るいのでストロボの使用も最小限で済むと思います。
外部充電器が付属しておらず使いにくかったので社外の安い充電器を購入しました(あくまでも使用は自己責任で)
【携帯性】
4.2倍ズーム機としては少々大き目かもしれませんがレンズが明るいので許容範囲内です。
【機能性】
ハイエンド機ではありませんがかなり多機能で設定できる項目も多いので、色々弄る人には楽しいと思います。
個人的に露出補正が必須だと感じますのでAEブラケティングが付いているのは助かります。
RAW撮りが出来て水準器が付けば言うことありませんが、スナップカメラとしては十分だと思います。
レビューでAFの遅さや不正確さを指摘している方が何人か居られますが、私が500枚程撮影した限りではその様な事は感じませんので個体差があるのでしょうか。
【液晶】
とても綺麗で見やすく視野角も広いですが、被写体によっては少し黄ばみがかって見える時があります。
【ホールド感】
表面がざらざらしておりホールド感は悪くありませんが、グリップが無いのでがっしりとはいきません。
なのでハクバ製の後付けグリップを両面テープで貼り付けています。
【総評】
パープルフリンジの問題さえ無ければPowerShot S95を手放しても良いと思える程良い出来だと重います。
初期の裏面SMOS機で言われていたような低感度のノイズ感や色のりの悪さは感じられません。
今なら2万ちょっとで購入できるのですからコストパフォーマンスは良いと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月10日 20:09 [518577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
先日一眼レフを手放したので代替機にと探していたところ価格と性能に惹かれ購入。
購入のポイントとしては部屋でのブログ用の物撮りの比重が大きいので液晶ファインダーの画質は100万画素前後は譲れませんでした。
この段階でこの機種とリコーのCX6に絞られました。
次に室内撮影が多いことからレンズの解放f値の明るいものを選択。
するとそこにファインダーが60万画素ほどではあるもののオリンパスのXZ-1が入り、最終的にはデザイン(重要)でCX6の樹脂テカテカ仕様に別れを告げf値1.8の攻防に。
希望の中にはコンパクトさがあったのでレンズキャップは厳しいのとアクセサリシューはいらないのでデザインと操作性と液晶ファインダーとで一応目を付けていたP310一択になり購入した次第。
買って帰って嫌になるのは充電が本体にUSBコードを接続しての充電で、充電中何も操作できないこと。
これは以前Sシリーズを持っていたので速攻予備バッテリーとチャージャーをNTT-X Storeで注文。手が大きいのでケースもついでに購入しました。
充電が済んだら一通りのボタンやダイヤルの確認ですが思いのほか整理されていて使いやすい印象。メニューからの設定も画面がきれいなのと分かりやすい操作で簡単に弄れるので設定変更もしやすかったです。
マクロの使い方こそいじればすぐわかり2cmまで寄れれば立派なもの。
拡大しての確認もモニターがいいのでこういう時に高画素のモニターのものにして良かったなと思います。
一眼レフほど荷物が大きくなく、ミラーレスより設定がしやすくマニュアル志向、それでいてコンパクトというのは一眼レフやミラーレス所有者の方にはサブにもってこいだと思います。
なんでも入りにこだわらなければ非常にCPも高く狙った写真を思いのように撮れるようになるカメラだと思います。
自分はデザインとモニターの綺麗さに気に入りました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月28日 22:32 [509212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
前に使っていた機種COOLPIX S8100(以下、前機種)と比較してシャッターチャンス
に強くなった印象があります。
良い点は、
比べる対象が前機種になりますが、シャッターを押してからの反応が良くなり、
価格も\25,000弱で入手できましたので、コストパフォーマンスも優れていると思います。
悪い点と言うか要望になりますが、
できれば、本体に直接USBケーブルをつないで充電するのではなく、
メーカーは異なりますが、FUJIFILM FinePix F200EXR(前々機種)のように、
バッテリーチャージャが付属していて充電できるとありがたいです。(※)
※パソコンに繋いで充電できますので使う人によっては重宝するかもしれません。
ちなみに、わたくしの場合は、パソコンに繋いで充電したことはありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月1日 15:21 [501652-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
レンズが明るくコンパクトなコンデジということでCanon Powershot S100も
検討していたが価格面を考えP310を購入。
ネットの画像ではホワイトが新鮮に見えシックな感じを想像していたが、
実物は結構明るめのテカリのあるホワイトだったのでザラツキ感があり
落ち着いた雰囲気のブラックにした。
操作性は直感的で非常に使いやすい。また、ピクチャーコントロールが
付いているため設定次第で自然な色合いや、クッキリと輪郭感のある
ビビットな感じにも撮影できその時々で画質の雰囲気に拘る人には向いている。
夜景は手持ち夜景モードでも極端にISO感度も上がることがなくノイズも少なく
十分キレイにとれる。
また、薄暗い室内でもレンズが明るいためフラッシュを焚くこともなく
自然な雰囲気でしっかりとれるので美術館等フラッシュ禁止の場所では
重宝すると思います。
人気の高いCanon S100のセンサーサイズより小さいが、価格も1万円ほど
安価なため3万円をきる高性能なコンデジということであればオススメ。
敢えて言えばS100並に一回り小型だったら何も言うことは有りません。
ちなみにバッテリーの充電はネットで売っている1000円もしない
EN-EL12対応互換充電器(ノーブランド)があればバッテリーを
本体から取り出して充電化(シガライターソケットも付属)。
またP300では非推奨(不安定?)だったEye-Fiにも対応している
(メーカーの動作対応表では○)。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年4月28日 14:35 [500805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月26日 20:36 [500459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】 安っぽくなく、とても渋いブラックです。形もかっこいい!
【画質】 以前持っていたキャノン30Sも綺麗でしたが、これは別格ですね。
【操作性】 今のところ不都合を感じるところはありません。いたって普通かと思います。
【バッテリー】 動画を撮る頻度にもよりますが、写真なら全然問題ないでしょう。
【携帯性】 機能はすごいのにサイズはコンデジなんですよね。以前の30Sとほぼ変わりません。最近は小さくなってきてるとは思いますが、持ちやすさなどを考えるとベストです。
【機能性】 とにかくこだわりの写真を写すことができる機能が満載です。覚えるのが大変ですが写す楽しさを味わう事ができるのが一番気に入っています。確かにオートで写す機種は楽ですが、こちらには楽しさがあります。
【液晶】 文句なしの美しさ
【ホールド感】 カメラの大きさ、形、これ以上ないくらい持ちやすいです。
【総評】 室内などでの暗い場所での撮影がビックリするくらい明るく綺麗に写ります。以前使っていたカメラはとにかくオートで写して、という機種だったので今回は勉強のしがいがあります。これが何より今楽しいです。高い金額出した甲斐がありました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 01:43 [496627-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
高級感を感じさせるシンプルさが良いと思います。
【画質】
遠景の細かい部分の描写に甘さがあったり、逆光気味の被写体の輪郭に他の色味が流れ込んだりしますが、コンデジではよくあることだと思います。
ボケ味も悪くないと思います。
【操作性】
二つのダイヤルが良い。ロータリーマルチセレクターの方は、十字キーも兼ねていてどちらでもセレクトできるのは良い。
Fnボタンは便利ですが、構えながら押さえることができる位置なので、他のキーと複合操作ができるなどして、もっと自由度が欲しいと思います。
【バッテリー】
十分の持ちだと思います。動画を多く撮るなら、予備が必要かも。
【携帯性】
発売記念キャンペーンの特製ケースを使っています。これはちょっとかさばります。
【機能性】
十分です。便利です。
【液晶】
とても綺麗です。
【ホールド感】
手の大きい私は、カメラ本体を左手のひらに乗せるようにして、右手はつまむように持って構えています。
右手だけでの持ち方にはちょっと不安があります。
【総評】
明るいレンズに十分な機能。とても満足しています。
動画もとても綺麗です。ビデオカメラってもういらないのかもしれません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 18:12 [494877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルでとてもいいです。
黒ボディにNikonの文字が映えます。
【画質】
夜景が綺麗に撮れます。
モードダイアルに『夜景モード』があるくらい本気ですw
【操作性】
電源スイッチですが、結構奥まで押さないと反応しません(もう慣れました)
動画撮影ボタンはシャッターと一緒でもよかった気がします。
【バッテリー】
使用5日目なので何とも言えませんが、今のところ持ちはよさそうです。
充電は本体と充電ACアダプターを繋ぐタイプ。PCからも充電できます。
コンセントからのフル充電は約4時間です(長い?)
【携帯性】
大きすぎず小さすぎず、良いと思います。
【機能性】
マニュアルなど各モードで動画が撮れるのが楽しいです。AFでも撮れます。
【液晶】
とても綺麗です。
【ホールド感】
とても良いです。GR DIGITALのような質感です。
【総評】
GR DIGITAL1を買った時と同じ感動がありました。
2〜3万円のCanonやGR以外のRICOHのコンデジをいくつか使っていましたが、
画質や質感に満足行かず...
P310、3万円弱でこの性能・質感は最高です!感謝!
運河とタワーの写真は、安定した場所に置き、2秒タイマーで撮りました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
