LUMIX DMC-TZ30 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1530万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:260枚 LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ30 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ30とLUMIX DMC-TZ40を比較する

LUMIX DMC-TZ40
LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40LUMIX DMC-TZ40

LUMIX DMC-TZ40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月22日

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:300枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月 8日

  • LUMIX DMC-TZ30の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ30の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ30のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ30の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ30のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ30のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ30の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ30のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ30のオークション

LUMIX DMC-TZ30 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.35
集計対象135件 / 総投稿数135
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.26 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.27 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.71 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.25 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.49 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.38 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.49 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ30のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

knoithさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
シーリングライト
1件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

GPS機能内蔵ですがGPSの感度がよくありません。
地図表示などはほぼ納得のいくものです.

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

C-5さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:586人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
140件
デジタルカメラ
5件
88件
スマートフォン
5件
75件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

HX5V、TZ20と使って今回TZ30を購入しました

TZ20の動画があまりにひどくTZ30を購入するまでは、動画はHX5V、写真はTZ20と2台体制でした

使用目的は主に子供の成長記録で動画がメインです

子供が公園や遊園地で遊んでるシーンを主にワイド側(24ミリ)で撮影してるのですがTZ30はやたらピントを合わせ直しします
例えば子供が公園の砂場で遊んでるシーンを24ミリで撮ってます、そのあと滑り台に子供が移動したので子供が歩いて移動するのに合わせてビデオを撮りながらカメラを滑り台へターンします
砂場と滑り台は隣同士でカメラから同じくらいの距離なのにカメラを少し動かしただけでいちいちピントを合わせ直し、ピント合わせの一瞬一瞬ボケます
人がまばたきをしてる感じで一瞬ボケます

今までいろんなビデオカメラやHX5Vで動画を撮ってきましたが、こんな事は一切なく普段の撮影でボケる事なんてなかったのにTZ30は頻繁に合わせ直します
パナソニックはそうゆうものなのでしょうかね?
TZ20でもそうでした
はっきり言ってとても見辛いので買い換えも考えてます

画質は60pを使える環境がないので60iでの使用ですがHX5Vと変わりありません

暗い所ではPモードではHX5Vよりはノイズは少ないですがHX5Vのが明るく写ります
iAモードにするとHX5Vより明るく撮れますがローライトモードになる事でスローシャッターになりカクカクした動きになります
画質もカメラを動かさなければHX5Vより明るく綺麗に撮れますがカメラを少しでも動かすと一気にノイズだらけの画質になります
ローライトモードでは動きの少ない物を撮るのがいいと思います

歩きながら撮るアクティブ手ぶれ防止ですがTZ30はガクガクしていてHX5Vにはまるで勝てません

動画の総合評価ですが画質はHX5Vと同じ
暗い所ではTZ30のが明るく撮れますがカクカクになるのと動きがある物はノイズだらけになるので同点
TZ30は常にピントを合わせ直して一瞬一瞬ボケるのでマイナス
HX5Vの動画が5点ならTZ30は3点ですね

まばたきのようなボケがかなり気になるので今後も動画撮影はHX5Vになりそうです


次に静止画ですがHX5Vの静止画はまるで使えないので比較はしません

TZ20に比べてかなりシャープに写るようになり20倍でも満足いく写真が撮れます
でも40倍は1400万画素のまま20倍を拡大した感じでボケた感じなのであまり使えません

連写ですが秒間5枚をよく使うのですがTZ30の秒間2枚と5枚に関しては連写中もピントと露出を合わせながら撮るのですが秒間5枚を使うと連写の速さにAFがついてこないのか5枚中2枚くらいが真ん中だけボケるとか左側だけボケるとかわけわからないボケ方をします

連写後の次の撮影までの時間はSDカードに記録中にも次の撮影ができるのですぐ撮れます
この点はパナのいい所ですね

起動時間は静止画なら2秒ほどで撮影できますが動画になると静止画が撮影できるようになってからさらに3秒ほどかかるので電源を入れてから5秒ほど撮影できないのはいまいちですね

バッテリーはHX5Vより1.5倍くらいもつ感じです

このような感じで
静止画5点
動画3点
で今年も動画はHX5V、静止画はTZ30の2台体制になりそうです…

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@はいどさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:284人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
17件
62件
デジタル一眼カメラ
10件
65件
デジタルカメラ
4件
19件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種TZ30 テレ端
別機種TZ7 テレ端
当機種ワイ端マクロ

TZ30 テレ端

TZ7 テレ端

ワイ端マクロ

当機種テレ端 近接撮影(1m)
当機種ISO800 距離10mほど この環境でこれだけ写ればOKかな
当機種ケリって鳥みたいです

テレ端 近接撮影(1m)

ISO800 距離10mほど この環境でこれだけ写ればOKかな

ケリって鳥みたいです

高倍率コンデジとしてTZ7からの買い替えです。

【デザイン】
無難なデザインですが気に入っています。
TZ7よりは洗練されたように思います。

【画質】
高倍率コンデジとして考えれば、十分に納得できる画質です。
個人的にはISO800までなら常用しても大丈夫です。TZ7からですと飛躍的に高感度画質は向上しています。
ただ、低感度ですとTZ7の方がクリアで綺麗です。これはCCDセンサーとの差でしょうか。
テレ端(換算480mm)の画質は満足できます。TZ7にオリンパスTCON-17を付けていました(換算510mm)がTZ30方がクリアです。また手ぶれ補正も強力です。
動画はフルHD60Pが抜群に綺麗で驚きました。同じくパナのTM350と言う3MOS機を所有していますが、発色以外はTZ30の方が上だと感じました。使い勝手や機能で完全にビデオカメラの替りにはなりませんが、TM350を持ち出す事は激減するでしょう。

【操作性】
TZ7からの買い替えですので迷う事なく使えます。
慣れているとはいえ、撮影とプレビューが切り替えスイッチなのは使いにくい。
多機種のようにシャッターボタンで撮影モードに移行した方がシャッターチャンスに強いと思う。

【バッテリー】
持ちが良いとは言えません。動画を撮る事を考えると予備バッテリーは必須です。

【携帯性】
この機能と20倍ズームを考えると、小さくて持ち運びは苦になりません。
またTZ7と比較しても軽量です。

【機能性】
フルHD60Pと高感度画質の向上(TZ7と比較して)が目的で、他はあまり気にせず買い換えたんですがAF連動連射に驚きました。
静止画ですとズームも速く動くので走ってくる子供を常に画面一杯に入れながら撮影できます。どうせ使い物にならないと思ってたので、良い意味で裏切られました。

【液晶】
普通です。

【ホールド感】
グリップの形状が良いのか、当方には持ちやすいです。

【総評】
全部入りのコンパクトカメラとしては、選んで間違いない機種だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴ〜きちさん

  • レビュー投稿数:130件
  • 累計支持数:386人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
18件
レンズ
4件
16件
デジタルカメラ
2件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

旅行で気軽に使え、静止画メインで使うことを前提に購入しました。

【デザイン】黒を買いました。全体的なデザインは好きなのです。ロゴ類がゴチャゴチャしていて鬱陶しい気がします。ゴチャゴチャ感が目立たないとホワイトの方が良かったかも。ダイヤル、スイッチ類は安っぽい気がします。

【画質】暗い場所でISOを上げるとノイズが目立ちます。1/2.33 1500万画素のセンサーでは仕方ないかなあ・・・。明るい風景写真でも色のりはそれほど良くないです。

【操作性】
標準的な操作性は良いです。ただ、タッチパネルは中途半端な感じです。

【バッテリー】先日旅行へ持って行ったところ、150枚しか撮影できませんでした。(フラッシュ未使用)。予備必携と思いました。

【携帯性】コンパクトで良いです。旅行カバンからさっと出して撮影でき、さっと仕舞えて便利です。

【機能性】手振れ防止などの機能は良いです。低速シャッタースピードでも驚くほどブレません。当然ですが、被写体ブレには無効なので動体を撮る時は注意が必要です。静止画と同じ感覚で撮影するとブレブレです。

20倍ズームは高倍率の割に優秀です。テレ端でも十分使えます。

GPSは測位にかかる時間が長すぎます。携帯電話などの他のGPS搭載製品と比べてもかなり遅いです。感度も良くないです。携帯やiPadが簡単に測位する場所でも測位できなかったり。地図機能も中途半端。

【液晶】明るいところでも見やすいと思います。

【ホールド感】コンパクトなことと相反してか、男性の手では持ちにくいのでは?

【総合】
コンパクトで高倍率ズーム、という選択であればおすすめ製品です。逆に、コンパクトさやズーム率よりも画質を重視されるならミラーレスの方が良いかもしれません。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

今から仕事さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:127人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
10828件
デジタル一眼カメラ
3件
2774件
ビデオカメラ
1件
1273件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
・悪くはないと思います。

【画質】
・暗所静止画画質 ISO1600まで使えます。
・最望遠時の画質 切れがない。
・明所静止画画質 MOS機としては普通と思います。
・暗所動画画質  高感度 > 夜景 > Pモード 
 iAモードにすると自動的にやってくれます。

【動画】
・1920x1080 60pの撮影が出来ます。
・固定フォーカスが使えます。

【動画のズーム】
・静かな場所でのズーム時の機械音ノイズ
 TZ7 >> HX9V > TZ30 >> WX30 (>は小差、>>は大差)
 ズームを頻繁にしないならば、問題なし。
・ズームの滑らかさ
 TZ7 >> HX9V = TZ30 >>> WX30
・手振れ補正
 TZ30 = WX30(感覚的には、HX9V > TZ30 と思います。)
・動画機としては、問題なく使えるレベルです。

【操作性】
・クイックメニューがあるので良いです。

【バッテリー】
・USB充電になりました。
 カメラと通信をしているとバッテリの消耗が激しいです。

【携帯性】
・さほど大きくないので、携帯性は良いです。

【機能性】
・このサイズで480mm、それもレンズが長く飛び出ないのは良いです。
・逆光補正HDRはISO400までしか上がりませんので、昼間専用です。
・パノラマ撮影は一周の撮影ができるのでよいです。

【液晶】
・写真が綺麗に見えます。

【ホールド感】
・カメラの厚みが薄いせいか、FUJI F200より、重たく感じます。
・握りの部分があるので、握り易いです。

【そのた】
・SDカードの抜き差しがきついです。

【総評】
・望遠と動画用として、購入しました。それなりに満足できる機種と思います。
・総合評価を4点にした理由:
 ・ズーム時の機械のノイズ音
 ・望遠時の画質の解像度がもう少しあった方が良い。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった48

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DMC-TZ30のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ30
パナソニック

LUMIX DMC-TZ30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 8日

LUMIX DMC-TZ30をお気に入り製品に追加する <1074

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

LUMIX DMC-TZ30の評価対象製品を選択してください。(全3件)

LUMIX DMC-TZ30-K [ブラック] ブラック

LUMIX DMC-TZ30-K [ブラック]

LUMIX DMC-TZ30-K [ブラック]のレビューを書く
LUMIX DMC-TZ30-R [レッド] レッド

LUMIX DMC-TZ30-R [レッド]

LUMIX DMC-TZ30-R [レッド]のレビューを書く
LUMIX DMC-TZ30-W [ホワイト] ホワイト

LUMIX DMC-TZ30-W [ホワイト]

LUMIX DMC-TZ30-W [ホワイト]のレビューを書く

閉じる