
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.26 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.27 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.71 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.25 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.49 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.49 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年5月24日 10:09 [537549-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
K10Dのサブとして購入、HX30Vと迷いましたがタッチパネルと画質の差でこちらにしました。予想どおりで満足できた買い物でした。欲をいえばGPSの地図の名称がもう少しあればと思います。
こわれました。
電源を入れなおしてください ー システムエラー(ズーム)
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月15日 08:09 [638780-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
10月11日に「動画ボタンを押してもたいていは撮影が始まらない」、そして「静止画で“保存中”というメッセージが出て20秒くらい撮影不能」と書きましたが、一昨日初めて「メディアの書き込み速度が遅すぎるので撮影を中止します」というような意味のエラーが出て自動的に動画撮影が止まりました。試しに使っていた“ama・・・”の表記のあるSDカードを“TRA・・・”製に差し替えたところ、動画ボタンの鈍感さはまだ少し残るものの、動画スタートの失敗は遙かに軽減されました。
Class10のSDHCだから問題ないと思っていたけど、こういうこともあるのですね。
動画起動失敗問題の犯人は、カメラとメディアの共犯と言うことでしょうか?
どなたか動画起動の問題を経験された方はいらっしゃいませんか?
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 00:43 [603051-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
気軽に持ち歩けて「写真もそこそこ」「動画もそこそこ」が選択基準です。
DSC-HX5V→HX9V→TZ30と買い換えて1年が経過。
動画以外は、HX9Vよりかなり満足しています。
しかし、動画は「まよい」が多くDSC-HX9Vよりかなり下です。
勿論、画質・音はDMC-TZ30の方が遥かに良いのですが、ピントが合わないのでは比べる以前の問題です。
「動画もそこそこ」を選択基準になさる方は、止めておいた方が無難でしょう。
写真=かなりOK
動画とGPS=かなりNG
そろそろDSC-HX50Vに買い換える予定です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 10:03 [591393-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ケーズデデンキにて、予備バッテリー付きで 13,800円で購入。
在庫処分で色はレッドしかなかったが、本体カラーで画質が左右される訳でもなく、また実際に触れてみれば違和感なく使用できている。
【デザイン】
良い意味でLUMIXらしさが出ており、デザイン的には不満なし。
【画質】
悪くはないが、手ブレに非常に弱い気がする。
特に少し暗めの場所や、室内でのフラッシュなしでの撮影は、殆ど必ずと言っていいほど手ブレが起こる。
ちなみに同居家族が使用しているSONYのHX30VやWX100では、同じ場所でのフラッシュなし撮影でも手ブレは起こりにくい。
明るい屋外での場所では綺麗に撮れるだけに、ここが最大の弱点といえる。
【操作性】
電源スイッチと、撮影した画像を確認する再生モードのスイッチがスライド式なのは非常に使いにくい。
なぜ他社の殆どのカメラで採用されている電源ボタンと再生ボタン式にしなかったのか?!
いざ撮影しようとした時に、モードが再生になっているとすぐに撮影する事が出来ず、シャッターチャンスを逃すこともしばしばある。
電源を切る際はモードを必ず撮影側にしておけばよいのだが、これは慣れの問題ではない。
【バッテリー】
持つほうだと思う。
3泊4日の旅行で静止画500枚程と動画を少々撮影したが、予備バッテリーを使用する事で対応出来た。
【携帯性】
20倍ズームを考えれば、このくらいでちょうど良い。
【機能性】
GPS機能は電源OFF時でもバッテリーを食うので使っていない。
【液晶】
綺麗なほう。
液晶での確認はなんでもないように見えるのに、パソコン取り込み後に手ブレが起こっている事があり、ガッカリする事が多々ある。
【ホールド感】
持ちやすく構えやすい。
【総評】
画質はそれなりに満足いくものだが、手ブレには非常に弱いカメラだと思う。
場合によってはフラッシュを使えない(使うのを控える)場所があり、そんな時はある程度の手ブレを覚悟しなければならない。
でも値段を考えればそれなりに満足いく買い物ではあったと思うが、操作感覚を含めて少々癖のあるカメラだという感は否めない。
同時期にCanon SX260も購入したが、日時焼き込みの文字のでかさに違和感があって購入後すぐに手放した。
むしろこちらを使用しているべきであったかと、今となっては思う事も…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月24日 17:58 [521824-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
購入しましたが一週間で売却しました。
理由は低照度環境下での画質の悪さです。
SONYの2年前の機種、コンパクトデジカメDSC-HXV5から買い替えましたが、画質についてはHXV5の方が良かったです。
特に低照度環境下での画質がひどく、絵の具で書いたような絵になってしまいます。
低照度と言っても、室内での蛍光灯がついている環境ですので薄暗いというレベルではありません。
とにかく少しでも暗いと画像が自動合成されるのか解像感のない汚らしい写真になります。
iPhone4Sで撮影した画像の方が綺麗に写っていました。
結局、SONYのRX100に買い替えましたが、買い替えの際にヨドバシの店員さんからパナソニックのセンサーは他社と比べて開発が遅れていると言われました。(買う前に言えよ)
当機種を買うぐらいならiPhoneで十分なのではと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年7月20日 14:07 [520824-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
レンズが端へ寄りすぎですが20倍コンデジとしてかっこいいデザインだと思います。
【画質】
HX9Vと比べると1ランク上の写真画質を得られます。
【バッテリー】
容量がsony機より少ないので持ちは悪いです。
【機能性】
手振れ補正の効きが悪く歩き撮りでは意識してカメラを動かさないようにしても上下にブレます。
動画撮影ではHX9Vと色味の違いはあれどさほど変わりません。
起動時間は早いほうだと思います。
購入した当日にレンズ内に1pほどの毛のような物を見つけ販売店へ持って行ったら新品交換ではなく無償修理とのこと。
しかし旅行に使うので1か月後に再度持ち込んだら有償修理となりました。
残り11か月の保証があるのに残念です・・・
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
