
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.22 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.03 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.20 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.49 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.07 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.52 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.37 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.21 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月17日 23:57 [1611759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
撮影サンプル 屋外晴天 近距離 |
撮影サンプル 屋外晴天 ズーム使用 |
撮影サンプル 屋外晴天 風景 |
撮影サンプル 屋外晴天 風景 |
撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景 |
撮影サンプル 屋外晴天 デジタルズーム併用最大ズーム |
【デザイン】
カシオのコンデジのZRシリーズで、ZR-100からモデルチェンジとなった本機。まあ、コンデジとしてはシンプルで使い勝手にも配慮されたデザインとなってます。見た目、ZR-100と殆ど変わりありません。右手でホールドした際のグリップ部にシボ状のゴム部があり、落としそうになることなく、程よいひっかかり感が得られます。
【画質】
コンデジとしては十分じゃないでしょうか。十分という基準は、「スマホに勝つ」「使える絵が得られる」だと思ってまして、iPhone8あたりのカメラなら余裕で勝ります。ただ、夜景に関しては、iPhone12等のナイトモード搭載したiPhoneでは結構素晴らしい画像処理をしており、ケースによっては負けることも。
なお、ファイルサイズは16Mモードで4MB~7MBといったところです。
【操作性】
再生・撮影・録画切替など、よく使われる機能呼び出しはワンプッシュで切替ができるので、ダイヤル回して切り替えて・・・が無いので便利です。
また、ちょっとしたサイズ変更・ホワイトバランス・セルフタイマーなどはメニューから辿る必要がありますが、十分考えられているメニュー階層だと思います。
【バッテリー】
1日200枚とか撮らない限りは、不安にならない感じです。
【携帯性】
大きさと重たさのバランスからすると、軽い方に感じます。
【機能性】
オートでバシャバシャ撮るカメラですが、連写・HDR撮影なども備えてますし、必要に応じて、絞り優先・シャッター速度優先が切替られますし、十分かと思います。
【液晶】
結構明るくてきれいです。単に画面の構図決めだけでなく、観賞用としても使えるほどです。
【ホールド感】
そこそこ良いかと思います。問題は感じません。右親指のグリップ感が無いので、ちょっとそれだけ。
【総評】
よくできていると思います。これならスマホ代わりに使ってやろう、という気にもなります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月17日 18:47 [816049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
1台目のexilimが使い易く価格も手頃なので重宝してましたが、ズームのレバーが調子悪く、壊れてからだと不便だと思い、2台目を購入しました。高機能になった分重く感じますが、EX-ZR200は重厚感があり気に入ってます。また、ズームのレバーなど、しっかりしたつくりに感じられます。お勧めです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月23日 22:46 [730232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ホワイトを買いましたが、非常に気に入っています。ベースの白が綺麗で、ブラックアウトやレンズ周りの金帯が秀逸。
商品の画像だと少し安っぽく映りますが、実際に見てみるとなかなかおしゃれなカメラです。
【画質】
コンデジとしてはとてもいいです。
暗いとゴーストやノイズがかなり気になりますが、光線の状態さえよければかなりいい写り。
特に発色が鮮やかですし、望遠ならぼかそうと思えば意外と結構ボケてくれます。
【操作性】
ボタン配置やモードダイヤルは比較的使いやすい方だと思います。
とくにボタン一つで連写設定にできるのは極めて便利。カシオお得意の連写性能を余すことなく発揮できます。
背面の撮影/再生ボタンで電源を入れられるのも地味に便利です。
唯一気になったのが再生機能で、25分割表示しかできません。カレンダー表示はできないので、過去の写真をさかのぼって見たい時に苦労します。
【バッテリー】
結構持ちます。少なくとも日帰り〜2日くらいの旅行なら替え電池は必要ないでしょう。
【携帯性】
サイズ・重量とも十分です。
【機能性】
とにかくスピーディー。起動も一瞬ですし、シャッターも非常に速い。
そして何よりも連写性能。画素数を落とさず30枚連写は便利すぎるくらいです。秒30コマで1秒間、10コマで3秒間撮り続けられるので、動体撮影はまったく心配ありません。
【液晶】
とても色鮮やかに映ります。パソコンで見るよりきれいなぐらい(笑)
【ホールド感】
持ちやすいサイズとデザインだと思います。
【総評】
とてもいいと思います。とにかく動きが軽快だし、画質も十分、それに扱いやすい。持っていれば撮影が楽しくなるカメラです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 22:40 [727982-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
だいぶ昔に買いましたが、レビューします。主に普段の持ち歩き用で、一眼が使いにくい状況の時にも使っています。
星は3つを普通として、付けています。
【デザイン】
可もなく不可もなく、CASIO!といったデザインだと思います。
【画質】
悪くは無いと思います。少々平面的に感じるかも知れませんが、コンデジですし十分だと思います。
気になるのは、光学最大ズームで撮影したときのノイズでしょうか…
【操作性】
以前のコンデジもCASIOでしたので、慣れている分違和感はありません。
【バッテリー】
連続で何枚も撮影するような使い方をしていないのですが、個人的には非常にもってくれていると思います。
【携帯性】
十分だと思います。
【機能性】
色々と設定をいじくって撮影するようなカメラでは無いと思うので、十分だと思います。個人的にはHDRアートが愉しいですね☆
【液晶】
明るいところでも確認できます。
【ホールド感】
普通です。
【総評】
普段持ち歩くコンデジとしては、十分だと思います。シャッター速度も異常なくらいに早いので十分楽しめます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月4日 14:50 [713577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今だ!と思った時にすぐに反応してくれるのがこのカメラです。バッテリーの持ちもよく、カメラが勝手に?綺麗に撮ってくれるので、初心者でとりあえず使いたい自分には十分なカメラです。あとズームも遠くまでできるのが便利です。動画撮影中もカメラ機能が使えるのも便利です。
ただ、上の回すダイヤルが動かすつもりがないのに、触ってしまうのか?どこかに当たってしまうのか?簡単に回ってしまうのがちょっとマイナスです。新しい機種のトイカメラ機能も使ってみたいのですが、こちらが壊れない限り 笑 買い替えはないのです・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月25日 11:35 [711283-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
2年前に子どものテニスの打ち方の矯正のために、ハイスピード撮影に惹かれて購入。しかし、撮るだけで撮った映像を娘が見てくれることなく終わった。その後は、控えのビデオカメラとして、時々活躍(画質は、ビデオカメラ(キヤノンHF?41と変わらないくらい良いが、カメラの動作音が入るのが難)。 今では、日常の日記代わりに使っていたが、一眼のソニーα100が調子悪くなってきて、これがメイン機になろうとしている。で、先日、花の写真を撮ってみたところ、綺麗に撮れた。マクロ撮影もなかなかなもの。ベストショット機能もこの時使い方が分かった。
ただ、処理に時間がかかるのが難。連写はほとんど無理。
総じて、いい写真が撮れて、いいカメラ。当時は2万5千円くらいだったのが、大分値段が下がってきているので、コスパは良い方だと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月9日 13:52 [683521-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
キャノンのコンデジとキャノンの一眼レフを使用していたが、携帯性があり動く被写体を撮る為にこちらを購入。
使用2年以上の感想です。
キャノンのコンデジより画質が劣るように感じます。
ただ、キャノンのコンデジで撮れなかった動く被写体を撮ることができるようになりました。
携帯性も最近のコンデジやiphoneでそこそこの画質の写真を撮れるようになったので、
中途半端でもっと小さくして欲しいです。
一眼レフを持っていくのは面倒くさいけど、動く子供を撮りたい時に持っていくのに重宝はしていました。
ただ、最近は出番もだいぶ減りました。
本気の時はキャノンの一眼レフ
ちょっとお出かけくらいならiphoneで夜景もそこそこ撮れるので
カシオ ハイスピード エクシリムで撮った俺の写真
http://rinakoritayo.blog.fc2.com/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月24日 22:53 [677601-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】ガッシリした手応えで持ちやすい
【画質】 昼明るい場面 遠景での山など私好みでクッキリ 望遠マクロで花を上手に撮る人もいる
【操作性】主にBS 風景でガンガン撮る 削除ファイルが少ない
【バッテリー】1泊旅行でも400枚以上予備電池必要なし
【携帯性】12倍ズームなので分厚く重い ソニーWXの2.5倍位
【機能性】夜景 人物 動きものは撮らないので問題なし
【液晶】充分綺麗
【ホールド感】私にはちょうど良い
【総評】カシオはH10 H30 ZR15 他10台以上所有 好きなメーカーです 最近撮影に出かける時はこれとEOS M
動画用にWXー170 一眼は持ち出す機会が減りました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月22日 03:40 [642086-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】見せる・見るために買ったのではないので気にしません。
【画質】黄色を強く拾うように感じます。その他で気になる事は全くありません。
【操作性】ポケットに入れておくとモードダイヤルが回ってしまう事があります。取り出す度にモードを確かめるのがよいでしょう。
【バッテリー】非常に長持ちです。最近の旅行では、満タンで出掛けて400〜450枚を1日で撮って充電マークが黄になりました。▲家庭用電源をUSB出力にするコネクタの一部で充電出来ないので注意して下さい。
【携帯性】変な引っ掛かりも無く取り出せて片手で扱えるコンパクトなデジカメです。
【機能性】感度が良すぎて困る(変な話ですね)くらいで、どんな場面でもシッカリ撮ってくれます。また、何をするにも直感的で説明書いらずの楽な設計です。
【液晶】大きく明るい液晶です。日なたでも見えます。情報の表示も分かりやすくなっています。
【ホールド感】普通のカメラのように構えると、大きな手の私には窮屈です。親指をカメラの下にして中指でシャッターを押すとちょうど良い構えになります。
【総評】CanonのPowerShot A530からの買い換えで、最高の1台を手にした気持ちです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月8日 20:49 [626942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
カシオって聞いただけで選ばない人もいるかもしれませんが、この快速シャッター(HS)シリーズは最高にレスポンスがよく、パチパチ撮れるんです。
使ってみて、快速さは他のコンデジにはない、何かがあるんです。
ぜひ、このクラスで動く被写体を撮るのに迷っているならオススメです。
もっと小さいコンデジもありますが、光学12、5倍 でこの大きさは、すごいと思います。
35mm換算で広角24mmもすごく使いやすいです。広角過ぎると言う人もいましたが、ズームは操作すれば出来ますが、広角は仕様ですので、どうにもならない。広角24mmは後ろに下がれない時に、私は便利だと思います。
後はHDRがすごい。暗い所でも、個人的には、肉眼で見てる以上に写ってる。
少し暗い所でもストロボなしで使える感じです。
画質は高級コンデジには及ばないけど、快速シャッターを考慮すると、OKです。
価格も入れ総合的に、とても良いカメラで気に入ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月18日 05:38 [581259-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
いざ使ってみると撮った後の記録時間が長くてイライラ。
クラス10のカードにしても体感出来るほど早くはありませんでした。
結局手押し連写を多様するようになり、この機種じゃなくても良かったかも。
昔の機種に比べれば、レスポンスが高く、子供の記録には十分です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月17日 11:23 [581005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
|
|
望遠端 |
HDRモード |
HDR ART |
夜の公園 |
【デザイン】
いい意味で普通です。
スタンダードで出っ張りがないデザインなので、携帯性が高いです。
使用可能なケースが多いので、持ち運びには悩まないと思います。
【画質】
普通です。
高級コンデジと比べれば劣りますが、今時のデジカメなので普通に綺麗だと思います。
画質を求めるカメラではないと思います。
【操作性】
普通です。
特に優れているとは思いませんが、使いにくいとも感じません。
【バッテリー】
普通です。
すごくもつとも思いませんが、すぐなくなることもないと思います。
USBからの本体充電ができるため、エネループモバイルブースターなどを使えば現場で充電もでき、便利です。
【携帯性】
スタンダードなデザインで、携帯性はいいと思います。
私の場合、デジカメをベルト通しのついたケースに入れて常時持ち歩きをしたいのですが、ZR200の場合、その用途に合ったケースが多く使えるので、非常に助かります。
試しに、GRD用の純正ケースGC-3に入れてみたところ、ちょうどよく収まりました。
【機能性】
このカメラの特化したポイントは2つ。
ハイスピード撮影とレスポンスの速さです。
ハイスピード撮影は、連射&スローモーション撮影。
必要のない人には意味のない機能かもしれませんが、私はこの機能のためにZR200を購入しました。
この機能がこんな安価に手に入るようになたのは、すごいと思います。
レスポンスの速さについては、嬉しい誤算でした。
電源を入れてから撮影までの速さや、撮影をしてから次の撮影ができるまでのレスポンスが超軽快です。
こんな撮影ができるのは、GRDだけだと思っていました。
ほかのカメラと比べると、快適さがわかると思います。
【液晶】
綺麗すぎかもしれません。
カメラの液晶で見た画像より、PCで見た映像の方が明らかに暗かったです。
液晶画面の綺麗さに油断していると、プリントしたときに暗くて困ることがあるかもしれません。
夜間撮影には注意したほうがよさそうです。
【ホールド感】
普通です。
比較的持ちやすいと思います。
【総評】
このカメラは、画質を求めるカメラではないと思います。
同じ価格帯のカメラと比べて、画質面でのアドバンテージは特にないと思います。
しかしながら、スローモーション撮影やレスポンスの速さは、必要な人には圧倒的なアドバンテージがあると思います。
なにしろ起動時間が速く、撮影間隔も待ち時間を感じない(HDRモード除く)軽快さなので、普段使いのカメラとしては最高に使いやすいです。
このカメラが1万円代前半で購入できるなんて、すごい時代になったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 13:35 [578330-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
