
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.24 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.92 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.60 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.41 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.45 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.87 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年2月20日 22:31 [1684543-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
スタイリッシュなフォルムでボディカラーも鮮やかです
【画質】
当時としては普通レベルの画質でしたが当然今ならより精細なものがあります
【操作性】
操作性は、コンパクトデジカメの中では良いほうだと思います
【バッテリー】
バッテリーはさすがに経年劣化で付属のものはすぐに残量が低下するため
現在は互換性のある他社のバッテリーを使用しています
【携帯性】
ボディデザインのおかげで携帯性はすこぶる良くポケットに簡単に収まります
【機能性】
撮影モードについては十分な機能が用意されていますが
手振れ補正は十分では無い気がします
【液晶】
コンパクトなボディにしては視認性の良い液晶が採用されていると思います
【ホールド感】
片手で操作出来ますが、ホールド感はさすがに良くはないです
【総評】
2011年製のこちらの商品コンパクトデジカメの代表格として
これまで存在してきました。我が家では、バッテリーは互換品になり
ましたが、本体自体は問題無く稼働していてとても満足しています。
今はもっと画質や機能が高いものが出てはいますがまだまだ使える間は
大切にして行きたいです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年4月12日 12:23 [587779-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
お気に入りのピンク色に一目ぼれをして、購入しました。
7年ぶりにコンデジを購入したので、画素、機能性など問題なかったです。
昨年、オーストラリアに滞在中にレンズエラーで故障してしまい、
現地のキャノン修理センターに持ち込んで修理をお願いしましたが、
このカメラは、日本限定で発売されているので、部品を日本から入手しないと修理ができないと連絡があり、
日本から部品が来たものの、違う部品が届いてしまい、
泣く泣く修理金額で、新しいカメラに交換してもらいました。
新しくなったカメラは、IXUS230HSで、IXY 600Fと性能は全く一緒です。
唯一、違ったのは、選択できる言語の数が多いことですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月27日 22:51 [476457-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
結論:デジカメを求める人には問題なく満足できます。年始に大手の電機屋さんで現金割引しても らい、ちょうど2万円で購入できました。て
デザイン:センスは人それぞれですが、私は一目惚れです。特にこのシャンパンピンクと黒の液晶 の相性がとてもいい感じです。IXY600F買うなら絶対この色ですね。
画質:それほど鮮やかではないですが、きめ細かくとてもきれいです。1200万の画素ですが、 画質は画素だけで決める訳じゃないの良く分かりました。
操作性:極シンプル!今までタッチパネルタイプを使っていたんですが、比べられない位簡単。
使用者の立場を良く考えた気がします。誤操作が減ります。
バッテリー:フール充電で、一日いっぱい撮っても1メモリーも減らないですね。まだ新しいから かな。
携帯性:どんな女性にとっても充分軽いです。あまり軽すぎると落としやすいしね。
機能性:このサイズで8倍ズームできるなんて良くできた商品だと思います。
夜景が簡単に綺麗に取れます。今まではソニーの上レベルデジカメを使用してたんです が、夜景は苦労でした。
ホールと感:感動するほどではないですが、手には問題なくフィットします。また、ツルツルして ないので、手滑りはしません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月26日 21:07 [476129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
WX30・ピンク色(左)と600F・パープル色(右) |
お人形はかわいく色あざやかに(オート撮影) |
ブログに載せるアクセサリーも(オート撮影) |
北北西に進路をとれ(オート撮影) |
夕日(電灯)のなかで停泊中(オート撮影) |
<初心者レベル>な自分の視点で、IXY 600Fのレビューをしてみたいと思います。ソニーのWX30(ピンク色)との比較も少し含めます。
【デザイン】
・カタログ写真でみるとボテッとした感じで、それほどデザインが良いように見えなかったのですが、実物は全然スリムでカッコイイ!と思いました。
・気になったWX30のバイオレット色と比べると、600Fのパープル色は色合いがシックで見た感じがとてもステキです。
【画質(静止画のみ)】
・オート撮影した静止画を見比べた場合、600Fは明るくソフトな、WX30は少し暗めで陰影感のある画質に感じました。
・室内で人物や小物などを撮影してみましたが、600Fは明るくあったかい感じに仕上がるので、ブログ等にアップすれば、他の方が見た時にも好まれる出来具合だと思いました。
・またマクロ(1cm〜)機能があるので、小物やグッズにかなり近寄って撮影ができるのもポイントです。
・カメラ本体に多くの機能(色調変更やフィルター効果など)を持っていますので、設定を変えた写真をたくさん撮りためることができます。後で好きな写真だけを選び出せば、ソフトで1枚1枚を修正するという手間もなく便利です。
【操作性】
・WX30のタッチパネルは、撮影時に指先だけで素早い操作ができます。600Fはボタン操作ですが、操作性が劣ることはなく、撮影でも写真の閲覧でも、むしろ、素早くより確実な操作ができました。
・プログラム(マニュアル)モードでは、設定できる項目が多く、色味を変えるなどの写真が撮影できます。こだわるほどに操作が多くなりますが、それが苦にならないほど出来上がる写真を楽しめます。
・パソコンと接続する場合には側面の樹脂フタを外してケーブルをつなぎます。WX30の方はカメラ下部に直接ケーブルを接続できますので、その点は600Fの方が少しだけ面倒な作業となります。
・標準添付されている写真の取込・管理ソフトも操作性が良く、またカメラと同様に多機能なので、これもまた楽しめます。
【バッテリー】
・IXY DIGITAL 10も使っているので、手持ちのバッテリー・充電器・ACアダプターを共用できるのは、とても助かりました。
・WX30はUSB充電なので、撮り終えた写真をパソコンにアップした後、そのまま充電ができます。600Fのようなバッテリーの入れ替えがほとんど必要ありません。普段使いにはUSB充電の方が楽だと思いました。
【携帯性】
・コンパクトで軽いので携帯するにも苦になりません。WX30はさらに小さく軽いのですが差があるほどには感じません。
【機能性】
・静止画も動画もかなり機能が充実しています(操作マニュアルを読んでおくと、さらに楽しく使えます)。色調や各種フィルターなどプログラム(マニュアル)撮影の設定、動画の多機能ぶりには感心しました。とくに、ミニチュア動画やハイスピード動画が撮影できることを楽しく感じました。
・マクロ(1cm〜)から望遠(デジタル含め約32倍)まで使えるので、この一台でかなり用途が広がります。
【液晶】
・液晶はとても綺麗です。また、WX30に比べて縦方向に少し大きいので、より見やすいです。
・撮影条件に応じて画面上にアイコンや情報が表示されますが、撮影後の写真を見る時には情報を4段階に切り替えて表示・非表示も選択できるのでとても便利でした。
【ホールド感】
・適度な大きさと重さなのでWX30に比べれはホールド感があり、手ぶれもなく失敗写真が少ないです。これは手ぶれの制御機構と画像処理エンジン(DIGIC)のおかげかもしれません‥?
【総評】
・600Fは静止画・動画ともに多機能なので、コレ一台でずいぶんと楽しめます。何でもこなせますので、購入すればきっと満足感が高いと思います。いろいろと使ってみると、使い勝手が良く、また思いのほか楽しくて600Fの満足度を5(大満足)としました。
・写真は、IXY 600Fのオートモードで撮影しました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月22日 16:14 [474932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
親戚のカメラと比較すると画質が悪いので、買い換えました。6年ぶり?
比較するまでも無く、かなり高画質に感じるのと、動画もかなりいけるの大満足?
8倍ズーム+コンパクトさ、デザイン重視で選んだ感じにはなります。
オリの10倍でも良かったのですが、デザインにコンパクトらしさがないのと、10倍ズーム機に多い、ボディから若干飛び出したレンズボディ部分の膨らみが目に付きました。
(私個人だけで使うなら・・・オリンパスにしたはずです。)
画質も動画も特に不満となる物は無かったです。 手ぶれ補正も強力な様で感心しました。
オートのお任せ撮影で特に不満も無さそうです。
撮影枚数はさすがに少ない気はするけど、動画の使いすぎだと思います。・・・静止画よりも動画撮影ばかりで使ってます。
AFは何とも言えません。 一眼デジとの比較してしまえばおしまいです。 コンパクトとしては特に不満が出るほど悪い物では無いです。もちろん、古いIXYよりは進化してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月21日 18:04 [474610-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
店の展示品をみると、パープルは傷が目立ったのでシャンパンピンクにするか悩みましたが結局パープルを購入しました。ネットのほうが安かったのですがギフト券を使いたかったのでコジマで購入。4GBのSDHC(CLASS4 Transcend)がついて20,300円でした。SDHCはいらないからKenkoのIXY 600F専用液晶プロテクターを付けてくれと交渉しましたが原価が高いそうで。+500円で付けてくれたので、結局は本体+SDHC+プロテクターで20,800円でした。参考にしてください。
商品の詳しいレビューは使用してからまた書きます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2012年1月16日 11:44 [473218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
いつもモデルになってくれるラムです。 |
【デザイン】
IXYらしいデザインで良いかと思います。
【画質】
思ったより精細さが甘いです。ピントが合っていても少し眠い気がします。NikonのクールピクスL6(5年以上前のモデル)を持っていますが、それと比べると画質が低いです。うーん、なぜでしょうか。普通にスナップショットを撮るくらいならば何の問題もありません。
【操作性】
自分には問題ありません。
【バッテリー】
特に問題はないかと思います。
【携帯性】
とっても良いです。ワイシャツの胸ポケットに入れて問題ないです。
【機能性】
盛りだくさんで、なんでもありのフル装備です。
【液晶】
とてもきれいです。
【ホールド感】
子デジなのでこんなものかと思います。
【総評】
Nikonばかり使用してきて、Canonの絵はどんなものか確認してみたくて購入しました。個人的には現在も現役のNikonクールピクスL6より当然良いものと信じ込んで購入してみましたが、実際撮ってみると、なんとクールピクスL6のほうが断然綺麗でした。CCDとCMOSの違いなのかよく分かりませんがそんなものかと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年12月17日 10:53 [463072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
子供の舞台撮影用に、ビデオカメラをと思っていましたが、どのビデオカメラも静止画撮影の機能や画質には不満で、HDビデオも撮れるデジカメを探していました。
この機種の魅力は、コンパクトなのに8倍ズーム(デジタル32倍)、ISO感度を上げても画質はザラつきが少なく夜景などの暗いシーンも綺麗に撮れます。起動もすぐに立ち上がり、一瞬のチャンスを逃しません。
但しバッテリー容量が小さいため、満充電での撮影時間(ビデオ)は40分ほど。
16GBのSDカードを入れていても、ビデオのファイルサイズが4GBになるとビデオ撮影が勝手に停止してしまうので、HD録画は連続撮影時間が約10分程と、撮影のシナリオを事前に考えておかないと、途切れ途切れのビデオになってしまいます。
それでもこのコンパクトさやデザインの良さ、性能で約18、000円で購入できたことを考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと満足しています。
YOUTUBEにサンプルビデオをUPしています。”IXY600F"で検索してみて下さい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月27日 00:16 [449852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
一眼とコンパクトを長年愛用しているものです。
今回友人の結婚式や行事が盛りだくさんになってきたので
コンパクトカメラで良いものがないか探していましたが、
あまりの安さだったので
一眼を含めて、店頭と価格comのレビューを参考にして
この機種にしました。
(候補:オリンパス PEN-PL2、ソニーNEX-C3、NEX-5N、リコーCX5、GR3、ニコンP8200、フジF600)
最終的にこの機種を選んだ理由ですが
@コンパクト性
A広角28mmからの8倍ズーム倍率
Bデザインのよさ
(機能が良くても見た目が気に入らないと、ずーっと気に入らないタイプなので・・・)
の3点です。
P8200、F600、CX5もコンパクトといえばコンパクトですが
持ち出すのに少しだけ気になる大きめですね。
(でもこれらも本当に優秀な機種ですよね。特にP8200、F600はすごいです。)
主な点は、他の方にお任せするとして
買ってからはじめてわかった機能をご紹介しておきます。
@ハイスピード撮影
240psの動画撮影が可能でした。
スローモーション動画が余裕でとれます。
(カシオの独壇場かと思ってました。。)
Aデジタルフィルタが意外と機能高し
・フィルタ状態で動画が取れます。
・各フィルタでもいろいろ設定・選択が可能です。
たとえば
トイカメラはどのメーカーも付いてますが
周辺を減光気味にしただけではなく減色も良い感じに行われて
その状態で撮影できるので、すごくいい雰囲気の動画がとれます。
(トイカメラの種類は3つありました。)
またトイカメラだけで3種類のパターンがありました。
他によくあるジオラマ撮影ですが
ハッキリさせる場所を移動できるので
下側にしたり、上側にしたりできます。
また、動画にも使え、早送り撮影ができるので
ジオラマでカワイイ早送り動画?が簡単に取れます。
みなさん同様、GRVに非常に惹かれましたが
イベントごとでズームがないのはつらいので、
あきらめました。
一眼は、十分に安かったのですが
PL2はやや大きめ、NEXはレンズが重くアンバランスだったのでやめました。
(でもPL3を狙っています^^)
総評ですが
・持ち出すのに「少しも」気にならない大きさ
・しかも高倍率、広角もOK、
・夜景もほぼOK、
・動画もスローモーションもOK
・フィルタも充実
・デザインもよし
・しかも価格2万!
本当に凄いと思いました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 21:39 [447121-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
レビューが少ないようなので、書き込みます。
経緯は省きますが、3ヶ月でF550EXR・410F・S95・HDR-CX180(ハンディカム)・そして600Fとカメラばかり5台も購入してしまいました…
それぞれに必要性が有っての購入なのですが、季節よりも一足先にサイフの中は木枯らし吹いてます(泣)
前置き長くなりました(汗)
早速レビューを…
【デザイン】IXYらしい、スマートなデザインで気にいってますが、黒の樹脂部分がイマイチな印象。ボディの材質も含めて、410Fの方が高級感があります。
【画質】いわゆる「キリッとした」画質ではありません。
パソコンで拡大して見ると、隅々の解像度など悪くないのですが、輪郭を強調しない絵作りの為か、ちょっと甘く見えます。
これは410Fと同じ傾向です。
解像感を重視の方はSONY機の方がいいかもしれません。
【操作性】タッチパネルではないのでモード切り替えなど、かえって操作しやすいですが、ボディサイドに配置されたスイッチはサイズが小さく堅めなので、爪を引っ掛けるような操作になってしまいます。
改善してもらいたい部分ですね。
【バッテリー】普通に使う限り、不満を感じた事は有りませんが、旅行などでは予備が必要と思います。
【携帯性】文句なし。このサイズに、24mmスタートの8倍ズームなら大満足です。
主に仕事と通勤中のスナップで使用してますが、カバンに入れっぱなしで邪魔になりません。
【機能性】幾分、手ブレ補正が弱い気がしますが、それ以外は文句なしです。
【液晶】綺麗で見やすいです。
【ホールド感】小さいわりに良好です。
【総評】仕事から家庭用のスナップ撮りまで、使いやすくてオススメです。
本機のクチコミで画質の質問が有りましたが、携帯からの投稿でサンプルが掲載出来ずにスミマセン。
画質は410Fと見分けがつかない位に同じなので410Fの投稿画像が参考に出来ると思いますよ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 10:20 [446980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
CASIO Exilim ZOOM EX-Z600、およびIXY DIGITAL 80からの買い替え。
電化製品はパナ派なのでLumixと迷いましたが、
前回同様、カメラはカメラメーカーということで、こちらにしました。
【デザイン】
いい意味で「IXYだな」とわかりやすいデザインが踏襲されています。
表面のシボのマット感は、かなりよくなったと思います。特に斬新さはありません。
【画質】
予想以上に大満足です。PCに取り込んで拡大したときもキレイです。
夜景はまだわかりませんが、屋内、野外ともに、ズームも含め、くっきりしています。
【操作性】
特に問題なし。軽くて扱いやすいです。
画像消去やモードの設定等が、以前使用していたものから変わってました。
慣れると思います。
【バッテリー】
以前使用していたものから大幅によくなることを期待していたのですが、
そんなに変わってません。CASIOの方がもちが良かったように感じます。
【携帯性】
問題なし。
【機能性】
選べるモードが大幅に増えていたので、場面に応じてキレイに撮れます。
マクロ撮影はオートで切り替わりますが、なかなかピントが合ってくれません。
手ぶれ補正がよくなったのか、適当にとってもボケた写真はほとんどありません。
【液晶】
問題なし。
【ホールド感】
軽いです。ぶれが心配ですが、その分手ぶれ補正が強化された、って感じでしょうか。
【総評】
Lumixやサイバーショットも検討しましたが、こちらにして正解でした。
日中の明るい太陽光のもと、屋外での撮影ではどこのメーカーもキレイですが、
夕方とか屋内等では、Canonが一枚上に感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
