
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.24 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.25 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.92 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.60 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.41 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.45 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.87 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年12月17日 10:53 [463072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
子供の舞台撮影用に、ビデオカメラをと思っていましたが、どのビデオカメラも静止画撮影の機能や画質には不満で、HDビデオも撮れるデジカメを探していました。
この機種の魅力は、コンパクトなのに8倍ズーム(デジタル32倍)、ISO感度を上げても画質はザラつきが少なく夜景などの暗いシーンも綺麗に撮れます。起動もすぐに立ち上がり、一瞬のチャンスを逃しません。
但しバッテリー容量が小さいため、満充電での撮影時間(ビデオ)は40分ほど。
16GBのSDカードを入れていても、ビデオのファイルサイズが4GBになるとビデオ撮影が勝手に停止してしまうので、HD録画は連続撮影時間が約10分程と、撮影のシナリオを事前に考えておかないと、途切れ途切れのビデオになってしまいます。
それでもこのコンパクトさやデザインの良さ、性能で約18、000円で購入できたことを考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと満足しています。
YOUTUBEにサンプルビデオをUPしています。”IXY600F"で検索してみて下さい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 19:19 [448702-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
6年使い続けたIXY 700からの乗り換えです。メイン機はデジ1ですので、サブ機は妻も使える使い勝手、ある程度の高画質、高倍率ズーム、子供が生まれるから動画機能etc出来るだけ多機能をコンパクト機で実現しているであろう本機を選びました。
【デザイン】
パープルなんて、一人なら考えもしなかっただろうに。。。妻の一声。パープルに決定。ま、シルバーは今までのIXYシリーズと少し違って安っぽく見えるし、ブラック・グリーンは妻の『デカいの(←デジ1)が黒なのにこっちも黒は嫌。緑は虫っぽいから嫌』…はいはいわかりましたよとパープルに決定。共有前提なので。で、実機を見てみると予想以上にパープルが良い色味。店員さんもパープルが一番出ているとかで。
で、デザイン的には文句ありません。薄い・軽い・IXYらしい!700より圧倒的に高倍率を実現しながらこれとは、進化とはすごいもんです。
【画質】
IXY 700を使い続けた理由は、当時1/1.8型というコンデジとしては大型のCCDを搭載しており、最近の機種と比べても何ら遜色がなかったことが挙げられます。今回裏面CMOSに変更、さてどうかというところでしたが、杞憂に終わりました。まだ全然使い込んでいませんが、広角側から望遠側まで良い意味で『巧く押さえ込んだ』画質。キリッと感を失わないギリギリのところで、非常に良いと思います。410Fの方がさらに無理がないのでしょうが、広角24mmは私には広すぎます。また、1cmのマクロは圧巻。恐ろしく寄れます。びっくりしました。使い倒せば粗もあるでしょうが、現時点では『文句なし』。
【操作性】
IXY使いからすれば特に問題なく移行できます。MENUボタンがサイドに移動しているのは一瞬戸惑いましたが、慣れれば問題ないか。ま、妻はLumix使いでしたので、多分しばらくは星1つでしょう。これは仕方ない(笑)
【バッテリー】
410Fと同じバッテリーのようです。液晶の解像度が倍になり、大きさも大きくなってカタログ値10枚落ちは及第点か。普通に使用している分には問題ないでしょうが、旅行に行く場合はやはり予備がいるでしょう。
【携帯性】
文句なし。この薄さですもの。デジ1の出番がさらに少なくなるのではないかと心配しています。
【機能性】
いわゆる最近のコンデジが有する機能は全て有する『全部入り』です。手ブレ補正機能は全自動でも動きに応じてしっかり変化し、その時々の状況に応じた補正を行なってくれます。動画についても、これなら生まれてくる子供が走りまわる頃まではデジタルビデオカメラの必要性を感じさせないものです。
【液晶】
タッチパネル式ではありませんが、『液晶を触る』というのがそもそも嫌いな我が夫婦(したがって携帯も未だにスマホにあらず。。。)。解像度、明るさ共文句ありません。
【ホールド感】
薄さとはトレードオフです。これを求めるならPowerShotかデジ1に行くべきかと。危ういレベルの『激薄』ではないので、良好と言える方ではないでしょうか。(しかし、ほんとどうやってこんな薄い躯体に通常の沈胴式で8倍のズームレンズを収めているのやら)
【総評】
S95より万人に優しく、S95より多彩な機能で、S95並の画質を実現。。。ほんとうに欲しかったのはS95だとバレそうですが、サブ機として使用するには文句のない良コンデジだと思います。これから使い込めば評価に若干の変化もあるでしょうが、少なくとも私も妻も満足できるカメラです。
初期の戦略価格か、タイの洪水の影響か(でも本機種はMade in Japanです)、2週間ほど前に比べて店頭価格は急上昇を始めていますが、某サイトの売れ筋ランキングでも上位に食い込んでいる模様。410Fからの乗り換え意義はあまりないのでしょうが、ま、700からの乗り換えならなーんの文句もありません。
最後に、どの欄に入れるか迷ったのでここに記載しますがびっくりしたのがファイルサイズ。IXY700とは410万画素もの違いがあるのですが、PCに落としてJPEGのファイルサイズを見てびっくり。ほぼ同じどころか最大で3分の2。圧縮の技術も向上しているのでしょうか。子供が生まれりゃ日に日に増えていく写真データ。取り回しする上でこれもうれしい発見です。カメラはカメラ屋!で、今までCANONだったから今回もCANON!!な人間なので多少の贔屓目も入ったかもしれませんが、素直にお勧めできるカメラです☆
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 03:11 [448541-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
4年前に買ったIXY DIGITAL 2000ISのズーム機能が壊れたので
買い換えました。
安くて人気の高いCOOLPIX P300やPowerShot S95も検討したのですが
店頭で見て、カメラのオモチャみたいな風貌が好みではなかったし
いろいろと操作が必要そうで、使いこなせなさそうなのでやめました。
カメラはど素人・・・というか、ほとんど旅行時の記念写真や
子供を撮ることくらいしか使わないので、持ち運びも負担にならず、
簡単でキレイに撮れるもの・・という観点から選びました。
撮影はオート使用のみでの評価になります。
【デザイン】シンプルで、ボタンも最小限という感じでわかりやすいです。
デコボコしてたり、厚みがあったりしないので、スッキリ。
【画質】前に使っていたものとの比較になってしまいますが、
とてもキレイだと思います。
とくに暗い室内でも、それなりに人物も撮れていて感心しました。
【操作性】起動も早いですし、画像の再生時もスムーズです。
なにしろボタンが少ないので、操作も簡単です。
【バッテリー】問題ないです。そんなに頻繁に撮影しないので、十分です。
【携帯性】重さは以前使っていた2000ISと、それほど変わらない感じですが
薄くてかさばらない分、持ち運びには便利です。
【機能性】ズームでも、ピントが合ってキレイに撮れます。
ただ、どうしても動く被写体はブレるので撮影が難しいです。
【液晶】大きくて見やすいです。撮影した写真の確認もしやすい。
【ホールド感】問題ないです。かまえやすくて良いと思います。
【総評】店員さんが「人物メインで撮るならCANONが赤い色に強いから良い。」
と言っていましたが、確かに人物はキレイに撮れてると思います。
価格も比較的安く、コンパクトでズームも8倍なので
持ち出すのに臆することなく、お出かけのお供になりそうです。
こだわりオート機能で、このカメラなら失敗が少なくて済みそうです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 10:20 [446980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
CASIO Exilim ZOOM EX-Z600、およびIXY DIGITAL 80からの買い替え。
電化製品はパナ派なのでLumixと迷いましたが、
前回同様、カメラはカメラメーカーということで、こちらにしました。
【デザイン】
いい意味で「IXYだな」とわかりやすいデザインが踏襲されています。
表面のシボのマット感は、かなりよくなったと思います。特に斬新さはありません。
【画質】
予想以上に大満足です。PCに取り込んで拡大したときもキレイです。
夜景はまだわかりませんが、屋内、野外ともに、ズームも含め、くっきりしています。
【操作性】
特に問題なし。軽くて扱いやすいです。
画像消去やモードの設定等が、以前使用していたものから変わってました。
慣れると思います。
【バッテリー】
以前使用していたものから大幅によくなることを期待していたのですが、
そんなに変わってません。CASIOの方がもちが良かったように感じます。
【携帯性】
問題なし。
【機能性】
選べるモードが大幅に増えていたので、場面に応じてキレイに撮れます。
マクロ撮影はオートで切り替わりますが、なかなかピントが合ってくれません。
手ぶれ補正がよくなったのか、適当にとってもボケた写真はほとんどありません。
【液晶】
問題なし。
【ホールド感】
軽いです。ぶれが心配ですが、その分手ぶれ補正が強化された、って感じでしょうか。
【総評】
Lumixやサイバーショットも検討しましたが、こちらにして正解でした。
日中の明るい太陽光のもと、屋外での撮影ではどこのメーカーもキレイですが、
夕方とか屋内等では、Canonが一枚上に感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
