IXY 600F レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F の後に発売された製品IXY 600FとIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600FCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600Fの価格比較
  • IXY 600Fの中古価格比較
  • IXY 600Fの買取価格
  • IXY 600Fのスペック・仕様
  • IXY 600Fの純正オプション
  • IXY 600Fのレビュー
  • IXY 600Fのクチコミ
  • IXY 600Fの画像・動画
  • IXY 600Fのピックアップリスト
  • IXY 600Fのオークション

IXY 600F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:43人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.24 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.25 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.92 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.60 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.41 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.45 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.87 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

IXY 600Fのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

カメカメポッポさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
2131件
デジタル一眼カメラ
1件
1575件
PC用テレビチューナー
4件
1237件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

親戚のカメラと比較すると画質が悪いので、買い換えました。6年ぶり?

比較するまでも無く、かなり高画質に感じるのと、動画もかなりいけるの大満足?

8倍ズーム+コンパクトさ、デザイン重視で選んだ感じにはなります。

オリの10倍でも良かったのですが、デザインにコンパクトらしさがないのと、10倍ズーム機に多い、ボディから若干飛び出したレンズボディ部分の膨らみが目に付きました。

(私個人だけで使うなら・・・オリンパスにしたはずです。)

画質も動画も特に不満となる物は無かったです。 手ぶれ補正も強力な様で感心しました。

オートのお任せ撮影で特に不満も無さそうです。

撮影枚数はさすがに少ない気はするけど、動画の使いすぎだと思います。・・・静止画よりも動画撮影ばかりで使ってます。

AFは何とも言えません。 一眼デジとの比較してしまえばおしまいです。 コンパクトとしては特に不満が出るほど悪い物では無いです。もちろん、古いIXYよりは進化してます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Madoronさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶2
ホールド感3

思ったより画質で 不満


ただ
設定で細かく出来

触ってて楽しいカメラですね

あとマクロはコンデジクラスでは
この程度なのでしょうか

画面周辺での
収差がひどいです

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろもこなさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
ホームベーカリー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

店の展示品をみると、パープルは傷が目立ったのでシャンパンピンクにするか悩みましたが結局パープルを購入しました。ネットのほうが安かったのですがギフト券を使いたかったのでコジマで購入。4GBのSDHC(CLASS4 Transcend)がついて20,300円でした。SDHCはいらないからKenkoのIXY 600F専用液晶プロテクターを付けてくれと交渉しましたが原価が高いそうで。+500円で付けてくれたので、結局は本体+SDHC+プロテクターで20,800円でした。参考にしてください。
商品の詳しいレビューは使用してからまた書きます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かずさん007さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3
当機種いつもモデルになってくれるラムです。
   

いつもモデルになってくれるラムです。

   

【デザイン】
IXYらしいデザインで良いかと思います。

【画質】
思ったより精細さが甘いです。ピントが合っていても少し眠い気がします。NikonのクールピクスL6(5年以上前のモデル)を持っていますが、それと比べると画質が低いです。うーん、なぜでしょうか。普通にスナップショットを撮るくらいならば何の問題もありません。

【操作性】
自分には問題ありません。

【バッテリー】
特に問題はないかと思います。

【携帯性】
とっても良いです。ワイシャツの胸ポケットに入れて問題ないです。

【機能性】
盛りだくさんで、なんでもありのフル装備です。

【液晶】
とてもきれいです。

【ホールド感】
子デジなのでこんなものかと思います。

【総評】
Nikonばかり使用してきて、Canonの絵はどんなものか確認してみたくて購入しました。個人的には現在も現役のNikonクールピクスL6より当然良いものと信じ込んで購入してみましたが、実際撮ってみると、なんとクールピクスL6のほうが断然綺麗でした。CCDとCMOSの違いなのかよく分かりませんがそんなものかと思いました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごんたろう♪さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
106件
デジタルカメラ
3件
28件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

コンデジは、S710を持っていて、次購入するのもCCDは1/1.7型が良いかな?
と思っていましたが、値段が安かったので購入しました。
S710より、キレイに映るように感じます。
それから、オークション撮影などで室内で撮る機会があるのですが、F3.0というレンズとシステムが良いのかとても綺麗に映ります。
初のキャノンでしたが、IXY 600Fがこれだけ良いと、S100とかは、想像を超えそうって感じます。

それから、これ、日本製なんですよね!
Nikon F4s以来の日本製のカメラです。
良いんじゃないですか日本製のカメラ!

個人的には、2万円なら、買いだと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

吉崎 御坊さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

子供の舞台撮影用に、ビデオカメラをと思っていましたが、どのビデオカメラも静止画撮影の機能や画質には不満で、HDビデオも撮れるデジカメを探していました。

この機種の魅力は、コンパクトなのに8倍ズーム(デジタル32倍)、ISO感度を上げても画質はザラつきが少なく夜景などの暗いシーンも綺麗に撮れます。起動もすぐに立ち上がり、一瞬のチャンスを逃しません。

但しバッテリー容量が小さいため、満充電での撮影時間(ビデオ)は40分ほど。
16GBのSDカードを入れていても、ビデオのファイルサイズが4GBになるとビデオ撮影が勝手に停止してしまうので、HD録画は連続撮影時間が約10分程と、撮影のシナリオを事前に考えておかないと、途切れ途切れのビデオになってしまいます。

それでもこのコンパクトさやデザインの良さ、性能で約18、000円で購入できたことを考えると、コストパフォーマンスは非常に高いと満足しています。

YOUTUBEにサンプルビデオをUPしています。”IXY600F"で検索してみて下さい。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oceanz14さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
除湿機
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

一眼とコンパクトを長年愛用しているものです。

今回友人の結婚式や行事が盛りだくさんになってきたので
コンパクトカメラで良いものがないか探していましたが、
あまりの安さだったので
一眼を含めて、店頭と価格comのレビューを参考にして
この機種にしました。
(候補:オリンパス PEN-PL2、ソニーNEX-C3、NEX-5N、リコーCX5、GR3、ニコンP8200、フジF600)

最終的にこの機種を選んだ理由ですが
@コンパクト性
A広角28mmからの8倍ズーム倍率
Bデザインのよさ
(機能が良くても見た目が気に入らないと、ずーっと気に入らないタイプなので・・・)
の3点です。

P8200、F600、CX5もコンパクトといえばコンパクトですが
持ち出すのに少しだけ気になる大きめですね。
(でもこれらも本当に優秀な機種ですよね。特にP8200、F600はすごいです。)

主な点は、他の方にお任せするとして
買ってからはじめてわかった機能をご紹介しておきます。

@ハイスピード撮影
240psの動画撮影が可能でした。
スローモーション動画が余裕でとれます。
(カシオの独壇場かと思ってました。。)

Aデジタルフィルタが意外と機能高し
・フィルタ状態で動画が取れます。
・各フィルタでもいろいろ設定・選択が可能です。

たとえば
トイカメラはどのメーカーも付いてますが
周辺を減光気味にしただけではなく減色も良い感じに行われて
その状態で撮影できるので、すごくいい雰囲気の動画がとれます。
(トイカメラの種類は3つありました。)
またトイカメラだけで3種類のパターンがありました。

他によくあるジオラマ撮影ですが
ハッキリさせる場所を移動できるので
下側にしたり、上側にしたりできます。
また、動画にも使え、早送り撮影ができるので
ジオラマでカワイイ早送り動画?が簡単に取れます。

みなさん同様、GRVに非常に惹かれましたが
イベントごとでズームがないのはつらいので、
あきらめました。

一眼は、十分に安かったのですが
PL2はやや大きめ、NEXはレンズが重くアンバランスだったのでやめました。
(でもPL3を狙っています^^)

総評ですが
・持ち出すのに「少しも」気にならない大きさ
・しかも高倍率、広角もOK、
・夜景もほぼOK、
・動画もスローモーションもOK
・フィルタも充実
・デザインもよし
・しかも価格2万!

本当に凄いと思いました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOMOFALCOさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
60件
SSD
3件
49件
サウンドカード・ユニット
0件
34件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

6年使い続けたIXY 700からの乗り換えです。メイン機はデジ1ですので、サブ機は妻も使える使い勝手、ある程度の高画質、高倍率ズーム、子供が生まれるから動画機能etc出来るだけ多機能をコンパクト機で実現しているであろう本機を選びました。

【デザイン】
 パープルなんて、一人なら考えもしなかっただろうに。。。妻の一声。パープルに決定。ま、シルバーは今までのIXYシリーズと少し違って安っぽく見えるし、ブラック・グリーンは妻の『デカいの(←デジ1)が黒なのにこっちも黒は嫌。緑は虫っぽいから嫌』…はいはいわかりましたよとパープルに決定。共有前提なので。で、実機を見てみると予想以上にパープルが良い色味。店員さんもパープルが一番出ているとかで。
 で、デザイン的には文句ありません。薄い・軽い・IXYらしい!700より圧倒的に高倍率を実現しながらこれとは、進化とはすごいもんです。

【画質】
 IXY 700を使い続けた理由は、当時1/1.8型というコンデジとしては大型のCCDを搭載しており、最近の機種と比べても何ら遜色がなかったことが挙げられます。今回裏面CMOSに変更、さてどうかというところでしたが、杞憂に終わりました。まだ全然使い込んでいませんが、広角側から望遠側まで良い意味で『巧く押さえ込んだ』画質。キリッと感を失わないギリギリのところで、非常に良いと思います。410Fの方がさらに無理がないのでしょうが、広角24mmは私には広すぎます。また、1cmのマクロは圧巻。恐ろしく寄れます。びっくりしました。使い倒せば粗もあるでしょうが、現時点では『文句なし』。

【操作性】
 IXY使いからすれば特に問題なく移行できます。MENUボタンがサイドに移動しているのは一瞬戸惑いましたが、慣れれば問題ないか。ま、妻はLumix使いでしたので、多分しばらくは星1つでしょう。これは仕方ない(笑)

【バッテリー】
 410Fと同じバッテリーのようです。液晶の解像度が倍になり、大きさも大きくなってカタログ値10枚落ちは及第点か。普通に使用している分には問題ないでしょうが、旅行に行く場合はやはり予備がいるでしょう。

【携帯性】
 文句なし。この薄さですもの。デジ1の出番がさらに少なくなるのではないかと心配しています。

【機能性】
 いわゆる最近のコンデジが有する機能は全て有する『全部入り』です。手ブレ補正機能は全自動でも動きに応じてしっかり変化し、その時々の状況に応じた補正を行なってくれます。動画についても、これなら生まれてくる子供が走りまわる頃まではデジタルビデオカメラの必要性を感じさせないものです。

【液晶】
 タッチパネル式ではありませんが、『液晶を触る』というのがそもそも嫌いな我が夫婦(したがって携帯も未だにスマホにあらず。。。)。解像度、明るさ共文句ありません。

【ホールド感】
 薄さとはトレードオフです。これを求めるならPowerShotかデジ1に行くべきかと。危ういレベルの『激薄』ではないので、良好と言える方ではないでしょうか。(しかし、ほんとどうやってこんな薄い躯体に通常の沈胴式で8倍のズームレンズを収めているのやら)

【総評】
 S95より万人に優しく、S95より多彩な機能で、S95並の画質を実現。。。ほんとうに欲しかったのはS95だとバレそうですが、サブ機として使用するには文句のない良コンデジだと思います。これから使い込めば評価に若干の変化もあるでしょうが、少なくとも私も妻も満足できるカメラです。

 初期の戦略価格か、タイの洪水の影響か(でも本機種はMade in Japanです)、2週間ほど前に比べて店頭価格は急上昇を始めていますが、某サイトの売れ筋ランキングでも上位に食い込んでいる模様。410Fからの乗り換え意義はあまりないのでしょうが、ま、700からの乗り換えならなーんの文句もありません。

 最後に、どの欄に入れるか迷ったのでここに記載しますがびっくりしたのがファイルサイズ。IXY700とは410万画素もの違いがあるのですが、PCに落としてJPEGのファイルサイズを見てびっくり。ほぼ同じどころか最大で3分の2。圧縮の技術も向上しているのでしょうか。子供が生まれりゃ日に日に増えていく写真データ。取り回しする上でこれもうれしい発見です。カメラはカメラ屋!で、今までCANONだったから今回もCANON!!な人間なので多少の贔屓目も入ったかもしれませんが、素直にお勧めできるカメラです☆

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ЯУо☆さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
ビデオカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

レビューが少ないようなので、書き込みます。
経緯は省きますが、3ヶ月でF550EXR・410F・S95・HDR-CX180(ハンディカム)・そして600Fとカメラばかり5台も購入してしまいました…
それぞれに必要性が有っての購入なのですが、季節よりも一足先にサイフの中は木枯らし吹いてます(泣)
前置き長くなりました(汗)
早速レビューを…

【デザイン】IXYらしい、スマートなデザインで気にいってますが、黒の樹脂部分がイマイチな印象。ボディの材質も含めて、410Fの方が高級感があります。

【画質】いわゆる「キリッとした」画質ではありません。
パソコンで拡大して見ると、隅々の解像度など悪くないのですが、輪郭を強調しない絵作りの為か、ちょっと甘く見えます。
これは410Fと同じ傾向です。
解像感を重視の方はSONY機の方がいいかもしれません。

【操作性】タッチパネルではないのでモード切り替えなど、かえって操作しやすいですが、ボディサイドに配置されたスイッチはサイズが小さく堅めなので、爪を引っ掛けるような操作になってしまいます。
改善してもらいたい部分ですね。

【バッテリー】普通に使う限り、不満を感じた事は有りませんが、旅行などでは予備が必要と思います。

【携帯性】文句なし。このサイズに、24mmスタートの8倍ズームなら大満足です。
主に仕事と通勤中のスナップで使用してますが、カバンに入れっぱなしで邪魔になりません。

【機能性】幾分、手ブレ補正が弱い気がしますが、それ以外は文句なしです。

【液晶】綺麗で見やすいです。

【ホールド感】小さいわりに良好です。

【総評】仕事から家庭用のスナップ撮りまで、使いやすくてオススメです。
本機のクチコミで画質の質問が有りましたが、携帯からの投稿でサンプルが掲載出来ずにスミマセン。
画質は410Fと見分けがつかない位に同じなので410Fの投稿画像が参考に出来ると思いますよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

three_five_oさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:86人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
4件
デジタル一眼カメラ
3件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

CASIO Exilim ZOOM EX-Z600、およびIXY DIGITAL 80からの買い替え。
電化製品はパナ派なのでLumixと迷いましたが、
前回同様、カメラはカメラメーカーということで、こちらにしました。

【デザイン】
いい意味で「IXYだな」とわかりやすいデザインが踏襲されています。
表面のシボのマット感は、かなりよくなったと思います。特に斬新さはありません。

【画質】
予想以上に大満足です。PCに取り込んで拡大したときもキレイです。
夜景はまだわかりませんが、屋内、野外ともに、ズームも含め、くっきりしています。

【操作性】
特に問題なし。軽くて扱いやすいです。
画像消去やモードの設定等が、以前使用していたものから変わってました。
慣れると思います。

【バッテリー】
以前使用していたものから大幅によくなることを期待していたのですが、
そんなに変わってません。CASIOの方がもちが良かったように感じます。

【携帯性】
問題なし。

【機能性】
選べるモードが大幅に増えていたので、場面に応じてキレイに撮れます。
マクロ撮影はオートで切り替わりますが、なかなかピントが合ってくれません。
手ぶれ補正がよくなったのか、適当にとってもボケた写真はほとんどありません。

【液晶】
問題なし。

【ホールド感】
軽いです。ぶれが心配ですが、その分手ぶれ補正が強化された、って感じでしょうか。

【総評】
Lumixやサイバーショットも検討しましたが、こちらにして正解でした。

日中の明るい太陽光のもと、屋外での撮影ではどこのメーカーもキレイですが、
夕方とか屋内等では、Canonが一枚上に感じます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

IXY 600Fのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

IXY 600F
CANON

IXY 600F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600Fをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

IXY 600Fの評価対象製品を選択してください。(全5件)

IXY 600F [シルバー] シルバー

IXY 600F [シルバー]

IXY 600F [シルバー]のレビューを書く
IXY 600F [ブラック] ブラック

IXY 600F [ブラック]

IXY 600F [ブラック]のレビューを書く
IXY 600F [パープル] パープル

IXY 600F [パープル]

IXY 600F [パープル]のレビューを書く
IXY 600F [グリーン] グリーン

IXY 600F [グリーン]

IXY 600F [グリーン]のレビューを書く
IXY 600F [シャンパンピンク] シャンパンピンク

IXY 600F [シャンパンピンク]

IXY 600F [シャンパンピンク]のレビューを書く

閉じる