
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.32 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.16 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.83 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.93 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.83 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.42 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.34 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.27 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 1件
2017年1月4日 10:24 [991857-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
夜の防波堤 |
線路 |
|
花と飛行機 |
10年振りくらいにコンパクトデジカメ購入しました。
目的は釣りの写真の記録ですので、薄型で防水であるこのカメラは最適です。
メニュー画面は多少起動がもたつく時がありますが、それ以外で
メモ的な使い方をするのであれば問題なく使える良いカメラだと思います。
画質に関しても、デフォルトが多少プラスぎみなので、-0.7くらいがデフォルトだとありがたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月29日 23:26 [500367-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】スタイリッシュで良い。
【画質】画素数が多いのでノイズも多い。動画はかなり良い。
【操作性】悪い。とにかく遅い。
【バッテリー】普通。予備バッテリーも持っているので気にしたことはありません。
【携帯性】小さくて良い。
【機能性】良い。いろいろメニューがあって使いこなせてません。
【液晶】良い。
【ホールド感】悪い、何度か落とした。耐衝撃があるので問題なかった…。
【総評】防水カメラにしてはデザインが良い。雨でも安心して使える。写真はノイズが多いのであまりほめられたものではないが、このコンパクトサイズでこの動画は素晴らしいと思う。ムービーカメラを持ち出す機会が減った。あと、動作がもっさりしているのでイライラする。シャッターチャンスを逃すことが多い。電池カバー、USBの接続カバー、メディア交換などで蓋をあけると、毎回防水確認画面がでるのが邪魔。
http://happy-guide.net/2180/
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 06:42 [648241-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月11日 15:31 [609746-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】【ホールド感】
スライドカバー愛好者です。レンズが前に出ない。隠し撮りに最適です。
片手でカバー下げれるひっかかりが欲しかった(以前はあったのにね)
ラバーとかでDIYしても、構造から考えてないと変なとこに力がかかりスムーズではないです。
【画質】
使いこなせてないのもありますが、
以前使ってた解像度2Mくらいがワイドの設定なので困ってます。
【操作性】
タッチパネルを避けて購入渋ってましたが、DISPoffすれば問題無し!
【バッテリー】
あきらめてます。
【携帯性】【機能性】【液晶】
満足です。防水はタナボタでした。
【総評】
サイバーショットU10からソニーコンデジに愛着があり、今回はDSC-T10から買い替え。
メモリーカードのマイクロ化のため滑り込み購入しました。
スライドカバーはいい!今後も作り続けてください。
店頭品価格で激安でした。総合で大満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月27日 01:03 [591351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
接写例 |
室内での接写例 |
逆光例 |
暗所 |
背景ぼかし機能 |
スイングパノラマ |
【デザイン】
サイバーショットではおなじみのデザインです。スライドカバーを開けるとそのまま撮影可となります。電源スイッチ、シャッターボタン、動画ボタン、再生ボタンのみが機械式ボタンで、他はすべて液晶画面で操作します。何よりも薄くて凸凹がないので普段カバンの中に入れておいても邪魔になることがありません。
【画質】
コンパクトデジカメとしては画質は悪くないと思います。特に暗所での撮影能力が高いです。肉眼でもよく見えない暗がりが、まるで照明を当てたように明るく撮影されたときは正直驚きました。また様々なシーンをカメラが自動的に判断して露出やピントを調整してくれるので、極端なことを言えばユーザーはスライドカバーをずらしてシャッターボタンを押すだけで、それなりの写真が撮れてしまいます。
【操作性】
シャッターボタンやズームの操作性は標準的です。残念なのは液晶の反応性です。所有しているi Pod Touchと比較すると、明らかに液晶の挙動が劣ります。画面に配置されたボタンを触ったときに反応するときとしないときがあり、また機能によっては切り替わるのに時間がかかるので、「時間がかかっているだけなのか、タッチがうまくいっていないのか」がわからないことが多々ありました。このあたりの「使い心地の印象」はとても大切なことなので、ソニーさんにはがんばって改良をしていただきたいところです。
【バッテリー】
旅行で一日中写真を撮りまくるのなら、予備のバッテリーを2個持って行くとよいでしょう。バッテリーもとても小型なので荷物にならないのがいいところです。また暗所撮影に強いため、フラッシュを使う頻度が極端に少なく、これもバッテリーの持ちに貢献していると思います。ただし動画撮影はバッテリーを食いますので御注意を。
【携帯性】
大変良いです。傷つきや誤作動を防止するためにスマホケースに入れて持ち歩いています。
【機能性】
多機能です。すべてカメラ任せで撮影することもできますが、好みで様々な設定をすることができます。割とよく使うのはスイングパノラマと、露出補正です(明るめに写るので、暗めにしたいときに使っています)。
【液晶】
強い直射日光のもとではやや見にくいですが、特に不満はありません。
【ホールド感】
本体が薄く凹凸がないので、気をつけないと手が滑ります。撮影時はストラップを手首にかけておきましょう。特に手袋をしているとき、手が乾燥しているときは滑りやすいです。携帯性がいいので、ある程度はしょうがないと思っています。
【総評】
スマートフォンのカメラがかなり良くなってきているので、コンパクトカメラを持つ意義が昔ほどなくなっているかもしれませんが、写真好きとしてはやはり光学ズームや光学式手ぶれ補正は欲しいなぁと思います。以前に使っていたのはソニーのDSC-F88というレンズ部が回転する機種でした。これは本当に名機で画素数は多くありませんでしたが、写真の色乗りが良く、しかも回転レンズは様々なシーンで大活躍でした(液晶画面が可動式のものはたくさんありますが、F88の良いところは動くのがレンズだけなのでシャッターボタンを押す手が無理な体勢にならないことでした。)
買い換えの理由はふたつ「防水性」と「暗所撮影力」が欲しかったからです。TX10は両方を満たしてくれて、しかも薄く軽くスマートなデザインだったことから購入しました。
日常生活で様々なシーンを気軽に撮影したいのであれば、TX10は向いていると思います。雨が降っていても全く気にせずに取り出せますし、フラッシュを発光禁止にしたままでたいていの撮影が可能です。ひと言で言えばまさに「全天候型」。
耐衝撃性も謳ってはいますが、これはオマケ程度と考えた方が良さそうです。そもそも電子機器は衝撃や振動を加えないようにするべきものです。荷物いっぱいのカバンの中や、ポケットの中で思いもよらない力が加わることはありえます。メーカーは1年の保障をしてくれますが、それ以降も修理代を出したくないのなら、販売店の延長保障に入りましょう。実は自分のTX10は購入後1年ちょっとしてディスプレイモジュールのトラブルで修理に出しました。販売店の延長保障期間内でしたし、自分としては本当に頻繁に使ったので、トラブルがあってもそれがメーカーの落ち度とは思いませんでした。むしろ、これだけコンパクトな体でよく働いてくれたなぁと思ったくらいです。
カメラだけではなく、いわゆるポータブルと名のつくパソコンや携帯電話などは、過酷な環境に曝されますから、故障の可能性は頭の隅に置いておいたほうが良いでしょう。
同様に防水5メートルも、個人的には「水に浸かっても大丈夫」くらいに考えています。ソーッと水に沈めていけば5メートルでも大丈夫でしょうが、水遊びの衝撃が加わるようなことがあれば、どうなるかわからないと思います。
改良していただきたい点は上記に書いたように、液晶の感度とメニューの反応を含めた「使い心地」です。最新の後継機種ではどうなっているのか、今度店頭に見に行くつもりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月7日 01:35 [570961-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
実質、スチルに使用するコンデジのメイン機です。
防水デジカメながらゴツいところがなく、普段使いでも違和感の無いところがお気に入りです。
動画は最高ですが、スチルの画質は普通ですね。
ただ、以前使っていたオリンパスの防水デジカメは水中での画質はお話しにならなく使い物になりませんでしたが、このカメラは水中でもキレイに写ります。
ただカメラの性格上濡れると使えないタッチパネルというのはいただけません。
あと、低温になると急激にバッテリーの持ちが悪くなるので、スキーの時は苦労します(バッテリー5個準備)。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月1日 20:43 [516610-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
オオゴマダラ |
お魚いっぱい。推定水深5m。 |
あまりごつい防水カメラは旅行や水辺以外は持ちだす機会無く数回使っただけで2-3年たって陳腐化してしまったりですが、TX10は普段でも使えるのでなんかお得感あります。
以前買った防水カメラは重いし写りもちょっと?な感じでしたがTX10は普通のカメラと写りの差もありませんから。
沖縄お遊びダイビングで5m前後潜水しましたが防水は全然問題ありませんでした。
ただし水中でタッチパネル使えないと言う操作性はちょっと疑問で、パノラマ撮影に水中モードと言うのがありますがタッチパネルからしか入れないのでダイビング中にどう使えっての?
写り自体は高画素数裏面照射CMOSだなー、としか言いよう無いもので、個人的にはCCDのソニーW300とかの方が明るいところの写りは好きです。
大きく拡大するとどうしてもベタッとした感じは出ちゃいます。
普通のサイズで見る分には全然問題ありませんが、私の場合良く拡大してトリミングをするので。
防水・耐衝撃は子どもに持たすのも安心です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月25日 01:53 [515134-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
鵠沼海岸 |
秋 湘南平 |
湘南平から相模湾をパノラマ撮影 |
焼き魚定食 |
かつおのカルパッチョ風 夜撮影 |
広角でグラスの口が広がってます |
一年使ってのレビューです。ブルーです。
【デザイン】
屈曲光学系でレンズが出ない分すっきりしたデザインです。厚めの名刺入れぐらいで、液晶も大きさ十分でタッチパネルの為、液晶面側には段差が無い。左右の側面は少し丸みを帯びてますが、逆に少し平たい方が指の落ち着きが良いような気がします。
【画質】
静止画はソニーらしくコントラストが効いたくっきりとした画です。普段はプレミアムオートで十分だと思いますが、室内で光量が足りないと、ISO感度が、800とか1600とか上がっていって、意地でも写そうとします。だいぶ画像処理されるのでしょうが、ノイズも処理されていて、自然な感じではないですが、綺麗です。手振れ補正はそれなりに効いているようですが、さすがに暗い室内ではブレます。
【操作性】
これが、大きくマイナス評価に影響する部分です。起動に少し時間がかかるのとタッチパネルの反応が鈍いです。マイナス部分も慣れてしまえば問題が無くなってしまうかもしれません。私の場合、そんなにシビアなシャッターチャンスを狙っているわけではないので、撮影時に、そう大きな問題ではないのですが、再生時に少しイラッとします。
【バッテリー】
バッテリー容量は少ないです。静止画だけの日帰り旅行でも予備はあった方が安心です。
【携帯性】
これはさすがにいいですね。屈曲光学系のメリットですね。ミノルタのDiMAGEもそうでした。
【機能性】
パノラマ撮影は風景撮影で楽しめます。背景ぼかしも、少し不自然ですが、指示通り距離を取るとぼかしが効いて面白いです。
【液晶】
綺麗で、大きくて良いです。
【ホールド感】
指の写り込み、タッチパネルの誤操作(ボタン非表示にすれば回避できますが)回避にはかなり慣れが必要で、薄くて小さいのでホールド時の指位置が決まるまで時間が必要。
【総評】
操作時の応答の遅さ、ホールドポジションへの慣れ等少し我慢が必要な所はありますが、画質や機能性、携帯性の良さと防水性が大きな特徴です。本格的なダイビングはしませんが、釣り、海水浴、雨天、料理中など水侵入が心配な場所で撮影に気を使う必要がないのは良いです。とはいえ、ゴムパッキンは劣化しますし、水辺での使用前には確認が必要だと思いますが。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月7日 20:43 [511389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
購入後、1ヶ月での評価です。
TX20の方が評価が悪いみたいなので、
コスパのあるTX10を購入しました。
普段は、D700
純正24-70 F2.8
純正マクロ60 F2.8
純正35 F2
純正50 F1.8
タム70-300を使用しています。
7月に家族旅行でハワイに行く為、
嫁を説得し購入しました。
【デザイン】
可も無く、不可も無くです。
色は、ブルーが良かったですが、
娘と嫁も使用する為、ピンクになりました。
【画質】
良いと思います。
ここでの評価を参考にしましたが
皆さんのおっしゃる通りの画質の良さです。
動画も申し分ありません。
家族の評価も『きれい』でした。
ただ、動画の際、手振れが若干気になります。
【操作性】
皆さんが遅い遅いと評価されていますが
思いの外、気になる程では有りませんでした。
確かにスマホ程のサクサク感は有りませんが
評価が1点や2点になる程の事は無いと思います。
前面カバーも片手でスライド可能でした。
【バッテリー】
これも悪い評価が多いみたいですが
動画を使用してもそこまで悪いとは感じられません。
しかし、評価が悪かったので、本体と同時に予備も購入しました。
もちろん旅行の際は、充電器を持参しないとダメそうですが・・・。
【携帯性】
今まで使用していたカシオのデジカメの方が本体の幅が細く、
持ちづらかったので、逆に大きいと思いました。
嫁も今までより大きいと評価しています。
【機能性】
まだ水には付けていませんが、防水機能は子供との
プールや海水浴、スノボなどに活躍してくれそうです。
オート機能は、まずまずだと思います。
しかし、顔認識は、悪くは無いですが、良い方でも無いです。
【液晶】
見やすい方だと思います。
D700と比べても遜色は無いかな?と思います。
【ホールド感】
これも悪い評価が多いみたいですが
現物を見ないで購入したので、どれだけ持ちずらいのか心配して
いましたが程よい感じです。
皆さんが言われている『指が写る』は、そうだなと思います。
【満足度】
ソニー製は、α300後の久々購入でしたが
購入して良かったと思います。
残念だったのは、TVで映像を見るのに、
新たにHDMIケーブルを購入しないといけなかった事や
充電をするのに、都度カバーを開けないといけない事です。
防水カメラなので、パッキン等に負担が掛かりそうで心配です。
サブ機としては、満足感が高いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
