サイバーショット DSC-TX9 レビュー・評価

サイバーショット DSC-TX9 製品画像

拡大

サイバーショット DSC-TX9 [ダークグレー] サイバーショット DSC-TX9 [レッド] サイバーショット DSC-TX9 [ゴールド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:230枚 サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-TX9 の後に発売された製品サイバーショット DSC-TX9とサイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]を比較する

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

サイバーショット DSC-TX100V (S) [シルバー]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 3月 4日

画素数:1680万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:220枚
  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9の店頭購入
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション

サイバーショット DSC-TX9SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ダークグレー] 発売日:2010年 8月 7日

  • サイバーショット DSC-TX9の価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-TX9の買取価格
  • サイバーショット DSC-TX9の店頭購入
  • サイバーショット DSC-TX9のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-TX9の純正オプション
  • サイバーショット DSC-TX9のレビュー
  • サイバーショット DSC-TX9のクチコミ
  • サイバーショット DSC-TX9の画像・動画
  • サイバーショット DSC-TX9のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-TX9のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX9

サイバーショット DSC-TX9 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.25
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:13人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.92 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.42 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.33 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.08 3.88 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.75 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.58 4.22 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.92 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.67 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-TX9のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ペデルペスさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
OSソフト
0件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

DSC-TX7が故障したため、緊急購入。
富士登山中、標高が上がるにしたがい調子が悪くなり、山頂に到着した時には撮影不可となりました。
気圧の影響なのか定かではありませんが、カメラに衝撃などは与えておらず、大切に持参しました。
症状は、撮影をする時にバイブレータのように振動が発生。被写体がゆらゆらと定まりません。
下界に降りても、症状が出るため買い換えます。

TX9は、5年間保証に入りました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kottinyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
1件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
ペンタブレット
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3

カメラは夫婦それぞれ一眼を持っているのですが、コンパクトカメラが1台も無いのは不便だと思い購入しました。
また、子供(赤ちゃん)の記録用にと、ビデオを物色していましたが、「これ!」という製品がなかったため、動画機能にも期待しての購入です。

機種をTX9に決定するまでの経緯は、、、
1.ニコン党なので、デザインも良く起動も早いS8100が第一候補
  →実機で確認したところ動画機能(手振れ補正等)が全くダメで却下
2.動画機能はソニーが圧倒的ということで、バランスの良いHX5Vを候補に
  →実機の大きさとデザインの悪さで却下
3.やっぱりコンパクトカメラはコンパクトじゃないとねとTX9を検討
  →かなり高級感があり、液晶もHX5Vより断然きれいだったので購入

買ってみての感想は、、、
【良いところ】
液晶がきれいなのが一番、気に入っています。
コンデジの場合は液晶がファインダーの役割を果たすわけで、結構、液晶のきれいさはポイントが高いなと思っています。
あと、動画は結構撮れます。画質(特に四隅)はイマイチですが、取りやすさという意味では、一眼レフの動画機能とは一線を画しています。強力な手振れ防止と液晶のきれいさが「撮りやすさ」を産んでいると思います。
【悪いところ】
一番は電池が持たないことですね。動画撮るなら予備の電池必要ですね。
あと画質は一眼レフと比べるとかなり悪いです。特に暗いところで人物を取ると、人物はそこそこ綺麗に撮れますが、背景はもう惨憺たる画質になります。
ただ、電子処理しまくりの写真を見ていると、そもそも一眼レフとは目指しているところが違うのかなとも思い、コンデジなのに一眼レフと同じ方向性を目指しているものよりも好感が持てるかなという気もしています。。。

全体としては、大変気に入って使っています。
実機の高級感と液晶のきれいさ(特に動画撮影時)は特筆に値すると思います。
画質に強いこだわりが無い人であれば、おすすめできます。
買おうか迷っている人は一度実機を手に取られることをお勧めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ベールゼブブさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
16件
4件
スマートフォン
6件
5件
バイク(本体)
4件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー1
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感2

【デザイン】
シンプルだがカッコいい
【画質】
ISO80〜だったら良かったのにちょっと残念。
夜間はとても綺麗…
【操作性】
多少慣れが必要かも
【バッテリー】
ちょっともたなすぎかな…
予備が欲しいな
【携帯性】
文句なし!
【機能性】
なかなか面白い。
ソニーらしい
【液晶】
美しい…
【ホールド感】
全然ダメ
当たり前だけど
【総評】
買って損無しだけど使い方を選ぶので万人向けではない

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

toyamakenさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

HX5を持っていますが、普段の持ち歩き用に携帯性に優れたこの製品を購入
画質はHX5と同じくらいに綺麗
もっと電池が長持ちすれば言う事なしの製品です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kawasemi+さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

購入後2か月ほど使った感想です。僕は特にデザインが好きです。TX7のデザインもいいと思ったのですが、こっちのほうが質感、高級感がありさらにいいです。軽くて薄いため持ち運びも楽です。
画質ですが、あまり良くないなどの意見もありますが、普通のコンパクトデジカメと比べるととてもきれいに撮影できます。発色もかなりいです。マクロモードを使うと、一眼レフの標準レンズくらいに背景がぼけるのでとても面白いです。
そして動画ですが、ビデオカメラかと思うくらいにきれいです。40インチのFULLHDテレビで見てもとてもきれいでした。実際にソニーHDビデオカメラ(裏面照射型CMOSセンサー搭載モデル)と比較してみたのですが、そこまではいかなくてもそれに迫る画質でした。少し気になったのはデジタル補正がされないため、被写体が若干魚眼レンズ風に歪んでしまうことです。でもまっすぐなものが少ないところだとあまり気になりませんし、1.6倍ズームをすればほとんど歪みません。音質もなかなか良かったです。
スイングパノラマや3Dマルチアングルなども使ってみました。スイングパノラマは非常に実用的です。3Dマルチアングルは擬似3Dということで実際の3Dではないのですがカメラを傾けると立体的に見えておもしろいです。操作方法にタッチパネルを採用したのもよかったと思います。
他社とも比較してかなりどれを買うか迷いましたが、この機種にしてよかったととても満足しています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

るなりんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

レンズが繰り出さないデジカメが欲しくて購入しました。
パナソニック、フジなど比較しましたが、このカメラを買ってよかったです。
10倍ズームなどは無いですが、その分コンパクトで気に入ってます。

パノラマ機能がすごく楽しいですね。
液晶もとても綺麗で、タッチパネル操作も慣れるととても便利です。
あと、1センチマクロも楽しい写真が撮れます。

コンパクトで高性能なデジカメを求めておられる方におすすめです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らてらて。さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
19件
スマートフォン
1件
14件
ノートパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

    

PC画面で見ると、画質いまいちかな〜と思ってしまうのですが、キタムラで印刷してみるとまったく気にならないレベル☆

むしろレンズが飛び出ないこのスリムなカタチでこれだけの動画が撮れることにびっくり!!!

エセフルハイビジョンのようなものではなく、
しっかりとSonyの動画技術を感じられる動画作りになっています。

私のブログでもレビューを載せさせていただいていますが、
http://yoko77.com/
この携帯性と質感、デザインを考えると☆☆☆☆☆です!

3万円と手頃な値段になってきたので、ぜひご検討を〜〜

ちなみにタッチパネルの感度もなかなか良くて、撮影写真をみるときにも指でスライドさせて写真を送るのが楽しいです。

HDMIケーブルで大画面テレビに出力しても、画質の劣化は感じられないので、家族みんなで写真を見るときなんかにも重宝です。

写真ときれいな動画を手軽に取りたいという欲張りな方にこそ買っていただきたい逸品です☆


   





     

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

muchicoさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
310件
レンズ
4件
26件
三脚・一脚
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質2
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

<購入理由>
普段、デジタル一眼レフをメインに使っていますが、携帯性の問題から手軽に持ち運べ、気軽に撮影(静止画、動画)のできる安価なカメラを探していてこれにたどりつきました。

<感想>
○良点
デザイン的には携帯電話並みなので、ポケットやカバンに入れてもかさばることがなく気にいっています。それでいて、触った時の質感や程良いずっしり感が高級感がありますので、決して安っぽく感じないのは良いですね。

あと、街中で撮るときにいかにもカメラっぽくない感じなので、目立たないのが良いです。撮影時もスライドをさげるとすぐにスタンバイに入るので楽です。あと、ボタンの配置や、メニューのカスタマイズ性など、よく考えられていて非常に使いやすいと思います。それから、前回撮った設定をそのまま維持できるのも便利だと思いました。

それから、オートでこれまではブレて撮れなかった夜景なども、手持ちで楽に撮れるというのは便利だなぁって思いました。フルハイビジョンも、手軽に綺麗な液晶で楽しめるので満足しています。液晶に関してはかなり綺麗ですね。

お任せモードがかなり進化していますね。カメラの考える「最適仕上げ」が気に入れば、カメラ操作の苦手な人でも非常に簡単に撮ることが出来るでしょう。

このカメラを一言で言えば、「無理なく持ち運べ、気軽に、より簡単に、それなりに撮れるカメラ」です。カメラって色々使っていくとわかりますが、得手不得手があるので全てにおいて完璧なカメラはありません。
個人的にはトータルで見た場合、非常に使い勝手が良くて、気に入っています。


×欠点
静止画の画質がちょっと残念…。あとから眺めてうっとり…という訳にはいかないかも。。7〜8年前に購入した、600万画素の某社コンパクトカメラの方が画質が良かった気がします。デジカメの技術は日進月歩で、最新のものほど良いと言われます。肝心の画質が下がり、画素数ばかり上がっていくというのはいかがなものでしょう。

1200万画素というのは、普通はA3くらいに伸ばせる画素数ですが、画質の悪いものをそこまで伸ばしたいと思うでしょうか。そもそも、このクラスのカメラだと精々A4に伸ばせる画素数があればよいのでは?とも思いますし、容量的にも嬉しいです。センサー自体が小さいので、変にスペック数値にこだわらず、無理無い画素数に抑えて、あとは肝心の画質向上を望みます。

ただ、普段無理なく持ち運べ、作品作りというよりは出先で気になったものをちょっと撮っておく…といったメモ的な使い方をするカメラを求めて購入したので、特別不満は無いレベルです。でも、もうちょっと画質にこだわってくれればかなり隙のないカメラに仕上がったのに…って思うと余計に残念!という感じですね。でも、L判〜2L判くらいのプリントだと気にならないのかな?
ちゃんと作品作りにも使える画質を求める、となればミラーレス系一眼や、高級コンデジと呼ばれる部類のものがよいかな?と思います。

ちなみに、バッテリーは本体サイズと液晶操作メインということを考えると仕方ないのでしょうが、あまり長くは持ちませんね。予備を買っておく必要があると思います。あと、液晶操作メインになるので、保護フィルムは貼った方が良いです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

G&カールツα椅子沼にどっぷりさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
9件
デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
所有感が満たされるスタイリッシュさに脱帽です。ブラックではなくてダークグレーが斬新です。
【画質】
同時に発売されたWX5よりもレンズ自体のF値が3.5とやや暗めですがそこをドイツ老舗銘玉カールツァイスレンズの質感でカバーしており加えて最新裏面照射CMOSセンサーで夜景が手持ちで綺麗に撮れます。
動画はAVCHD方式のフルハイビジョン画質によるこの滑らかさは撮影意欲に拍車を掛けます。
【操作性】
加圧式のタッチパネルは始めこそは違和感を感じますが慣れればサクサクといくのでスマートフォンお持ちの方にはうってつけですね。タッチペンは付属で付いていますが当初から使用していません。
【バッテリー】
これがネックなところです。動画を撮るとゲージ消耗が激しくなります。しかしこのサイズですからやむを得ないところです。親友の挙式に合わせて予備軍を追加投入しました。
【携帯性】
申し分ありません。この薄さが魅力です。
【機能性】
SONYさんならではの魅力がぎっしりです。静止・動画のみならず、スイングパノラマはハマリます。この機種で初導入の3D撮影、パノラマも魅力です。初導入なので手厳しい評価を頂いておりますが、何よりも製品化せずして次は生まれません。しかしスイングマルチアングル撮影(45度扇状に横向きに動かす)は3Dテレビがなくても本体液晶画面で左右横向きに傾けながら気軽に3D再生が出来るのでこれは飲み会等で盛り上がりましょう。
【液晶】
コンパクトでありながらこの精彩さは見事に尽きますね。発展途上ながらも3Dまで再生出来るのですから五越えの六つ星です。BRAVIAで培われた家電メーカー・SONYさんならではの所業と云えます
【ホールド感】
これは慣れが必要です。レンズカバーをスライドする時にスルッとガチャンにならないよう付属のストラップは手首に必ず通すようにしてます。
【総評】
メイドインジャパンでSONYさんの魅力がこれでもかという位この小ささに詰まっています。カメラという概念の定義を超えた一種のエンターテイメント性に優れた一台です。根拠の一つが再生モードひとつに於いても設定一つで自動再生し、音楽(選曲可)も流れ、優れたフォトフレームにもなるのですから、もはやAV機器です。まだまだ単価は下がらないものの、買って損はないこだわりの一台にうってつけです。
世界中に持って行っても恥ずかしくないでしょう。
SONYさんを始め開発者の方に敬意を表します。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サムライモドキさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
55件
液晶テレビ・有機ELテレビ
13件
17件
ゲーム機本体
2件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
 最近のコストダウンデジカメのような安っぽさはないです。
 表面の仕上げ等よくみてみると、ソニーらしいこだわりがあります。
【画質】
 静止画で言えば、昼の画質は普通、夜や暗い場面での画質はよいです。
 ただし、コンデジレベルでの話ですが。。。
 より高画質を求めるなら、NEXシリーズをお勧めします。
【操作性】
 タッチパネルは嫌いでしたが、使ってみると操作感は意外といいです。
 特にタッチパネルならではのフォーカス追従機能はおもしろいです。
【バッテリー】
 動画を撮ると減りが早いです。ハイビジョンなのでこれはしかたないかも。
 静止画を撮る限りでは結構いけます。普通の撮り方なら不満はないと思います。
 普通の撮り方とは旅行に行って一日撮るぐらい(多分50枚ぐらい)それでも
 バッテリーは半分ぐらいは残ってると思います。
【携帯性】
 薄っぺらなのでよいです。
【機能性】
 プレミアムお任せ機能は他社にない魅力だと思います。
 フラッシュでの撮影も自然な感じになりました。
 大発明パーティーショット対応は隠れた機能性です。
【液晶】
 きれいですが標準の液晶保護シートを使用すると、せっかくのARコートが
 台無しで、乱反射して見づらくなります。(ソニーさん改善してください)
 PSPGO用のARコート付き保護フィルムを加工して使用したほうが、断然良いです。
 ただし若干タッチの反応が鈍くなる操作があります。
【ホールド感】
 ぺらぺらなので普通です、表面のざらざら処理がすべり防止になってます。
【総評】
 このサイトの評価を見ていると、酷評が多いですが、
 実際買ってみるとそんなことないです。

 評価の対象がコンデジなのか、一眼レフなのかで評価は違ってきますね。
 手軽に楽しく写真を撮るには不満のない機種。
 作品を作りたいなら、NEX以上の機種をお勧めします。

 時期モデルってわけではないですが、液晶画面を写真Lサイズなみにでかくした
 写真の取れるフォトフレームみたいなのはどうでしょう。
 お年よりはいまの画面サイズでは見づらいみたいです。
 

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nisiyan1975さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:178人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
7件
272件
カーナビ
2件
139件
ビデオカメラ
6件
111件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感3

色は、ダークグレーです。イマイチな色で手ざわり感がガサガサで使い難いです。

静止画の画像は、色が、イマイチです。TX7の方が、まだマシです。

マクロ撮影も使い物になりません。タッチしてもピントが合いにくい!

動画撮影も音質がTX7よりかはマシだが、静かな所での撮影時は、メカニカルな動作ノイズ(カラカラと)音声に記録されている。

3D撮影は対応のテレビが無いので解りません。 使いません。

良い所は、液晶表示が良くなった。色も良くて、コントラストが良くなっている。バッテリーの時間もTX7よりかは、若干持ちが良くなった??。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sera-Manaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
58件
テレビリモコン
1件
13件
タブレットPC
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質2
操作性4
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3

【デザイン】
ゴールドを購入しました。
個人的にヘアライン加工や梨地仕上げになっているなど、落ち着いた感じになっていて好きな感じです。
ダークグレーはレッドやゴールドと液晶周りの雰囲気が異なるようなので、店頭で自分の好みに合うか確認した方が安心だと思います。


【画質】
暗いところが得意なのは良いとして、明るいところの画質が個人的に残念な感じです。
新構造のセンサでまだS/N比が高いのかもしれませんが、明るいところで撮影した画像でもノイズ除去がかなりかけられているようで、塗り絵のような感じになってました。

気になる方は、店頭展示品で撮影して、カメラの液晶画面で再生して少しズームして見るとどんな感じか分かると思います。

そんなわけで、撮影後にカメラで再生・ズームして表情を確認することが多い集合写真の撮影をすると
(´・ω・`)
となると思います。


【操作性】
レンズカバーをどうやってスライドさせるのが良いか試行錯誤中ですが、今のところ、その他は特に気になるところはなく、レスポンスもいい感じだと思います。


【バッテリー】
バッテリの小ささ(600mA)に加え、多用するオートだと連射→合成処理が行われるため1泊以上だとかなり不安。
予備のバッテリーを手配中です。
(バッテリーチャージャはもう少し小さくして欲しかった)


【携帯性】
ポケットにも気軽に入れられるし、私的に文句なしの小ささです。


【機能性】
スイングマルチアングルで撮影した3Dや背景ぼかし等、面白くてあれこれ遊んでしまいました。(^-^)
1人ではすぐ飽きてしまうかもしれないけど、誰かに見せたりすると盛り上がります。


【液晶】
大きさ・精細さ・明るさともに十分だと思います。
屋外では、日差しが強いとさすがに見え辛く感じますが、個人的には実用上で問題はないと感じています。


【ホールド感】
薄い分、手の大きな私にはちょいと不安。
シャッター速度が速い機種なので、手振れ自体はそこまで感じていません。


【総評】
日中の画質は、残念ながら4年前のFinePix F30の方が格段に上だと思いました。

おすすめするとしたら、
 ・明るい/暗いを問わず、手軽にそれっぽく撮れていたら十分
 ・大判への印刷や拡大して見ることはないし、あっても画質はそんなに気にならない
という入門者の方かなー。と思います。

動画もすばらしいのですが、それだけなら別の機種をお勧めすると思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

秋葉系おたくさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
58件
スマートフォン
0件
48件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
44件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

液晶が壊れやすい可能性があるので,保護シートは付属してほしかったです。
また,バッテリーをケーブルだけで充電できるようにしてほしいです。
それがあれば満点です。

レベル
アマチュア

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-TX9のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-TX9
SONY

サイバーショット DSC-TX9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 8月 7日

サイバーショット DSC-TX9をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

サイバーショット DSC-TX9の評価対象製品を選択してください。(全3件)

サイバーショット DSC-TX9 [ダークグレー] ダークグレー

サイバーショット DSC-TX9 [ダークグレー]

サイバーショット DSC-TX9 [ダークグレー]のレビューを書く
サイバーショット DSC-TX9 [レッド] レッド

サイバーショット DSC-TX9 [レッド]

サイバーショット DSC-TX9 [レッド]のレビューを書く
サイバーショット DSC-TX9 [ゴールド] ゴールド

サイバーショット DSC-TX9 [ゴールド]

サイバーショット DSC-TX9 [ゴールド]のレビューを書く

閉じる