年会費無料、選べるデザインで安心のナンバーレスも。還元率1%以上のカードです。
39歳までの入会で年会費永年無料。JCB CARD Wの基本機能に加えて、毎月のプレゼント企画や協賛企業からの優待など様々な特典が用意されています。JCBのナンバーレスカードも登場し、カード番号の表示方法が選べます。さらに、アプリで利用状況の通知が届くので、使いすぎも防止できます。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜5.50% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Oki Dokiポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 4件
- 0件
2022年3月21日 00:10 [1560663-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
交換先によって1ポイントあたり何円かが変わる。例えばnanakoポイントなら1ポイント5円、amazonでは1ポイント3.5円、スタバ残高は1ポイント4円。
ほとんどのクレカのポイントが1ポイント1円なのに対して複雑すぎる。1000円で2ポイントつく。1ポイントが最低3円なので還元率は0.6%から。nanakoカードで普段からたくさん買い物する人にとってはnanakoポイントは還元率1%になるのでいいかもしれないが交換品によっては還元率1%を切るので損する。ポイント付与条件が1000円刻みなのも損しそうだと思ってしまう点。
【付帯サービス】
保険に入れるが私は入っておらずわからないため無評価。
【会員専用サイト】
明細アプリは見やすい。
【申込手続き】
審査が一瞬で通って届くまでもすぐだった。ショッピング枠も余裕があった。
【デザイン】
ピンクのを使っているが可愛くて洗練されていて気に入っている。
【ステータス】
誰でも持てる。
【総評】
スタバに1000円単位でチャージして使って貯まったポイントをnanakoポイントに変えると無駄がないポイント運用ができる。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 3件
- 5件
2022年1月19日 23:17 [1539307-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
WEBから登録したところ、在籍確認電話が職場に来て、恥をかいた。
住所や生年月日を聞かれ、その場に会社の人が大勢いるにも関わらず、個人情報を聞かれることになった。
今時こんな電話をしているのはJCBだけだとか。
最悪な気持ちになった。
本人が出たのだから、それでいいのではないか。なぜ生年月日などを言う必要があるのか。
そのことをクレームで、今後他の人が被害に遭わないようにとメールで伝えても、もう神崎さん(私)の職場には電話しません、とこれからも続ける様子。
早く使いたかったので速達でとお願いしたのに、もう発送手続きしてしまったのでと。
上辺だけの謝罪で、全く誠意がなかったです。
会社に電話がかかってきて欲しくない方は、申し込まない方がいいですよ。
追記
あれだけ嫌な思いをさせられたのに、限度額が20万円でした。たったの。そんなに一気に利用することは滅多にないですが、旅費なども払えないなと思いました。使わせる気ないですね。
専業主婦や女子大生がターゲットなんでしょうか。スタバやセブンのポイントがつきやすいですし。
一般的なOLには不向きなカードです。ちなみに三菱UFJのVISAは即日で審査がおり、数日でカードが郵送されてきました。限度額は100万円です。もちろん、在籍確認の電話などありません。
電話が嫌ならどのクレジットカード申し込めないと口コミに書いている人がいますが、それは嘘です。
調べたところ、JCBは特に審査が厳しいんだそうです。無駄に。世界シェア率最下位、国内でも使えないお店がある。そんなカードを嫌な思いをしてまで手に入れる価値って何なんでしょう。
ポイント2倍というのと、カードのデザインに惹かれて申し込んでしまったことを後悔しています。
やたらと三井住友とこのカードを薦めているサイトがありますが、何かマージンでも受け取っているんでしょうか。とても価値あるカードとは思えません。
女性のためのカードと言っておきながら、職場で他の人に住所や生年月日を聞かれたくない気持ちが分からないなんて笑っちゃいます。
愚痴が長くなりましたがJCBのメリットデメリットまとめますね。
メリット
・カードの見た目が可愛い
・ディズニーカードならディズニーオタクには嬉しい(W PLUS Lは特にそういった特典はありません)
・JCBでないと利用できない会員制度の時に作る(そういったところがあるらしく、その為に作って全く使わない人もいます)
・スタバ、セブンに頻繁に行ってカード払いする人向け
デメリット
・無駄に審査が厳しい
・在籍確認の電話が職場に来る可能性が他のブランドより高い
・在籍確認の際に住所や生年月日を言わされる可能性が高い
・限度額が他社より圧倒的に低い
・国内でも使えない店がある
・海外ではほぼ無力
スタバは頻繁に行きませんし、行ってもPayPayかデビットカードで事足ります。セブンイレブンも同じく。ちまちましたお金をクレジットカードで翌月に繰り越したくないです。
本当に何で作ってしまったんだろうと途方に暮れてます。
当たるかどうかも分からないキャンペーンもどうでも良いですし。
これから初めてクレジットカードを作ろうとしている人は、悪いことは言わないのでVISA(エポスカード以外)をお勧めします。ヨーロッパに行きたい人はMasterCardを。
私のように既に複数カードを持っている人は、お勧めしません。低い限度額のおもちゃカードにされるのがオチなので。
スタバやコンビニ→PayPayかデビットカードで良し
女性向け保険→ほけんの窓口に行けば良し
キャンペーン→懸賞サイトにでも行けば良し
少しでも被害者が減りますように。
参考になった26人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月9日 18:10 [1355168-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 無評価 |
年会費無料で還元率1%、老舗JCBが発行するカード。
還元率が高くて、安心に思えるカードなので、娘に勧めました。
JR東海のエクスプレス予約にも対応しています。
紙明細はありませんが、スマホ世代の人には問題ないでしょう。
(他のJCB平カードの紙明細も有料化されますし)
最初はS枠がショボかったのですが、今は100万円になったとのこと。
Tポイントへの交換ができなくなり、めぼしい交換先へは200ポイント集めないといけなくなりましたが、このカードだと10万円使えば届くので、問題ないでしょう。
他のJCBカードのようにQUICPay一体型にできないのは少し残念ですが、これもApplePayなどのスマホ決済を使っている人には無関係です。
他の年会費無料で還元率1%の某カードで、トラブル対応に関するクレームが多く寄せられていますが、このカードは大丈夫だと思っています。
39歳以下の人なら、作っておいて損がないカードだと思います。
(追記)
ポイント利用ですが、還元率が一番高く、汎用性も高いJCBプレモカードへのチャージを娘に勧めました(JCBプレモデジタルは還元率が少し低い)。
たまたま、私が持っていた使用済みのプレモカードがあったのであげました。
2021年3月中であれば、ファミマ・ローソンで、JCBプレモカードを利用可能額もしくはそれ以下で買えるキャンペーンをやっていますので、この機会に1枚ゲットしておくのもいいでしょう。
https://www.jcb.co.jp/campaign/convenience_store2103.html
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月29日 21:50 [1332354-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
好みの問題ですが、素敵なデザインだと思います。
ポイントは1%還元ですが1000円毎なので、アプリで履歴を確認して1000円に満たない時は端数分のamazonギフト券を購入しています。
amazonでの還元率が2%なので、プライム会員でない場合はamazonマスターカードよりも還元率がよいです。
海外旅行保険は利用付帯で、Webサイトやアプリも見やすく、普通のカードです。
Web申込限定・申込年齢制限をクリアできれば作っておいて損はないと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 16件
- 1件
2018年8月21日 23:18 [1152332-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
クレジットカードでなかなか女性におすすめできるカードというのは無いのですが、
JCB CARD W plus Lは女性が持つのにおすすめの一枚です。
私も彼女がクレジットカードを持ちたいという話になり、どれが良いかおすすめを悩みましたがとりあえずこのカードならいいだろうとすすめた一枚です。
私自身は男性のため所有するメリットというのは薄いのですが、女性の場合には特典として「お守リンダ」という女性向けの保険に加入することができます。
こちらの「お守リンダ」は乳がん、子宮がん、卵巣がんといった女性特有の病気に対する保険が月掛け30円から加入することが出来るので、保険に加入したいと考えている女性の方にはおすすめのサービスです。
また、JCB CARD W plus Lには資生堂やロクシタンの化粧品やディズニーストアのアクセサリーなどが毎月抽選で当たる「LINDAリーグ」といったサービスもあります。
クレジットカードを持つことに対して女性はメリットを感じることが少ないかもしれませんが、JCB CARD W plus Lは女性のことを考えたサービスを用意しています。
また、他にもJCB CARD Wそのもののサービスとして通常のJCBカードに対してポイントが基本2倍もらえるというのがあります。
これは、どこで利用してもポイントが2倍になるのですが、スターバックスコーヒーなら3倍など利用する場所によってはさらにポイントが貯まりやすいです。
これだけの特典がありながら年会費無料のカードというのはなかなかありません。
クレジットカードを持とうと思うけれどもどれが良いのかよく分からないという女性の方なら、JCB CARD W plus Lにしておけばまず間違いないでしょう。
気になるカードのデザインも淡いピンクに上品なデザインなので非常に綺麗です。
ちなみにこちらのカードはWEBからの申し込み限定のカードとなっています。
また、年齢も18歳から39歳までしか申し込みをすることができないのでご注意下さい。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
