シェルSS利用で給油2Lにつき4ポイント貯まるカードです。
シェルSSや出光SS、apollostationにてガソリンと軽油を購入すると2Lにつき4ポイントが付与されるほか、Ponta提携店では最大4ポイントがもらえます。貯まったポイントは1ポイント1円として利用でき、JALのマイルに交換も可能です。最高2,000万円の海外旅行傷害保険など三菱UFJニコスの様々な付帯サービスも利用可能です。
年会費 | 1,375円(初年度無料)
条件付無料
※Ponta加盟のシェルSSや出光SS、apollostationで年1回以上のカード利用で年会費無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.00% | 付帯保険 | 海外旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Pontaポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Google Pay、楽天ペイ |







- 2 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年9月10日 19:04 [1757771-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
2Lにごとに2ポイントつきます
説明欄の2Lごとに4ポイントつくという記載は間いです。
出光と合併する前の昭和シェル石油だった時は2Lごとに4ポイントついていましたが、出光と合併した時に出光の楽天ポイントの付与の方式にあわせて給油直後に2Lごとに1ポイントで銀行から利用金額が引き落としされる時に残りの1ポイント分の合計2ポイントがつくように変更されました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年9月6日 22:19 [1756273-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
Apple PayでiphoneのnanacoとWAONにチャージしてポイント1%が嬉しい。
それで税金等を払えばけっこう貯まる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年8月15日 18:13 [1747903-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
基本1%+出光シェル系スタンドの利用でポイントアップ
絶対的な還元率は高くないけど、どこもかしこも改悪ラッシュの昨今で安定して還元続けてるのは好印象。
【付帯サービス】
一般カードの標準的サービスって感じ
【会員専用サイト】
相変わらず…w
【申込手続き】
申し込みは簡単だが、審査長い
【デザイン】
最近シンプルなデザインが流行りだけど、その対極を行くダサさw
財布に入れても一目でわかるから、ダサいのも善し悪し
【ステータス】
ない
【総評】
際立った強みはないけど、安定して良いカードだと思います。
しかし、シェル名義のスタンドがなくなってしばらく経つけど、このカードまだ申し込めるんですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 12:47 [1673854-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
シェル石油での給油が多かったので、こちらのクレジットカードを作成しました。PONTAポイントが給油のたびに貯まるので、PONTAを集めている方は検討できるカードだと思います。私は給油以外には使っていませんが、街の店の買い物でも還元率は悪くないので、十分利用できるのではと思います。カードの利用明細を確認できる専用サイトが他ブランド(MUFGカードなど)と共用になっているので、複数ブランド持っていると入り口でブランドを選択しなおす必要があり、若干使いづらさを感じます。
- 月間利用額
- 1〜5万円
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 09:24 [1628035-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
シェルと出光が統合することに伴い、シェルで楽天ポイント、出光でPontaポイントがためられるようになったことで、このカードならシェルだけでなく出光やアポロステーションのガソリンスタンドでもPontaがお得に貯められるようになった。
(シェルまたは出光での給油ならPontaポイントカード提示で1Lあたり0.5Pなのが、このカードで払うと1Lあたり2Pにアップ。ガソリンスタンド以外のPonta提携ショップであるローソンなら100円あたり1Pだったのが、このカードなら100円あたり2Pにアップ。基本のポイントは100円あたり1Pなので1%還元。)
シェル単独ならガソリンスタンドの数が少なく価値が低かったが、出光やアポロステーションでの給油によるPontaポイントが得られるようになったことで、価値が上がった。
Pontaはここ数年、拡大戦略をとっており、Tポイントや楽天ポイントに負けないぐらいの規模とお得感になるかもしれない。拡大期は色々と特典がつきやすいので、出光/シェル/アポロステーションを定期的に利用している自動車ユーザーは取得を考えよう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月27日 10:37 [1614524-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
シェルEasy Payの紐解けで作りました。
昔masterで加入していましたが、スタンドを変えたため使用しなくなり1年以上使用してなく
年会費が掛かり一度退会しました。
使用スタンドが改装で数か月使用できず前に使っていたシェルに戻すにあたりEasy Payを再度
作りに当たり今度はVISAで作りました。
バイクなのでさほど給油量はないのでポイントの還元のメリットはないですが。
個人的にポイントがお金に変わればよかったんですが。
詳しく調べてないので分かりませんが、ポイントは商品交換などにしか使えないみたいで
ショッピングとかには使用できないみたいなので?
審査は4時間ほどで終了、土曜に申し込みカードは木曜に来ました。
ガソリン給油のみで使用でシェルでの給油にしか使わないですが還元率はシェルや出光では
いいので。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月27日 23:33 [1499690-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
東京多摩在住で、車通勤。電車やバスに乗るのは月数回程度。
ガソリンカードでいいものがないか探しているときに、シェルPontaカードを見つけました。
公共料金やコンビニから大きな買い物まで、全部これにしてます。
【ポイント・マイル】
公式サイトにある通りで、還元率は常に1%です。貯まるのはPontaポイントです。
よくある「期間限定で○○の還元率アップ!」はありませんが、
私は還元率キャンペーンとかを調べるのが面倒なので、それでいいです。
どこで使っても還元率が変わりません。
私は日常の支払を全てこれにまとめていますが、Pontaポイント自体の
使い道が多いため、非常に助かります。
珍しく、KYASHやモバイルPASMOもポイント付与対象になるので、
そこは見逃せないと思います。
公式サイトには「一部電子マネーはポイント付与対象外」とありましたが、
少なくともこの2つは大丈夫なようです。
ちなみに公式サイトではガソリン給油にeasypay連携を勧めていますが、
実際は、easypayにシェルPontaを登録しても、
easypay単体やシェルPonta単体よりも安くなることはありません。
それでもお得ですけどね。
例えばシェルでリッター160円のガソリンを50L(8000円分)給油したら…
他のカード:80ポイント(還元率1%)
シェルPonta:200ポイント&リッター2円引き(=7900円)
シェルのアプリで更に安くできますが、ポイントは給油量で計算されるので、
割引でポイント付与が目減りすることはありません。
【付帯サービス】
ETCカードと保険だけです。ETC利用料金もポイント付与対象です。
電子マネー連携も特にありませんが、
kyash経由でQUICPayを使うのが一番いいだと思います。
kyashもポイント付与対象です。
スマホにローソンアプリを入れておけば、カードを見せなくても
タッチだけでポイント処理してくれるので、なお楽です。
【会員専用サイト】
UFJニコスの標準的なやつで、機能は慣れないと結構使いづらいです。
スマホ向けのアプリもありますが、何かイマイチ…。
会社で20年前から使ってる業務用システムと雰囲気が同じです。
【申込手続き】
ネットで申し込んで、1週間かそこらで発行された覚えがあります。
【デザイン】
普通です。公式サイトにある1種類のみです。
【ステータス】
見られて恥ずかしいとまでは行きませんが、
ステータス性は微塵もありません。
【総評】
あまり広告を打っていないので目立ちませんが、
ガソリンカードとしては非常に優秀な部類に入ります。
私は5年ほどメインで使い続けています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 13:56 [1481686-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
還元率は悪くなく、年会費は条件つき無料だが「年1回以上昭和シェルで給油」が条件なので、無料にするハードルは低いと思う。
貯まるポイントがPontaポイントのみで、他の色々なポイントやギフト券に交換できるカードからすると魅力は低い。Ponta加盟店なんて昭和シェルぐらいしか使わないが、仕事柄ガソリン代が多くかかるので、給油にも使えるしauプリカにチャージもできるからいいか、と思って作ったところ・・・すでにPontaポイントカード(クレジット機能のないノーマルポイントカード)を持っている場合、そちらへポイント統合できない(ノーマルポイントカードからシェルPontaクレジットカードへは統合できる)ことが発覚。
さらに、auプリカと紐づけられるPontaIDはひとつのみということも発覚。
ということで、自分の利用スタイルというか目論みにはなかなかどうして合わないカードとなってしまった。まあPontaのサイトへ行ってauのサイトへ行ってと何日もかけて事前に調べればわかったことなのだろうが、シェルPontaクレジットカードの公式サイトに小文字の注釈説明でもいいから載せておいてほしかったところ。高還元アピールとかPonta最強クラスアピールばかりじゃなくね。
自分のようなパターンの人はそういないとは思うが、参考になれば。
あと会員サイトの画面はものすごく分かりにくい。利用明細や問い合わせ窓口など使う頻度が高いものだけでもトップメニューから一発で出てくるようにしておいてほしい。
口座引落に登録できる銀行も旧来の大手銀行メインでネット銀行は不可のものが多いなど、こういう旧態依然というか上から目線な感じはやっぱり○菱系だなー(もちろん悪い意味で)と思わせる。入会特典の還元ポイントだけもらったら解約しよう。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月17日 02:18 [872681-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
年間、1回でも給油が有れば『条件付年会費無料カード』となり、『完全無料のLAWSONカード』と紐つけすれば
(私の場合は万が一の場合を考えて、ポイントをLAWSONに付ける様にしました=親カード)
LAWSONにポイント付与されます。
もし、ポイントを使いたい場合は、LAWSONを出さないと使えませんが・。LAWSONとシェルのポイント付与の差・。
LAWSONは「税抜き100円=現在は108円で1ポイント」 シェルは「税込で100円=現在は92円程度」で
LAWSONでシェルカードで買物をすれば・100円の品でLAWSONカードで買物をすれば、来店ポイントだけ
シェルは、同じ物だとPontaポイント+来店ポイント+買物ポイントが付きます。
以上の点は変わらずですが・・。
デメリットは、昭和シェルで、年1回でも給油が出来るかで年会費が掛かります・。
幸い、親戚の近くに昭和シェルGSがあるので、極端な話、10円でも給油すれば年会費無料ですし、
シェルでの給油でのポイント付与は「1L辺り」なので、1L入れて(種類は問わず)後はLAWSONカードで入れるのも
同様の給油価格なので・。勿論、ポイント消化でも出来ますが・。
年1回の給油や常にシェルGSの給油が出来るので有れば持つ意味が有りますが・・。
(私的は親戚宅近くにシェルが有りますが・。親戚が居なくなりましたので・。シェルで入れる事がほぼ無くなった事と
出光石油との合併で近所に出光が有るのでシェルブランドになれば・・。と思いましたが・出光の方に吸収合併と白紙・。
で使う意味が無く、さらに出光は何故か値段が高い・・。)
肝は「シェルで給油が最低年1回有るか無いかデス・親類でGSは有りますが、市内には1か所も無いので・上記の様に
ポイントはLAWSONに付けて置いた方が、解約する場合のポイント移行がスムーズです。」
と言う事で、念の為に書いた事が実際に起こったので、解約になりました・・。「海外ではシェルの方が有名です」
出光は日本だけで・。F1などに使われないブランドは下位になりますね・。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月28日 14:19 [879328-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
