2種類のカードデザインから選べる、三井住友プラチナカードです。
国内の空港はもちろん、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスも年会費無料で利用可能。(通常年会費US469ドル)その他、宿泊やレストラン予約、付帯サービスなど、すべてにおいてプラチナならではの、ワンランク上のサービスを利用することができます。
年会費 | 55,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜7.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 00:59 [1724530-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 2 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【ポイント・マイル】
ものすごく悪い、0.5%と殆どの無料カード以下。
三井住友カードの中でも最も低い還元率。
【付帯サービス】
国内外の旅行保険が無料付帯。
プライオリティパスがオプション選択で同伴者有料。
【会員専用サイト】
会員専用サイトではないがデスクの対応時間が
10時から17時と短い。
【申込手続き】
「年会費を特別に半額にする」と銀行で勧誘され粗品狙いで申し込み、
申し込み時点で可決すると思わなかった。
【デザイン】
とてつもなく酷く★1個の評価も出来ない、評判の悪い楽天以下。
MITSUI
SUMOTOMO
CARD
の記載方法が狂ってる、
日本語であれ英語であれ名称を縦分割で書くなど有り得ない。
「PLATINUM」の記載も片側に寄っていてバランスが悪い。
ここまで悪いデザインを考えて通した人はある意味天才かもしれない。
このデザインが嫌で解約した人を知っている、
その方の話だと解約するというと年会費が免除になるらしい。
旧デザインなら★5個、旧デザインはとてもよかったと思う。
【ステータス】
無し、年会費要員向けの低還元カードであるが、
無職や無収入でもコネがあれば作れる「JCB the CLASS」よりは上。
【総評】
勧誘?なので年会費半額で申し込めました、発行は今年の3月。
(当店舗のみお客様だけ特別に年会費半額と言われた)
金融事故無し、三井住友カード歴20年、年間利用額10万円以下、
年収290万(勧誘員?の指導で年収300万で申し込み)、
非正規、派遣、賃貸一人住まい38歳女。
今年から審査基準が下がった?
ネットで調べたらこれまで年収400万円以上が可決に必要だったらしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月2日 19:15 [1641130-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年9月7日 21:49 [1619432-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
最低最悪。たくさん使ってボーナスポイントを貯めていると、『この度、お客さまがご利用の 三井住友カードプラチナVISA について、ボーナスポイントを終了し、新サービス「年間利用ボーナス」を開始いたしますので以下の通りご案内申し上げます。』と突然メールがくる。最低レベル。もう使わない。ちなみにプレゼント上限プラチナ会員の方:50,000ポイント
使えば使うだけ恩恵がなくなるのはプラチナの意味ない。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年11月1日 14:43 [1513216-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
年会費を払ってまで持つ理由が無い。
過去何度もセキュリティにはねられて「使用不可」で困った事がある。
「カード使用できません」と言いたくても営業時間外ならアウト!
レア物購入できなかったり、タクシー料金払えなかったりでこのカード一枚での生活は危険。
毎回「使えるかな?」と、心配をしなければならないカードって訳わからん。
これが「全く居住地と違う場所」で「怪しい商品」、更に「高額」なら理解できるが、
毎週定期購入している3000円程度のものが購入できないのはシステム頭悪すぎ(怒)!
ちなみに100万/月以上、家族・ETCなどこれ一枚で使用
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2021年9月12日 02:25 [1494229-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】
ポイントは正直こんなモノだなという感じです。ただ使い方次第で還元率も上がるので個人的には良いと思います。
【付帯サービス】
コロナ禍の中、サービス利用に関しては中々使えない場面が多いのでこれから次第です。
【会員専用サイト】
Vpassは色々連動出来て、個人的には本当に使いやすいです。
【申込手続き】
三井住友カードは初めてだったのですがすんなり持つ事が出来、良かったです。
【デザイン】
個人的にはシンプルで良いと思います。
【ステータス】
国内VISAの中では良いと思います。
【総評】
色々なカードを持ってみた結果、やはりVISA、その中でも三井住友カードプラチナが全てにおいてバランスが良いと思い申込みしました。今後Infinite等上位カードが出てくれればもっと良いかなと思います!
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 23:03 [922822-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
参考になった18人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月29日 19:32 [519151-5]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
プラチナカードにステータスを求める場合にはガッカリすることが多いでしょう。
三井住友カードは認識されますがプラチナカード自体は認識されません。
ゴールドカードの方が認識されますね。
認識されたとしても特に特別な対応はありません。数種類のプラチナカードを所持しましたが各社ともに同じようなものです。
プラチナカードの年会費が55000円ですが、カードを作る前に利用する用途があるか考えてから作りましょう。
飛行機に乗らないという人は特典の半分位は利用できません。コンシェルジュに関しても、時間をお金で買うような感じの人には良いですが、自分で少しでも安いものを検索するという人には不要です。自分で調べるか他人が調べるかの違いです。頼んだ方が割高ですしね。
食事の特典に関しても一名無料というのはそもそも割高ですので、違うコースで予約した方が安いということも普通にあります。
まあ元を取るという感覚の人にはプラチナカードは合いませんね。
当然私にも合ってませんけどね。
わずか数カ月で数十件の明らかに利用者じゃないレビューが並んでいますが、そう簡単に作れるカードではありません。レビューを読めば分かりますが明らかに適当な事を書いているレビューが多いです。
プラチナカードとしては、ディズニーの特典がある分、ザクラスに軍配が上がります。
色々なサービスを削ったエポスプラチナが一番コストパフォーマンスは良いですね。
サービスを利用する予定がないのならば、プラチナカードは財布の肥しです。
プラチナカードはゴールドカードより認知度が低いため、利用してもあまり反応は得られません。
ステータスを求めるのならばそういう事実も認識した方が良いですね。
参考になった70人(再レビュー後:38人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 3件
2020年5月30日 23:32 [1332719-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
プラチナカードとしては標準的だと思う。
【付帯サービス】
ダイニング関係が充実している。イベント関係がもう少しあればいいなと思う。
【会員専用サイト】
見やすい。web明細もidと通常使用で区分されている。
【申込手続き】
ネットから簡単に手続きできる。
【デザイン】
パルテノン神殿がなくなったときはガッカリしたが、今度のデザインは見飽きることがなく先進性と大人のイメージを兼ね備えていると感じるようになった。
【ステータス】
申込制になってもプラチナカードとしてのステータスは保っていると思う。会費がアップしてもメタルカードを発行すればさらによい。
【総評】
いざというときの信頼感・安心感は流石。リスクの高いネットショッピングは決済されないし、スキミングが疑われ、確認の連絡がきたこともあった。不正使用が事前にわかり引き落とされずに済んだ。日常ではiD決済で気楽に使えるし、プレミアムカードほどではないが、ある程度の金額の決済もストップしたりしないので、高級なシチュエーションでも堂々と使える。ステータスカードどれか1枚ということであれば、このカードを勧めたい。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年3月8日 16:15 [1308031-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
参考になった83人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 19件
- 11件
2020年1月24日 23:56 [1074302-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
以前までは年収500万以上、尚且つ5〜10年位
利用の方がインビ貰えたりしてました。
ここ最近は初めからプラチナを申し込めるし、
私の周りで低属性の方も所持している。
年収で350万位の部下が所持していて少し残念に
感じました。
後、残念な点はプラチナデスクが17時迄な
ところと、海外で不正利用された時に私が日本に
帰国しているにも関わらず、中々信じてもらえず
一旦引き落としをされた時は不安でした。
ちなみにアメックス、ダイナースはその経緯を
話したところパスポートの帰国の写しを送り
支払わない様にと、引き落としを止めて貰い、
迅速に対応してくれました。
カードフェイスは所持しているカードの中で
断トツに気に入っているだけに残念です。
※追加になりますが、2月からカードフェイスが
変更になりパルテノンが無くなり、どこぞの消費者金融のカードデザインになり終わりました。あのデザインが使えるうちは解約しませんが、カードの有効期限が切れたら解約します。
参考になった69人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年11月18日 19:39 [1276600-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 2 |
かなり以前からこのプラチナカードを持っています。
他のみなさんのレビューにもありますが、以前は審査基準がもっと厳しかったのに、今はほぼ誰でも持てるカードになったようです。
カード会社の「手数料狙い」なのでしょうが、そのおかげでステータスは本当に低くなってしまって残念です。
それに伴って、サービスも細かく低下しています。
ポイントやマイルについても、特にお得という感じはありません。
プラチナコンシェルジュデスクは丁寧な対応をしてくれます。
付帯サービスについては、特に「グルメクーポン」のサービス(2人以上で利用すると1名分が無料になる)がなかなか優れもので、よく利用していました。
しかし今は外注(株式会社ベネフィット・ワンという会社に丸投げ)になり、予約方法も「WEBからの予約で店舗からも返信メールを待つ」という方法に一本化され、そこらのグルメサイトと同じになりました。
しかも店舗側が「利用可能日」を真面目に更新していないのか、利用可能とされる日に申し込んでも「空振り」になることが多いです。
外注になる前にはそのようなことは無かったので、やはり「外注先に丸投げ」に変わったことでサービス内容が大きく劣化したと言わざるを得ません。
会員専用サイトも、以前より手を抜いた作り(Vpass画面の中に表示されるだけ)に変わってしまって、高級感は全く無くなりました。
これも残念な点です。
以上のようなことを総合的に考えて、このカードは、このところ急激に「年会費分の価値が無くなってきた」と感じています。
その昔は「VISAと言えば三井住友VISAカード」でしたし、VISAカードだと使えるところも多いし」と思っていましたが、今はVISAカードにも多くの種類があり、各カードに特色もありますので、この三井住友VISAプラチナカードについては、年会費分の価値は無くなったと言ってよいと思います。
三井住友VISAの他の種類のカードにグレードダウンして持ち続けるか、解約するか、悩ましいところです。
- 月間利用額
- 10〜50万円
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月26日 17:14 [1115366-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月20日 19:37 [932195-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【デザイン】
以前のカードデザインはダサかったのですが、リニューアル後はエラくカッコよくなりました。
【ステータス】
国内のVISA最高峰ですから、申し分ありません。
【ポイント】
プラチナカードとしては、何気に高還元率です。基本は0.5%ですが、半年毎に最大0.5%のVJAギフトカードのプレゼントがあります。
現実的ではありませんが、前年度に300万円以利用(V3)し、毎月マイ・ペイすリボの返済額を操作して少額のリボを発生させれば、ギフトカード分込みで最大1.8%程度の還元率になります。
ポイントの有効期限は4年とゴールド(3年)やクラシック(2年)よりも長くなります。
【マイル】
手数料なしで100ポイント(500円相当)を300ANAマイルと交換できます。
【ウェブサービス】
充実していますが、あまり使い勝手は良くありません。
【優遇サービス】
ユニバーサルスタジオジャパンや宝塚歌劇団、その他多くの優遇があり充実しています。
会報誌VISAを無料で購読できます。
年一回、1月下旬頃メンバーズセレクションが送られてきます。
プライオリティパス
名医によるセカンドオピニオン
食の逸品
の中から、好きなもの一つを選択します。
この中で一番お得なのはプライオリティパスです。パスは家族カードを含めたカード発行枚数分送られてくるので大変お得です。
ただし、本カードと同じ年会費で同様のサービスを提供している「JCB THE CLASS」は3つのサービスの全てを同時に提供しているので、こちらの方がサービス面では優っています。(プライオリティパスは1枚のみとなります)
セカンドオピニオンは単体で加入すると年5万円程のサービスですが、メットライフやオリックス生命などの一部生命保険会社の医療保険に加入すると無料で付帯するサービスと同じものなので、既にこれらの保険に加入している方には不要なサービスです。
食の逸品は概ね5,000円〜10,000円程度の品物です。
プラチナグルメクーポンを年2回もらえます。
これは2名以上の利用でコース料理1名分が無料になるサービスで、選択できるコース料理は予め決められています。同じお店で利用できるのは年2回ですが、80店舗以上の登録店があり、それぞれで使えます。ただ登録店が東京と大阪に集中している上に、殆どがディナーでの利用になりますので、地方在住の方は使う機会が限られています。
プラチナコンシェルジュサービスが提供されます。これはVISAから提供されるVPCCではなく、「ツーリスト・インターナショナル・アシスタンス・サービス」による外部委託で提供されるサービスです。
その他VISAが提供するプラチナカードの共通特典が利用できます。
プラチナクラブ (ホテル・旅館での優待)
プラチナダイニング (レストランでの優待)
プラチナトラベル (JTBで5%off)
プラチナゴルフ (ゴルフ場での優待)
プラチナ空港宅配 (無料サービスは終了)
【総評】
国内VISAの最高峰カードといえ、フェイスもそれなりの高級感がありますので、満足度は高いと思います。
ただし、サービス内容ではJCB THE CLASSに負けています。
JCB THE CLASSはメンバーズセレクションでディズニーリゾート1デーパスポート4枚と交換できますから、それだけで29,600円の価値があります。また、ディズニーの秘密のレストラン、クラブ33での食事券との引き換えも出来ます(今年から抽選になってしまいました)。ディズニー好きなら年会費分の元は取りやすいです。
JCB THE CLASSはインビテーション制ですが、ゴールドデスクから直接申込みをすることも出来ます。ですから何年も待たなくても取得できる可能性があります。
サービスで選ぶならJCB THE CLASSですが、海外での決済力はこちらのカードの方が遥かに高く、セキュリティも強固なので、決済力やセキュリティといったカードの基本性能で決めるのなら三井住友プラチナです。
基本的にプラチナはゴールドでは決済額が心許ない場合に持つカードで、年会費5万円クラスのカードで元を取ろうと考えると、出張や旅行で頻繁に海外に行くなどしてサービスを多く利用する必要があります。プラチナグルメクーポンも3人以上で利用したり、ワインを開けたりしたら2〜3割引のクーポンと変わらなくなってしまいます。ポイントで元を取るには効率よく使っても年間360万円程度の利用が必要です。
プレミアムカードを持つことで大きな満足感を得られる人には最高にオススメのカードですが、お得なカードが良い一般人はゴールドカードからランクアップさせない方がよいです。
三井住友ゴールドは年会費とサービスとの比較では申し分のないカードです。
参考になった40人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 17:11 [771540-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
【デザイン】 渋くて良い感じ、2種類から選べるのが良い
【ステータス】 国内VISAカードの最高峰(と私は思います)
【ポイント】 このカードの欠点はポイントと年会費と思います
【マイル】 マイル目的なら航空会社のカードが良いでしょう
【ウェブサービス】 普通、見つけにくい(探し難い)項目が有る
【優遇サービス】 多数(記載省略)、プライオリティパス
【重視項目】 利用限度額(取得後の話ですが)
【注意事項】 このカードの取得後、無駄使いが増えました
否決覚悟で申し込みました、しかし、
ダイナースを2度否決された私に限度額500万で発行してくれました(感謝)。
(同じころに取得したアメックスの10倍以上の限度額です)
取得が容易で限度額が大きくサービスも充実、良いカードです。
ただ、年会費がべらぼうに高くポイント還元率が悪いので最高とは言えません
MUFGプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は21600円
を見習って欲しいと思います。
【その後のレポート】
良いカードですが年会費に見合ったサービスとは思えず、
エポス・プラチナ・カードを取得してこのカードは解約しました。
さすがにこの年会費では維持するメリットは見当たりませんでした。
年会費4320円で維持できる三井住友VISAゴールドが一番良いと思います。
参考になった25人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
