様々なビジネスサポートが受けられるセゾンプラチナカードです。
事務用品やレンタカー、宅配サービスなど、様々な業種の経費の支払いに、料金交渉の手間なくいつでも優待価格が利用できる「ビジネス・アドバンテージ」やカード年会費優遇、選べる引き落とし口座など、様々な限定サービスを利用することができます。
年会費 | 22,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | セゾン永久不滅ポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年3月24日 08:02 [1312169-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
最悪です。法人カードをつくりましたが2か月で解約しました。年会費2万円は返却されなかった。
銀行口座引き落とし設定は後追いになるので、そこでトラブルが発生することがあります。引落口座設定後、カード発行されれば問題はないのだが。どこのクレジット会社も同じだろうがここの対応は酷すぎる。二度と使わないクレジット会社。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月18日 07:05 [1284408-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
まず、アメックスプロパーとは別物。プロパーからインビテーションが来たが敢えてこちらを選択している位には差別化が図られている。
ステータスに関しては大きなセゾンマークのお陰で子供騙しの様な印象。
JCBと提携しているとは言え、visaと違って使えない店が若干ある。
一方で、申し込みはスムーズでまともに生きていれば審査はほぼ無いに等しい。限度額引き上げも面倒な審査が無く電話一本、その場で行ってくれるので大変助かる。
私は追加カードを家内に渡しており、個人、法人二社分の税金支払い等に使用している。カードを使っても経費で落とす際には領収書を切っており、従業員には追加カードを渡していないので扱いはほぼ個人カードに等しい。
以下ピックアップした6項目と総論
@付帯サービス
保険は本人のみ手厚い。追加カードには一切補償が付かないので不便。他にも色々あるがそこまで魅力的なサービスはない。
A年会費
年200万以上使えば2万程の会費が半額になる。1万円と言うのは同系統のカードと比較してもかなり安いと感じた。一方で追加カードが有料3000円と言うのが頂けない。ETCカードは無料。
Bマイル
1000円毎にマイルが付くがそれ以下は切り捨てなのでアマゾンや通販等では端数が悩ましくついつい要らない物まで買ってしまう。
しかし率が良く非常に溜まりやすい。法人の税金が支払える上にマイルやポイントが貯まるので、利点はこれに尽きる。1年間の使用で7万マイル弱貯まったので、これだけで年会費と追加カード代の元が取れた。
Cアプリ
まぁまぁ使いやすい。ネットバンキングの様なリアルタイム性は無いが簡単に履歴や使用額が分かり便利。
Dセゾングラッセと永久不滅ポイント
アプリから無料で加入出来るセゾングラッセには6段階のランクがあり、ランク6では永久不滅ポイントが2倍貯まる。セゾンのお遊び投資に回すと増えて行くのでおすすめ。良いおまけだと思うがマイルが優先的に貯まるので注意が必要。
Eその他のカードとの競合
私はガソリンカード、デパートの外商カードが他社なのだが一元化し辛い。
デパートでは外商カードの割引目当てでそちらを使うし、ガソリンカードは明細が他の買い物と一緒になると経理上大変不便。個人法人併用しているのでプライバシーが守られない。
ビジネスカードの割りに、追加カードが有料、明細はカード毎ではなく合算、振り分けの不便さ、マイル以外の割引やポイント付与が弱いと感じた。
総論として、私は法人の税金や個人法人の日頃の買い物でマイルやポイントを貯めて、旅行や金券と交換する目的でこのカードを選んでいる。使ってみてやはり求める物と合致していた。
カードのサービス、補償やステータスを強く求めるならこちらは不向き。
法人カードとして法人一本で使うには追加カード5枚の制限は少な過ぎるので不向き。役員用と割り切って用意する必要性も感じない。
個人事業主や、法人経営者が公私を混同させながら上手い事マイルやポイントを貯める為に存在するカードと言った印象。
海外ではこのカードが日本+アメックスなので信用に繋がるだとか、非常に評判が良いとの噂を聞いたが、家内はつい先日のイタリア旅行では別に何も変わらなかったと言っていた。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 18件
- 11件
2019年9月17日 00:34 [1259787-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
良くも悪くもセゾンカード。
アメックスという名は付いてるが
コールセンターは至って普通。
まぁ一般ピープルが使うカードの部類でしょう。
ポイントはJAL一択なので、ここ使わない人には
向かないカードでしょう。
ステータスなんてものは無いと思います。
券面ならアメックスグリーン、
三井住友VISAプラチナ、JCBプラチナの方が
好きです。
ちょっとでかすぎるセンチュリオンが
小恥ずかしい気がしてしまいます(笑)
良く分かってない方が、アメプラ 同様の特典が
受けられると言いますが、ホテルゴールド会員資格等
無いので全く別物だと思います。
年会費は200万利用で半額なのでコスパは
良いです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月20日 17:42 [1249914-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
デザイン:icチップ搭載のカードが発行された際、ロゴが白黒からカラーとなりデザインがイマイチと思っていましたが、この度デザイン変更したようで、ロゴが以前の白黒に戻りかっこよくなりました。
ステータス:ステータスはそれなりかと思いますが、スマートに使えるので大変気に入っています。
マイレージ:セゾンマイレージクラブでJALマイルがザクザク貯まりますので、JALマイラーには必須のカードかと。
優遇サービス:プライオリティパスが無料で登録出来ることは嬉しいです。あまり使えてはいませんが。
総評:
プラチナカードですが割安な年会費で、200万以上使用すると年会費半額など優待サービスが用意されていますので、コスパは素晴らしいと思います。カード切替はコンシェルジュサービスデスクに電話して繋いでもらいました。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月3日 12:13 [1169954-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 2 |
ステータス | 4 |
以前、何かかっこいいからという理由だけで、CitiCardを使っていて、日本撤退のあともSuMi TRUST CLUBをそのまま使っていたが、なんか違うと思って、いろいろカード探しをして、MUFGカード・プラチナと最終的に迷ってこちらのカードに。
使っていて、満足しています。
・ポイント面
SAISON MILE CLUBが本当に強力過ぎる!
月30-40万程度の利用ですが、毎月3000-4000マイル(JAL)が普通に溜まっていく!
そして、一緒に永久不滅ポイントも少しづつ貯まる(数千円レベル)。
後者だけだと微妙かもですが、JALマイラーは本当に良いと思う。
あと、nanacoポイントとも連動していて、クレジットカードをセブンイレブンで使うと
ポイントがたまるってのも悪くないかな。
・Priority Pass
月額2万円のカードで無料でついてくるのは普通に嬉しい。
年に数回のためという程度かもですが、それでも海外に行く時、これがあると安心する。
・保険
海外保険も最低限あって、全然良いんじゃないかなと。
・年会費
まだ使い始めて、3ヶ月なので、更新したことはないですが、
年利用が200万円以上だと、2万円→1万円にかわるとのことで、これだけついてこの値段はお得に思う。
・【追記】デザインについて
以前はSAISON CARDのロゴがモノクロだったのですが、リニューアルでカラーになってしまいました。。。
これは本当に残念で、、モノクロのときはスマートなデザインだったのですが、、、惜しい
(カード紛失による再発行で少しショックを受けました(笑) ただ再発行手数料は無料です!)
※デザインを4→2に変えました。以前のカードを知っているので、それもあり少し厳しめ評価です。
僕自身、たくさんのカードを使ってきたというわけではないのでそこまで詳しくないけど、
使用金額的にゴールドかプラチナを探していた。
ただ別にステータスというよりは、ほどほど見た目が良くて、使い勝手が良いものが欲しかったので、
三井住友プラチナとか、Titanium Cardを選ぶって感じでもなかった。
その中で、このカードを選んだって感じですが、ポイントが貯まるので
普段の買い物はQuickPay、飲食・洋服の買い物でもクレジットカードと
自ずとキャッシュレスになっていき、お金をそのままで払うこと自体もったいないと思うほど(笑)。
今のところは普通に便利なので、メインカードとして使いつつ、Amazon card、ViewSUICAなどを適宜使っていく感じで
固まったかなという感じですね。
良い感じです。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月19日 00:34 [1159435-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
決め手は以下の4つでした。
・旅行にもってこい(プライオリティパス&国内外自動付帯旅行保険)
・高マイル還元率(下記参照)
・年会費10000円でプラチナ最安値(年200万円以上使う予定の方のみ)
・インビテーション必要なし(26歳年収700万弱の2年目「会社員」ですが無事に発行してもらえました)
【ポイント・マイル】
陸マイラー御用達のSPGアメリカンエキスプレスと並び最高レベルの還元率。
1000円のご利用で10マイルの取得に加え、優遇ポイントとして永久不滅ポイントが2,000円で1ポイント貰えます。
貯まった永久不滅ポイントを「JALマイル交換」を活用し、マイルへ交換できるのでかなり貯めやすいです。
【会員専用サイト】
セゾンのネットアンサーは無難に使いやすいです。
【申込手続き】
特に悪い点なし。
【デザイン】
目立ちすぎず、控え目で洗練されているように感じます。
実際に手元に届いたカードは、カードフェイスのSAISON CARD INTERNATIONALの文字が黒一色で高級感がありました。
個人的には気に入っております。
【ステータス】
プラチナカードですが、取得難易度は低めです。
年会費的にもゴールドカード上位クラスだと思います。
【総評】
コンシェルジュの対応も非常に良く満足しています。
関西国際空港を頻繁にお使いの方は、プライオリティパス提示で3400円まで飲食できるBOTEJYUというお店があるので非常にお勧めです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 16件
- 1件
2018年8月23日 23:40 [1152859-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード・・・・とかなり長い名前のクレジットカード。
よく略称としてセゾンプラチナビジネスアメックスと呼ばれているカードですね。
こちらのカードは一般的な個人向けの利用だけではなく、会社経営などをしている人には会社名義で利用できる法人向けのカードでもあります。
法人として利用する人のメリットとしては会社で利用した経費などを法人名義の口座から引き落としができたり、事務用品などの購入が法人価格で購入できるサービスなどがあります。
こんなことを言うと個人にはメリットの無いカードなのかと思いますが、実際には個人利用のプラチナカードとしても十分魅力的なカードです。
まず、プラチナカードで年会費が20,000円というのはかなり低い金額の設定です。
また、他のレビュー記事でも書かれていますが年間200万円以上の利用で年会費が10,000円まで下がるというのはもはやゴールドカード級の年会費の安さです。
それにもかかわらず世界中の空港ラウンジが利用できるプライオリティパスのプレステージ会員の資格まで貰えたり、プラチナカード専門のコンシェルジュサービスも利用できるというのですから、コストパフォーマンスを考えると非常にお得なプラチナカードと言えるでしょう。
価格.comのプラチナカードランキングでも常に上位にいるのも納得です。
また、セゾンマイルクラブはJALマイラーの隠れた神サービスでもあり、1.000円ごとのご利用で1マイル貯まるだけではなく、セゾンカードの永久不滅ポイントもダブルでもらるのはポイント、マイル好きにはたまらないです。
おまけにアメックス会員向けのサービスも利用できたりと年会費1万円、2万円でこれだけしっかりした、充実のサービスが揃っているカードはなかなかありません。
また、カードの券面もアメックスプロパーではないものの百人隊長のロゴマークで高級感もステータスも感じられるので所有欲を満たすこともできます。
セゾンプラチナアメックスカードについては私のホームページでも詳しく紹介しているのでそちらも参考にしてみて下さい。
ゴールドカードを卒業してプラチナカードを作りたいという人にはセゾンプラチナアメックスはまさにうってつけの一枚でしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月4日 02:55 [1092146-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
SAISON MILE CLUB JALコースは手数料無しで加入できる。加入するとJALマイル1.125%還元(裏技でもっと上げられるが)は優秀。
その場合永久不滅ポイントが倍増するボーナスポイントパートナーズやポイント数倍キャンペーン等は無効になる。
【付帯サービス】
良い点
1)本会員のみだが付帯保険が強力。国内傷害保険は最高5千万、入院通院手術あり、海外は最高1億、疾病・障害治療は各300万でまあまあ、航空機遅延や乗継遅延、手荷物遅延補償もある(昔アメリカでロストバゲッジに遭ったので心強い)。ショッピング保険も期間が120日と長い。
2)国内空港ラウンジ無料に加えて、プライオリティパス無料発行により世界1,000カ所以上のラウンジも無料
3)プラチナとしては年会費が割安の上、年間200万円以上利用で翌年は会費が1万円(税別)に優遇される。ビジネスカードなので会費は法人経費で処理可能
4)利用限度額が十分大きい。クレヒスを積めば1,000万円まで増えるので、ビジネスの経費や国税の支払いにも余裕で対応
5)24時間対応のコンシェルジュ。気さくで話しやすい
6)オントレ、アメリカンエクスプレスコネクト(セレクト)、スモールラクシャリーホテルズ、一休.comダイヤモンド会員優待、星野リゾート優待など豊富な旅行関連特典
7)コナミスポーツクラブ優待料金、セゾンプレミアムゴルフサービス入会無料かつ年会費が約6割引
8)セブンイレブン、イトーヨーカドーでnanacoポイント1%加算
9)ロフト、西友は特定日に5%割引
悪い点
1)他のプラチナカードによくあるグルメ特典(レストラン2名で1名無料)がない。これを活用すれば多少の会費差なんてあっさり逆転される
2)海外旅行の際の空港からの手荷物無料配達がない
3)家族カード(追加カード)が有料でサービスが貧弱(本会員の強力な保険は付帯せず、プライオリティパスもない)
4)ビジネスカードの売りであるビジネスアドバンテージが微妙(どこにでもある割引の寄せ集め)
5)決済サイトが改悪により短くなった(後述)
【会員専用サイト】
いまいち整理が出来ていないサイトの作り
【申込手続き】
簡単で、発送も早いです。プライオリティパスやETCカードもすぐに送ってくれました
【デザイン】
ラメの入ったシルバーのカードフェイスにローマの百人隊長の図案は格調がある。ただしクレジットカード良く知らない人にはシルバーの平カードに見える
【ステータス】
本家アメックスのプラチナ(会費13万)とは比較にならないが、意外に戦闘力を感じるので悪くは無い。百人隊長の図案が地味に効いている
【総評】
会費の安いプラチナカードとして人気ですが、付帯サービスに癖があり特に家族関係のサービスは乏しいです。やはりビジネスカードなので経営者向きと言えるでしょう。
本カードは中小ビジネスオーナーとして恥ずかしくない程度のステータスとコスパの良いサービスを提供してくれるので、メインカードとして活用しています。セブンイレブン等ではnanacoと二重取り、交通系カードはSMART ICOCAに統一していますが本カードでチャージしてもマイル等が付きICOCAポイントも付くので二重取りできます。
ただし昨年11月に改悪が。決済サイトが最長64日あったのが最長54日と他のカードより短くなり経費の先行するビジネス用途に不利になった。締め日も10日に変わり、経費の月次管理もやりにくくなり個人的には大改悪です。
他にも、ひっそり無くなった特典もあります。これ以上改悪が無いことを期待しています。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 5件
- 7件
2017年5月15日 23:59 [1029128-2]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
このカードはJALマイル還元率が通常加盟店ではJALカードのショッピングプレミアム加入時を超える高還元率のカード。
年間200万円程度の利用で年会費を10800円にでき、かつセゾンマイルクラブに無料登録できるのでJALマイラーにはかなりお得なカードだと思います。
こんなお得なカードは無いかと思います。
ステータスがどうと書いている人がよく見受けられますがカードにステータスなどありません。
付帯サービスをいかに利用できるかです。
マイラー以外はポイント還元においては期待できるものでは無いのでポイント目当てで作るカードでは無いと思います。
プラチナカード作ってポイント還元率低いからダメと書いているよく分からない人がたまにいますけどね。
くどい様ですがこのカードはJALマイルの還元率は高いカードです。
あまりいないでしょうけど、その他のポイントプログラムの還元率を気にする人は作るべきではないでしょう。
あくまでポイント目当てだけの話ですけどね。その他のサービスや付帯保険等に魅力を感じる方は別でしょうけど。
まぁ、JALマイラー以外でポイント目当でプラチナカードなどの有料カードを申込む人はあまりいないでしょうけど。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 16:49 [928927-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
昨年度末より、セゾン プラチナ ビジネス AMEXの券面デザインも、セゾン プラチナ AMEXと同等デザインへと変更されました。これによって海外でのステータス性が格段に上がりました。私が所持しているのはセゾン プラチナ AMEXですが、それと比べるとビジネスの方が全体的に百人隊長の絵柄が右に寄っております。これは、2020年迄に全クレジットカードへのICチップ搭載が義務付けられた国の方針により、ICチップを搭載する位置を設け、百人隊長の顔が隠れないように計算されたものだと思われます。ただ、現時点ではプラチナデスクへICチップ搭載を依頼しても、まだICチップ搭載のメドが立っていないと断られます。(2016年4月末現在)
ビジネスカードは年間決済200万円を超えると年会費が1万円になります。プラチナカードとしてはかなりのコスパ的に優れるカードです。(但し、通常のプラチナカードは年会費の優遇はありません)また、追加会員カードに対する年会費優遇もありません。
ただ、国内・海外共に旅行に関して言えばビジネスプラチナよりもプラチナの方が特典は上だと思われます。ビジネスプラチナのポイント付与は、国内1,000円→1P/海外1,000円→2Pに対して、プラチナは国内1,000円→1.5P/海外1,000円→2Pと、国内ショッピングにおいてはプラチナの方が上で、決済額によっては年会費の10,000円の差も埋まってしまうかもしれません。
本当はセゾン プラチナAMEXが欲しいけど、諦めてセゾン ビジネス プラチナAMEXへ申込みされる方もいらっしゃるかもしれません。2010年7月より、セゾン プラチナ AMEXは完全インビテーション制となってしまった為です。ただ、本当にセゾン プラチナ AMEXが欲しい方は、ビジネスではなくセゾン ゴールド AMEXを所持し決済しながらクレヒスを積み、プラチナへのインビテーションを待つ方が良いと思います。ビジネス→プラチナへはインビテーションはきませんし、仮にプラチナデスクへカード切替の依頼をして審査に通ったとしても、ビジネス→プラチナへの変更は切替扱いとなり、カード番号も変更になり、年会費の引き継ぎも無い為、お勧めしません。あくまで、セゾン ゴールド AMEXへ入会しインビテーションを待つのが一番の近道だと思います。
また、現在他のセゾンカードを6カ月以上所持しており、滞納なく支払いされている場合、プラチナデスクへ連絡すると、セゾン ゴールド AMEXを一気に飛び越して、直接セゾン プラチナ AMEXの申込書を貰える場合があります。私も別のセゾンカードを約15年使っていたので、ゴールドを所持せずに直接プラチナの申込書を頂き、審査可決しました。
個人的に利用をするのであれば、セゾン ビジネス プラチナ AMEXよりも、セゾン プラチナ AMEXの方が利便性は高いと思います。ビジネス決済においては、もちろんビジネスカードでないと法人税等に引っかかってしまうと思うので、このカードで良いと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2016年4月4日 00:29 [919919-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
コスパ最高です。
アメックスプロパーのゴールドからの乗り換えです。
永久不滅ポイントはなかなか増えませんが、アマゾンギフトカードへの換金率を考えるとなかなか良いです。
JALマイラーには最高です。
JALカードのショッピングマイルプランと同じだけ溜まるのでJALカードをやめようと思ってます。
JALカードのショッピングマイルプランは有料で〜4000円くらい?
こちらのカードはJALマイルプランは無料で付けれます。
JALマイル使い切れないくらいザクザク貯まります。
このカード作れてJAL派の方には絶対オススメです。
国内ではプロパーアメックスよりも見下されるかも知れませんが、私の場合は海外でのステータスを考えてアメ金など保有してました。
海外では、SAISONなど関係無くアメプラとみなされます。
コンシェルジュサービスはSAISONのコンシェルジュなのでプロパーのプラチナよりは劣ると思います。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月13日 11:38 [874729-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
デザイン:
券面は至ってシンプルで特徴がありません。色彩もプラチナというよりはシルバーといった感じです。高級感はあまりないかも知れません。プラチナの文字は控え目に小さくして、ブロック体にして欲しいです。
ステータス:
一般的なステータスはあまり無いと思います。ただ、誰もがゴールドカードを所有出来るようになった昨今、一応はプラチナを銘打っていますし、私はセゾンカードを20年近く使っているので愛着があり、大変気に入っています。
マイレージ:
ANA(スターアライアンス)派には、あまり使えないです。
優遇サービス:
とにかく海外によく行く私にとって、年会費399USドルの「プライオリティパス」が無料で登録出来ることは嬉しい限りです。
その他、航空機遅延費用補償や、専任コンシェルジュサービス等は心強いです。
総合:
格安な年会費で、ゴールドカードでは受けられない様々な優待サービスが用意されていますので、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2015年7月4日 12:21 [838844-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
