セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード レビュー・評価

比較リスト(0件)

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
  • AMEX(アメックス)

セゾンアメックス最高クラスのプラチナカードです。

一流ホテルやエアラインをはじめ、ライフスタイルをより魅力的に演出する優待サービスや、24時間365日(※)、選任のスタッフが対応するプラチナメンバー専用デスクを利用することができます。セゾンアメックスで最高クラスのクレジットカードです。※「カード利用に関する問い合わせ」のみ9:00〜21:00の対応となります。

年会費 22,000円 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.75%〜1.00% 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
貯まるポイント 永久不滅ポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル スマホ決済 Apple Pay、Google Pay
ユーザーレビュー > クレジットカード > クレディセゾン > セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カード のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.96
(カテゴリ平均:2.99
満足度ランキングクレディセゾン セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの満足度ランキング
レビュー投稿数:26人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
ポイント・マイル ポイント・マイルの貯めやすさ、使いやすさ 4.43 3.24 -位
付帯サービス 保険、旅行、ショッピング等の付帯サービス 4.30 2.81 -位
会員専用サイト Webサービス、明細、アプリ等の使いやすさ 4.20 2.90 -位
申込手続き 申込手続きの簡便さ、審査・発行のスピード 4.16 3.35 -位
デザイン 見た目のよさ 3.03 3.08 -位
ステータス ステータス・特別感・高級感を感じるか 2.53 2.32 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

くまのやさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度3
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン3
ステータス3

MUFGアメックスプラチナと年会費は同じだけど向こうは家族会員一人目無料+無料家族会員もプライオリティ・パス付。こちらは家族会員有料。プライオリティ・パスは本人のみ。15年以上前から使っているので他カードに鞍替えするのも億劫。有料家族会員にもプライオリティ・パス付けて欲しい。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ポロロイさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

外付けHDD・ハードディスク
0件
7件
デスクトップパソコン
0件
5件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト4
申込手続き5
デザイン4
ステータス4

ステータスは特には感じません。所詮セゾンカードですから。ただ,プライオリティパスが付いてくるので持ってるだけですね。
また,招待日和を時々利用するのと。
買い物で出すのに多少恥ずかしい程度なので持ってますけど。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TheWorldさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:110人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
1件
Mac ノート(MacBook)
2件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
1件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト4
申込手続き3
デザイン4
ステータス4

【ポイント・マイル】
無料で加入できるセゾンマイルクラブに入ったときの還元率は最高レベルで、文句のつけようがありません。クラッセが2022/8で終わるので、誕生日月プレゼントやポイント2倍の行く先が気になりますが、新サービスに期待したいところです。

【付帯サービス】
まったく使いきれていませんが、手荷物宅配無料とプライリティパスは海外出張の時に重宝しました。STOREE SAISONのApple製品10%も、使える場面があればとてもありがたい特典です。

【会員専用サイト】
様々なキャンペーンがあるのでこまめにチェックしていますが、自分でカスタマイズする余地があると更にいいと思います。

【申込手続き】
自分が申し込んだときはインビテーション制度だったので、いいとは言えなかったと思います。今は普通にWebから申請できるようなので、特に不便な点はないと思います。

【デザイン】
好みが分かれるところではありますが、個人的には前デザインよりも今のデザインの方が好みです。

【ステータス】
特に気にしたことはありませんが、気にする人であっても券面の色は所有心を満たすものだと思います。

【総評】
メインカードとして長らく利用していますが、セゾンと西友の提携が解消されたこと、マイルをためても旅行に行きづらい状況であること、クラッセがなくなることなどから、長い目で見てどうするかは考え中です。とはいえ、永久不滅ポイントの使い勝手はとてもいいので、よほどのことがない限りは動かないと思っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

codemanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き5
デザイン5
ステータス3

ゴールドからプラ成りです。

業者が変わったのが原因なのか、コンシェルジュの対応が悪くなった。

部門分けされた「ライフスタイルコンシェルジュ」に連絡し、
引っ越しに伴う、手続きの他、
プロバイダーの変更に影響をうけないメールアカウントを取り扱う業者を
探して欲しい、家具の処分業者を探して欲しい、などなど、複数の案件があり、
依頼しようとしました。

応対の方は
「引っ越しの伴う手続き・・」 の下りで、
「そういうことでしたら 同じ電話番号の カードの問い合わせへ連絡しなおしてください。」
の一点張りで、最後まで話を聞こうとしないので、諦めてご指定のカード窓口へ連絡することにしました。
恐らく、カードに関するお問い合わせ窓口で業者探しの相談をすべきだったのでしょうね。

因みに、カードの窓口 火曜日の14:00から16:00までの空いてるだろう時間帯
でもつながらず、 結局、サービスを利用せず自力で探して解決しました。

いいじゃないか、コンシェルジュサービスなんて要らないよ。結構だ。
全部自分で出来ました。アリガトウ!!

案件が複数あるなら メールで相談してくれ だとか、
一応最後まで話を聞くだとか、門前払い以外の対応はなかったものかと
「気ぃ悪い」思いをしています。以前は丁寧に対応してもらえたのに。。。

カードそのものの機能・サービスは大変満足なので、とても残念です。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ストロング0ダブルレモンさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
15件
0件
もっと見る
満足度2
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン2
ステータス1

コロナ前にセゾンデスクから電話がありました。当時はインビテーションのガードでした。
『是非入会していただきたい。限られた方へのご案内です。』と言ってましたが、しばらくしたらお金払えば持てる、申し込みカードになってましたー。セゾン愛が冷めていくー。
※余談ですが、セゾンが言うには、ゴールドカード以上は限度額撤廃されるとのこと。(確かに信販会社は申告した年収は調べようがないからなぁ…。)であれば無料のゴールドカードでいかなぁ。

月間利用額
50万円以上

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yasuchan18さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子ピアノ
0件
3件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル3
付帯サービス3
会員専用サイト3
申込手続き3
デザイン1
ステータス1

新しいカードがきましたが、プラチナの文字がなくなってるし。
コンタクトも付いてないよ!
海外では、使えないな
プライオリティパスも本人のみだし


月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
デパート
スーパー
重視項目
ポイント・マイル
デザイン

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サッカー馬鹿僧さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:469人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
70件
バイク(本体)
1件
17件
カーナビ
5件
12件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き5
デザイン2
ステータス2

【ポイント・マイル】
ちょくちょく使ってクラッセ☆6 だと年会費実質無料に余裕でなる。コスパ最強。

【付帯サービス】
年会費を考えれば高いレベル。国内保険1億ではないのと、ショッピング保険300万!実は裏があり21万以上の物では無いと対象外。これは盲点でしたが他のカードで賄ってるので問題無し。高額商品は安心できる。本家の家電やらの保険があれば最高。今後に期待。年会費に追加で払えば付帯保険を、増やせるので気が利くサービスはある。

【会員専用サイト】
まだ使いこなしていないが見やすく使いやすそうな感じはした。

【申込手続き】
簡単スピーディであった。申込み翌日、携帯に在確ありカードは申込みから5日で届いた。土日挟んでるのに早い。

【デザイン】
プラチナだか楽天カードのシルバーと対して変わらない。カードにプラチナとは書いておらずゴールドみたいにギラギラしてないのでシンプル。
個人的にはエンボスレスでカード側面にも色付いているのが最近の流行りなので白は微妙。エンボスは不必要派です。

【ステータス】
求めていないが、一応はプラチナです。ツーリストよりはある。


【総評】
取得年齢制無くてコスパ最強。ただし収入や年齢によってはプラチナなのに枠が低いことがあるらしい。国をあげてキャッシュレスを推進してるので、審査はかなり緩いイメージです。実績無しの初セゾンでしたがあっさり審査通りました。
ビジネスプラチナが人気のようですがこちらの方が永久不滅ポイントが溜まりやすくて、ポイントで年会費を払えるので良いんではないでしょうか。旅行保険も家族対象です。因みにビジネスカードは本家を使ってます。ビジネスカードは経費精算目的に見られるのでビジネスと書かれていないのも個人的に○です。
計算してませんが、ある程度使えば年会費無料なんで持っていて損は無いかとおもわれます。
悪いレビューでカードが、きれない事例等ありましたが今の所私はありません。ある意味セキュリティがしっかりしているのかな?使えない場合でもセゾンプラチナデスクは電話出るのがゴールドレベルとは比べ物にならないくらい速いです。直で対人では無いのが今どきで腹立つくらいです。それでも一回ボタンを押せば今の所ほぼ待たずに人が出ます。これは非常に良いと感じました。因みに楽天ブラックカードを解約しました。コスパは良いですが人が出るまで超待たされるし、お粗末。プレミアムに下げました。プレミアムの電話は更に超絶駄目です。私にはお値段以下レベルです。平気で人が出るまで20〜30分待ちます。待たされた挙げ句、電話に出る人間が無知な方に当たる確率高いです。楽天のお得感には感謝してますが、買物用と割り切り使いでは無いと気分を害します。ここで愚痴ってしまいましたがセゾンプラチナはコスパ良いカードだとおもいます。
電話対応やコンシェルジュ付いてて安い。今後万人受けして更に良いサービスを期待してます。逆に誰でも持てて質が下がったら解約しまーす。
今の所良いカードですがカード会社は改変が多いのでメイン、サブ等は暇なときに調整しましょう。今の所使ってれば実質無料オススメプラチナカードでした。

月間利用額
50万円以上
重視項目
付帯サービス

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きんもんたろーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
2件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き5
デザイン4
ステータス3

長年使っておりますが、最近はみなさんプラチナ"ビジネス"の方にばかり行かれてるようで寂しいので一つだけ(T_T)

あまり話題になりませんがコチラは永久不滅4000Pで年会費(22000円)が払えます。
ビジネスは利用額で年会費減額がありますが、ポイントでは年会費を払えないそうです。
私もマイルクラブ選択にしていますが、オマケで貯まる永久不滅Pの一部だけで十分に年会費を払えています。
計算上はかなりの額を使わないと貯まらない筈なのですが、キャンペーンなのか何なのか、意識していませんがマイルクラブ選択でも計算以上にオマケ永久不滅も貯まっていくのです。
私は年会費をお金で支払ったことがありませんし、それでも永久不滅の残高も年々増え続けています。
実質年会費無料だと思えばこの上ないカードです。

セゾンの入会キャンペーンなどでもらえるポイントを利用したり、すでに永久不滅Pを沢山お持ちの方はプラチナビジネスだけでなくコチラもご検討されてはと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mmii22さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き5
デザイン1
ステータス1

券面からステータスが感じられない。プラチナの文字もなく、ただの銀色カード。シルバーカードという分類はいらないと思う。アプリは充実しており、永久不滅ポイントも利用価値が高い。毎年の年会費はこのポイントで十分支払えている。これほど使い勝手が非常に良いカードなのに、券面のデザインの酷さがとても残念。

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
ネットショッピング
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よう様さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
7件
8件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト4
申込手続き5
デザイン5
ステータス4

本家のアメックスプラチナが申込み制になり、こちらにお乗り換え。
日常身近に使える点が小回りが利き、とても使い勝手が良いです。

カードデザインも本家より先に新デザインの様で、
来年私は更新ですが新券面を楽しみに待ってます。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yoyama123456789さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル1
付帯サービス2
会員専用サイト1
申込手続き1
デザイン無評価
ステータス無評価

警告です!
価格.comから新規入会すると、特典が全く付きません。
ご注意下さい。
推測ですが、特典は、価格.comに乗っ取られる
と思います。
もっと良心的なサイトがありますのでそちらから申し込みましょう!
信用が出来ないサイトだと思う 裏でお金が動いていると思う
食べログとおなじ業者である

月間利用額
10〜50万円
主な利用シーン
ネットショッピング

参考になった37人(再レビュー後:37人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hitoshi1105さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
3件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度4
ポイント・マイル5
付帯サービス4
会員専用サイト3
申込手続き4
デザイン4
ステータス4

永久不滅ポイントが良い。券面も悪くなく利用しやすい。ATMからの返済も便利、最近利用頻度が上がったカードです。

月間利用額
5〜10万円
主な利用シーン
デパート
その他
重視項目
ポイント・マイル

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

万年ヒラリーマンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
3件
スマートフォン
0件
3件
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
0件
3件
もっと見る
満足度1
ポイント・マイル3
付帯サービス5
会員専用サイト3
申込手続き無評価
デザイン無評価
ステータス無評価

このカードができてすぐ取得して、ずっとサブカードとして(毎月数千円ほど)利用していました。
枠は最初は200万円だったと思いますが、今は600万円です。

半年くらい前からメインで毎月最低10万円は使用しているのですが、ネット通販で決済が通らない事が何度もありました。
・中国のメジャー通販サイトでマスクの購入:数千百円
・海外のメジャーオークションサイトで電子部品の購入:数百円
・ビックカメラのネット通販で季節家電:3万円
どれも前のメインカード(JAL Suica)では、一発で決済されました。

ビックカメラで3万円の季節家電も買えないなんて、ちょっと使えなさすぎなので、サブに格下げです。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネコ科ですさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
17件
スマートフォン
0件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
6件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト2
申込手続き4
デザイン2
ステータス3

カードを日常よく使う方にはおすすめできます。

タイトル通り、セゾン系アメックスのサービスがほぼ全部入っていて、
更に大部分が改良されています。サービス内容の満足度が高いです。

他のカードのサービスを見つけて、このカードにはそんなのあったかな?と思うと、
特殊なサービス以外なら、たいてい同等以上のサービスがついています。

セゾンクラッセが始まって、星6個になって、更にポイントがお得になりました。
カード年会費も、電話をすれば、永久不滅ポイントで支払えるはずです。

ダイナースと、それに付いてくるセカンドプラチナカード(マスターズ)も有りますが、
これらが、使える場所もサービス内容も補完し合える2枚で、競合しません。
現状では、セゾンアメックスプラチナカードのほうを多く使っています。
お得なサービスや保険の補償内容などで替えます。
プライオリティパスはもはや混みすぎで、ダイナースクラブラウンジは割と空いている場所がある、かのように。
プロパーアメックス(SPG)も解約して、この2枚に集約するようになりました。

チップがついて券面がダサくなりましたが、日常使いでの決済がまあ速くなったので、まあよいです。
心配事は、券面のセゾンのマークがカラーになって更にダサくなったということと、
招待制から申込制になって会員急増でサービスが手薄にならないかな?ということです。
前者は、戻してもらえればいいのですが、
後者は、微妙なバランスになりそうですが、ビジネスプラチナの顧客の会費も取れて、
セゾンが更にサービスを手厚くしてくれて、よい循環になってくれればいいなと思います。
ただ、ポイント還元率の低下や限定サービスの競争率が上がりそうだと困ります。

また、なんとかウェブサイトを刷新してほしいです。
Netアンサーの中にプラチナ専用情報や手続きを入れてほしいです。
システム開発の縄張りが違うんでしょうか。
情報が分散していて使いづらいです。

参考になった18人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

-十六夜-さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
1件
1件
エアコン・クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
ポイント・マイル5
付帯サービス5
会員専用サイト5
申込手続き5
デザイン4
ステータス4

30代 独身 年収300〜400万
現在の勤務年数1年未満
賃貸入居1年未満
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを9ヶ月使用からのセゾンカウンターにてランクアップ出来ました。

前職を辞める時に、勤務年数と家族所有の持ち家だった事もありセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを取得。
各種支払いや電子マネーなどを一本化して毎月10〜15万円程度利用していました。
特にプラチナは意識してませんでしたが、意識の変化があったのが2019年4月1日より開始された「セゾンクラッセ」。
初回から★5となり、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのインビテーションが表示されました。
とは言っても審査もあるだろうし、前職から転職して引っ越しもして、まだ1年未満。
正直あまり期待せずセゾンカウンターへ行くと、あっさりランクアップ申請。
2週間程でNetアンサーのカードの表記がプラチナとなり、その後カードも届きました。

ということで、あくまで私の場合ですが年収や勤務年数や住居に関してはほとんど関係ないと思われます。
とにかくセゾン・アメリカン・エキスプレス・カードを使用して、凡そ100万円以上を滞りなく支払う。
これが一番大事な要素ではないかと思われました。

経済産業省はクレジットカードや電子マネーなどで支払う「キャッシュレス決済」の比率を2025年に40%に高める目標を立てています。
2019年10月からの消費税増税に合わせて行われる「キャッシュレス・消費者還元事業」平成31年度予算で2,798億円が計上されています。
これにより、今まではキャッシュレスが手薄だった中小・小規模事業者におけるキャッシュレス決済の導入が進む見込みです。
さらに9ヶ月間という期間限定ではありますが消費者がキャッシュレス決済手段を用いて中小・ 小規模の小売店・サービス業者・飲食店等で支払いを行った場合、決済金額の一部を消費者に還元される予定です。

プラチナカードと言うと富裕層向けのイメージがあります。
しかし薄給でもカードや紐付けした電子マネーを中心に決済すれば手が届く。
すると必然的に、これから日本が向かうキャッシュレスの方針に沿った使い方になり、今後の還元事業の恩恵も享受出来る。
海外旅行に行かなくても、普段の生活に水道光熱費や通信費や食費など、固定化された支出は必ずあります。
そういった支出でこそ生きてくるカードだと思います。



(2019/6/9追記)
6/1からセゾンクラッセにて☆6となったので追記。

セゾンマイルクラブとの併用で月10万円利用したとすると
・セゾンマイルクラブで基本のマイルが1,000マイル
・アメックスブランドの追加特典で永久不滅ポイントが50ポイント
・セゾンクラッセ☆6の2倍特典で永久不滅ポイントが100ポイント
永久不滅ポイントを全てJALマイルへ交換すると、還元率1.375%。
…と、ココまではネットでもよく書かれています。

なお、このセゾンクラッセは2019年4月1日開始なので、各種クレカのサイトなどにも反映されていないケースが散見されます。
情報が古いまま更新されていない所もあるので、要注意ですね。

私はこのセゾンクラッセ☆6の2倍特典が良いのは、増えるのが永久不滅ポイントという点だと思います。
JALマイルには36ヶ月の有効期限があります。日常的にJALに搭乗する人には問題にならないでしょうが、年に一回乗るかどうかなら有効期限が重荷になってきます。
なのでJALマイルで搭乗する一ヶ月程前まで有効期限の無い永久不滅ポイントで置いておき、必要な時だけJALマイルに交換する使い方が出来るのが有難いですね。

特定の店だけポイントが増えるとかじゃないので、日常的な光熱費や通信費その他買い物など対象となる経費は幅広く使えます。
そしてJALマイルと永久不滅ポイントが両方貯まっていく、年会費の価値はあるカードだと思います。

参考になった37人(再レビュー後:33人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス(R)・カードのレビューを書く

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(クレジットカード)

ご注意