
SBI証券
グループ全体で口座開設数1,400万を突破
国内外株、投資信託、FX等、多彩な商品ラインナップと格安手数料が魅力です。また取引に応じてVポイント、Pontaポイント、dポイント、JALのマイル、PayPayポイントが貯まり、Vポイント、Pontaポイントを活用した「ポイント投資」も人気で常にサービスの拡充に力を入れている証券会社です。 ※口座開設数1,400万はSBIグループ合計。2025年3月現在
専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)
伊藤亮太さん
慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。
よく投稿するカテゴリ
2025年9月1日 14:29 [1983143-1]
満足度 | 4 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 3 |
注文方法 | 4 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 3 |
IPO | 2 |
SBI証券は、手数料の安さや取扱商品の豊富さ、取引ツールの充実などがメリットだとは思うが、一方で、サポートの対応やシステムの安定性、アプリの使い勝手など、改善を求めたい。これらの点については、今後のサービス向上に期待したいところです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年8月11日 21:54 [1804688-2]
満足度 | 1 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 無評価 |
対応チャネル | 2 |
情報サービス | 1 |
取扱商品 | 2 |
サポート | 1 |
IPO | 無評価 |
【楽天証券にすべて移管します】
2023年11月にもレビューしましたがサポートセンターの改善がなくむしろ酷くなったと思います。
国内現物株の手数料無料化をSBI証券が打ち出したあと数あるネット証券会社の中で楽天証券だけが追随しました。
SBI証券が優位な点はSOR取引以外でも手数料が無料ということですがデイトレをしていてもSORを利用して不便だということは全くありませんでした。
決定的な差
それは源泉徴収なしを選択すると、確定申告における年間損益通算について自己管理しなければならないことです。
楽天証券以外のネット証券でも配当金の支払い額と譲渡税、住民税の金額がリアルタイムでわかるのですがSBI証券は全く分からず入金明細で控除後の額でしか表示されません。
これは顧客の納税管理を著しく阻害するものです。
楽天証券は確定申告サポートも充実しており顧客の取引負担を大きく軽減させてくれます。
他の証券会社も同様ですがSBI証券だけは開示していません。
こんな証券会社には付き合いたくないので楽天証券にすべての現物株と資金を移動させます。
SBI証券から出庫する場合、手数料は無料ですのでコストがかからないのが皮肉にも評価できることです。
参考になった33人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年6月17日 16:59 [1969345-1]
満足度 | 4 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 3 |
対応チャネル | 4 |
情報サービス | 3 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 2 |
IPO | 2 |
【手数料】
率先して、業界一位を競ってるだけあり、他社と比べて損するようなことはないと思います。
【注文方法】
他の方が指摘されているように、ユーザーインターフェースがあまりよくない。多分、取り扱い商品や注文方法が、継ぎ足し継ぎ足しで増加しているのがその理由かなって推察されます。例えば、外債の外貨建て決済など。Q&Aを読んでも今一つピンとこない。
【取扱商品】
既存の大手証券会社2社のネットサービスも使っていますが、個人向けに提供している商品が多いと思います。例えば、既発の外貨建て外債など他で扱いがなくても、SBIでは多くのものを扱っているケースが多いです。
【サポート】
電話がつながらない。
【IPO】
金融庁から以下のような行政処分が出てましたね。ダイヤモンド社の記事には「監視委の検査結果によると、SBI証券は2020年12月から2021年9月にかけてIPO主幹事を務めた3銘柄の上場初日の株価が公募価格を下回らないように作為的な相場形成を行っていた。」
業務停止命令(金融商品取引法第52条第1項)
新規株式公開(IPO)銘柄に関し、勧誘を伴う上場日における売買の受託業務を令和6年1月12日から令和6年1月18日まで停止すること。
業務改善命令(金融商品取引法第51条)
(1)本件に関して、業務の健全かつ適切な運営を確保するため、以下を実施すること。
@ 今回の処分を踏まえた経営陣を含む責任の所在の明確化を図ること。
A 本件に係る根本的な発生原因の分析に基づき、経営管理態勢及び内部管理態勢(不公正取引を防止する態勢を含む。)の強化を含む実効性のある業務改善計画を速やかに策定し、着実に実施・定着させること
【総評】
カスタマーサービスをあまり必要としないならば、ネット証券選択の第一候補にはなると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月23日 23:56 [1870541-2]
満足度 | 1 |
---|
手数料 | 3 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 2 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 2 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 1 |
IPO | 無評価 |
しばらく良いと思って使っていた。マネックスが落ちぶれていく中でサービスもよく取引も料金が安いので資産を移すまではよかったが、この数年くらい電話応対その他、書類の用意などで非常に腹立たしい対応をされた。具体的には書かないが、少しありえないと思った。
この証券会社で最後にしようと思っていたが、普通に野村證券とかまともな証券会社に移そうかと思っている。とにかく電話対応など酷い。つながらない、わからない、書類を出しても反応がないではどうしたらいいのかわからない。聞けばわかる証券会社に変更したい。
参考になった24人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月10日 16:07 [1960231-1]
満足度 | 3 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 無評価 |
取扱商品 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
IPO | 無評価 |
証券口座初めての方へ
★SBIにしてよかった点
貯まっているVポイントをNISAに投資できる。
毎月10万円までクレカ払いでNISAに積み立てられる。
クレカ払いなのでまたVポイントが貯まる。
★不満な点
初心者には「非常に」分かりにくい画面遷移。
「NISAでオルカン購入」したいだけなのにその画面に辿り着けない。
直感で進んでいくと意味不明の画面に飛んでいく。
ただ安心してほしいのは慣れると問題なしです。
単に何も分かってない初心者の直感には相性が合わないUIということだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月30日 16:36 [1948854-1]
満足度 | 4 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 3 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 無評価 |
取扱商品 | 無評価 |
サポート | 4 |
IPO | 4 |
【手数料】株式売買手数料 0円になったので、サブ口座として使い始めました。
【注文方法】SOR注文がデフォルトになっているので、成り行き注文がやりにくい。東証をメイン市場に設定してほしい。
【サポート】電話は込んでいるが、通じれば対応は良い。
【IPO】IPOの取扱いも多いし、抽選に外れてもIPOチャレンジポイントがもらえるが、めったに当たらない。IPOポイント1000以上持ってます。
【総評】株式売買手数料 0円以外のメリットは今のところ感じられません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月20日 01:30 [1945909-1]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 4 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 5 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 5 |
IPO | 5 |
基本的な株式取引だけなら手数料が0円なのでお得。
初心者が初めて取引するには一番おすすめできる。
基本的なニュースやサポートなどの機能は一通り揃っている。
VポイントやPontaポイントを株式や投資信託の購入に使うことができるため、ポイントの使い道に困っている時に便利。
クレカ積み立てなどで貯めることもできるため非常にお得。
NISA口座も開設することができるので、まず証券口座を開設してみたい人にはおすすめ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月14日 19:19 [1944698-1]
満足度 | 3 |
---|
手数料 | 3 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 3 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 3 |
取扱商品 | 4 |
サポート | 3 |
IPO | 4 |
【手数料】
良い方だと思います。
元々、この手数料の安さで決めたところもあるので(かなり昔の話ですが)。
【注文方法】
難しくはないと思います。
シンプル過ぎて、注文できたのか不安になります。
【対応チャネル】
色々できて便利だと思います。
自分は普通の株売買とIPOで利用しています。
NISA口座の開設も簡単でしたし、使いやすいです。
【情報サービス】
必要な情報は揃っていると思いますが、ほとんどネットで調べています。
【サポート】
過去に何度か質問したことがありますが、割と早く丁寧な返事が返ってきました。
電話での対応も可もなく不可もなし。
【IPO】
種類は豊富だし、高値で売れる感じがしています。
【総評】
最初にチャレンジするには良い証券会社だと思います。
ただ、アプリは無料にして、もっと利用しやすくしてほしかったです。
お知らせが多くてうんざりする。
「確認しました」の確認もうざい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月21日 10:50 [1926998-1]
満足度 | 2 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 1 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 3 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 1 |
IPO | 3 |
利用したい機能にたどり着けずに常にイライラする。
ブラウザ版が使いづらいのでスマホ版を利用してみたが
さらに使い物にならない使いづらさ、株と投信が別のアプリになってるようで使い物にならない。
機能自体はあるのです、たどり着けないのですその機能に。
デザインのセンスなのかな?と思います。それが致命的に不足しています。
最近一段とひどくなって取引を思ったとおりに出来ない状態にまでなってきたので
他社への乗り換えを検討中です。
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月10日 21:46 [1924107-1]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 無評価 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 無評価 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 無評価 |
取扱商品 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
IPO | 無評価 |
新NISAを始めるにあたり口座を開設しました。決め手はVポイント(Tポイント)を使えること。
投資自体が初心者なので、あまり複雑な取引はしていませんが、NISAの購入にあたっては、不満な点はありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月8日 18:31 [1923431-1]
満足度 | 2 |
---|
手数料 | 4 |
---|---|
信用取引条件 | 無評価 |
注文方法 | 1 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 1 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 1 |
IPO | 無評価 |
いい点
1.手数料は安いので比較的気軽くトレード可能。
2.海外株含め、種類豊富。
悪い点
1.UI最悪。想像を絶する効率の悪さ。
2.売買に時間かかりすぎ、特に投資信託・積立系。
何故何日もかかるかい意味不明。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月29日 21:27 [1918138-1]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 5 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 4 |
IPO | 5 |
【手数料】
安いと思います。
【信用取引条件】
安いと思います。
【注文方法】
わかりやすいです。
【情報サービス】
十分です。
【取扱商品】
十分です。
【サポート】
受けたことありません。
【IPO】
なかなか当たらないけど、ポイント制度はよいと思います。
地道に挑戦するのがよいと思います。
【総評】
何社か口座を持っていますが、実運用はこちらがメインとなりました。
手数料安く使いやすいので、人気あるのも納得です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月12日 12:47 [1902955-1]
満足度 | 1 |
---|
手数料 | 3 |
---|---|
信用取引条件 | 3 |
注文方法 | 3 |
対応チャネル | 3 |
情報サービス | 3 |
取扱商品 | 3 |
サポート | 1 |
IPO | 3 |
本人確認のため、定期的に電話がかかってきます。
電話は平日の営業時間中にかけているようですが、仕事柄業務中に私的な電話に応答することができず、何度か無視していたら口座を凍結されました。
凍結解除のためにこちらから連絡を入れたら、もうこの口座は使えないから解約しろとのこと。
窓口の担当も態度が非常に悪く、その日は一日中イラついてしまいました。
もう二度と利用しません。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年10月27日 21:34 [1896880-1]
満足度 | 5 |
---|
手数料 | 5 |
---|---|
信用取引条件 | 5 |
注文方法 | 5 |
対応チャネル | 無評価 |
情報サービス | 4 |
取扱商品 | 5 |
サポート | 5 |
IPO | 3 |
【手数料】安いです.
【信用取引条件】安いです.
【注文方法】簡単です.
【対応チャネル】よくわからないです.
【情報サービス】あふれかえっているので,取捨選択に困ります.
【取扱商品】かなり多いと思います.
【サポート】ネットでのやり取りになりますが,しっかりしていると思います.
【IPO】一度試そうとしましたが,ややこしくて挫折しました.今一です.
【総評】メインバンクとして使用しています.古くからあり,安心感のあるネット銀行です.
また,手数料もネットだけありやすいです.
良いと思います.
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
(証券会社)
価格.comマガジン
注目トピックス