
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ジムニー 2018年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
94人 |
![]() |
ジムニー 1998年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
66人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 28人 | - |
ジムニー 2018年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.75 | 4.33 | 32位 |
インテリア![]() ![]() |
4.03 | 3.92 | 88位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.53 | 4.11 | 115位 |
走行性能![]() ![]() |
3.93 | 4.19 | 110位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.93 | 4.03 | 93位 |
燃費![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | 110位 |
価格![]() ![]() |
4.16 | 3.86 | 24位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 13件
2023年9月25日 12:58 [1437110-5]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
この2年間、走行距離がようやっと7000キロを超えました…ラジオレスで過ごしてきて、安い音に飽きてきたのと遅さにも飽きてきたので、パワーチャンバー、オイルキャッチタンク、ナグバルブを注文して取り付けて見ました。結果はというと、柔らかい音から硬質で低温が増しました。低回転での粘りが明らかに増してきたのと、4速で陸橋を時速40キロでシフトダウンすることなく越えることが容易になってきました。でもクルマにはよくないのかな…速くはなっていません。シフトアップするたびスピードのノリが確実に良くなってきています。ってことは速くなったって…?また普通に賑やかなクルマなので、ついこの間天井、3つのドアの遮音をやってみました。デッドニングと言うのだそうです。オーディオ屋さんに見積もりとったら数十万円だそうで、自分でやりました。…といっても、オーディオは付けてません…騒音を少なくするためにやってみました。結果は、あぁ、こりゃいいなです。ドア周りにゴムモールが効いたのかはわかりませんが風切音が小さくなったのですが、代わりに低温が増えましたた。エンジン音やタイヤの音の低音が増しました。そうなると床を引っ剥がしての遮音作業…大変だこりゃ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年9月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった50人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月15日 21:08 [1759284-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
【エクステリア】どこから見てもかわいい、かっこいい。惚れ惚れする。我が妻の大のお気に入りです。
【インテリア】 ハードな仕事をする人たちのための工夫があり徹している、その割り切りが良い。
【エンジン性能】 3気筒の軽の為のエンジンで、ターボとはいえ、重量があるボディだから非力なのは当たりまえです。
【走行性能】 発進はゆっくりで、アクセルを強く深く踏まないといけません。ただしモードを2にすると町中でも結構速い流れに乗れます。高速は80キロ以上の加速はゆっくりです。ハンドルが普通の車と違うので、大きく回さなければならないのが最初戸惑いますが、これは慣れです。座高が高いので視界が良いのも美点ですが、フロントガラスが立っていて交差点の信号は見にくいです。また雨の日にブレーキをかけるとフロントガラスにざっと屋根の水が落ちてきますのでこれも慣れです。
【乗り心地】 ラダーフレームですからゆったりとした横揺れがあります。ただし、剛性が高いのでしっかりした接地感がありますし、アイドリングストップ無しですが、交差点で止まった時の3気筒エンジン特有の細かな震動は余り感じません。これは代車で良く乗るクロスビーが小刻みな震動やふわふわした足回りで酔いそうになるのとは対照的です。エアコンが良くききます。
【燃費】 街乗りが主だと10キロ程度で、これはがガソリン高の今の状況では痛いです。
【価格】 特別な車なので高いとは思いません。
【総評】 普段の買い物や旅行はエスクードで、走行性能や乗り心地などは遥かに上等ですが、比較しようがありません。見た目が素晴らしい、ハードな仕事向けに徹している車造り哲学に感動する、機械である乗り物を運転しているぞ、という楽しさが別格で、エスクードとは別の意味で運転して喜びがわいてくる車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 187万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
2023年8月16日 18:45 [1748209-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
試乗で乗りました。
ジムニーは今まで、会社の社有車で
JB43(ジムニーワイド)を乗っていたのと
一時期JB23が欲しくて検討していた頃がありました。
5MTの試乗車をわざわざ遠方まで乗りに行ったのですが、非力、マイルド。トコトコ一般道を走るには良いでしょうが、ファミリーでこれ一台だと厳しいように思います。購入台数でジムニーシエラの割合が多いというのも頷けます。
【エクステリア】
一時期丸っこくなったジムニーを捨てて角張ったデザインになったことで、メルセデスのGクラスミニのような外観に。上級モデルのアルミホイールは美しい。
リヤのラダーフレーム周りがすぐ錆びる。もっと塗料盛ればいいのにと思うけど、これは仕様なんだろうね。
【インテリア】
コストの割には良い。
特に運転席周りがシンプルで見易い。
【エンジン性能】
非力。想像はしていたけど、
MTなので上までしっかり回してみたけど
ターボが付いていないんじゃないかと
思うくらい非力だった。
電子化されているのでエンジンチューンも中々厳しそう。
【走行性能】
オンロードだけだったけど、
振動が少なく、そこそこロールする。
もう少しゴツゴツ感を拾っても良いと思うが。
【乗り心地】
マイルド、マイルドだ。
シートが良くなっている印象。
遠出でも使えると思う。
ハンドリングはモッサリ。
オンロードを乗って楽しい車じゃない。
【総評】
遊び車と割り切れば良いと想う。ただエンジン触るなら旧型中古でもアリかなと。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2023年8月14日 16:31 [1747591-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
これは、個性的で良いですね。
嫁曰く 角があって良いって ボディカラーが白なので
豆腐と呼ばれてます。
【インテリア】
あんまり期待してなかったのですが こんな物ですね。
【エンジン性能】
エンジンの吹き上がりに違和感があるので
スロコンつけます。
【走行性能】
特に不満は無いです
過度な要求はしませんから。
【乗り心地】
新車時にビルシュタインに交換したので
ノーマル状態が判りませんが
快適ですよ。 しっかりした感じでしなやかですよ。
【燃費】
こればかりは、諦めるしかないですね。
【価格】
軽でも200万以上が当たり前の時代
不満はないです。
【総評】
購入して乗り回すのは チョットした覚悟が必要です。
気に入らないとこは 社外パーツで改良して
自分好みにする楽しみもあります。
まあ 好きなら飽きない車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年7月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 180万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2023年7月15日 19:38 [1737051-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】唯一いい所、全くこの手の車に興味なかったが乗りたいと思った車。
【インテリア】質感はスズキ特有の安い作り、だから仕方ない。
【エンジン性能】どん亀のエンジンだからこんなもの。
【走行性能】遅いことを我慢出来る車。期待してはいけない。
【乗り心地】シートは最悪、短距離用。
横揺れ酷すぎて後ろには誰も載せられない。
【燃費】街乗りで10、高速で12。
【価格】普通。
【総評】乗る度に愛着が湧いてくる車。
大きな期待をして買う車ではない。
ジムニーはジムニーのみでいい、シエラも5ドアも必要なし。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年7月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 177万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月10日 00:01 [1735578-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
納車当日 |
【エクステリア】
角ばって、デーンて踏ん張っている感じが良い。
フロントガラスが立っているのが良い。
とにかく全体的に良いです!
【インテリア】
シンプルで特に二眼メーターがお気に入りです。
シートのつくりが良く疲れない。
積載性はあまりよくありませんね。(リアシートを倒せば良いケド)
【エンジン性能】
パワー感はいまいちだけど、音が良いと思います。
スズキのバイクに似た雰囲気を感じます。
【走行性能】
ハンドルの戻りに癖がありますが、軽くてスムーズでコーナーリングもヨレないです。
100km以上を境に不安定になってくるかなーって感じです!
【乗り心地】
思ってたよりも乗り心地良いです。
凸凹路面では揺すられますがフワフワしてないので好きです。
【燃費】
あんま良くないですが思ってたよりもましだと〜
以前ハイブリット車に乗っていたからなおさらですが・・・
あんま求めてはだめです
【価格】
そもそも妥当な価格だと思っておりましたが、販売店様にかなり協力して頂きました。
【総評】
ほかに選ぶ車種はありません一択でした。
納車に一年六か月かかりましたが、待った甲斐があったと思います ヾ(≧▽≦*)o
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年3月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月29日 17:01 [1730607-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
15万キロ走行の中古を格安で購入。ワイルドウインドの特別仕様のため、装備は文句なし。不満は燃費と真夏のエアコン効きとブレーキ性能。ブレーキにかんしてはなるべくエンジンブレーキをつかうようにして下り坂の速度を落としてほぼ気にならなくなった。最高なのは雪道性能。 4wdの高級セダンと比較しても高速以外の悪路や雪道ならジムニーの方が安心できる。特に4LOW と、最低地上高の高さとコンパクトな車体はこいつにチェーンを持参しておけば大雪でも最強。それに、多少の汚れやキズがついても神経質にならないでいいのも、この車を格安の中古で購入のメリットだと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月26日 20:21 [1729697-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
予想外の3月納車で、現在2500km走行での感想です。
(1500kmでオイル交換カストロールの少し高いやつ)
XLの5MT、ZVGカラーです。
まずダメなところ。
<1純正装着タイヤ>
年末あたりから、684-2から852に変更されてます。
これが全くダメ。ダメと言う噂がないのが不思議。
実トレッドが12cm程度。(684-2も684‐1に比べると狭い)
小海から秩父に抜けようと、ぶどう峠でクタクタになりました。
大きくアンダーで、まるでスタッドレスのようです。
鉄チンでいいやと思ってましたが、中古のXC純正アルミ+684‐2に交換しました。
(バランスも再調整)
結果、いくらかマシに。
但し!明確に燃費悪化しました。1割とは言わないけど。17kmだったのが16kmと言う感じ。
852は燃費重視タイヤということですか。
<2やはり100kg増しの車重はキビシイ>
JB23に比べ、100kg弱増えてます。ターボのパンチも無くなってるし、まあいい歳なので。。。
アクセルのカーブも一気にいかない設定のようです(改善?改悪?する社外品あるようです)
<3ブレーキの初期制動が強すぎる>
かなりガツンときます。今は良いのですが、冬場が怖い。
ペダル踏力の加減が難しい。昔あった2424のようなスポーツパッドはないのでしょうか。
良い所は、やはり安い価格!
当初新登場アナウンスあった時は、「高っ」と思いましたが
(JB23Wは新車コミコミ130万でした)
車自体の造りの良さが違います。走行時のガタガタギシギシ全くありません。
JB23は、それは賑やかで。
必要な装備(私にとって)全て付いてます。いらんのはシートヒーター?
LEDは凍って困るのでXLグレード、あえて値引き交渉せず(多少変わったところで、と思います)
自賠責別手配でディーラー支払い174万というのは、今の車ではありえません。
(電装系オプションは付けるな、と営業に言われました。納期遅れるそうです)
そのオプション付けないとディーラー儲からないので、あえて値引き交渉しなかった理由の一つです。
結果、4か月で納車でした。営業マンも3月の成績ゲットのようです。
(抜き取り検査車です。でも走行70km。突然だったので書類集めの猶予が2週間で大変でした)
抜き取り検査で走行70kmでしたが、前のJB23ではオプション装着で片道陸送されたので250km。
それと較べると問題ないです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年3月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
2023年6月25日 13:24 [1251770-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
発注は2型、途中仕様変更あり。
XL MT セーフティーサポート無し、アイドリングストップ付の3型の感想。
所有車はサンバーバン、R2(MT 4WD) と エブリィバン (5AGS 2WD )
FIT (FF CVT)を運転しています。
【エクステリア】
スクエアデザインは自分、嫁共に満足。
気になるところはアフターパーツでどうにでもなりそうです。
【インテリア+シ−ト】
今時のSUVとしてみるなら普通。
普段触るハンドル、シフトレバーの質感は良い。
シートの質、ホールド感は素晴らしい。
フィット=ジムニー>サンバーバン>R2>>>>>エブリィ(尻が痛くなる、ホールド性なし)
シートヒーターはまだ使用していません。
気になったのはクラッチのペダル位置。
クラッチ操作が多い市街地や山道だと下半身が少し右寄りになります。
股を閉じて非常に行儀よく運転している感じです。
もし、左右に揺さぶられる悪路だと左足のホールド感がいまいちでしょうね。
サンバーバン、R2、FITは適切な感じ。
エブリィはイマイチ。
【エンジン性能+音+シフトフィール】
エンジン性能:市街地でしたので必要十分。加速も気持ちよい
ジムニー>R2>エブリィ>サンバー
音:嫁が言うには静かすぎるとのこと。
うぉーエンジン回ってるぜ!って感じがないらしいです。
サンバーは非力ですが、後方でモウォーーンって感じでやる気を感じます。
シフトフィール:ストローク少し長めで固くカチッとしています。丁寧にコクッコクッて感じです。
素早いシフトチェンジが必要な車と性格、性質が違います。
【乗り心地】
タイヤが厚いので柔らかでマイルドです。ゴムまりに乗ってるようです。
エブリィバンは揺さぶられるような乗り心地なので
それに近いかと思いましたが、全く違いました。
どちらかというとFITと同じぐらいと感じました。
【価格】
税込165万でした。妥当かと思います。
【総評】
いい車です。FITからの乗り換えました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 11:55 [1724635-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
3型 XCグレード 5MT ピュアホワイトパール車です。
通勤用・趣味用として購入しました。
なお納期は10ヶ月ほどでした。
【エクステリア】
完璧です。シンプルで無駄のない、機能的で飽きの来ないデザインです。
ノーマルのままでも完成されてますが、豊富なアフターパーツで個性を出したい人にもお勧めです。
【インテリア】
ジムニーです。豪華さや質感の高さ、使い勝手(収納)を求める車種じゃありません。
ほぼ全面黒シボ加工のハードプラです。リア周りに装飾なんてありません。
ワイパーもアームが丸見えです。でもそれが無骨さに繋がっていて良さがあります。
メーター周りや8インチナビ周りのピアノブラックが中途半端な印象。ここも含めてマットなデザインで統一してほしかったです。
【エンジン性能】
ジムニーです。スピードを出す車種じゃありません。エンジン音も煩いです。
スズキの同エンジン搭載車よりも低速寄り・トルクフルなエンジンです。
MTですが2速でも余裕で発進できますし、坂道でもなかなかエンストしません。
【走行性能】
完全にオフ車です。オンロードでの走行性能を追求する車種じゃありません。
硬さとは無縁の乗り心地で、多少のバンプも物ともしません。
意外だったのはハンドルフィール。純正タイヤですが結構キビキビ曲がって回答性は良いですが高速域だと結構アンダーになります。
動力性能は完全にトルク重視。5MT車ですがギアレシオもロー重視で1速・2速ともかなりのローレシオ設定なので発進もかなり遅いです。気になる方はATの方が良いかもしれません。
あとは私だけかも知れませんが1→2速がちょっと曲者でショックが出やすいです。特にエアコン使用時はショックなし変速はかなり高難度に感じます。
また、3型よりアイドリングストップがMT車に搭載されましたが、正直慣れません。信号待ちなんかでちょっとぼーっとしてると発進時に「あれ?エンストした?」なんて勘違いすることが稀にあります。
取り回しに関してはスクエア形状のボディなので全体の見切りもよく、運転しやすい車種かと思いますが、やはり左下方向の見切りが悪いです。
【乗り心地】
そもそも乗り心地を求める車種ではありません。
街乗りでは高扁平タイヤ+柔らかサスのお陰か突き上げとは無縁で乗り心地は良いです。高速域では少し不安定な面も感じます。
【燃費】
660ccで1000kgオーバーの車重です。燃費を気にするような車じゃありません。
燃費に関しては予想以上に良好に感じます。東京近郊、そこそこ渋滞のある道での通勤使用で15.0〜16.5km/Lとほぼカタログ燃費です。
ちなみに乗り換え前に乗っていたハスラー(MR41S 4WDターボ)は19.0〜20.0km/Lでした。
【価格】
内容を考えると安価に思います。
【総評】
最近人気なので勢いで購入するような人も多いかと思いますが、ジムニーという車の個性を理解し、納得した上で購入するべき車です。
「乗り心地が悪い」「加速性能・動力性能が悪い」「収納が少ない・安っぽい」・・と言われても「ジムニーだから当たり前じゃん?」て正直思います。
そういった性能を求めるならばハスラーやタフトを購入したほうが遥かに幸せになれると思います。
もともとが個性的で万人受けを狙うような車種ではありませんので、個性を十分に理解したうえで楽しんで乗る車だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 22:23 [1724491-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
ウォータードリップが有るのがいい、
旧型の様に雨の日の乗りおりで濡れない。
窓が小さい前方直前が見えない。
バンパーの材質が良くない。
天井に水滴が乗ったままになりシミになる。
【インテリア】
内装に傷が付きやすい。
シートの作りいい感じ。
車内のカーペットが良くない。
後席以降が鉄板剥き出しで商用車。
【エンジン性能】
ふけ上がりやスムーズ感は他社より良い。
パワーと言うよりトルク不足を感じる。
旧型に加速性能は劣る。
コンピュータの設定に問題があり最大出力を維持できず、
何かつけ勝手にスロットが閉じる、開かない感じ。
メータ読み135km/実測127km以下でリミッターが働くので
高速道路の120km区間で流れに乗れない、危険、
コンピュータチューンが必要。
なお120km走行でも安定しているので怖くない。
【走行性能】
見た目によらず横風に強い。
直進性も軽の中では良い方。
【乗り心地】
車重のせいか軽の中でよい方。
静か。
【燃費】
悪い、
普通に運転して15km/l以上なので許容範囲。
コンピュータチューン後の燃費が18km/l向上。
【価格】
日本の車はべらぼうに高いその中で
相対的には安くコスパは良い。
【総評】
後席が必要ないなら女性にもお勧め。
衝突安全性が軽自動車の中で一番。
知り合いの旧型は50万キロ以上持ったので耐久性も期待できそう。
純正のナビは高価格で最低性能なので避けた方が良い。
純正スピーカーは超絶ポンコツなので交換必須。
デフとトランスファーのオイルが結構汚れるので1万キロで交換した方が良い。
エンジンオイルは3000キロくらいで交換した方が良い、
千葉だと純正オイルがディーラーで2000円で交換可能。
※塗装が一番厚いのでパールホワイト選択
※購入時期=納車月、納車まで7か月
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
2023年5月13日 21:13 [1714294-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
試乗レビューです。当方機械式駐車場なので車高オーバーで買えないのはわかってるのですが、乗ってみたかった。
【エクステリア】
クロスカントリー感溢れるデザイン。サファリパークを走ると映えそう?
【インテリア】
メーターのアナログ感がよい。視界が広い。2ドアだったので使い勝手は微妙。1人で乗るから別に気にしなーいと思ってたが、後ろ座席に置いた荷物を取り出すときに、やはり後部ドアがほしいと思った。
【エンジン性能】
やはり軽自動車だからか、非力感は拭えない。結構踏み込まないといけない。停車時の振動が割と伝わってくるので、普段は鬱陶しいと思ってるアイドリングストップが重宝した。高速だとかなり振動するらしい。動画でみたので、気になる方は探してみてください。
【走行性能】
荒れた路面でハンドルが持ってかれそうになる。4WDを試したかったが、どうも『乾燥した舗装路では壊れるから使わないでください』という趣旨の説明があったので、試さなかった。4WD使わず舗装路走るだけなら安定感のない普通の車。
【乗り心地】
荒れた路面でゆすられ不安感が。気持ち悪くなりそう。ロードノイズは気にならない。なぜならエンジンがうるさいから。ただしそのエンジン音は不快な感じしない。
【燃費】
不明
【価格】
ランクルやGクラスの子分的な感じだが、それらと比べると超絶安い。
さらに納期が長い関係でリセールが良いイメージがある。
【総評】
舗装路を流しただけなので、良さはわからなかったが、軽自動車規格でキビキビ走る。割と湖や滝に行くことが多く悪路を走ることもしばしばあるので気になっていたが、普段使いの車としては微妙かな。悪路走行も試して再レビューしたいところです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月13日 17:24 [1714218-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア/インテリア】
外観、内装の見た目は文句なし。とにかく視界の良好さは特筆すべき点。機能美は随所に感じる反面、内装はデザイン重視で使い勝手は劣る。
軽自動車の割にはしっかりしている?軽自動車にあるドアを閉めたときのガチン的な安っぽい音ではなく、バタンとそこそこしっかりした音が鳴る。
XCではLEDヘッドライトが強制。雪国の夜道を凍結するヘッドライト&フォグだけで走るには心細い、選択でハロゲンが欲しかった。
とにかく小物類の収納力が致命的に酷い。とはいえ、ジムニー専用ドリンクホルダや収納トレイ等があるので多少は改善可能、それでも多少。
後部座席を倒し実質二人乗りの車として使う場合は、後部座席スペースがフラットになるの収納はそこそこ良好。
シートの倒し方次第では車中泊は問題なく可能。実際できた。
【エンジン性能/走行性能】
1000sの車体&軽自動車エンジンなので全体的に非力感が漂う。特に加速時の力不足感が酷い。
馬力自主規制が諸悪の根源というのを如実に感じた鈍重具合。排気音軽トラか?
悪路の安定性は流石。車重+大径タイヤ+駆動方式のおかげか、雪道で良好な安定感・安心感はあった。轍も恐くない。
当然、油断したり調子に乗ったりすると滑る。安全運転、ヨシ。
純正はふにゃふにゃ?そんなことはない。普通の車しか乗ってない人なら気にならないんじゃない?と思う程度。ふわふわ感は車高が原因な印象、または安全運転の精神が足りないか。
助手席に人を乗せて街中を走ることも度々あったが、少なくともロール云々的なことを言う人はいなかった。
だからなのか、朝から晩までみたいな長時間運転をしても疲れてヘトヘトという具合にまではならなかった。街乗りに向いてるという話も頷けるしっかり安定した乗り心地。
エンジンブレーキを効かせる為に3速→2速に下げようとしたのに、入りにくく固いという症状が続いている。
ミッション周りの精度が悪い個体だったのか、単に感覚とギア比が合わないだけなのか。1→2→3、3→2のどちらでも起こるせいで変速がワンテンポ遅れる。
下りの山道でギアが入らずエンジンブレーキが無い状態で転がるは危険だし、精神に来るものがあるので何とかしたいが。
NUTEC InterCeptor ZZ-31(ギアオイル)にも手を出してみたけれど改善できず。現在走行距離5000q強程度なので保障期間内の修理案件?
【燃費】
加速を抑えた街乗り燃費重視運転、13.5q/L(日頃の通勤に利用、今は表示上14.2q/L)
高速道路で100q/h強程度で巡行の場合、14q/L(スタッドレスで500q以上を走行)
高速道路で80q/h程度で巡行の場合、17q/L(スタッドレスで500q以上を走行)
燃費を気にせず日常使いをすると、10q/L程度?(感覚的なもの、未検証)
燃費を気にする車じゃないので参考程度。とはいえ、人よりは燃費を気にして運転してこんな感じ。
【価格】
車体+社外ナビ・スピーカー等を合わせても200万少し、乗り出し価格は趣味の車にしては割安。
反面、買ってからが軽自動車にしては割高。上記燃費も含め、ホイール・タイヤなど一部の物がジムニー専用なこともあって軽自動車にしては維持費は割高気味。
なので新規ユーザーは留意。
【総評】
いわゆる3型なので、MTなのにアイドリングストップ付。
雪道でストレスを感じたくない+MT+一人で気楽に使う車。ということでジムニーが候補、納車18ヶ月待ち。
とにかく良い部分・悪い部分がはっきりしているので、特に欠点(収納が皆無、軽にしては維持費が高め、実質二人乗り等)をしっかりと把握し、その部分が許せる・気にならない人じゃないと手を出すのはやめた方が良いと思う万人受けしない車。嫌ならハスラーでもどうぞ。
個人的には買って後悔はない反面、お勧めする?と言われるとNOと答える。
まあMTかつ独特な車、というのもあってか乗ってて楽しい。
ただカスタムの幅が広い反面、乗り心地を犠牲にする方向が多い。なのでそっち方面に手を出す予定なら追加で覚悟はしましようね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月5日 21:46 [1711539-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
スクエア―なクラシックデザイン
フロントグリルをダムドのリトルDにすれば、より似合う。
【インテリア】
安っぽいが機能的なデザイン
【エンジン性能】
燃費にふっているため、鈍く感じる。
アクセルバイワイヤーの制御のようだ。
【走行性能】
ノーマルだと鈍い
パワスロ付ければかなり良くなるようだ。
あと、トラクションコントロールが邪魔。
【乗り心地】
サスペンション交換で良くなります。
【燃費】
1トン級の660CCターボであることを
考えれば、良いと思う。5MTを選択した
のが正解。
【価格】
軽自動車のクロカン4WDであることを考えれば
大変安い。
【総評】
アイドルストップ、トラコン等を完全カットできるように
してもらえれば、総合評価5にします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年4月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 190万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2023年3月13日 23:07 [1692302-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 5 |
アオ:本日のレビューは、将来名車呼びされる事間違いなしと目されている爆発人気のスズキ ジムニーJB64(2023時点の現行)のMTです。
爺:かの玄人ニッチ的立ち位置だったジムニーが、ものの見事にアウトドア&SUVのブームに乗ったのお。
アオ:男女問わず乗ってるよね。
アオ:さて先に言っておくとこの車、普通の軽自動車と比べて乗心地は決してよくない。ラダーフレーム&リジッドアクスルのせいで常に前後左右ユッサユサ揺らされる。
爺:助手席の婆さんは乗って3分で「揺れ過ぎで酔いそう…」と弱音吐いておったわ。
アオ:燃費も、今の時代の軽としてはかなりビミョーな12キロ程度!高速のっても伸びないんであしからず!
爺:うーむ、何が魅力なんじゃろ?
[アオクジラが感じ取れたジムニーの魅力]
・車体小さくて足が長いのでどこへでも自由自在いける気になる、万能感。
・実は本物オフローダー。各部から溢れるタフギア感。
・なぜか路面状況がつぶさに感じられる、繊細なロードインフォメーション。(トヨタセダンの真逆)
・ロボット操縦のようなガチャガチャウィーン感。
・ザラつきの強いツブツブした3気筒エンジンフィーリング
・なぜかあまり感じられないFR感
・冗談みたいに大げさな横揺れ縦揺れ
・団子のようにふにゃふにゃなシフトフィーリング
・生まれたての子鹿ばりにプルプル震えてるシフトノブ
爺:…後半は褒めてないのう。
アオ:それがそうでもなくて、全てがジムニーという、タフで、ラフな、小型クロカン車両のイメージに真っ直ぐ通じてるんだよ。だからむしろ、それら全部を愛せる気持ちになっちゃう。
爺:キャラクターにあった世界観の作り込みがアッパレってことかのう。こういう味わい深い車は長く相棒として、愛車として、ドライバーには楽しく乗って欲しいの。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ジムニーの中古車 (全2モデル/5,694物件)
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4km
-
ジムニー XC 4WD フルセグナビ バックカメラ 前後ドラレコ 衝突被害軽減ブレーキ 誤発信抑制機能 シートヒーター 背面タイヤ 純正アルミホイール スマートキー LEDライト
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 793km
-
ジムニー クロスアドベンチャーXC ワンセグBluetoothナビ 社外マフラー テールレンズ リフトアップ OPハンドル
- 支払総額
- 109.4万円
- 車両価格
- 99.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.7万km
-
ジムニー ワイルドウインド 内地仕入車両 フォグランプ 16インチアルミホイール ヘッドライトコーティング
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 11.4万km
-
ジムニー XC 禁煙車 セーフティサポート クルーズコントロール LEDヘッドライト シートヒーター ヘッドライトウォッシャー 革巻きスタリング 車線逸脱警報 踏み間違い防止
- 支払総額
- 234.8万円
- 車両価格
- 226.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜274万円
-
48〜574万円
-
29〜420万円
-
14〜221万円
-
23〜1881万円
-
29〜269万円
-
129〜485万円
-
46〜267万円
-
100〜326万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン

-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 222.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ジムニー XC 4WD フルセグナビ バックカメラ 前後ドラレコ 衝突被害軽減ブレーキ 誤発信抑制機能 シートヒーター 背面タイヤ 純正アルミホイール スマートキー LEDライト
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
ジムニー XC 禁煙車 セーフティサポート クルーズコントロール LEDヘッドライト シートヒーター ヘッドライトウォッシャー 革巻きスタリング 車線逸脱警報 踏み間違い防止
- 支払総額
- 234.8万円
- 車両価格
- 226.9万円
- 諸費用
- 7.9万円