日産 ティーダ ラティオレビュー・評価

ティーダ ラティオ

<
>
日産 ティーダ ラティオ 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ティーダ ラティオ

    ティーダ ラティオ のユーザーレビュー・評価

    rss

    モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
    ティーダ ラティオ 2004年モデル 3.21 自動車のランキング 21人 ティーダ ラティオ 2004年モデルのレビューを書く
    モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

    ティーダ ラティオ 2004年モデルの評価

    評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
    エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 3.28 4.32 -位
    インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.32 3.92 -位
    エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 2.90 4.11 -位
    走行性能 走りのフィーリング及び操作性 2.89 4.19 -位
    乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.17 4.02 -位
    燃費 燃費の満足度 3.70 3.87 -位
    価格 総合的な価格の妥当性 4.08 3.85 -位
    • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
    • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

    自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
    モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

    レビュー表示
    並べ替え
    投稿日(新しい順)
    投稿日(古い順)
    参考順
    満足度(高)
    満足度(低)

    レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除

    ワードくんさん

    • レビュー投稿数:11件
    • 累計支持数:105人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    スマートフォン
    0件
    6件
    タブレットPC
    1件
    4件
    デスクトップパソコン
    1件
    3件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア4
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費3
    価格4

    2017年に中古で購入。購入時で約65000km。
    2005年式15M(前期型)。
    もうすぐ14万kmに届きます。

    【エクステリア】
    ゴーン氏の頃の日産車はみんな見た目が似た感じ。
    全体的に腰高に見えるのだが…
    フロントのアンダースポイラーがかなり低く、駐車場等出入りの際に十中八九擦る。
    なんでフロントだけあんなに低くしたのかが謎。

    【インテリア】
    ベージュ色で木目調パネルも付いており、見た感じの高級感はあります。
    エアコンもオートエアコンで使い勝手は悪くないです。
    操作パネルもシンプルで分かりやすく、特にこれといった不満点はありません。

    【エンジン性能】
    1500ccにCVTなので絶対的な速度感を求めちゃいけません。
    100km/h巡航でも2000回転程度なので、大人しく乗るにはバランス良く仕上がってると思います。
    SPORTSモードに入れればそれなりに加速もしますが、基本減速時のエンブレ用でしょうか。
    普通に乗るのであれば不満はありません。

    【走行性能】
    ノーマルの状態だとはっきりいって剛性感低すぎです。
    あまりにふにゃふにゃので、いろいろ調べスーパープライベートのフロアサポートバーを取り付けてからはガラリと変わりました。
    評価はサポートバー有での数値です。
    サポートバー無しなら評価は1ですね。

    【乗り心地】
    足回りは柔らかいな、という印象。
    今まで乗ってきた車が硬めの車が多かったせいもあるが、それにしても柔らかい。
    シートも柔らかく、長距離・長時間運転すると腰が痛くなります。
    昔ながらの国産セダンという感じですね。

    【燃費】
    街乗りで平均11〜12km程度。
    高速だともう少し伸びるが基本CVTで常に美味しい所で走るのでそこまで伸びない。
    15kmくらいは欲しい所。

    【価格】
    オークション5万で落札出来るほど不人気車。
    とりあえず安くて後ろが広い車探してるなら丁度いいかも。

    【総評】
    取り急ぎ安くて車検付いてる車、というオーダーで知り合いが見つけて来てくれた車。
    意外に車内は広く家族4人で出かけるにも不便はありませんでした。
    ただ運転していて楽しいか?と問われると答えは否。
    移動するための道具といった感じでしょうか。
    当時の日産車を象徴するような車ですね。
    故障はこの6年間でイグニッションコイル交換修理をしたくらい。
    現在進行形でラジエーターがダメなようで、冷却水の減りが非常に早いです。
    2週間に1回継ぎ足せば乗れるので直してませんが、この辺は寿命でしょう。
    エンジンオイル滲みも出ていたり、ステアリングも若干おかしい所があったりと次の車検を通す事は無さそうです。
    15万kmが限界でしょうか?
    トヨタならもっといけそうな気はします。
    エンジン自体は5000kmに1回オイル交換(WAKOS)していたので好調そのものですが。

    また買いたいか?と問われたらもういいですとお答えしますね。

    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    レジャー
    頻度
    毎日
    重視項目
    価格
    レビュー対象車
    中古車

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    エースのわかめさん

    • レビュー投稿数:14件
    • 累計支持数:286人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    7件
    47件
    スマートフォン
    4件
    17件
    スタッドレスタイヤ
    0件
    2件
    もっと見る
    満足度1
    エクステリア3
    インテリア1
    エンジン性能1
    走行性能1
    乗り心地1
    燃費2
    価格2

    ゴーンの時の
    戦略ですかね?

    とにかく
    背もたれレバーが
    センターで使いづらいし

    E4WDは
    四駆とはいえねーし

    冬全く使えないし

    乗車人数
    1人
    使用目的
    仕事用
    頻度
    毎日
    重視項目
    その他
    レビュー対象車
    中古車

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    yasu1105さん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:1人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    文句なしといっても良いでしょう!

    当初は外観や内装でティーダラティオが良いなって思ってました!けど実際に乗ると見かけと違って力強くスポーティーです!

    自分はこれを買って正解だったと思える1台です!


    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    買い物
    レジャー
    仕事用
    頻度
    毎日
    重視項目
    高級感
    快適性
    エコ
    価格
    その他
    購入時期
    2013年2月
    購入地域
    岡山県

    新車価格
    160万円
    本体値引き額
    5万円
    オプション値引き額
    0円

    ティーダ ラティオの値引き情報

    ※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

    参考になった1

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    JUNE0925さん

    • レビュー投稿数:5件
    • 累計支持数:13人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    ノートパソコン
    1件
    0件
    デジタルカメラ
    1件
    0件
    カーナビ
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア4
    インテリア5
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    見た目はそんなに好きじゃないwですが中は快適に仕上がっていると思います。

    まぁ良くも悪くも営業車っすね。

    自家用車で外回りする営業マンじゃなかったら買っていなかったと思う。

    使用目的
    通勤・送迎
    仕事用
    頻度
    毎日

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    ぽへすけさん

    • レビュー投稿数:47件
    • 累計支持数:296人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    プリンタ
    5件
    56件
    自動車(本体)
    3件
    9件
    デジタルカメラ
    4件
    7件
    もっと見る
    満足度2
    エクステリア1
    インテリア1
    エンジン性能2
    走行性能1
    乗り心地2
    燃費無評価
    価格無評価

    私個人の体験による評価です。誹謗中傷のつもりはございません。法人向けの15Bです。基本的な構造は他のと変わらないと思います。
    会社の営業車として毎日使用しています。市街地3:高速7の割合で、1日200km弱、一ヶ月で約3000km走行します。ほぼ毎日高速に乗ります。納車後1ヶ月経ち、走行距離も3000kmを超えたので感想。前の営業車はホンダのシビックフェリオ(1500cc)でした。

    【エクステリア】
    正直、最近の日産はすべて同じ顔に見えるほど特徴がない。仏メーカーと提携してもデザインが良くなったと思えない。
    ライトはH4バルブを使っているので、ハイビーム時は手前が暗い。フォグランプがあった方が安心。調整機能がついているが調整することがないので意味がない。

    【インテリア】
    メーター周りのチープさは情けない。シートがふわふわ。短距離なら包み込むように座れ、気持ちがよいシートなのかもしれないが、何時間も乗っていると圧迫され痛い。シートの調整レバーが左にあり使いづらい。後部座席の足下はとても広いが、その分運転席、助手席の足下がとても狭い。その狭い足下にパーキングブレーキ(フットブレーキ)があるので邪魔。長時間運転していると体勢がつらくなり、足を動かそうとするとそのフットブレーキに足首やつま先が当たり、時々痛い。何よりもお気に入りのプレーントゥの革靴の先が傷だらけになった。柔らかすぎるシート、狭い足下、シート、ハンドルの調整の悪さ、このためベストポジションが取れない。トランクは前のシビックの方が広かった。奥行きがない。収納が大きいのはとても良い。グローブボックスの大きさ深さはすごい!ノートパソコンが余裕で入る!

    【エンジン性能】
    市街地、郊外をゆっくり走るのであれば、気持ちよく加速していきます。私の使用環境は高速がメインになるのでパワーが無くうるさい。高速走行ではアクセルを踏んでも加速感が全くなく、空ぶかしのよう。燃費重視で作られていると思うのでしょうがないかもしれない。CVTなので加速時の変速ショックは皆無だが、減速時に時々大きなショックがある。特に止まるか止まらないかぎりぎりの時にショックがくると、反対に加速しそうでびっくりする。

    【走行性能】
    市街地走行なら気持ちよいでしょう。反面、高速走行はふらふらと横揺れするので、はじめはものすごく怖かった。いや、慣れても横揺れする車はだめでしょう。

    【乗り心地】
    ふわふわしたシートとふわふわしたサスの設定で市街地走行は良いと思います。高速は横揺れで右に左にと重心がふらつくので気分が悪くなります。ベストポジションが取り辛いので長時間乗るのは勘弁。

    【燃費】
    全く環境に良い運転を心がけていませんので評価なしです。ただ、3000kmの平均燃費は高速がメインの割に11.5km/1Lです。

    【価格】
    支給されたので評価なし

    【総評】
    エアコンの出力が弱い。新車のくせに5年落ちのシビックの方がよく冷えた。ここ最近の暑さ37度の炎天下で上司と一緒に乗ったが、全く冷えなくて吹き出し音だけがうるさく、上司もエアコンの弱さを指摘した。
    後部座席の広さは無駄に感じる。その分前座席が狭くなり運転手がつらい。たくさん荷物が積めるようにするなら、トランクの奥行きを上げるか、トランクスルーにした方が良いと思う。
    毎日後部座席の足音の広さを見ていると、その分前を広くしろよ!と思う。
    運転する人に優しくない車です。
    前のシビックの方が良かった。運転も楽しかったし。ホンダのエンジンは安い車でも走ってて気持ちいい。足回りも良いのですごい安心して走れた。さすがはホンダ。
    個人的にはアンチホンダでトヨタ、三菱が好きだが、シビックは良かった。日産は昔と高級車限定で良かった。

    乗車人数
    1人
    使用目的
    仕事用
    頻度
    毎日
    重視項目
    快適性

    参考になった5

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    fu-uさん

    • レビュー投稿数:3件
    • 累計支持数:5人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    3件
    21件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    室内広いしいい、燃費もいい、全部兼ねそろえたとてもいい車・・・・・・

    乗車人数
    1人
    使用目的
    その他
    頻度
    毎日
    重視項目
    高級感
    スポーティ
    ファミリー
    快適性
    エコ
    価格

    参考になった4

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

     
     
     
     
     
     

    この製品の価格を見る

    ティーダ ラティオ
    日産

    ティーダ ラティオ

    新車価格:142〜196万円

    中古車価格:21〜63万円

    ティーダ ラティオをお気に入り製品に追加する <5

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    ティーダラティオの中古車 (20物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    ユーザー満足度ランキング

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    ユーザ満足度ランキング

    (自動車(本体))

    ご注意