日産 ティーダ ラティオレビュー・評価

ティーダ ラティオ

<
>
日産 ティーダ ラティオ 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ティーダ ラティオ

    ティーダ ラティオ のユーザーレビュー・評価

    rss

    モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
    ティーダ ラティオ 2004年モデル 3.21 自動車のランキング 21人 ティーダ ラティオ 2004年モデルのレビューを書く
    モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

    ティーダ ラティオ 2004年モデルの評価

    評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
    エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 3.28 4.32 -位
    インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.32 3.92 -位
    エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 2.90 4.11 -位
    走行性能 走りのフィーリング及び操作性 2.89 4.19 -位
    乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.17 4.02 -位
    燃費 燃費の満足度 3.70 3.87 -位
    価格 総合的な価格の妥当性 4.08 3.85 -位
    • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
    • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

    自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
    モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

    レビュー表示
    並べ替え
    投稿日(新しい順)
    投稿日(古い順)
    参考順
    満足度(高)
    満足度(低)

    ワードくんさん

    • レビュー投稿数:11件
    • 累計支持数:105人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    スマートフォン
    0件
    6件
    タブレットPC
    1件
    4件
    デスクトップパソコン
    1件
    3件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア4
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費3
    価格4

    2017年に中古で購入。購入時で約65000km。
    2005年式15M(前期型)。
    もうすぐ14万kmに届きます。

    【エクステリア】
    ゴーン氏の頃の日産車はみんな見た目が似た感じ。
    全体的に腰高に見えるのだが…
    フロントのアンダースポイラーがかなり低く、駐車場等出入りの際に十中八九擦る。
    なんでフロントだけあんなに低くしたのかが謎。

    【インテリア】
    ベージュ色で木目調パネルも付いており、見た感じの高級感はあります。
    エアコンもオートエアコンで使い勝手は悪くないです。
    操作パネルもシンプルで分かりやすく、特にこれといった不満点はありません。

    【エンジン性能】
    1500ccにCVTなので絶対的な速度感を求めちゃいけません。
    100km/h巡航でも2000回転程度なので、大人しく乗るにはバランス良く仕上がってると思います。
    SPORTSモードに入れればそれなりに加速もしますが、基本減速時のエンブレ用でしょうか。
    普通に乗るのであれば不満はありません。

    【走行性能】
    ノーマルの状態だとはっきりいって剛性感低すぎです。
    あまりにふにゃふにゃので、いろいろ調べスーパープライベートのフロアサポートバーを取り付けてからはガラリと変わりました。
    評価はサポートバー有での数値です。
    サポートバー無しなら評価は1ですね。

    【乗り心地】
    足回りは柔らかいな、という印象。
    今まで乗ってきた車が硬めの車が多かったせいもあるが、それにしても柔らかい。
    シートも柔らかく、長距離・長時間運転すると腰が痛くなります。
    昔ながらの国産セダンという感じですね。

    【燃費】
    街乗りで平均11〜12km程度。
    高速だともう少し伸びるが基本CVTで常に美味しい所で走るのでそこまで伸びない。
    15kmくらいは欲しい所。

    【価格】
    オークション5万で落札出来るほど不人気車。
    とりあえず安くて後ろが広い車探してるなら丁度いいかも。

    【総評】
    取り急ぎ安くて車検付いてる車、というオーダーで知り合いが見つけて来てくれた車。
    意外に車内は広く家族4人で出かけるにも不便はありませんでした。
    ただ運転していて楽しいか?と問われると答えは否。
    移動するための道具といった感じでしょうか。
    当時の日産車を象徴するような車ですね。
    故障はこの6年間でイグニッションコイル交換修理をしたくらい。
    現在進行形でラジエーターがダメなようで、冷却水の減りが非常に早いです。
    2週間に1回継ぎ足せば乗れるので直してませんが、この辺は寿命でしょう。
    エンジンオイル滲みも出ていたり、ステアリングも若干おかしい所があったりと次の車検を通す事は無さそうです。
    15万kmが限界でしょうか?
    トヨタならもっといけそうな気はします。
    エンジン自体は5000kmに1回オイル交換(WAKOS)していたので好調そのものですが。

    また買いたいか?と問われたらもういいですとお答えしますね。

    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    レジャー
    頻度
    毎日
    重視項目
    価格
    レビュー対象車
    中古車

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    かりほんさん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:3人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア2
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費3
    価格3

    神奈川なので日産を使用しているのかどうかは分かりませんが、ブルーバードシルフィと共に、AT/MT仮免・本免の試験車として使用されています。

    試験車として採用しているということは、機能的・パッケージング的に日本車の平均ということなのだと思います。

    神奈川県運転免許試験場の本免技能試験は坂道の連続なのですが、1.5リッターでも特にパワー不足を感じることもありませんでした。結構スムーズに上るなという印象です。

    乗車人数
    3人
    使用目的
    その他

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    pondepondeさん

    • レビュー投稿数:14件
    • 累計支持数:40人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    ノートパソコン
    2件
    1件
    タブレットPC
    3件
    0件
    自動車(本体)
    3件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア4
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地4
    燃費3
    価格4

    仕事でしばらくアメリカに滞在していた時、この車(アメリカではVersaという名前)を運転していました。エンジンが1.5ではなく1.8ですので、その辺の感覚が異なると思いますが、ご参考までに。ティーダが1.8Lになったらどんな感じか、というイメージでご確認ください。
    半年で8,000kmほど走行しました。

    【エクステリア】
    斜め前から見ると、きれいな形をしています。ただ、全体的に丸みがあるわりに全長が短いので、セダンとしてはもっと引き締まった感じがほしいと感じます。

    【インテリア】
    内装は黒(一部シルバー)のものでしたが、エクステリアとは裏腹に引き締まった感じがあります。パネルはごちゃごちゃしておらず、扱いやすいです。
    他の方も書かれていましたが、グローブボックスは巨大です。3台分の車検証やメンテナンスノートを入れても、まだ余裕がありそうです。

    【エンジン性能】
    1.8Lのわりに、いまひとつ高速で加速できない感じでした。1.5で十分なのかもしれません。

    【走行性能】
    ハンドル・ブレーキはやや硬めに感じます。
    運転席からは、ボンネットが落ち込んでゆく形状ですので前方がやや見づらいですが、全体的には見切りがよく、運転は非常にしやすいです。

    【乗り心地】
    1日300kmほど運転することもありましたが、シートは硬すぎず柔らかすぎず、好感触でした。
    また、天井が高いので、圧迫感が少ないです。ボディのコンパクトさを考えると、居住性は高いと思います。
    ただ、道路の凹凸がやや体に伝わりやすく、舗装が十分でない道を走ると車内に騒音が結構入ってきやすかったように思います。価格を考えると、許容範囲ですが。

    【燃費】
    たぶん、13〜15km/Lほどだと思います。高速走行が多かったのですが、極端に燃費が良いという感じではありませんでした。

    【価格】
    内装(正面のパネルやシート、居住空間)を考えると、お値打ちだと思います。

    【総評】
    全体的に見て「運転しやすい車」という印象です。どんどん遠出したり、こだわりの1台に仕上げる楽しさは期待しづらいと思いますが、街乗り・買い物の用途には十分な性能を持っていると思います。

    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    買い物
    レジャー
    仕事用
    頻度
    週1〜2回
    重視項目
    価格

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    なおてぃーさん

    • レビュー投稿数:2件
    • 累計支持数:4人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    2件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア4
    インテリア2
    エンジン性能1
    走行性能3
    乗り心地2
    燃費4
    価格5

    現在、会社から支給された営業車として月に1,500〜2,000km乗っています。

    ○エクステリア
    悪くないと思います。初見で、カローラよりは良いなぁと。
    ○インテリア
    良い点は、室内が相当に広い点です。
    質感は価格の割に悪くないと思いますが、気になる点が幾つかあります。
    ・シートの調整のレバーの位置が、なんで内側なのか理解に苦しみます。使いづらい。
    ・メーター内の警告灯が点灯する個所の創りが、何となくチープです。
    ・運転席側に、フットレストが欲しいところです。
    ・あと、雑誌などでシートの良さを強調していますが、柔らかすぎる感じがします。そのせいか、何となくですが、上手いことベスポジが取れない感じがします。
    ・室内に荷物がたくさん載りますが、トランクに奥行きが無いので不便に思います。
    ○エンジン性能
    これで1.5Lなの?と思うくらい、トルクが無いです。
    4ATのe-4WDに乗っていますが、特に2速のトルクが貧弱すぎます。
    エンジンの特性をECO側に振りすぎたのか、パワーバンドも狭いように感じます。
    この車の一番不満に思う箇所です。
    ○走行性能
    良くも悪くもなく普通な感じです。
    ただ、4WDがオートではなく、手動で切り替えな点にがっかりしました。
    ○乗り心地
    以前乗っていたOPELより、低速域での乗り心地は良いと思います。
    でも、あまりしっとりとした乗り心地でもないです。
    ただ、高速道路などはOPELのほうが上でした。
    何か中途半端な感じです。
    ○燃費
    カタログで16km、実走行で平均14〜15kmなので良いほうだと思います。
    急いでいない時は、かなり意識してECOドライブをしていますが。
    ○価格
    適当な設定だと思います。

    営業車は、このティーダかカローラからの選択でした。
    ティーダを選んだ理由ですが・・・
    ・雑誌などの評価が高かった
    ・現行カローラのエクステリアが好きではなかった
    ・カローラにはCDプレイヤーが付いていなかった
    ・以前、カローラスパシオを所有していたので、日産に乗りたかった
    こんなところかなぁと思います。
    実際は上に書いたことなんか小さいことで、カローラにすればよかった…が本音です。

    参考になった1

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    kuri-Kuriさん

    • レビュー投稿数:14件
    • 累計支持数:29人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    エアコン・クーラー
    3件
    0件
    プラズマテレビ
    1件
    1件
    FAX
    2件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア1
    インテリア2
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地2
    燃費4
    価格4

    車内空間の広さは、大変に気に入っています。
    高い視線で運転ができるので、この点も気に入っています。
    エンジン性能、走行性能は、このクラスとしては中庸という感じです。

    せっかく仏企業と提携しているのですから、デザイン面とシート性能を工夫して欲しいと思います。

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

     
     
     
     
     
     

    この製品の価格を見る

    ティーダ ラティオ
    日産

    ティーダ ラティオ

    新車価格:142〜196万円

    中古車価格:21〜81万円

    ティーダ ラティオをお気に入り製品に追加する <5

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    ティーダラティオの中古車 (22物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    ユーザー満足度ランキング

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    ユーザ満足度ランキング

    (自動車(本体))

    ご注意
    ティーダラティオの中古車 (22物件)