日産 ティーダ ラティオレビュー・評価

ティーダ ラティオ

<
>
日産 ティーダ ラティオ 2004年モデル 新車画像
    このページの先頭へ
    ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ティーダ ラティオ

    ティーダ ラティオ のユーザーレビュー・評価

    rss

    モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
    ティーダ ラティオ 2004年モデル 3.21 自動車のランキング 21人 ティーダ ラティオ 2004年モデルのレビューを書く
    モデル指定なし(過去の投稿) - - 0人 -

    ティーダ ラティオ 2004年モデルの評価

    評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
    エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 3.28 4.32 -位
    インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.32 3.92 -位
    エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 2.90 4.11 -位
    走行性能 走りのフィーリング及び操作性 2.89 4.19 -位
    乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.17 4.02 -位
    燃費 燃費の満足度 3.70 3.87 -位
    価格 総合的な価格の妥当性 4.08 3.85 -位
    • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
    • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

    自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
    モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

    レビュー表示
    並べ替え
    投稿日(新しい順)
    投稿日(古い順)
    参考順
    満足度(高)
    満足度(低)

    ワードくんさん

    • レビュー投稿数:11件
    • 累計支持数:105人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    スマートフォン
    0件
    6件
    タブレットPC
    1件
    4件
    デスクトップパソコン
    1件
    3件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア4
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費3
    価格4

    2017年に中古で購入。購入時で約65000km。
    2005年式15M(前期型)。
    もうすぐ14万kmに届きます。

    【エクステリア】
    ゴーン氏の頃の日産車はみんな見た目が似た感じ。
    全体的に腰高に見えるのだが…
    フロントのアンダースポイラーがかなり低く、駐車場等出入りの際に十中八九擦る。
    なんでフロントだけあんなに低くしたのかが謎。

    【インテリア】
    ベージュ色で木目調パネルも付いており、見た感じの高級感はあります。
    エアコンもオートエアコンで使い勝手は悪くないです。
    操作パネルもシンプルで分かりやすく、特にこれといった不満点はありません。

    【エンジン性能】
    1500ccにCVTなので絶対的な速度感を求めちゃいけません。
    100km/h巡航でも2000回転程度なので、大人しく乗るにはバランス良く仕上がってると思います。
    SPORTSモードに入れればそれなりに加速もしますが、基本減速時のエンブレ用でしょうか。
    普通に乗るのであれば不満はありません。

    【走行性能】
    ノーマルの状態だとはっきりいって剛性感低すぎです。
    あまりにふにゃふにゃので、いろいろ調べスーパープライベートのフロアサポートバーを取り付けてからはガラリと変わりました。
    評価はサポートバー有での数値です。
    サポートバー無しなら評価は1ですね。

    【乗り心地】
    足回りは柔らかいな、という印象。
    今まで乗ってきた車が硬めの車が多かったせいもあるが、それにしても柔らかい。
    シートも柔らかく、長距離・長時間運転すると腰が痛くなります。
    昔ながらの国産セダンという感じですね。

    【燃費】
    街乗りで平均11〜12km程度。
    高速だともう少し伸びるが基本CVTで常に美味しい所で走るのでそこまで伸びない。
    15kmくらいは欲しい所。

    【価格】
    オークション5万で落札出来るほど不人気車。
    とりあえず安くて後ろが広い車探してるなら丁度いいかも。

    【総評】
    取り急ぎ安くて車検付いてる車、というオーダーで知り合いが見つけて来てくれた車。
    意外に車内は広く家族4人で出かけるにも不便はありませんでした。
    ただ運転していて楽しいか?と問われると答えは否。
    移動するための道具といった感じでしょうか。
    当時の日産車を象徴するような車ですね。
    故障はこの6年間でイグニッションコイル交換修理をしたくらい。
    現在進行形でラジエーターがダメなようで、冷却水の減りが非常に早いです。
    2週間に1回継ぎ足せば乗れるので直してませんが、この辺は寿命でしょう。
    エンジンオイル滲みも出ていたり、ステアリングも若干おかしい所があったりと次の車検を通す事は無さそうです。
    15万kmが限界でしょうか?
    トヨタならもっといけそうな気はします。
    エンジン自体は5000kmに1回オイル交換(WAKOS)していたので好調そのものですが。

    また買いたいか?と問われたらもういいですとお答えしますね。

    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    レジャー
    頻度
    毎日
    重視項目
    価格
    レビュー対象車
    中古車

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    エースのわかめさん

    • レビュー投稿数:14件
    • 累計支持数:286人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    7件
    47件
    スマートフォン
    4件
    17件
    スタッドレスタイヤ
    0件
    2件
    もっと見る
    満足度1
    エクステリア3
    インテリア1
    エンジン性能1
    走行性能1
    乗り心地1
    燃費2
    価格2

    ゴーンの時の
    戦略ですかね?

    とにかく
    背もたれレバーが
    センターで使いづらいし

    E4WDは
    四駆とはいえねーし

    冬全く使えないし

    乗車人数
    1人
    使用目的
    仕事用
    頻度
    毎日
    重視項目
    その他
    レビュー対象車
    中古車

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    ビックダンディさん

    • レビュー投稿数:6件
    • 累計支持数:24人
    • ファン数:1人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    4件
    95件
    スタッドレスタイヤ
    0件
    2件
    カーナビ
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度1
    エクステリア1
    インテリア1
    エンジン性能1
    走行性能1
    乗り心地4
    燃費4
    価格3

    仕事用で
    以前乗ってましたが
    四駆と言いつつ
    ほとんど二駆です。
    しかもリアが
    異常に軽い為
    スピンします。
    日産e4駆は危険です

    乗車人数
    1人
    使用目的
    仕事用
    頻度
    週3〜4回
    重視項目
    快適性
    エコ
    価格
    その他
    レビュー対象車
    新車
    購入時期
    2010年3月
    購入地域
    北海道

    新車価格
    189万円
    本体値引き額
    0円
    オプション値引き額
    0円

    ティーダ ラティオの値引き情報

    ※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

    参考になった4

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    yasu1105さん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:1人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    文句なしといっても良いでしょう!

    当初は外観や内装でティーダラティオが良いなって思ってました!けど実際に乗ると見かけと違って力強くスポーティーです!

    自分はこれを買って正解だったと思える1台です!


    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    買い物
    レジャー
    仕事用
    頻度
    毎日
    重視項目
    高級感
    快適性
    エコ
    価格
    その他
    購入時期
    2013年2月
    購入地域
    岡山県

    新車価格
    160万円
    本体値引き額
    5万円
    オプション値引き額
    0円

    ティーダ ラティオの値引き情報

    ※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

    参考になった1

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    かりほんさん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:3人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア2
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費3
    価格3

    神奈川なので日産を使用しているのかどうかは分かりませんが、ブルーバードシルフィと共に、AT/MT仮免・本免の試験車として使用されています。

    試験車として採用しているということは、機能的・パッケージング的に日本車の平均ということなのだと思います。

    神奈川県運転免許試験場の本免技能試験は坂道の連続なのですが、1.5リッターでも特にパワー不足を感じることもありませんでした。結構スムーズに上るなという印象です。

    乗車人数
    3人
    使用目的
    その他

    参考になった3

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    JUNE0925さん

    • レビュー投稿数:5件
    • 累計支持数:13人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    ノートパソコン
    1件
    0件
    デジタルカメラ
    1件
    0件
    カーナビ
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア4
    インテリア5
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    見た目はそんなに好きじゃないwですが中は快適に仕上がっていると思います。

    まぁ良くも悪くも営業車っすね。

    自家用車で外回りする営業マンじゃなかったら買っていなかったと思う。

    使用目的
    通勤・送迎
    仕事用
    頻度
    毎日

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    pondepondeさん

    • レビュー投稿数:14件
    • 累計支持数:40人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    ノートパソコン
    2件
    1件
    タブレットPC
    3件
    0件
    自動車(本体)
    3件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア3
    インテリア4
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地4
    燃費3
    価格4

    仕事でしばらくアメリカに滞在していた時、この車(アメリカではVersaという名前)を運転していました。エンジンが1.5ではなく1.8ですので、その辺の感覚が異なると思いますが、ご参考までに。ティーダが1.8Lになったらどんな感じか、というイメージでご確認ください。
    半年で8,000kmほど走行しました。

    【エクステリア】
    斜め前から見ると、きれいな形をしています。ただ、全体的に丸みがあるわりに全長が短いので、セダンとしてはもっと引き締まった感じがほしいと感じます。

    【インテリア】
    内装は黒(一部シルバー)のものでしたが、エクステリアとは裏腹に引き締まった感じがあります。パネルはごちゃごちゃしておらず、扱いやすいです。
    他の方も書かれていましたが、グローブボックスは巨大です。3台分の車検証やメンテナンスノートを入れても、まだ余裕がありそうです。

    【エンジン性能】
    1.8Lのわりに、いまひとつ高速で加速できない感じでした。1.5で十分なのかもしれません。

    【走行性能】
    ハンドル・ブレーキはやや硬めに感じます。
    運転席からは、ボンネットが落ち込んでゆく形状ですので前方がやや見づらいですが、全体的には見切りがよく、運転は非常にしやすいです。

    【乗り心地】
    1日300kmほど運転することもありましたが、シートは硬すぎず柔らかすぎず、好感触でした。
    また、天井が高いので、圧迫感が少ないです。ボディのコンパクトさを考えると、居住性は高いと思います。
    ただ、道路の凹凸がやや体に伝わりやすく、舗装が十分でない道を走ると車内に騒音が結構入ってきやすかったように思います。価格を考えると、許容範囲ですが。

    【燃費】
    たぶん、13〜15km/Lほどだと思います。高速走行が多かったのですが、極端に燃費が良いという感じではありませんでした。

    【価格】
    内装(正面のパネルやシート、居住空間)を考えると、お値打ちだと思います。

    【総評】
    全体的に見て「運転しやすい車」という印象です。どんどん遠出したり、こだわりの1台に仕上げる楽しさは期待しづらいと思いますが、街乗り・買い物の用途には十分な性能を持っていると思います。

    乗車人数
    4人
    使用目的
    通勤・送迎
    買い物
    レジャー
    仕事用
    頻度
    週1〜2回
    重視項目
    価格

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    ありあんどさん

    • レビュー投稿数:4件
    • 累計支持数:24人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    3件
    21件
    ヘアドライヤー
    1件
    2件
    洗濯機
    0件
    1件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地4
    燃費4
    価格5

    母の愛車です。カラーは紫、内装はベージュです。
    (この組み合わせは中年女性にピッタリです!)

    この価格でここまでの内装の車はなかなか無いと思います。
    母は運転があまり得意でなく、何度もぶつけていますので
    お買い得車を探していてティーダラティオに出会いました。

    どうしてこの価格でここまでオシャレで高級感ある内装が
    できるの?!とびっくりです。
    いわゆる“上流階級”に属するリッチな親戚が遊びに来た際、
    すぐに目を留めて「この車、乗ってみたいわ!乗せて頂戴!」
    と言い出し、ドライブへ。
    「ステキじゃないの。これ、外車?」とまで♪
    本物の高級外車に乗っている親戚がそこまで言うくらい、
    ステキな車だということです。見た目は。

    燃費はまあまあ、運転ベタな中年女性の愛車としては
    良くできすぎているくらい、良い車です。
    もし中古で見つけでもしたら、即決でOKだと思います。
    価格以上の価値はありますよ。

    まあ、私も車にはまったく詳しくありませんので、
    走りの性能だの何だのに拘る人の意見はよくわかりません・・・。

    乗車人数
    4人
    使用目的
    買い物
    頻度
    週1〜2回
    重視項目
    その他

    参考になった5

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    ぽへすけさん

    • レビュー投稿数:47件
    • 累計支持数:296人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    プリンタ
    5件
    56件
    自動車(本体)
    3件
    9件
    デジタルカメラ
    4件
    7件
    もっと見る
    満足度2
    エクステリア1
    インテリア1
    エンジン性能2
    走行性能1
    乗り心地2
    燃費無評価
    価格無評価

    私個人の体験による評価です。誹謗中傷のつもりはございません。法人向けの15Bです。基本的な構造は他のと変わらないと思います。
    会社の営業車として毎日使用しています。市街地3:高速7の割合で、1日200km弱、一ヶ月で約3000km走行します。ほぼ毎日高速に乗ります。納車後1ヶ月経ち、走行距離も3000kmを超えたので感想。前の営業車はホンダのシビックフェリオ(1500cc)でした。

    【エクステリア】
    正直、最近の日産はすべて同じ顔に見えるほど特徴がない。仏メーカーと提携してもデザインが良くなったと思えない。
    ライトはH4バルブを使っているので、ハイビーム時は手前が暗い。フォグランプがあった方が安心。調整機能がついているが調整することがないので意味がない。

    【インテリア】
    メーター周りのチープさは情けない。シートがふわふわ。短距離なら包み込むように座れ、気持ちがよいシートなのかもしれないが、何時間も乗っていると圧迫され痛い。シートの調整レバーが左にあり使いづらい。後部座席の足下はとても広いが、その分運転席、助手席の足下がとても狭い。その狭い足下にパーキングブレーキ(フットブレーキ)があるので邪魔。長時間運転していると体勢がつらくなり、足を動かそうとするとそのフットブレーキに足首やつま先が当たり、時々痛い。何よりもお気に入りのプレーントゥの革靴の先が傷だらけになった。柔らかすぎるシート、狭い足下、シート、ハンドルの調整の悪さ、このためベストポジションが取れない。トランクは前のシビックの方が広かった。奥行きがない。収納が大きいのはとても良い。グローブボックスの大きさ深さはすごい!ノートパソコンが余裕で入る!

    【エンジン性能】
    市街地、郊外をゆっくり走るのであれば、気持ちよく加速していきます。私の使用環境は高速がメインになるのでパワーが無くうるさい。高速走行ではアクセルを踏んでも加速感が全くなく、空ぶかしのよう。燃費重視で作られていると思うのでしょうがないかもしれない。CVTなので加速時の変速ショックは皆無だが、減速時に時々大きなショックがある。特に止まるか止まらないかぎりぎりの時にショックがくると、反対に加速しそうでびっくりする。

    【走行性能】
    市街地走行なら気持ちよいでしょう。反面、高速走行はふらふらと横揺れするので、はじめはものすごく怖かった。いや、慣れても横揺れする車はだめでしょう。

    【乗り心地】
    ふわふわしたシートとふわふわしたサスの設定で市街地走行は良いと思います。高速は横揺れで右に左にと重心がふらつくので気分が悪くなります。ベストポジションが取り辛いので長時間乗るのは勘弁。

    【燃費】
    全く環境に良い運転を心がけていませんので評価なしです。ただ、3000kmの平均燃費は高速がメインの割に11.5km/1Lです。

    【価格】
    支給されたので評価なし

    【総評】
    エアコンの出力が弱い。新車のくせに5年落ちのシビックの方がよく冷えた。ここ最近の暑さ37度の炎天下で上司と一緒に乗ったが、全く冷えなくて吹き出し音だけがうるさく、上司もエアコンの弱さを指摘した。
    後部座席の広さは無駄に感じる。その分前座席が狭くなり運転手がつらい。たくさん荷物が積めるようにするなら、トランクの奥行きを上げるか、トランクスルーにした方が良いと思う。
    毎日後部座席の足音の広さを見ていると、その分前を広くしろよ!と思う。
    運転する人に優しくない車です。
    前のシビックの方が良かった。運転も楽しかったし。ホンダのエンジンは安い車でも走ってて気持ちいい。足回りも良いのですごい安心して走れた。さすがはホンダ。
    個人的にはアンチホンダでトヨタ、三菱が好きだが、シビックは良かった。日産は昔と高級車限定で良かった。

    乗車人数
    1人
    使用目的
    仕事用
    頻度
    毎日
    重視項目
    快適性

    参考になった5

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    fu-uさん

    • レビュー投稿数:3件
    • 累計支持数:5人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    3件
    21件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    室内広いしいい、燃費もいい、全部兼ねそろえたとてもいい車・・・・・・

    乗車人数
    1人
    使用目的
    その他
    頻度
    毎日
    重視項目
    高級感
    スポーティ
    ファミリー
    快適性
    エコ
    価格

    参考になった4

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    tomatopimanさん

    • レビュー投稿数:2件
    • 累計支持数:13人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
    1件
    0件
    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度2
    エクステリア3
    インテリア4
    エンジン性能3
    走行性能2
    乗り心地2
    燃費3
    価格4

    良いところ
    エンジンは静かにスムースに回ります。
    後部座席が広い。
    トランクが広い。

    悪いところ
    運転席の足回りが狭いです。左足が常に壁に当たって気持ち悪い。
    またハンドルの前後調整機構がないのでベストポジションがとれません。
    ハンドルが重い。P/Sが効いているのか疑うほど。自分の車だけでしょうか?
    フラフラ横揺れします。腰が高く、常に横風にあおられてるような感じ。
    縦方向のゆれも実にアバウトな緩めのサス設定。

    ファミリーユースなので広くて安いのは納得ですが、これでは運転者が気の毒。
    一人で乗ってるとスペースが広いぶん、空しくなります。
    大きくて回らない車を窮屈な姿勢で必死で動かしてる、そんな印象。

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    なおてぃーさん

    • レビュー投稿数:2件
    • 累計支持数:4人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    2件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア4
    インテリア2
    エンジン性能1
    走行性能3
    乗り心地2
    燃費4
    価格5

    現在、会社から支給された営業車として月に1,500〜2,000km乗っています。

    ○エクステリア
    悪くないと思います。初見で、カローラよりは良いなぁと。
    ○インテリア
    良い点は、室内が相当に広い点です。
    質感は価格の割に悪くないと思いますが、気になる点が幾つかあります。
    ・シートの調整のレバーの位置が、なんで内側なのか理解に苦しみます。使いづらい。
    ・メーター内の警告灯が点灯する個所の創りが、何となくチープです。
    ・運転席側に、フットレストが欲しいところです。
    ・あと、雑誌などでシートの良さを強調していますが、柔らかすぎる感じがします。そのせいか、何となくですが、上手いことベスポジが取れない感じがします。
    ・室内に荷物がたくさん載りますが、トランクに奥行きが無いので不便に思います。
    ○エンジン性能
    これで1.5Lなの?と思うくらい、トルクが無いです。
    4ATのe-4WDに乗っていますが、特に2速のトルクが貧弱すぎます。
    エンジンの特性をECO側に振りすぎたのか、パワーバンドも狭いように感じます。
    この車の一番不満に思う箇所です。
    ○走行性能
    良くも悪くもなく普通な感じです。
    ただ、4WDがオートではなく、手動で切り替えな点にがっかりしました。
    ○乗り心地
    以前乗っていたOPELより、低速域での乗り心地は良いと思います。
    でも、あまりしっとりとした乗り心地でもないです。
    ただ、高速道路などはOPELのほうが上でした。
    何か中途半端な感じです。
    ○燃費
    カタログで16km、実走行で平均14〜15kmなので良いほうだと思います。
    急いでいない時は、かなり意識してECOドライブをしていますが。
    ○価格
    適当な設定だと思います。

    営業車は、このティーダかカローラからの選択でした。
    ティーダを選んだ理由ですが・・・
    ・雑誌などの評価が高かった
    ・現行カローラのエクステリアが好きではなかった
    ・カローラにはCDプレイヤーが付いていなかった
    ・以前、カローラスパシオを所有していたので、日産に乗りたかった
    こんなところかなぁと思います。
    実際は上に書いたことなんか小さいことで、カローラにすればよかった…が本音です。

    参考になった1

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    かえる急便さん

    • レビュー投稿数:1件
    • 累計支持数:4人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    ブルーレイ・DVDレコーダー
    0件
    2件
    液晶テレビ・有機ELテレビ
    0件
    2件
    自動車(本体)
    1件
    0件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア5
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地5
    燃費5
    価格5

    本日待ちに待ったラティオ(15M)ダイヤモンドシルバーが納車されました。カローラアクシオ、プレミオ、フィットなど試乗、検討した結果大きなシート、セダンなのに車高が高く見晴らしが良い、静かでストレスのないエンジン(待ち乗りが主なので高速などはまだ走っていませんが、加速などは十分満足です)が気に入り決めました。少し親父くさいかなと思った木目調パネルを内装色をベージュでなく、ブラックにするとぜんぜん気にならず、高級感あふれるインテリアに大満足です。ほんとに室内が広く、また最高の安全評価も納得のどっしりとした感じで車に乗ることが第二の我が家のような感じを与えてくれる車なので出かけるのが楽しみです。なんでこんないい車があまり人気がないのか不思議ですが、ラティオオーナーの方は良さがわかっている方が多いので心強いです。

    参考になった4

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    kuri-Kuriさん

    • レビュー投稿数:14件
    • 累計支持数:29人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    エアコン・クーラー
    3件
    0件
    プラズマテレビ
    1件
    1件
    FAX
    2件
    0件
    もっと見る
    満足度3
    エクステリア1
    インテリア2
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地2
    燃費4
    価格4

    車内空間の広さは、大変に気に入っています。
    高い視線で運転ができるので、この点も気に入っています。
    エンジン性能、走行性能は、このクラスとしては中庸という感じです。

    せっかく仏企業と提携しているのですから、デザイン面とシート性能を工夫して欲しいと思います。

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

    standardC11さん

    • レビュー投稿数:5件
    • 累計支持数:4人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    自動車(本体)
    1件
    28件
    au携帯電話
    0件
    17件
    ノートパソコン
    0件
    11件
    もっと見る
    満足度4
    エクステリア4
    インテリア3
    エンジン性能3
    走行性能3
    乗り心地3
    燃費4
    価格3

    参考になった1

     
     
     
     
     
     

    前のページへ次のページへ

    この製品の価格を見る

    ティーダ ラティオ
    日産

    ティーダ ラティオ

    新車価格:142〜196万円

    中古車価格:21〜81万円

    ティーダ ラティオをお気に入り製品に追加する <5

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

    ティーダラティオの中古車 (22物件)

    この車種とよく比較される車種の中古車

    ユーザー満足度ランキング

    新着ピックアップリスト

    ピックアップリストトップ

    ユーザ満足度ランキング

    (自動車(本体))

    ご注意
    ティーダラティオの中古車 (22物件)