16710 GMTマスターII スポーツ 自動巻き(ブラックx赤青)ロレックス
最安価格(税込):¥3,880,000
(前週比:±0 )
登録日:2000年 9月18日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.79 | 4.69 | -位 |
ブランド性![]() ![]() |
4.95 | 4.45 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.84 | 4.39 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.56 | 4.33 | -位 |
レア度![]() ![]() |
4.29 | 3.27 | -位 |
装着![]() ![]() |
4.73 | 4.37 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.72 | 4.35 | -位 |
フォーマル![]() ![]() |
3.54 | 3.68 | -位 |
カジュアル![]() ![]() |
4.83 | 4.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 20:47 [1573988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 3 |
【デザイン】
スポロレは格好良い
【ブランド性】
皆さん承知の通り
【機能性】
GMT機能と防水機能
【操作性】
扱いやすい
【レア度】
自分のはレアモデルではない
【装着】
普通
【耐久性】
頑丈な作りを感じる
【フォーマル】
本当のフォーマルには似合わない
【カジュアル】
スーツスタイルにもラフなスタイルにも似合う
【総評】
機械式時計はOMEGAスピードマスタ2本、BALL1本を所有していますがROLEXが一番日差少なく、故障もしないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月15日 23:25 [1482939-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 3 |
操作性 | 3 |
レア度 | 3 |
装着 | 2 |
耐久性 | 3 |
フォーマル | 1 |
カジュアル | 5 |
僕が所有していたロレックスの中では、一番好きな時計でした。通称ペプシと言われる時計、アンティーク感がありながらも30代でも似合う、ポップなカラーリング。好きでしたね。
ただ、不満点がないと言えば、嘘になる…
まずは、デイ表示の虫眼鏡ガラスがヤボったい点(デイ非表示モデルがない)あとは、僕が買ったのは中古で型番も古かったので、ベルトの調整が難しい。
昔のロレのベルトは本当に不出来というか、細やかな調整ができないのがツラい。。
特に僕は手首が細かったので、いくら6時側のコマを抜いても、だんだん12時側が外側にまわっていく感じがすごくて、けっきょく馴染めずに手放してしまいました。
ベルトだけ変えるという選択肢もあったんですが、なんかちょうどいいのを選ぶ気持ちにもなれなかった。やっぱりアレ以外は似合わないんだよなぁ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 23:33 [1205402-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ペプシ(赤青)からコーク(赤黒)へ、ベゼルを交換 |
5桁と6桁(16710LN)の印字。細かいところも含めて質感は6桁に軍配。だがなお魅力的 |
子どもの頃に、石原裕次郎のGMT-MASTER (ref.1675) のペプシに憧れていました。このref.16710は、私にとって初めてのROLEXで、20年間近く使用してのレビューです。
購入当時、GMT-MASTER IIはどちらかといえば不人気モデルでした。現在の異常なほどの人気ぶりを見ていると、隔世の感を禁じ得ませんし、戸惑いすら感じています。
【デザイン】
ROLEXの代表的なモデル。そして、数多あるGMT時計のパイオニアであり、スタンダードを創造したモデルといえるでしょう。
【ブランド性】
ROLEXは、高級時計として一番有名なブランドだと思います。
GMT-MASTERは、パン・アメリカン航空の要請を受けて開発された歴史を有し、ストーリー性も十分です。
【機能性】
GMT時計としてのデザイン・機能がよく考えられており、完成の域に達していると考えます。
視認性は抜群で、二つの時間帯(ローカルタイムとホームタイム)を瞬時に把握することができます。
ただし、機械式時計としての限界もあります。
まず、サマータイムを導入している国では、サマータイムを考慮して短針を動かす(=時差を調整する)必要があります。そして、日本との時差が整数ではない国(2時間半のミャンマー、3時間半のインド、5時間半のイランなど)では、GMT機能を発揮することは出来ません。
なお、「ツートンベゼルの方が昼夜を瞬時に把握できるので、黒色ベゼルより機能が上」という意見もありますが、そのようなことはないでしょう。例えば、24時間針(GMT針)が20時を指していれば、夜であることは明らかです。回転ベゼルの色は、デザイン的な要素が大きいと思います。
余談ですが、GMT時計はコンパスとしても使えます(太陽の方向に短針を向けると24時間針が北を指す)。24時間針で方角を簡単に把握できるのは、見知らぬ土地では便利です。
【操作性】
特に難しいところはありません。ROLEXは実用時計としての操作性をよく考えており、いつも感心します。
GMT時計の要点は「二つの時間帯(ローカルタイムとホームタイム)の分かり易い表示」と「時差調整のしやすさ」にあると考えます。「ローカルタイムは短針を動かして表示、ホームタイムは24時間針で表示」というのは旅先で分かりやすいですし、短針の単独操作も直感的に行うことができます。
また、日付変更がローカルタイム(=短針)に連動しているところも、海外での使用が多いユーザーにとって嬉しいところです。
そして、GMT Master-IIには日付変更禁止時間帯がないため、いつでも短針を操作してローカルタイムを設定することが可能です。特に、短針を逆に回して時刻やカレンダー(日付)を遡ることができるため、日本との時差が大きい国に行くときには、大変に重宝します。
カレンダーのクイックチェンジ機能がないため、日付合わせのためには、短針をグルグル回す必要があります。しかしGMT時計にとって重要なのは、時差調整機能(=短針を単独で動かせること)なので、私にとって、カレンダーのクイックチェンジ機能は必須ではありません。
竜頭の操作性も問題ありません。竜頭を廻す感触も良く、針がふらつくことはありません。
【レア度】
ロングセラーであったため、結構な数が流通しているのではないでしょうか。都内で付けている方をたまに見かけます。
また、過熱した人気による価格高騰のためか、並行店では良く見かけますね。
【装着】
5桁の軽い感じが使いやすく、快適です。
私がイメージするROLEXらしいROLEXで、プロフェッショナルモデルが本来持っていた軽快さを感じることができます。
イージーリンク(エクステンションリンク)はありませんが、軽くて重量バランスが良いので、装着感は良好です。
【耐久性】
堅牢です。
この時計をつけてシュノーケリングをしたり、ジャングルや砂漠を歩きまわったりしましたが、不具合が発生したことはありません。
ROLEXはメンテナンス体制がしっかりしているので安心です。定期的にオーバーホール(OH)をすれば、長期間にわたって問題なく使用できるでしょう。ただ、OH代は高くなっていますね。現在の基本料は77,000円で、部品の交換を含めると10万円近い出費となります。
【フォーマル】
以前は、フォーマルには不向きと考えていました。
しかし、ここ最近スポーツウォッチがメジャーになったこと、世の中がカジュアル化していること等から、かしこまったフォーマル/ビジネスシーンでなければ問題ないと考えるようになりました。ただし、色が入っているので、服装や靴とコーディネートするセンスは必要だと思います。
【カジュアル】
カジュアルには抜群に合うと思います。
【敢えて5桁を選ぶ楽しみ】
最近、7年ぶりにOHした機会に、ベゼルを赤青(ペプシ)から赤黒(コーク)に変更しました(交換された赤青ベゼルは返還されました)。ベゼルは自分でも交換できるので(あくまで自己責任で!)、気分によってベゼルを変えています。これは現行の6桁モデルではできない楽しみです。
また、6桁の黒色ベゼル(116710LN)も所有しており、6桁の方が時計としての質感・完成度が高いのは分かるのですが、重くてごつい感じになりました。5桁でも十分堅牢ですので、5桁の持つ「ライトウェイトスポーツカーのような、肩の力を抜いたスポーティーさ」は、今もなお魅力です。実際に軽くて着け心地が良いので、5桁の方の出番が多いです。
【総評】
軽快さ、フィット感、そして少しばかりのビンテージ感など、この時計の魅力はまったく色褪せていません。
これまでの海外旅行、海外駐在時のオフ時に大活躍してくれ、思い出がたくさん詰まっています。
これからも手元に置いて、傷など気にせずに使っていきたいと思います。
参考になった132人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月27日 18:33 [1351806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 3 |
レア度 | 3 |
装着 | 4 |
耐久性 | 4 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 4 |
この型は、ベルトの真ん中が、空洞になっているので、着け心地が、軽くて良いです。
ベゼルが、正規に交換出来るのも良い店です。
ベゼル\4400工賃¥9000-です。
【総評】
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月19日 09:02 [584626-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 5 |
カジュアル | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
GMTはサブマリーナ、デイトナと並んでロレックスの代表的なモデルですが、その中でも赤青ベゼルの通称ペプシダイヤルは大変綺麗です。
【ブランド性】
赤青ベゼルのGMTは少し知っている方にはすぐロレックスだと分かる、認知度の高い商品です。
【機能性】
時計の精度は申し分ありません。 また仕事がら異なるタイムゾーンを意識しなくてはなりませんが、自分の家族がいる所のローカルタイムが表示されてればよく、GMTは使っていません。
【操作性】
6桁GMTに比べるとリューズが小さめですが気になるほどではありません。
【レア度】
このモデルが販売中止になる前はサブマリーナと比べても人気はそれほどなく、並行輸入店でも安く販売されていました。今はもう販売されていないためレアと言えるかもしれませんが 都内でも付けてる方をちょくちょく見かけます。
【装着】
5桁特有の軽い感じが日によっては急に使いたくなります。快適です。
【耐久性】
定期メンテナンスを行えば問題ないと思います。
【フォーマル】
マイノリティかもしれませんが、私は普通にフォーマルでも使います。
【カジュアル】
カジュアルは最高に格好良いです。
【総評】
カリフォルニアの正規店で偶然出会いがあり、最終シリアル、自分の名前の入った保証書も揃い大変気に入っています。 セラクロムベゼルの6桁GMTと比べると様々な部分で違いを感じますが、ビンテージにも近い今はないルックス、フィット感は5桁好きには最高です。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月10日 18:25 [936571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エジプトの遺跡にて |
サハラ砂漠にて |
アスワン |
![]() |
![]() |
![]() |
ハワイにて |
ハワイにて |
私は、ロレックスはGMTマスター、16750を過去に2度のオーバーホールをして27年以上使っています。それこそ世界中の海にも山にも砂漠に
まで連れて行き、海水に浸かって(当時はダイバーズの防水基準は100MでGMTマスターもクリアしてたので)砂埃にもまみれてきましたが、
不良を起こしたことは一度もなく、機械式としての精度も安定していて十分な高さの信頼性があります。こうした長期に渡る高い信頼性を誇れる
時計ブランドが
はたしていくつあるでしょうか?
デザインにしたって何十年も前に発案されたものが全く色あせず、マイナーチェンジのみで変わらず市場に君臨できていることも賛美に値すると思います。
成金といったロレックスの悪いイメージはなにもロレックスのせいではなく、その主な原因は日本人側にあるのではないでしょうか。私は好きですよ
ロレックス、
特にスポーツモデルは歴史的にも秀作だと思っています。
昔、ロレックスのスポーツモデルに一目ぼれしまして
このGMTマスターを購入する際、GMTマスター、
エクスプローラー2、手巻きデイトナ
サブマリーナー、デイトの4つで迷いました。当時は今では考えられませんが全部同じ価格帯でした。デイトナは手巻きでネジ山が壊れるのが嫌で辞めサブマリーナは防水一辺倒で当時から人気で人と被るのが嫌で辞めました。デザイン的にはEX2は好きでしたが
ベゼルが稼働しないので辞め、結局GMTマスターに決めました。それ以来、冒頭にも書きましたが
いろいろ行動を共にしましたので愛着のある一本になり絶対手放せない相棒になりました。
負け惜しみじゃないけど、あの頃見たデイトナは今や300万とか500万とか 到底手の届かない彼方に行きました。
でも、良いんです。GMTマスターがそんなの高騰したら、とてもじゃないけど普段使いできませんから。
また、GMTマスターは
石原裕次郎やチェ・ゲバラ、チャック・ イェーガーなどの著名人や偉人が愛用したモデルとして有名です。
名品だと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月21日 00:58 [924229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 3 |
装着 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
タイトル通り、念願叶って購入することができました。
ある日から何きっかけか不明ですが、急激にGMTマスターUのペプシが欲しくなり、しかし現行型のWGは到底手に届くわけもなく日々ネットパトロールを敢行してUSED品をチェックしていたところ、近所のショップに希望している条件に近い個体を見つけ現品を確認しに行き納得した上で手に入れることができました。
シリアルはF番で2004年〜2005年の間に製造されたもので(ギャランティーは2005年発行)、自分の人生にとってメモリアルイヤーなのでその時期に作られたものが欲しかったのと、日ロレにOHに出したばかりで赤青ベゼルも新品に換装済みの内部・外装ともグッドなコンディションだったのが決め手となりました。
購入してから2週間経ちますが、自分でも驚くほど浮かれた日々を過ごしております。ほぼ毎日着用していますがビックリするほど装着感がイイです。この腕馴染みの良さは何なんでしょうか?現行ロレックスのブレスレットに比べると中空でペラペラした造りがチープさを感じずにはいられないんですが、いざ腕に乗せるとしっとりと寄り添うように巻き付き、尚且つ適度な重量感で心地よい存在感を伝えてくれます。とにかく腕にはめて気持ちイイ!ダイアルの高級感とペプシカラーのきらびやかさが見る度にウキウキとした高揚感を与えてくれます。コイツは生涯の友、いや生涯の相棒確定です。
今持っている他の機械式腕時計も気に入ってますし、まだまだ欲しいモデルもたくさんあるんですが、60歳になっても70歳になってもおそらくコイツは自分の左腕にいるんじゃないかな〜と思っているほど気に入ってしまいました(*^_^*)
また70歳になってもこのモデルをサラリと着けこなせる人間になれるように努力(?)していきたいと思う次第で御座います。
今年(2016年)のバーゼルでブルーベリーが発表されるかもの噂は残念ながら実現しませんでしたが、今後新作として発売されることを期待したいですね。出たらやっぱり欲しくなっちゃうんだろうなぁ〜(~_~;)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 3件
- 0件
2014年9月23日 09:19 [756597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 3 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 2 |
カジュアル | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月9日 18:45 [587222-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
レア度 | 4 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
約30年前に20歳の記念に自分で購入。
【デザイン】
良いですが、青が若干カジュアルな雰囲気ですかね。
【ブランド性】
これは、もう文句無しでしょう。
【機能性】
海外に行った時などは、やはり便利です。
静かな自動巻き上げ音も良いです。
【操作性】
良いです。
【レア度】
今は新品で販売していないので好みの問題で若干レアですかね。
【装着】
大きさとフィット感のバランスは抜群です。
【耐久性】
問題無く、安心感も有ります。
【フォーマル】
青と赤の色はやはり少し躊躇します。
【カジュアル】
問題無いです。
【総評】
流石に50歳になると、付ける時を選びます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 08:26 [499391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
赤と青の柄は、使い始めの頃には安っぽくみえたのですが、使い出したら慣れてきました
見慣れてくると赤青がいい気がしてきます。不思議です
【ブランド性】
正直わかりません。悪い評価はないと思います
【機能性】
自動で巻いてくれるので楽ちんです
【操作性】
よく放置してるので巻き直さないといけないのですが、悪くないんじゃないでしょうか
【レア度】
近所で買いました
【装着】
重い、、、のですが、具合は悪くないです
【耐久性】
数年使用していますが、今のところ塗装が剥がれたりなどはないです
結構ガッシャガッシャ使っていますが壊れたりしていません
【フォーマル】
当然かもしれませんが、かなり無理です。
【カジュアル】
フォーマル以外ではだいたい着用しっぱなしか、放置ですがなんの問題もありません
【総評】
時間はよく狂うので合わせないといけないですが、それも持ち味?
手巻きじゃないから楽だけど重い。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 14件
- 1件
2012年1月26日 15:18 [476051-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 3 |
レア度 | 4 |
装着 | 4 |
耐久性 | 4 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】 やはり赤・青のベゼルが目をひきます。
ただ、おもちゃっぽく感じるのも事実です。
カラフルさを取るか、それとも軽さが気になるかという
ところだと思います。
【ブランド性】 文句なしです。
【機能性】 GMT機能は便利なのですが、いざ3つの
時間帯をこの時計でフルにチェックするかどうかは
微妙ですね。実用的なのは第2時間帯までです。
第3時間帯は考えるのがややこしく、自分の頭で
考えた方が早いかも。
あと、日付のクイックチェンジはやはり欲しかった
です。
【操作性】 上記の繰り返しになりますが、日付の
クイックチェンジはあったほうがよかったです。
【レア度】 まだ持っている人は少なくないと思い
ますが、かなり新品では手に入りにくくなっている
ので、レア度「4」にしてあります。黒ベゼルは
よく見ますが、赤・青はそんなに多くないと思い
ます。
【装着】 ロレックスは全般的に装着感がいいです。
【耐久性】 100m防水ですからまあまあの耐久性
だと思います。日常生活では不自由しません。ただ、
ベゼルの色あせは不安ですね。
【フォーマル】 う〜ん・・・、ちょっときついかな。
普通の勤務中のスーツならOKでしょうが。
【カジュアル】 だいじょうぶです。アメカジなら
最高です。
【総評】 現行版が黒一色になってしまったので、今
密かな人気があると時計屋さんが言ってました。ただ、
道具として純粋に判断するならば現行版の方が勝って
いると思います。
私は飽きてしまいましたが、今のロレックスにはない
雰囲気を持っていますから、手に入れる価値はあると
思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 2件
- 6件
2010年10月13日 22:19 [349143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 5 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
今年1月に念願の赤黒を購入しその後、気づいたら3色揃えてました。
最初は、赤黒が1番格好いいと思っていたのですが、赤青も見なれると凄く良いし
黒は、サブマリナーみたいで嫌だなと思っていたんですが、いざ見なれると
GMTの赤い針が良い味を出しこれもいいなと・・
ベゼル交換で対応しようと思っていたのが、すっかりハマってしまいました。
先日、デイトナ(SS白)を購入したのですが、指紋や傷が気になり
気楽に着けられるGMTの良さを再認識しています。
自分的には、デイト表示があるのも魅力です。
デイトナを使用するようになりデイト表示の無い不便さを痛感しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(腕時計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
