

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.97 | 3.97 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.00 | 3.81 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.08 | 3.84 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.77 | 4.02 | -位 |
継続性![]() ![]() |
4.00 | 3.76 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.48 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年1月25日 19:55 [898531-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
基本はSFC版オリジナルの忠実再現……かな。
終盤まで余計なイベント追加もなく、プレイ感覚はほとんど変わらない。
まあ顔グラフィックは違和感なくもないけど。
バグだらけだった4に比べると、丁寧に作られているのがよく判る。
まああっちが酷すぎただけか。
ある程度の試行錯誤か情報の援護はいるものの、ゲームバランスは相変わらずいい感じ。
雑なプレイをしてしまうと辛いが、ちょっと頭を捻ると途端に楽勝になるバランスは流石。
ドラゴンクエストがレベル上げ一辺倒による平淡な流れを作っていたのと比べて、本当にFFはひねたことばかりしていたなあ。
それが子供の頃は辛かったが、少し大人になってからプレイすると、断然こちらの方が上だと納得する。
FF3以来のジョブシステムは、しかし完全に似て非なるもので、今回はすっぴんがあらゆるジョブの特性を取り込める事で、他のジョブを育てれば育てるほど鬼畜のような強さを発揮できるようになっている。
(相当育てないとそこまで強くもないけど)
それ単体だとぱっとしないアビリティも、組み合わせるとあら凶悪と言うのが面白い。
やはり二刀流乱れ打ちは凄まじい。
戦闘時間ものびのびだが。
この辺のエフェクトはもう少しどうにかして欲しかったなあ。
それでもSFCに比べれば少しだけマシになっていたりはするんだが。
本当はさらにもっと全体を簡素化スピードアップして欲しいところだが。
ストーリーの方は正直微妙。
仲間だからとかくさいことばかり言っているし、特に感動とか驚きはない。
まあ育成やシステム面での遊びの方がメインだから、そこはしょうがないか。
肝心の追加要素、最後のエクストラダンジョンと追加ジョブに関しては、やっぱり微妙。
既に完成しているところに追加しただけあって、ジョブは子供騙しのようなものばかり。
しかも登場タイミングが遅すぎるおかげで、その特性を堪能する相手もいないと来ている。
ダンジョンの方も苦行が長引くだけで、面白いとは思えない。
オメガやしんりゅうでもぎりぎりだったと言うのに、それ以上のものを出されても、もうねえ。
強力な追加武器や防具も、別になあと言う感じであまり特徴もないし、苦労した結果全てを埋め尽くしても、だから何だと言う感じなのはいただけない。
まあ「クリア後のおまけ要素」なんて、元からその程度のものではあったけど。
FFにはドラクエみたいなピンボケな真似をして欲しくなかったが、これも時勢か……。
終盤のレベル上げがしやすくなって、現実的な作業でレベル99に出来るのは悪くはないんだがねぇ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月13日 17:22 [95218-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 4 |
私は、FFXの奥行き感のある滑らかなグラフィックが一番気に入っています。
難易度もそれ程高くなく、初心者も馴染めて、ゲームバランスはとても良いのではないでしょうか。
でも神竜、オメガはケタはずれの異常な強さです。神竜は倒せば、最強の剣「ラグナロク」を貰えるけど、オメガは倒しても、もらえるのは攻略に役立つアイテムでは無いし(T_T)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲームボーイ アドバンス ソフト
- 1件
- 0件
2007年3月10日 12:34 [59803-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 5 |
SFC、PSとやってきまして、同じもので3回目のプレイとなりました。
今までTVを使わなければいけないため、見たいTVとかを優先してしまったため、思うように前に進まず、途中であきらめてしまったり・・・と言うのが多かったです。
しかし、このGBA版はどこでも出来ると言う利点の上、戦闘中で無ければ、どこでも中断できる事がかなりの利点となっています。
セーブではないから、全滅したときは苦労ですが。。。(笑)
いままで出来なかった事をしてみたり(オメガ・神竜撃破とか(爆笑))と、いつでも出来るからこその楽しみ方が出来ます。
アビリティに関しては最後のダンジョンのセーブポイントがあるフロアである裏技を使うと「ムーバー」が出現し、これを倒すとABP199獲得(ギルは1体につき50000)できます。これでほとんどマスターしました(笑)
また、某サイトでは賛否両論のエクストラダンジョンですが・・・
僕は楽しくて良いと思います。
オメガ大量発生とか・・・(苦笑)
さらに強いボスがでたりとか・・・(苦笑)
楽しみはたくさんありますよ。
新しいジョブもあり、今までの5をしてきた人でも楽しめる内容では無いかなと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月22日 14:47 [45482-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 4 |
過去にSFCでやりましたが、進歩しています。
クリア後の迷宮はさすがに極悪?っぽいつくりですね。
セーブポイントも多く、便利に出来ています。
各ジョブのレベル上げが面倒です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月21日 11:25 [38505-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 5 |
昔遊んだFFシリーズのリメイク版も5まで来ました。
ジョブとアビリティの組み合わせで自由度の高いキャラが作れるシステムは後のFF7などでも盛り込まれています。
さすがに先に発売したDS版の4と比べるとグラフィックなどで見劣りするのもありますが、GBA用でコレだけ動けば文句無いです。
操作性については、特に待たされるとかは無いですが、町とかでのBダッシュ時にスクロールがカクカクになるのが気になるのと、、、これは要望なんですが、せっかくアレンジで出たのですからDS版4みたいに斜め移動とかが追加されていると嬉しかったかな・・・と。
(壁とか障害物にあたっても自動で避けて進むとかもあると良かった・・・シーフの高速ダッシュ利用時に、上手く会談とかに入っていけなくて・・・)
サウンドについては、昔の様子を思い出せないので新鮮な気持ちで楽しめますが、一つ難点が・・・
フィールドの音楽など一部の曲で、音量を下げたときにジャージャーと聞こえるノイズのような音が耳障りです。 音量を上げると目立たなくなるのですが、普段は出来るだけ下げておきたいんですが・・・・困ったものです(--;
ゲーム自体は昔のアレンジなのでオリジナリティは普通にしておきます。
ゲームバランスについては、ゲーム自体好きなのもありますが、ストリーはテンポ良く進むし、そんなに難しい訳でもなく、ボス戦前のセーブポイントなども残ってますので、とりあえず満点で。
時代を感じさせる部分はありますが、過去の名作を手軽に楽しめるという点でもオススメしたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年10月25日 23:00 [34632-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年10月17日 09:51 [33358-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ゲームボーイ アドバンス ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
