

- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.29 | 3.83 | 1位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.48 | 3.83 | 2位 |
サウンド![]() ![]() |
4.29 | 3.87 | 1位 |
熱中度![]() ![]() |
3.94 | 3.80 | 3位 |
継続性![]() ![]() |
3.43 | 3.43 | 3位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.26 | 3.47 | 3位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年1月25日 14:46 [898448-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 1 |
カードバトルRPGと言う事で、デッキのようなものを組んで戦闘中に引いたカードで云々と言う仕組み。
あまりそう言うタイプのゲームに興味が向かない自分でも、そこまで苦労しなかったので、まあその辺は問題ないと思う。
ただうんざりする部分も多い。
ミエミエなのにやたらとだらだらしたストーリー進行、これという決め手もなく時間待ちになってしまう戦闘シーン、そして一番の問題は時限イベントがやたらと多い事。
攻略情報ありきで、かっちり行く先々の細かいネタを拾っていく繰り返しを強要される。
しかも最初に町に入った時だけとか、極端な縛りが入っているのがかったるい。
ゼノギアスでも思ったが、こう言うやり方の何が面白いのだろうか。
RPGのプレイ時間を考えれば、取りこぼしてもう二度と取れませんなんて要素が似合うはずもないとすぐ判るはずなんだけど、しょうもない事でここまでがっちり縛られる意味が判らない。
一々情報見ながらプレイするなんて興ざめだし、セーブデータ取って探す程の価値もないから、余計対処しようがなくて困るんだが……。
こう言う所がなければ誉める要素もそれなりにあるんだが……旧来の悪弊がそのまま残っているのはいただけない。
モノリスってこんなゲームしか作れないんだよね、結局。
任天堂はRPG部門のテコ入れ目当てで、この会社にやたらとご執心だったようだけど、結局これもマイナーなままで終わったし、ほんと残念な内容。
もうちょっと遊ぶ人の楽しみを奪わないと言う事を真面目に考えて欲しかったものだ。
バブル時代のひねくれたRPG観そのままで、いつまでもゲームが作れると思うのは明らかに勘違い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月9日 03:45 [423254-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
カード式のバトルシステムは、反応速度の良さや、直感的な操作が必須である。
【グラフィック】
オープニングが映画の1シーンの様子。画面構成はとても見やすく、綺麗である。
【サウンド】
重厚で物語に引き込まれそうな音楽、BGMや効果音の良さ。
【熱中度】
サブワールドマップを経て、戦闘メインのフィールドマップへ戦いが移行していく。
【継続性】
長いシナリオの中にも二転三転のサプライズ(裏切り)がある。かなりのショック。
【ゲームバランス】
難易度やテンポなど、全体的なバランスは取れていると思う。
【総評】
たまたま購入したRPGだったが、このゲームのような無名な名作RPGに当たるとは思わなかった。隠し要素(SPコンボ)などでカードは合計1022種類も在るそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年9月4日 19:27 [28559-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 4 |
あまり期待せずに買いましたが、大変素晴らしいRPGです。
オープニングのムービーは素晴らしい!必見です。
カードバトル式のシステムは斬新でコンボを狙ったり直感的な操作が秀逸。
全体攻撃ができないのでザコ敵でも長引くことがあるのが残念。
グラフィックも美しく、音楽も重厚で上質。シナリオも二転三転サプライズもあり。
似たようなシステムの焼き直しが多いRPGにあって唯一無二の本ゲームもっと知られても良いように思う。
GC持っている人、これからWi買う人は是非プレイして欲しいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ゲームキューブ ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(ゲームキューブ ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
