公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月29日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.21 | 4.35 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.66 | 4.07 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.17 | 3.61 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.12 | 3.67 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.44 | 3.57 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.14 | 3.70 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.10 | 4.15 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.63 | 3.84 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.63 | 3.71 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.47 | 3.35 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月24日 07:55 [389036-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月26日 16:04 [370449-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
かなり古い携帯ですが2年間使用レビューです。
【デザイン】
見た感じもシンプルで良く、この見かけで選びました。横開きのヒンジも多少強度に不安はありますが、折れることは無かったです。
【携帯性】
大きさもそこそこ丁度良く、私の手にはフィットして持ちやすかったです。逆に厚みが薄すぎたり、コンパクトすぎるのは苦手なので。
【ボタン操作】
ボタンの段差が一定で打ち間違える事多々ありました。特にクリアボタンと電源ボタンを押し間違えて、メールが消えてしまった時には怒りを覚えます(笑)
【文字変換】
かなり頭脳がお馬鹿さんです。がっかりします。
【レスポンス】
もっさりすぎてイライラます。
【メニュー】
可も無く不可もなく、ごく普通といった感じです。
【画面表示】
液晶はまずまず良いと思います。ワンセグも綺麗に映る方なので重宝しました。
【通話音質】
普通です。通話ボリュームはMAXで丁度いい感じでしたw
【呼出音・音楽】
何とも言えませんが普通です。
【バッテリー】
この画面サイズだからなのか、電池持ちはよろしくないです。
【総評】
2年間使用してきましたが、はっきり言ってメインで使用する機種ではないのは確かです。
当時のハイエンドモデルだったので期待て購入した分、かなりがっかりしました。他の方の仰る通り、ソフトウェア開発者のレベルの低さがはっきり分かると思います。
サブとしてなら持っていても損はないと思います。オークションでも価格は手頃になってるので、外出でのワンセグ用に使用するのがいいかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月21日 05:35 [329178-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
父親がこの機種から945SHに機種変をした為、譲ってもらったのを試しに使用しての感想です。
■デザイン
デザインは、多少バランスが悪いように思えますが…
嫌いでは無いです。
ちなみに、カラーはメタルブラックです。
■携帯性
本来、私は912SHを使用してるので、この機種は軽く思えます。
ただし、今の最新機種に比べれば多少厚くて重いですね。
■ボタン操作
最初は押し間違いが多発しましたが、慣れれば押しやすく感じます。
■文字変換
912SHの文字変換に比べれば、まだ賢いです。
しかし、私は絵文字より記号派な為、記号入力する時に最初に絵文字が出てくるのは不便に感じます^^;
■レスポンス
メニューでの操作はかなり重いですね。
ミュージック等も重いです。
ただし、S!アプリについては起動・終了が912SHよりも圧倒的に早いです。
■メニュー
カスタマイズが出来て、中々イイと思います。
■画面表示
綺麗だと思います。
ただし、912SHよりは少し精細さが足りない気がしますね。
■通話音質(任意)
コレは中々イイと思います。
相手の声もクッキリ聞こえます。
ただ、個人的には912SHの方が聞きやすいですね(笑)
■呼出音・音楽(任意)
ステレオスピーカーなだけあって、音は中々大きいと思います。
しかし、高音域では音割れが起きたりと、音質に関しては個人的に912SHよりは多少劣りますね。
■バッテリー
3.7Vの770mAhの割には結構長く保つと思います。
■満足度
私の主使用の携帯電話、912SHと比べての感想ですが、文字変換に関しては912SHより優秀だと思います。
しかし、レスポンスに関しては912SHより劣る部分が目立ちますね(あくまで個人的な意見ですが)。
しかし、ハイエンドモデルとしての機能性は十分発揮出来ており、中々優秀だと思います。
自分的には、メニュー画面や背景等がブラックに出来るので、少し羨ましいです(笑)(912SHはメニューや背景等をブラックに出来ないので…)
コレは何となくですが、機能性や表示形式がSHとNECを合わせたような感じに思えますw
912SHに続いて、今でも十分に使用出来る携帯電話の一つだと思います^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月5日 23:05 [264483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
特別スタイリッシュでもありませんが元祖Wオープンスタイルは嫌いじゃないです。
【携帯性】
最新型と比べれば厚くて重いです・・・
【ボタン操作】
僅かに段差がありシートキーよりずっと押しやすいです。
【文字変換】
弱いです。東芝製の方がおりこうさんでした。
【レスポンス】
鈍いです。イラッと来ます!
【メニュー】
オリジナルに変えてますのでOKです。
【画面表示】
古くてもさすがVGA液晶。綺麗クッキリ!満足。
【通話音質】
ごく普通かと。
【呼出音・音楽】
一応ステレオスピーカーだし音量も十分ですね。
【バッテリー】
まだ購入して半年なので持ちは良いです。さすがにワンセグ視聴時は減りが早いで
す。
【総評】
一応「全部入り」のハイエンドなので機能的には不満はないです。
しかし多くの方々が指摘されてる様にセキュリティ機能は頂けません!!
もうこのモデルも店頭では見掛けなくなりましたね・・・
多少の不満はありますが2年経っても機種変しないかも知れません。
新型の931Pはあまり魅力が無いです。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月1日 22:35 [224745-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月4日 16:00 [207244-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 4 |
・普段利用していた東芝製920Tを妻に譲り、2009年3月14日に新規契約で、パナソニック製920Pを1台購入しました。(購入はソフトバンクオンラインショップで)
・この機種にした理由は、約1年前に発売された機種であったため、ほぼ「実質0円」で、ソフトバンクの高機能機種(9**シリーズ)が持てることと、デザインが気に入ったためでした。
・利用開始後、3週間経過後の、使用感は以下の通り。
【良い点】
・ワンセグ(TV)の映り。それまで利用していた東芝製920Tより、ワンセグがきれい! 受信感度も920Pの方が良好。
・カメラの映りと操作感。デジカメ並みとはいかないが、思っていたよりは、良好。東芝製920Tよりきれいに写る。
・電池の持ちは、良好。920Tは1日1回充電していたが、同じ利用状態で、2日に1回程度の充電で済んでいる感じ。
【悪い点】
・とにかく、動き(画面表示)が、緩慢(もたつく、遅い)。メールの画面を開くだけでも、「展開中・・」と言う画面が出て待たされる。東芝製920Tの方が、2倍はサクサク動く(速く画面が出る)感じ。
・メニューや、細かな設定など、かゆいところに手が届かない感じ(つまり、便利な設定や、日常便利な設定が、できない。メニューの文言の意味が分かりにくい。)
920Tの方が圧倒的に優れていた。
【まとめ】
・この掲示板に記載されている「諸先輩方」の忠告(遅い、もたつく、最悪、ひどいなどのアドバイス)に素直に従うべきでした。
・この携帯の(ソフトウェアの)開発者は、相当レベルが低いと思います。
・サクサク動く携帯を期待している人は、絶対に買ってはいけません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月30日 14:13 [205742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
何をメインに使用するかで評価が分かれそうです。私の場合は、会社から携帯が支給されることから個人用でほとんど電話しないので、ワンセグ観るかSDカードで音楽聴くかに限定されます。使用していて不都合は、感じません。電池の持ちは悪い感じです。携帯AVプレイヤーに電話機能が付いたくらいと考えれば、腹が立ちませんね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月24日 17:25 [203881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
レスポンスが悪いですね。
それにボタンの反応も遅いです。
バッテリーは長持ちしません。
但し
全体的に見やすく、形もよく、機能は十分です。
画質もいいです。通話音質に関しては何ら問題はないですね。
ただ不具合が出ると、その都度基盤などの交換や、
外装も弱いので、外装交換等必要です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月23日 01:30 [203484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
実質0円になったので機種変しました。
レビューを読むとかなり評判悪くて、今からこれ買うのはアホなんじゃねぇかと自分でも思う訳ですが(笑)
実際のところ、何を重視するかです。
液晶とカメラ(動画)、ワンセグ等のAV機能なら実質タダで貰える携帯としてなら最高ランクだし、自分の使い方もその辺がメインなので不満なし。
レスポンスも実用とかけ離れてるほど悪いわけじゃない。以前シャープを使っていたが、使い勝手が違うだけで、慣れれば全然問題なし。
改善するところがあるとすれば、常時点滅するカメラのライト、大きいシャッター音くらい。
不満を相当書いてる人が多いが、買うまえにレスポンスとかその辺の確認はしてないのか?
決して安くなく、下手をすりゃ2年間使い続けなきゃならん電話を、カタログ見ただけで買うから不満だらけになるって事。
まぁ、不満も書かなきゃここ読む人の参考にはならんけど(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月18日 10:41 [201904-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
- 2件
- 2件
2009年3月15日 18:34 [201048-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月27日 23:07 [186504-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
カタログスペックに引かれて購入しましたが,実際に
使用して意外と「使えない」機能が多いことに気づき
失敗したな と思っています.
今となっては新規購入の方は少ないと思いますが,
白ロム購入を検討している人の参考になればと思い
なかなかスペックシートでは発見しにくい
「出来ないこと.使い勝手の悪いこと」をまとめました.
なお,個人で試行錯誤の末,確認したことですので,
なんらかの方法で可能となるならば修正をお願いします.
・920Pで出来ないこと,使い勝手の悪いこと
・アドレス帳関連
・S!電話帳バックアップに対応していない.
(端末 → S!電話帳バックアップのサーバへの
直接アップロードが不可能.
端末 → SDカード → パソコン → サーバ の
ルートでのアップロードは可能.
但し,各種のスキルが必要)
・「アドレス帳に未登録のモノ」といったカテゴリが無い.
(端末単体では迷惑メールに対し,発信者の
アドレスをいちいち登録しないとフォルダ分け・
通知音設定などが行えない)
・メール呼び出しの鳴動時間を個別・グループ別に設定出来ない.
(鳴動時間は任意設定可能)
・アドレス帳に登録されている任意の一件の修正を行い,
修正を完了すると,待ち受け画面に戻る.
(複数修正をする場合,再度アドレス帳の読出しが必要)
・スピーカーフォン
・発信呼び出し時にスピーカーフォンへの切り替えが出来ない.
(通話中のみ 通話開始ボタンでスピーカーフォンへの
切り替え可能)
・モバイルライト関連
・ライト単体で懐中電灯的な使用は出来ない.
(カメラと連動した点灯のみ)
・カメラ動作時に完全OFFは出来ない.
(「消灯」に設定しても,約1秒間隔で点滅する)
・サブディスプレイ
・時計の常時点灯は不可能.
・ツール関連 〜電卓〜
・電卓の呼び出しが遠い.
(メニュー → ツール → 電卓 の経路が必要.
ショートカット登録が出来ない.
[機能によって,ショートカット登録の
出来ないもの多数あり])
・小数点の入力位置が,左上のメール確認ボタンとなる.
・メモリ計算が無い.
・ツール関連 〜アラーム〜
・鳴動時間の設定が無い.(60秒の固定)
・スヌーズの間隔設定が無い.(5分の固定)
・ツール関連 〜ストップウォッチ〜
・本体には無い.
・S!アプリで使用可能.
但し,本体のディスプレイを閉じると一時停止状態となり
メニュー → S!アプリ → S!アプリライブラリ → 再開 の
手続きが必要.(カウントは継続)
・ツール関連 〜キッチンタイマー〜
・本体には無い.
・S!アプリで一応可能.
但し,本体のディスプレイを閉じると一時停止状態となり
閉じたままでは,アラーム・バイブの鳴動は行わない.
(カウントは継続)
メニュー → S!アプリ → S!アプリライブラリ → 再開 の
手続き後にカウント値が0ならアラーム・バイブが鳴動する.
本体のディスプレイを開いたままの場合,正常に動作するが,
カウント中,液晶・バックライトが点灯したままとなるため,
電池消耗が激しい.
(ストップウオッチ,キッチンタイマーは,S!アプリ公式サイトに
08年12月現在掲載されいたスプリクト[超測・TimeKeeperV4・
プレゼン用StopWatch]で確認しました.)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月20日 13:15 [184921-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
ずっとシャープを使っていたのですが、たまには他のを使ってみるか、安いしVIERAだし…と機種変しました。手続き後入荷待ちの時にみなさんのレビューを読みすぐに後悔しました。私はメール中心なのでとにかく使いにくいです。他のみなさんとかぶりますが、誰からメール来たかわからないし、送受信ボックスの表示設定が一つしかないし、昔のメール見たい時逆送りできないし、シャープは送信失敗した時は、未送信ボックスに入りリトライしてくれるのですが、この携帯はそれがないしリトライもしてくれません。それにメールを見たい時、いちいち白紙の入力フォームみたいな画面になって、それからやっと画面に現れるのでイライラします。後はメール送ってきた人が、他に誰に送ってるかすぐ見れなかったり、とにかく細かい点をあげれば切りがありません。これならケチらないでシャープにしておけばよかった。しょうがないので2年我慢しようと思います。デザインとか画面の綺麗さはいいので気にいってはいます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年1月18日 10:29 [184452-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 3 |
レソポンスの悪さは特筆もの!!! ミュージックプレイヤーとして使うにも別売りのUSBコードやソフトが必要だったりとても不便。
携帯電話以外の機能として快適に使えるのはテレビだけ。メールも非常に打ちにくい。
いまどきの携帯電話、メーカーや機種が違っても、そんなに悪いものはないだろう・・・と思っていましたが、そんな期待は見事に裏切られました。
ここ見てから機種を決めるべきだった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(SoftBank(ソフトバンク)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
