ピータッチ190
「デコラベル」機能や「できてる!ラベル」機能を搭載した家庭用ラベルライター。価格は4,980円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2014年3月8日 00:06 [693664-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
印刷品質・・・全部試していませんが、字体によって擦れるところが少し
ありましたが綺麗です
文字入力・・・携帯と同じなのですぐに使えます。
漢字変換できないように書いているレビューがありまし
たが、内蔵文字数を見てもそんなことありません。
使いたいものはだいたい揃っています。
機能性・・・ 余白設定や枠組みなど欲しいものはちゃんと揃っています。
カッターがついていないと書いてあるレビューがありま
したが、はさみのマークを見ても分かると思います。
押すタイプのカッターで自動ではありませんが、充分です。
サイズ・・・ お弁当箱サイズで、厚みがありますので今後電卓の薄さに
近づくといいかと思います。
でも膝の上でTVを観ながら簡単にできるので、充分です。
文字のサイズ・・・大 中 小 の設定ができます。
問題点・・・ 余白が多過ぎるということでしたが、最初の部分は仕方が
ないとしても、続けて印刷するようにするだけで無駄は省
けます。
自動カッターのものは最初と最後の両方が無駄になる事が
多かったのですが、余白設定で最後は短くできます。
長くリボン状に印刷して、ハサミで切った方が無駄は省け
ます。
テープ・・・ テープの裏紙をはがしづらいというレビューが多くて、
覚悟していましたが幅の方ではなく長さの方に薄く切れ目が
入っているため、真ん中から簡単にはがせます。
カラーやキャラクターの地模様もある他に粘着力の強いタイ
プもあります。
名前等は6mmでいいかと思いますが、3.5mmにして文字
を小さくすると節約にもなります。
総 評・・・ この値段で充分な程のものが揃っています。説明書をよく読
んで、自分のものにしてから使うといいかと思います。
コードがないため手軽に場所を選ばずに使えます。
電池単4 6本が2段に入るようになっているため厚みも出
るのかと思いますが単3 3~4本にするといいのでは?
ストレスなく、キッチンのラベル作りが楽しめそうで、
これで良かったと思います。
職場ではTEPRAでしたが、今となっては大袈裟に感じます
コードで場所を制限されるよりもどこでも使える方がいい
と思います。
色はピンクにしましたが、綺麗な色で良かったと思います。
使いこなせてないのに、できないと書いてあるレビューに
騙されないように!
これ位の値段ならちょっとしたプレゼント用にもいいかと
思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 22:14 [629094-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
職場では長年テプラを使用してきました。ただ、テプラでアレンジする時間はとれないので、基本文字入力のみ。
なので、文字入力さえできればいいとシンプルなピータッチを自宅しようとして購入することにしました。
大正解です!
耐水性のラベルを購入して印刷したこともありましたが、インクジェットプリンタだとやはり水で滲んでしまいます。
シンプルなラベルライターが一番ですね。
印刷時の余白がありますが、パソコンでラベルシールを印刷したほうがもっと無駄な部分ができた気がします。
2008年の製品ですが、2013年でも大活躍する商品。買って大正解でした!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月4日 22:42 [502724-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【印刷品質】
きれい。
最初に付属するテープは12mm。
6mmテープがあると名前シールが手軽に沢山作れる。
6mmは文字サイズ大で新聞より若干小さいが太くて見やすい。
マニュアルの文字サイズは実際と違う。テスト推奨。
【操作性】
電源を切っても前作った物を記憶しています。
入力がテンキーだが、価格相応でしょう。
マニュアルを見なくても何とかいけます。
【機能性】
印刷時に同じ物を何枚刷るか聞いてきて、スペースを節約する
ブラザーらしい親切設計。
何といってもテープの質がよい。
(テプラとカシオ製品を使っていたがダントツでブラザーが◎)
テープの価格差は質の差か。
スペアのテープを置いてる店舗は少なめ。
(近所のホームセンターではカシオとテプラのみだった)
【サイズ】
薄い。軽い。
デザインもよい(実物はもっと明るい白シルバー)。
【総評】
ラミネートテープのはがれにくさが1番ときいて購入。
他のテープは使ってないので不明。
ラミネートテープは硬いので鉛筆のような細いものには厳しい。
それ以外は重宝。
急に値下がりしたようですね。半年前に買った2/3くらい(複雑)
機能性もコストも◎。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月16日 15:16 [440166-1]
満足度 | 4 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
結構前に、購入。キングジム製(テプラ)と、コクヨ製を比較して、最終的に、この機種に決めました。
【印刷品質】
基本的にラミネートテープ以外使用していませんが、特に問題なく印刷されます。よく見ると若干、印刷ぼけらしき感じがする時もありますが、価格帯からして妥協範疇だと思います。少なくとも、読めない、実用性に欠くという事はありません。
但し、あくまでも、ラミネテートテープに限った事なので、他の布テープとか材質の異なるテープについては、利用した事がないので分かりません。ラミネートテープを使用して、名前のラベル貼りなどをする分には全く問題ありません。
【操作性】
電池式なので、当然、コードレス、又、コンパクト、且つ、大ボタンで操作自体は使い易い方だと思います。欠点としては、入力内容を表示するディスプレイの文字数等が少ない。又、バックライト等がないので、場合によっては見にくい事。ちょっと、特殊な操作を行う場合、兼用キーがある為、戸惑う場合がある事。しかしながら、価格設定からすると、妥協できる範疇だと思います。大きな不満はありません。
【機能性】
ラベルライターとしての機能を必要最低限にして、且つコンパクト化している感じです。一件のみですが、メモリー登録ができますし、オート電源オフ、及び、最後に入力した内容は、電源を切っても保存されています。その他、ラベルのデコレーション等、余り種類は多くありませんが、一通り揃っています。ある程度の文字の修飾や縦書きなども対応しており、このクラスのラベルライターとしては中々充実した機能を搭載しているのではないでしょうか。
私個人として、気に入っているのは、本体より、テープの方で、テープの真ん中にテープと並行して切れめが入っており、印刷後、紙の部分を剥がし難いという事は一切ありません。変なところで、イラつかず、大変、重宝してます。
【サイズ】
このクラスのラベルライターとしては、最小だと思います。ただ、使用できるテープの幅があまり種類が無い事、電源が電池のみ(AC電源なし)という制限があります。しかしながら、個人が日常に使用しているレベルでは、全く問題ないと思います。
【総評】
当初は、ラベルライターはあった方が便利だけど、差ほど使用する機会もないだろうと思い、鼻から廉価なものを狙っていました。定番として、キングジムのテプラの廉価なものを考えていましたが、思いの外高く、手が出ないという程ではありませんが、候補から早々に外し、最低(?)機種が3〜4千円程度で購入できるブラザーか、コクヨに的を絞りました。散々迷いましたが、機能的にはあまりコクヨ製と変わらず、値段的に些か安く、コンパクトなブラザー製を選びました。
実際使用してみると、思いの外、機能があり、又、使い易く、当初考えていたより、よく使う様になってしまいました。恐らく、外観としては、大きな電卓という感じで、そこらに適当に置いておき、思いだしたら、直ぐ使えるという感じで、身近における事が功を奏していると思います。
今では、そこら中に貼りまくっている様な状況で、必須アイテムの一つの様な状況です。高度な事はできませんが、ちょっとした引き出し、小物入れなどの名札かわりに使用するには非常に重宝します。その点においては、テプラよりも上の様に思います。
ただ、最大の難点は、テープが高い。一本千円越えは痛いところです。ここを何とかして貰えば、私個人としてはパーフェクトなんですが。。。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月31日 22:20 [353798-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
安価な商品ですが、価格以上の満足感は得られると思います。
もちろん高価格商品の方が機能が豊富なのは当たり前ですが、この商品は説明書を読まなくても使えるのが大きなポイントです。子供でも覚えれば簡単に使えます。
【印刷品質】
よ〜く見ると文字がガタガタしていますが、気になるレベルではないです。気になったのはテープの余白部分が大きいので、ずいぶんムダに使っているような気がします。設定で余白を最小にしても大きい...。
【操作性】
よくあるQWERTYキーボードではなく、携帯電話方式です。
小さなキーを押す必要がないので押し間違いが少ないですし、なにより小型化の恩恵を受けられています。両手で持って携帯ゲーム機感覚でポチポチと使えるので、キーボードタイプのものよりも身近に使えています。
またバッテリーが乾電池なのも◎。もしACアダプタだったら気軽に使えません。電池の減りはそんなに早くないですが、一度に6本の単四電池を使うのでeneloopなどの充電池を推奨します。
【機能性】
ひらがな、カタカナ、漢字、記号はもちろん、絵文字がとても豊富なので使っていて楽しいです。
枠の種類も豊富だし、文字の半角全角倍角など、通常使うのに不満はありません。
【総評】
ちょっと気が向いたときにサッと使えるのでとても便利です。おかげでラベルを付けての整理が楽しくなりました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月2日 20:51 [346318-1]
満足度 | 4 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
使いはじめて2ヵ月ほどのレビューです。
ケーズデンキで3200円ほどで購入しました。
色はピンクです。
【印刷品質】
はっきりキレイに印刷されます。テープもカラフルです。
【操作性】
わかりやすいです。
【機能性】
デコラベルや絵文字も大量に入っているので可愛いシールが作れます。
テープがラミネートシールになっているので、剥がれたり消えたりはしにくいと思います。
テープの粘着力も他社製より強いそうです。
【サイズ】
わりとコンパクトな方ではないでしょうか。
【総評】
私はこのラベルライターで、ノートの表紙のタイトルをつけたり、
家の掃除のついでに物の住所を作ったり、
自分の持ち物に名前や住所を入れておいたり、
通帳やアルバムなど他との区別がしづらいものに目印をつけたりと、
いろんな場所で活用しています。
初めてのラベルライターなので他との比較はできませんが、とても満足しています。
値段が比較的安かったのと、デザインが可愛いことも購入理由の一つです。
テープも色々種類があるので、また今度買いに行きたいと思ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ラベルライター
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
-
【欲しいものリスト】半導体不足・グラボ品切れでの一時しのぎリスト
(ラベルライター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
