ATH-PRO5

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.84 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.39 | 4.15 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.08 | 4.13 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
3.28 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.97 | 3.81 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.01 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.64 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年3月17日 16:14 [1112932-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 3 |
デザイン】
無骨なデザインで「The業務用」って感じです
【高音の音質】
少しシャリつくところが気になっています。
リケーブルとバランス接続で落ち着くと思います。
【低音の音質】
下まで伸びませんが心地よい量感で締まりのある低音で気持ちいいです。
音楽の邪魔をしません。
【フィット感】
以前Shure「SRH1840」を使ってた時に着けてた「SRH1540」のパッドを使用しています。
余ったパッドを有効活用出来て良かったです。
頭頂部のキツさが気になりますが許容範囲内です。
【外音遮断性】
遮音性は低めだと思います。
【音漏れ防止】
ガンガン漏れます。
【携帯性】
折り畳み出来ない、大きいのでかなり嵩張ります。
【総評】
3.5φ4極ジャックを埋めてバランス対応リケーブル仕様に変更しました。
余っていたパッド、ケーブルを再利用出来て丁度良かったです。
最近メインで使用しているJVC「HA-MX100Z」よりもノリ重視でリスニングライクなサウンドでお気に入りになっています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月3日 10:48 [703824-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ATH-PRO5 ブラック |
【デザイン】
1995年発売なので現行機と比べると古くてゴツいデザイン。
でもDJモニター機としては完成されたデザイン。
【高音の音質】
量は出ているのに刺さらない。
若干ザラつく音質であるが、大音量でのモニターでも聴き疲れしない。
【中音の音質】
安いヘッドホンにありがちなボーカル帯域でのこもりがなく、綺麗に鳴っているが、引っ込みがち。
あと一歩前に出てきて欲しい。
【低音の音質】
ローエンドまで沈み込むというよりは、量で押しきる感じ。
しっかりビートを感じとれる。
【フィット感】
パッドの薄さと側圧の強さで、耳が痛くなる。
ホールド感は強い。
【外音遮断性】
耳をすっぽり覆うタイプのものに比べると悪いが、ヘッドホンとしては標準的。
【音漏れ防止】
音量次第では漏れるが、外使いは想定外かと。
【携帯性】
ケースやポーチなど付属していないが、カバンに直で入れても壊れにくい。
【総評】
以下、他の方のレビューより一部転載
《多分私が、数十万円のヘッドフォンを使うようになって、他の数千円とか数万円のヘッドフォンを使わなくなったとしても、このPRO5だけは別格で、常に傍に置いておくと思います》
《この子の必死に鳴らす音は絶対に真似の出 来ない素晴らしい音です。なんだか急に聴きた くなる音で「こんな音だけど聴いて欲しい」っ て音が出せます》
というレビューがあり、全く同じ事を私も思いました。
もともとDJモニター用として発売され、CDショップ等での試聴機にも使われていました。
7〜8年程前(05〜06年くらい?)に試聴機と同じのが欲しいというだけの理由でなんとなく購入。
これと同じデザインの試聴機でnakamichi SP-K300というのがありましたが、そちらは値段も音質も上で、一般人には手に入らなかったと記憶しています。(今はどこも安物の試聴機ばかりですね,,,)
ウォークマン直挿しで使用していましたが、低音の強さや全体の迫力感で、圧縮音源でもちょっと良い音に聴こえました。
その後、全く使わない期間が何年もあり、最近引っ張りだしてみたらイヤパッドがボロボロでカールコードも伸びて、ホコリが積もっていました。
「捨てようかな」と思ったのと同時に「聴いてみようかな」という気が起き、ちょっと聴いてみたらビックリ。
高解像度とか、高音質とか、そんな言葉とは無縁だけど良い意味で個性的な音がする。
イヤパッド交換してお手入れして未だに使っています。
Fiio E12に繋いでやると、リスニングしやすい音質にグレードアップします!
これからもずっと使っていきます!!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月23日 22:06 [557950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 2 |
ある方が「一言では語りきれないヘッドフォンです」とレビューがありました。その通りでこの子には、どんなに高価格な高音質なモデルにもない魅力があると思います。
私は6年前に自分にクリスマスプレゼントとして買ったのがこの子との出会いでした。選んだ理由は低価格とCDショップなどで試聴機として良く目にするから。購入時には試聴もしないで買ったほど大した理由もなく買いました。
デザインは業務用って感じで洒落てなく壊れにくそう。投げられても、落とされても大丈夫って感じですね。傷がついてもショックは大きくないような印象があります。
音質は正直「なんだ?この安っぽい音は?ブーストしている低音はこもっている感じで、高音は透き通る感じがない。失敗したな〜」が第一印象でした。決して良いとは言えません。しばらく聴かなかった時期もあったくらいです。でも、この子の必死に鳴らす音は絶対に真似の出来ない素晴らしい音です。なんだか急に聴きたくなる音で「こんな音だけど聴いて欲しい」って音が出せます。長い付き合いで分かった音でした。これが出せる子はATH-PRO5とATH-M30くらいだと思っています。
フィット感はありますが、イヤパッドが薄くて長時間の使用は耳が痛くなります。MK2では耳をスッポリと覆いますのでかなり改良されました。
ボーカロイドミュージックやアニソン、アニメ、動画視聴、ゲームプレイなどに使用しています。他にも色々なジャンルを聴くのに使用しています。メインはPCの音源をD/Aコンバータ通したオーディオアンプに接続して使っています。でも、すごいのはiPodダイレクト(アンプ無し)でも満足出来る再生をしてくれる事です。
聴いてやってください。この子はあなたに聴いて欲しい音があります。価格も安いですし、長く使えますよ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2010年3月14日 23:03 [298573-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
TSUTAYA・HMVの視聴機のヘッドホンに使われているモデルで、
音質がいいと思ったので、購入しました。
自宅では視聴機並みの音質は出ませんでしたが、(視聴機はNakamichiだから)
そこそこいい音質が出ました。
デザインはかっこいいと思います。
高音の音質はそこそこですが、
低音の音質が素晴らしいです。
低音好きな僕にとっては、大満足です。
フィット感は、よくないです。
耳の後ろのほうに重点があるような気がします。
外音遮断性・音漏れ、ともに問題ありません。
携帯するには少しだけ大きいですが、
携帯しようと思えばできます。
全体的にとてもよいヘッドホンです。
一台は持っておいたほうがいいです。
自信を持ってオススメします!
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月28日 18:22 [277592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
このヘッドフォンの魅力は一言では語りきれないです。ただ、純粋に音質を評価するとしたら、決して高い評価はもらえないでしょう。
普段はHD650やA900で音楽を聴いているのですが、時々、無性にこのPRO5の音が恋しくなります。
音質だけで評価すれば、決して高くはありません。音のクリアさとかで言うなら他にいくらでもあります。
低音はかなり出るけど、こもってるし。高音もまぁ出るけど、クリアじゃないし。
けど、音源の音を全部しっかりと出していて、
「高音のこの音が足りない」
とか
「この歌のこの部分の音が出ていない」
とか、
そういったことは無い気がします。
「迫力がある音」の一言になってしまうのかもしれませんが(^^;)
また、このヘッドフォンは、こういった数千円の価格帯に溢れている他大多数のヘッドフォンには無い音の鳴らし方をします。
個性が非常に強いヘッドフォンです。
このヘッドフォンで全ての音楽を聴こうとするのは無理かもしれませんが、ヘッドフォンで音楽を聴く上では、なくてはならないモデルの一つなんだろうなと思います。
多分私が、数十万円のヘッドフォンを使うようになって、他の数千円とか数万円のヘッドフォンを使わなくなったとしても、このPRO5だけは別格で、常に傍に置いておくと思います。
そんなヘッドフォンです。
あと、買ってこの音質に満足がいかないこともあると思います。しかしこれもまた、他のヘッドフォンと異なり、非常に頑丈です。
正直、私のMDRZ700、MDRZ500とかHD650とかA900、、どれも年月が経つごとに老朽化していきます。しかしこのヘッドフォンは全然壊れません(笑)せいぜい、イヤパッドが古くなるくらいです。
なので多少乱暴に扱っても大丈夫かなぁと思います。ある程度の音質で鳴らしてくれるし、頑丈だから扱いにも困らないし、、だから家に一つあったらきっと安心、そんなヘッドフォンです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月1日 20:43 [232830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年8月25日 21:23 [154625-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 1 |
オーディオテクニカらしく無い音作りで、高音の音質が凄く鈍いです。
低音は強過ぎるように感じます。スピード感も有りません。
カーオーディオ的な音です。
フィット感は論外です。
エージングの効果は割りと大きい機種です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 8件
- 1件
2008年7月8日 01:11 [146370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
とにかくノリの良い曲にはこのヘッドホンでいけます。
低音はボンボンきて気持ちいいですが、低音の厚みはあまりありません。
中高音は一応でますが綺麗ではないので、ROCKのギターの歪んだ音の曲なんかだとあまり気にしないでいいかもです。
DJヘッドホンですがそこまで圧迫感は感じません。(パットが柔らかいため)
元々パットとパットがくっついているため、首にかけると男性の場合、喉仏が挟まり、やられます。
確かHMVの視聴機のヘッドホンがこのヘッドホンなので、自分の好きなジャンルで聴いてみることをお勧めします。しかし、ソースがnakamichiなので、かなり良く聴こえるかもです。
(ATH-PRO5+nakamichi=ATH-A900並みの音質になると言われたことがあります。)
安くてなかなか低音でるのでヘッドホン初心者におすすめします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月23日 18:29 [138190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 無評価 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
長年使っておりますが、まだ現役バリバリで聴かせてくれています。
以前、SONYのヘッドフォンを使っていたのですが、こちらに買い換えたとき、はじめは少し音がこもっているような感じを受けたのを覚えています。
(SONYのは、前に前に出てくるような積極的な音の印象を受けました)
でも、ずっと聴いていると、意外といいかもと思えるようになってきました。
(優しい感じというか、丸みのある感じ)
こちらから聴きにいく感じで、耳を澄ませ、いつも付けています。
プロの方には使いやすいのかも知れませんが、伸び縮みするぐるぐるしたコードが私にはちょっと邪魔な感じですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2008年5月22日 08:42 [138018-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年4月4日 02:15 [130459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
ATH-PRO5の黒を使い始めて7年か8年になります。
外出時にも、かなり乱暴にあつかってますが、とても丈夫です。
まだ2台目です。
銀も持ってますが、外ではちょっと恥ずかしいので自宅で利用。
迷彩も持ってますが、とても恥ずかしいので完全にコレクションです。
今回、2台目の黒購入を記念に、書き込みます。
このヘッドホンはジャンルを選びます。
単純にロックに向くわけではないです。
かなりの量の低音とともに音が塊で出てくる感じなので、私の用途は
スラッシュメタル・ヘビーメタル系です。
メタリカ、スレイヤー、メガデスあたりを聞く時ははずせません。
又、王道のヘビーメタル(ジューダス、アクセプト、マノウォー等)
と聞くときもPRO5です。
メロスピ(ドラゴンフォース、アングラ、ソナタ、ストラトバリウス
等)も勢いで聞かせそうですが、もう少し華美な音が欲しいので、
SONYのMDR-700DJにまかせています。
また、ブラック・ドーム・デス系は、とにかく低音が欲しいので、
パナソニックのRP-DH1200で、シンフォニック女声ゴシック(エリス
、エデンブリッジ、ナイトウィシュ、ウィズインテンプテーション
等)は艶のある歌姫の声を、最近手に入れたビクターのHP-RX900で
楽しんでます。
低音から高音まで緻密な音作りのプログレ(ラッシュ、イエス、キン
グクリムゾン等)はPRO5と同じオーディオテクニカのATH-PRO700で聞
いています。
ただ、700DJ、PRO700、DH1200はいずれも強度や形状に問題があり、
価格もPRO5の倍ですので、気軽に外出時にiPodにくっつけてという訳
にはいきません。
大きさから言ってRX900は問題外ですので、外出時のお供にはPRO5の
選択肢しか残りません。
結局、PRO5の音を聞いている時間が一番長いから、私の耳にはPRO5が
リファレンスです
クラシックやポップスの人、分解能・音場感・原音忠実性とか言い出
す人にはまったく向きません。
カールコードは邪魔だし、デザインは古臭くて安っぽいし、側圧もき
つめで、お世辞にも装着感が良いとは言えませんが、私にとっては、
音を楽しむ最高の道具です。
最後に、散々聞き込んで真っ二つになってしまったPRO5と新品のPRO5、
さほど音質は変わらないように思います。(新品はまだちょっと篭り
気味ですが)
長期間のハードな使用にも劣化せずへこたれない良いヘッドホンです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年12月26日 22:12 [109186-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年12月22日 20:41 [108216-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 3件
- 0件
2007年10月4日 11:45 [93548-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
この値段で性能、デザインはかなりいいものと思います。
でも私だけかもしれませんが、ずっとつけていたら少し耳がつかれます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月6日 23:04 [88900-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
ヘッドフォンはオーディオテクニカと決めているんですが
この機種はかなり当たりをひいたと思います♪
約40時間ほどエイジングした後、価格を越えた音質になってると思います。
先日購入したATH-SJ5と比べると圧倒的にバランスはいい!
しかし携帯性は犠牲にしないといけません。
部屋でじっくり聴くには申し分なく自分の世界に入り込めますね♪
もう1個欲しいくらいです♪
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






低域の迫力と中域のきめ細やかさを両立
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-BD11t-BK [ディープブラック])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
