ATH-PRO5

よく投稿するカテゴリ
2009年12月28日 18:22 [277592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
このヘッドフォンの魅力は一言では語りきれないです。ただ、純粋に音質を評価するとしたら、決して高い評価はもらえないでしょう。
普段はHD650やA900で音楽を聴いているのですが、時々、無性にこのPRO5の音が恋しくなります。
音質だけで評価すれば、決して高くはありません。音のクリアさとかで言うなら他にいくらでもあります。
低音はかなり出るけど、こもってるし。高音もまぁ出るけど、クリアじゃないし。
けど、音源の音を全部しっかりと出していて、
「高音のこの音が足りない」
とか
「この歌のこの部分の音が出ていない」
とか、
そういったことは無い気がします。
「迫力がある音」の一言になってしまうのかもしれませんが(^^;)
また、このヘッドフォンは、こういった数千円の価格帯に溢れている他大多数のヘッドフォンには無い音の鳴らし方をします。
個性が非常に強いヘッドフォンです。
このヘッドフォンで全ての音楽を聴こうとするのは無理かもしれませんが、ヘッドフォンで音楽を聴く上では、なくてはならないモデルの一つなんだろうなと思います。
多分私が、数十万円のヘッドフォンを使うようになって、他の数千円とか数万円のヘッドフォンを使わなくなったとしても、このPRO5だけは別格で、常に傍に置いておくと思います。
そんなヘッドフォンです。
あと、買ってこの音質に満足がいかないこともあると思います。しかしこれもまた、他のヘッドフォンと異なり、非常に頑丈です。
正直、私のMDRZ700、MDRZ500とかHD650とかA900、、どれも年月が経つごとに老朽化していきます。しかしこのヘッドフォンは全然壊れません(笑)せいぜい、イヤパッドが古くなるくらいです。
なので多少乱暴に扱っても大丈夫かなぁと思います。ある程度の音質で鳴らしてくれるし、頑丈だから扱いにも困らないし、、だから家に一つあったらきっと安心、そんなヘッドフォンです。
参考になった9人
「ATH-PRO5」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月17日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月3日 10:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月23日 22:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月14日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月28日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年7月1日 20:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年8月25日 21:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年7月8日 01:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月23日 18:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月22日 08:42 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






低域の迫力と中域のきめ細やかさを両立
(イヤホン・ヘッドホン > AVIOT TE-BD11t-BK [ディープブラック])4
野村ケンジ さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
