
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.00 | 3.87 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.39 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.00 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.00 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2007年8月30日 01:28 [87830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
音質は、とても素晴らしいです。
一言で言うと「ボリュームを上げても、うるさいと感じません。それでいて、それぞれの音がはっきりと聞こえてきます。」
ピアオーディオの十数万円クラスと同等かそれ以上と思います。
AVアンプでも十分なピアアンプの音質を求めている方に最適なアンプの1つです。
欠点はリモコン。機械音痴の家内などはリモコンが上手く使えません。
せめてアンプのOn Off・音源機器の選択(←→)・ボリューム(↑↓)そして消音のアンプとして基本の6つのボタンを分かり易くして欲しい。
マルチリモコンのため、設定が換わっていると同じボタンでも内容が換わっています。仕様と言ってしまえばそれまでですが、アンプのリモコンとして、このボタンを押せば、アンプのリモコン設定に戻るとか上記の基本機能操作出来るとか、初心者にも使い易くして頂きたかった。
後、電池の減りが早い様な気がします。
欲を言えば、HDMI出力端子が2つ(セレクターでOK)と2つのチューナーを1つにして、タイマー機能があると嬉しいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(AVアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
