APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) レビュー・評価

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:150mm 最大径x長さ:79.6x137mm 重量:895g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 3日

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.91
(カテゴリ平均:4.57
レビュー投稿数:15人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.83 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.84 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.76 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.77 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ハクコさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
115件
デジタル一眼カメラ
3件
125件
デジタルカメラ
4件
113件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明F2.8
機種不明F5.6
機種不明F11

F2.8

F5.6

F11

機種不明
機種不明
機種不明

【操作性】5
とてもMFが快適。

【表現力】5
100o位のマクロよりボケが良好。
全体の一番解像度が良いのがF5.6、主にF2.8-8で撮影していました。

【携帯性】5
200oよりかなり小さく軽いので良い。

【機能性】5
三脚使用時、手振れ補正が無いので構図がズレたりせず使いやすい。
MFレンズとしてとても使いやすい。

【総評】5
 60D APS-C用に購入したので、フルサイズの200oの様な感じで使っていた。
 100mmマクロよりもう少し遠くから撮りたいのとバックをぼかしたい、でも200oでは大きく重い。とても使いやすくお気に入りのレンズです。
 このレンズの後に手振れ補正付きが出たが、少しコントラストがきつくなったのと、マクロスライダー使用時に手ぶれ補正がONになっていると構図が微妙にズレるのが気になって、買い替えることはなかった。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

user_daiさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
ラジカセ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

新らしくOS付きが発売されましたが、皆さんの評価を参考に今、手に入れなくては…と中古で購入しました。
まだ所有して3日しかたっておりませんが、簡単な試し撮りでもすぐに納得のキレとボケが堪能出来る素晴らしいレンズだと思います。
OS付きを試した訳ではありませんが、MACRO域での有効性と価格を考えるとこちらのタイプで十分だと思います。
これから永く愛用していきたい銘玉に出会えたと…
いい買い物でした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

you_naさん

  • レビュー投稿数:393件
  • 累計支持数:4554人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
301件
350件
デジタル一眼カメラ
43件
372件
コンバージョンレンズ・アダプタ
9件
14件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

 3年ほど前に購入しました。
現在は、EOS60Dで使用しています。過去にはフルサイズ(EOS-1Ds)でも使ってました。

【操作性】
 ピントリングのバックラッシュが少なく、MF操作は大変快適です。
回転角も180度以上あるので、ピントの微調整もやり易いです。また、操作力は少し重めですが(使いこんでも)、不用意に動くことがないので良いと思います。

【表現力】
 マクロレンズに分類されていますが、近接撮影のみでなく、中〜遠距離撮影でも素晴らしい描写(合焦部のシャープさ,周辺画質の安定性,あとぼけの綺麗さ)をする、オールラウンドプレイヤーです。見方を変えれば、寄りたいときに寄れる「中望遠レンズ」とも言えます。

最近、EF70-200oF2.8L IS II USMを購入しましたが、中〜遠距離撮影(同焦点域)でのシャープネスは同等以上ですし、あとぼけは本レンズの方が綺麗(好み)です。(ただ、色収差の補正レベルはEFの方が上をいっているので、色再現や抜けの良さで少々劣るシーンがあります。)

【携帯性】
 少し重いですけど、比較的小型なので気楽に持ち出せます。
三脚座が簡単に取り外せること、他のシグマ製レンズと共用できることは、◎です。
(一つ持っていけば、複数のレンズに使えるので、機材の軽量化に貢献できます。)

【機能性】
 AFは遅く、迷うことも多々あります。
マクロレンズなので、仕方ないと諦めています。ただ、今まで5〜6台のボディと組み合わせて使ってきましたが、シングルAFで合焦判定したときのAF精度は、全てのボディでばっちりでした。(これは凄いことだと思います。)

【総評】
 風景撮影ではズームがメインレンズになりますが、近接撮影はもとより、あとぼけの綺麗さが欲しい人物撮影では、本レンズが活躍してくれます。後継レンズもきっと良いレンズでしょうけど、本レンズも屈指の名レンズだと思っています。これからも大切に使い続けるつもりです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヴォンさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:506人
  • ファン数:284人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
5573件
レンズ
11件
3106件
掃除機
3件
124件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明5DU
機種不明7D
機種不明7D

5DU

7D

7D

機種不明5DU
機種不明1DW
機種不明1DW

5DU

1DW

1DW

このレンズが出てもう7年も経つのですが
私がこのレンズを知ったのは2年前で知った瞬間から惚れこんで買っちゃいました

それまではEF100mmF2.8を使っていたのですが
同じように鏡胴が伸びずフルタイムマニュアルも出来て50mm長いのですから
当然ワーキングディスタンスも長くなるという
私にとってはとっても嬉しい事づくめなレンズです

HSMが付いていてもAFは速いとは言えませんが静かですね
何よりも素晴らしいのはボケが綺麗です

欠点らしきものが見当たらないこのレンズを
もっとレンズ情報を調べて早く手に入れてれば良かったと思っているレンズです

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レンズの目さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
10件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
カメラ バッテリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性5

はじめまして。
シグマの レンズに はまっています。
と、言っても 150〜500mmAPOと150mmAPOマクロしか 持ってませんが。
移りは ピンとぴしゃりだと すばらしいです。手ぶれ補正なしでも 手ぶれしない撮り方も有るということも 解りました。
 ただ 空を入れると 明るすぎて 白飛びしますから。。。入れない撮り方しています。
とにかく いいレンズです。
ちなみに カメラは EOS 50Dです。
 次は 70〜200mmAPO OS HSM ですかね。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

連福草さん

  • レビュー投稿数:386件
  • 累計支持数:577人
  • ファン数:113人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
14件
533件
レンズ
54件
144件
一眼レフカメラ(フィルム)
3件
125件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力5
携帯性3
機能性3

参考になった0

Baguさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
1件
ゲーム機本体
1件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

全部の評価において満足のいくレンズです。

勿論総合評価5です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

caribre36さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
13件
デジタル一眼カメラ
2件
9件
スマートフォン
0件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5

人気は余りないのかもしれませんが、絶対手放せないレンズの一本です。
焦点距離によって様々なマクロレンズがありますが、切れの良さは言うまでもなく、適度なワーキングディスタンスが確保できるのと、収納性(望遠マクロとしては意外とコンパクト)の良さも大きな魅力です。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

usaokunさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
179件
レンズ
6件
47件
フラッシュ・ストロボ
0件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

EFマウントでは唯一の画角を持ち、F2.8マクロでは最長の焦点距離を持つマクロレンズ。気になる点は150mm/F2.8のマクロレンズという事を考慮すると特に無く、評価は満点。
写りは開放から中心〜周辺までかなりシャープでとてもマクロらしい写りをします。コントラストも画質も周辺まで素晴らしく非の打ち所はありません。三脚座は簡単に取り外しが可能で、付けていても外していてもMFの操作性は良好、ピントリングも程良いトルクで微調整も簡単です。動体はレンズ繰り出し量が大きいマクロレンズですので無理がありますが、それ以外は遠景の写りも良く150mmの焦点距離を持つ万能なレンズです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

犬好き&カメラ好きさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
126件
デジタルカメラ
0件
100件
レンズ
6件
67件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

5Dメインで使用しています。
これまで100mm前後までのマクロでは、なかなか等倍の距離までフードを付けて寄るのが困難でしたが、さすがこの焦点距離では思ったとおりのレンズワークで寄って行けます。
前ボケを効果的に取り入れるのも、この焦点距離だと楽々です。
HSMは思った程素早いAFにはなりませんが、静かでフルタイムMFが使える点は便利。
そして何よりこのレンズの魅力は、普段使っていたカメラバッグに普通に入れて出かけられるコンパクトさです。
望遠マクロでこの大きさというのはとても重宝します。

描写に関しては、ピントの合っている部分は至ってシャープ。
ボケに関しては望遠マクロと言う事もあって文句なく柔らかくボケてくれます。
室内で、愛犬のポートレートなどを撮るにもf2.8の明るさに随分助けられます。
これまで、室内でもEF70-200f2.8L IS USMを使ってきましたが、最短撮影距離を気にせず使えるこのレンズは、室内ワンコ撮りにはお勧めできる1本です。
(ただし、走り回っているとAFが間に合いません)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TMUROさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
4件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性5
機能性4

このレンズで私にとって初めてのマクロレンズですので評価が適当では無い可能性もあると思いますがコメントを入れさせていただきます。
まず、写りですがピントの合ったところは極めてシャープです。あまりにシャープな写りになってしまった為、花の写真などでは「優しさ」「柔らかさ」といったものが無くなってしまいフォトショップで若干のぼかしを入れたカットも生じる程でした。
ボケに関しては悪くはありませんが「とても良い」と言うには難しいところです。背景などについて何も考えず漫然と撮影するとボケが煩く感じるカットが出てきます。他のレンズ同様、前ボケ、後ボケの出来についてある程度予想を立てて撮影する必用を感じます。
良くも悪くも全体的に硬調なイメージの写真が出来上がりやすい気がしますね。
2〜3cmぐらいの花の密生や昆虫の撮影には向いているレンズだと思いますが、マクロ開放では被写界深度が恐ろしく浅くて苦労します。マクロ初心者には向かないレンズなのかな・・・と思う事もよくありました。
ただ、写りはもともと良いのでマクロ撮影に拘らず使ってみると割と楽しく使え、扱いにも慣れてきました(使い勝手は70-200mm F2.8などに比べて劣りますが)。
このレンズの最も好きな点ははっきり言ってデザインですね。どこか寸詰まりしてカワイイのに、高性能なオーラを漂わせていて所有する喜びを感じます(私はレンズコレクターではないですが)。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DPLさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
25件
レンズ
2件
3件
フラッシュ・ストロボ
0件
3件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

キャノン純正マクロEF-S60mmw持っていますが、これより長焦点のマクロが欲しくなり評判の高いタムロン90mmと迷った末、どうせなら長い方をということでこのレンズの購入に踏み切りました。
HSMはスムーズで快適。フォーカスリミッターが3段階あるのもいいですね。MFリングは純正のように軽すぎることなく、適度のトルク感があります。写りはとてもシャープ、ボケはとても素直できれいです。焦点距離150mmでこの大きさは十分に合格点です。
まだまだ使いこなしていませんが、このレンズのおかげで撮影の幅が大きく拡がりそうです。
ただし、ブレには要注意ですね。もっと腕を磨かなければ・・・。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LATTE11さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
71件
レンズ
15件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

きっかけは以前から望遠で寄れるレンズがほしくて、
純正には無い焦点距離に魅力を感じ購入しました。
思っていたとおりの表現ができ満足してます。
使用感はシャープでボケがやわらかく、純正とは違ってあっさりとした色合いの綺麗さがあります。
純正Lレンズのコッテり感をお好みの人にはものたりないかもしれませんけど
マクロとしてではなく望遠としても使えるため幅広い表現ができるこのレンズはお勧めだと思います。
不満は望遠マクロなので当然のことですが、AFをはずすとなかなか合わないこと。。。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

torotorotororiさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:54人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
1103件
レンズ
10件
358件
デジタルカメラ
1件
31件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

(よい点)
望遠マクロとしては軽量コンパクトで、使いやすい。
HSMはスムーズで静か。
フォーカスリングの感じはねっとりとして好感が持てます。
ボケ味はきれいだと思います。

(もう少しの点)
AFは一度はずすと復帰に時間がかかります。
マクロレンズと思えばあまり気になりませんが‥。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひまゆさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
15件
デジタル一眼カメラ
3件
18件
デジタルカメラ
2件
7件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性5

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
シグマ

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 3日

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意