
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 09:54 [615858-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
オリンパスの松レンズ150mmF2を購入してから2度目の投稿です。
このレンズをE-5、OM-D・E-M5、Pen・E-P5の3ボデイに装着しての
ずばり感想です。
結論から言うとE-P5で使用するのが一番軽く、しかもVF-4のファイダーが
極端に明るく撮影しやすいです。アダプターMMF-3を介しての操作も
快適です。AFはすごく速いということはありませんが、遅くもありません。
AF速度的にはE-5使用の方がいいと思いますが、撮影結果の内容はペン、
E-M5に負けています。
OM-D/E−M5はAFが若干迷いますがすぐに合焦点します。
E-M5の最大欠点は撮影した画像を見るときに操作するボタンが小さすぎ
非常に不都合と思っています。それとE-M5にはファインダーがついていますが
あまりよくありません。これにVF-4の外付けファインダーをつけて撮影すると
非常に見やすくなります。
総合的には、150mmF2とE-P5の組み合わせが一番と思います。
尚、テレコンは1.4倍、2倍とも使用できますが画質的には、1.4倍の
テレコンにして、ヨンニッパのレンズ匹敵とする方が無難です。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった6人(再レビュー後:4人)
2013年8月1日 16:25 [615858-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
オリンパスの松レンズの150mmF2をとうとう購入しました。
本来ニコン党であった僕がオリンパスの軽量ボデイOM−Dを
持ってから、この150mmF2を狙っていました。
価格COMなどの書き込みなどを熟読して、その良さと悪さを
知りながら、自分なりに手にすべきだと決心。
間違いなくいいレンズでした。
OM−D EM−5やペンEP−5にアダプターMMF−3を介して
使用すると確かにAFが遅く感じられますが許容範囲です。
それよりもS-AFで追い込みそのあとMFの拡大でピンと合わせが
簡単にできるので非常にいいと思いました。
フォーサーズの旗艦カメラE−5を中古で半値で購入して、これだと
AFが速いので・・・これも「併用」使用します。
いい映りをするレンズですが、若干重く感じます。
でもNikonD800+300mmF2.8などに比べるとかなり軽い。
そして35mm換算で300mmF2の明るさ・・・1.4のテレコンだと
ヨンニッパーになります。2倍のテレコンは購入していませんがこれだと
600mmF4・・・いわゆるロクヨンになるそうです。
でもこのレンズの良さはテレコンを使用しないで撮影したほうが
かなりいいのです。目を見張る画像がファインダーより展開されます。
[shin9nさんのこの商品のすべてのレビューを見る]
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった2人
「ズイコーデジタル ED 150mm F2.0」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月15日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月4日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月3日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月6日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月13日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月30日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月11日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月14日 06:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月12日 08:36 |
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
