
よく投稿するカテゴリ
2012年8月14日 06:51 [526418-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
これぞフォーサーズの逸品
今年の6月に購入し、2ヶ月ほど使用してのレビューとなります。
操作性:特に難しい操作は必要ありません。フォーカスレンジリミッターはとても有効で、こまめに切り替えることで、合焦スピードもアップします。
表現力:文句のつけようもありません。他に14−35、35−100のSHGレンズを使用していますが、それらと比較しても一枚上手の感がします。その場の臨場感や空気感を感じることが出来ます。
携帯性:重いですが、35mm換算300oの超望遠単焦点としては、驚異的な軽量、コンパクトと言えるのではないでしょうか?
機能性:特別な機能はありません。そのぶん、作りもしっかりしてますし、写りは最高です。
満足度:大満足です。手持ちで問題なく使用できます。ただ、これだけ解像度が高いとブレにはシビアなため、ここぞというときには一脚を使用しています。
現在のフォーサーズを取り巻く状況からして、高価なレンズを購入するのは、かなり迷いましたが、買った良かったです。
このレンズこそ、オリンパスの、そしてフォーサーズの良さが味わえる名レンズだと思います。
今後、このようなレンズはなかなか発売されないのではないでしょうか。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった14人
「ズイコーデジタル ED 150mm F2.0」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月15日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月16日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月4日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月3日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月6日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年7月13日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月30日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月11日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月14日 06:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月12日 08:36 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
ユーザ満足度ランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
