
よく投稿するカテゴリ
2010年9月21日 00:43 [343567-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| 操作性 | 4 | 
|---|---|
| 表現力 | 4 | 
| 携帯性 | 4 | 
| 機能性 | 3 | 
サンニッパではオリ・N社を使用中
鳥・野生動物・飛行機・電車・車など動体撮影に使用
あくまで動きの速い動体撮影に関して
操作性…取扱いは非常に簡単です。
    フィルターをとりかえられるのも良
    また、傷防止のために前玉前に市販フィルターを付けられるのも良いです。
    N社のサンニッパは前玉前にフィルターを付けられない為、取扱いにかなり気を
    使います
    また、前重心の為、かなり重く感じる
    90-250mmやN/C社同規格に比較し、かなり左手が疲れる
    一脚など使用しないので、左手の筋トレは必要か
    620など3ケタ機ではバランスが相当悪い
    他社500mm級レンズの方がバランス的に疲れず、撮影体制の長期保持が可能
表現力…流石の単焦点。90-250mmは確かに便利ですが、表現力は一段上
    抜けの良さは抜群。
    どこまでで満足するかで妥協点があると思うが、より上の画像を求めるなら、
    やっぱりサンニッパ
    私は90−250はお蔵入りでほとんど使用しなくなりました
    オリンパス内では断トツの表現力
    大金払う価値は…オリユーザーとしてはあると思われる
    ただし、鳥など小動物の撮影では、より正確なピン合わせが必要
    そういう場面では前重心がキツク、ピント合わせが大変である為、
    一脚の使用をお勧めする
    大きく伸ばすとE-3ではやはり画像は眠くなります
    当たり前だが、フルサイズN社の方が大きく伸ばすのには向いている
    単純に840mm(1.4テレコンつけて)で稼ぐよりも他社でトリミングした方が綺麗
携帯性…前重心なのを除けば普通のサンニッパ
    30リットル級のリュックにも収まる
機能性…SWDでは無いだけに、N社に比較しフォーカスが遅い
    飛行機や鳥の飛翔時など相当とらえるのが難しい、動きの速い被写体は
    ジャスピンの割合は低い
    良くても1割程度か
    腕を鍛えてカバーすべきところか、求める画が厳しすぎるのか
    N社は逆にフォーカスが早いので、失敗が1割程度か
    チャンスを確実に生かすには、SWDへの改良を強く望む
    撮影条件が悪い時はさらに確立が下がると思われる(カメラ本体の問題)
満足度…オリ大好きユーザーとしては、大満足行く出来の画は出ると思う
    使っているうちにイラツク(特にC-AFの迷い⇒確立が低い)時もある
    所有感は絶大
    ジャスピンの写真は、色も相まって最高の出来となる
    
    そんなZDレンズ、今後開発の可能性が無いとのうわさが出てきているが、
    (E-5のクチコミ参照)
    E-5の改良された高感度ノイズ低減に期待し、
    今後ともそこそこ優しい場面で(留まっている鳥など)使用したい    
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
- その他
参考になった13人
「ズイコーデジタル ED 300mm F2.8」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 | 
|---|---|---|
|  フォーサーズフォーマットの全力 |      5 | 2018年2月2日 00:23 | 
|  満足できる逸品 |      5 | 2014年12月6日 06:44 | 
|  画質はいいんですが、AFが・・・。 |      3 | 2012年4月23日 15:39 | 
|  ZD ED300mmF2.8のレビュー |      5 | 2011年3月5日 01:59 | 
|  N社同規格と比較して(動体撮影時) |      4 | 2010年9月21日 00:43 | 
|  ズイコーデジタル ED 300mm F2.8のレビュー |      5 | 2009年3月19日 22:58 | 
|  ズイコーデジタル ED 300mm F2.8のレビュー |      4 | 2008年12月6日 18:06 | 
|  ズイコーデジタル ED 300mm F2.8のレビュー |      5 | 2008年6月18日 01:15 | 
|  ズイコーデジタル ED 300mm F2.8のレビュー |      5 | 2007年8月21日 00:49 | 
|  ズイコーデジタル ED 300mm F2.8のレビュー |      2 | 2005年12月15日 17:30 | 
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス

 
 


 


 





















 
 


 
 

 
 
 
 


 
 
 
