
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年9月7日 17:21 [1619380-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
E-3で使うとボディとレンズのバランスが良い感じです。 |
マクロレンズとして申し分ない性能だと思います |
OLYMPUSらしい濃厚さを孕んだ発色 |
やわらかいボケ味で玉ボケもできやすい感じです |
すこし離れた場所の被写体もシャキッと描写 |
【購入経緯など】
15年ほど前にE-300を使っていた頃は竹クラスレンズに手が出ず、安価で評価の高いZD35mm F3.5 macro でマクロ撮影を楽しんでいました。2021年以降カメラ熱が再発し中古のE-3を導入したので、今では安価に入手できるこの50mm F2.0 の良さそうな出物を探し購入。
【操作性】
フォーサーズは普通にフルタイムでAFとMFを併用できますから、マクロ撮影は問題ありません。フォーカスリングの操作はZD3535よりもトルク感がある感じで心地良くMF操作ができます。
【表現力】
さすが銘玉と言われるレンズ。近接の解像感はもちろん、遠景もシャキッと描写してくれます。発色もOLYMPUSならではの濃さを残しつつ、自然な感じ。ボケもまろやかな感じですし、逆光耐性も良い感じです。
【携帯性】
フォーサーズのレンズは最近のミラーレス系のレンズと比べて大きく野暮ったい感じはありますね。しかし単焦点の短いレンズですので、まずまずコンパクト。ZD3535とほぼ同じ大きさですがずっしり重量感・塊感があって、それはそれでモノとしての品質を感じることができて嬉しくなります。
【機能性】
やはり最近のレンズと比べるとAFは遅いです。ZD3535よりも若干遅いような感じもありますが、まぁマクロレンズですので問題ありません。
【総評】
E-3によく似合います。既に終了しているフォーサーズですので、E-3と共に大事に使っていきたい逸品です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 14:01 [1550470-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
オリンパスのフォーサーズレンズはほぼ全て買い揃えましたが、月日が流れて大半を処分しました。それでもまだ手元に残しているうちの1つがこちらの50mmF2です。
AF速度こそ最新のミラーレス環境には敵いませんが、のんびり撮る撮影では問題なしです。AFの精度はきっちり正確ですしね。
本来のマクロとしての機能はもちろんですが、やはり家の中で家族や猫を撮ると良い写真が撮れます。色のりはNocticronに匹敵するんじゃないでしょうかね。細かいデータ解析云々は分かりませんが、直感としてはそうです。なので、Nocticronは2年所有して手放しました。
いつかE-5が故障してしまってもE-M1に装着して使い続けるレンズだと思います。
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月14日 15:22 [1104693-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
もう10年くらい前になるんでしょうか、新品でE-300を手に入れ、
その後、このレンズを手に入れ、
現在もたまに出して使っています。
オートフォーカスは速くありませんが、でも撮れた写真はどれも「やわらかであたたかい雰囲気」を作ってくれます。
撮って良かった^^
こんな顔になれるレンズじゃないかと思います。
ずっと大事に持っていたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月3日 13:13 [927465-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
オートフォーカスの迷走が主な理由で一度は売却した50mmF2.0ですが、常に気になっているレンズでした。
ある撮影会に行った時にオリンパス機大好きなおばさまが『マクロはやっぱり50mmF2.0よね』という言葉が頭に残り再度、購入を決意、中古で購入ですがかなり安価で購入する事が出来ました。
購入後、使用してみると、意外とオートファーカスの迷走は気にならず、ファインダーの除いた時の発色いいですね。
やっぱりオリンパス機のマクロは、このレンズしかないと確信しました。
基本マクロ撮影は行いませんが、ポートレイトに使用できるし、これからが楽しみです。
最後にhttp://balcan1.exblog.jp/←こちらは僕のブログです。
オリンパス・富士フィルム・ニコンのカメラで撮影した画像を載せていますので興味のある方は覗いてみてください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月11日 22:29 [849138-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
OM-D E-M1と同時に中古で購入しました。
【操作性】
ピントリングの手応えはスカスカです。マニュアルフォーカスの時沢山回す必要があります。
【表現力】
普通に撮っただけで、何とも味のある写真になります。
すごく気に入りました。
【携帯性】
OM-D E-M1にフォーサーズアダプターを付けて当レンズを装着すると、マイクロフォーサーズの12-40Proとほぼ同等の大きさになります。まあ、許容範囲です。
附属のフードは収納時、逆向きで嵩張らないように取り付けられます。
【機能性】
心配していたオートフォーカスは、思ったより高速でした。
ただし、一度迷うと中々合いませんね。
【総評】
今更ながらフォーサーズレンズを買うべきかと、一時期悩みましたが、写真を見ると買って大正解でした。
神レンズの呼び名は伊達じゃ無いですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月15日 18:44 [716385-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
この空気感が好きです |
E-M1に折角ある機能として、FTレンズを使用してみたいとの思いからアダブターと併せて中古をGET。
【操作性】
・Canon機でも旧35mmF2を持っていたので、ジーコジーコは全然我慢できます。至って簡単です。
【表現力】
・これが絶品!マクロレンズは数本ありますが、F2と明るいのは初めて。倍率が0.52倍ですが、私には丁度良いです。
【携帯性】
・他のマクロレンズと比べれば、一目瞭然で小型。ズボンのポケットにも収まります。フードは逆さ付けで・・・
【機能性】
・AFの合焦スピードはジーコジーコですので。でも、マクロで撮る時にはシャッターチャンスよりか、体のゆれの方が気になる。
【総評】
・FTレンズで神レンズの称号を冠しているレンズをE-M1で使ってみたいのでGET。
・確かに、AF合焦スピードは・・・
・何が違うかってのは、空気感が透明ですね。カメラのセンサーにも因るのかもしれません。F2の明るさからなのかもしれません。
M.ZUIKO60mmマクロも興味がありましたが、ZD50/2で充分です。他のZDも使ってみたくなりますが、アダプダーに負担がかかるのも嫌だし、悩み中です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月9日 18:41 [518370-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
【操作性】
簡単でした。スムーズで気持ちいい。
【表現力】
ハイ、期待以上に良かったです。
【携帯性】
小さいけど、高レベル!
【機能性】
皆さんの中で、うるさいとか、AFのスピードが遅いなどのコメント見てから購入したので
その点は不安でしたが、E-30での撮影では、全く気になりませんでしたよ。
(私は結構、騒音問題には敏感だし、ピントが遅ければすぐストレスを感じ他のレンズを検討するタイプですが。)そんな私が快適に使えたのですから、検討している方には是非オススメしたいくらいです。
【総評】このレンズは、長く大切に使いたいです。E-5にも取り付ける予定です。
個人的にはこのレンズがもし円形絞りを採用していたらどんな作品になるのかな?そこは気になりますが。
でも円形ではないからこそ、このレンズはいいのかも知れませんね。
ヘタクソな感想で失礼しましたm(__)m。オリンパス大好きです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月13日 16:43 [489045-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月12日 21:31 [472101-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
OLYMPUS E-1+ZD ED 50mm F2.0 Macro |
OLYMPUS E-1+ZD ED 50mm F2.0 Macro |
猫さん撮影用に去年購入して8ヶ月ほど使った感想を書き込み
させて頂きます。
【操作性】:小型で重たくなく操作性も非常に良いです。
【表現力】:自分が思った通りの写真が撮れます。
【携帯性】:軽くてコンパクトなのでE-1・E-3・E-5・E-620・E-300で
猫さんを撮影するときはリュックに必ず入れて撮影に出かけ
ます。
【機能性】:AF合焦速度が遅い以外は満足しています。
【総評】:このズイコーデジタル ED 50mm F2.0 Macroを購入して良かったと
思いますし十分に満足しています。
猫さん撮影で使い倒したいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
