Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM) レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:65.5x51mm 重量:260g Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のオークション

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のオークション

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.57
集計対象7件 / 総投稿数7
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 5.00 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 5.00 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.81 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.70 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

premium2さん

  • レビュー投稿数:202件
  • 累計支持数:880人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
40件
1件
コンバージョンレンズ・アダプタ
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明ニリンソウです
機種不明GFX用のアダプターに付けたところです
機種不明Xマウント用アダプターを付けたところです

ニリンソウです

GFX用のアダプターに付けたところです

Xマウント用アダプターを付けたところです

マウントアダプターを介してデジタルカメラで使うため、最近、改めて入手しました。

【操作性】
ピントリングが適度に粘りがありつつもとても軽く、絞りリングも回しやすく、とても操作性は良いです。

【表現力】
フィルム時代にも愛用していました。ボケの美しさ、切れ、色のりの良さは今も健在だと思います。添付の画像はGFX50SUで撮りました。ハーフマクロなので山野草などを撮る際はもう一歩寄りたい、となりやすいのですが、それはこのサイズではやむを得ないことと思います。

【携帯性】
レンズ自体はとても軽くて小さくて、携帯性が良いのですが、マウントアダプターをつけるとちょっぴり重めになるので、星ひとつ減らしました。ちなみに私の持ちものの場合、レンズ自体は290g、フジのGFX用マウントアダプターが120g、Xマウント用が100g弱です。(画像も載せます)

【機能性】
ごく基本的なマニュアル操作に徹して撮ることになりますが、それで十分快適だという意味で、機能性は満点です。

【総評】
GFXの純正マクロレンズが大きく重く高価なので、ひとまずこれで代用しようと入手しました。ネットの情報通り、中判のセンサーでも蹴られずに撮れます。次にXマウント用のカメラでも使ってみましたが、なかなか良いです。(でも純正マクロも小型でよさそうなのがあるので、結局はそちらを入手するかもしれませんが)
ハーフマクロ域での撮影はフォーカス、露出ともにカメラまかせにしにくいので、このレンズの存在意義があるように思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

holorinさん

  • レビュー投稿数:344件
  • 累計支持数:1554人
  • ファン数:72人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
17件
4185件
レンズ
84件
3145件
デジタルカメラ
30件
1875件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明絞りF2.8開放
機種不明絞りF2.8開放
機種不明CONTAX AX + Makro-Planar

絞りF2.8開放

絞りF2.8開放

CONTAX AX + Makro-Planar

【操作性】
ピントリングと絞り環だけの操作となります。

【表現力】
マクロはあまり使いませんが、絞り開放でもピント面の描写は良好で、ボケも素直です。4群6枚なので抜けもいい感じです。
<その他の作>
https://bbs.kakaku.com/bbs/10502510145/SortID=21822091/

【携帯性】
Makro-Planar t* 60mmF2.8 AEJ も過去には使っていましたが、ハーフマクロになったことにより、非常に小型軽量になりました。

【機能性】
ダブルヘリコイドの感触はかなり良く、MFのしやすいレンズです。ハーフマクロですが、もともと等倍マクロだったので、接写リングを使って30mmの下駄を補えば等倍になります。

【総評】
ヤシカ/コンタックスのAEレンズは開放から1絞りくらい絞ると瞳が歯車状になる特徴がありました。このレンズは光学系(レンズ構成)そのままでMMレンズとなり、歯車状の瞳ではなくなりました。
また全群繰り出しで近距離補正などの機構はありません。倍率1/10でベストになるように設計されているようです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ANEDANIさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
6件
67件
デジタル一眼カメラ
0件
36件
コンバージョンレンズ・アダプタ
3件
12件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

【操作性】ヘリコイドの動きがスムーズで、MFですが使いやすいです。ピントも合いやすいです。

【表現力】Carl Zeissが好きなので、とても満足した色乗りです。

【携帯性】cタイプなので、素晴らしい携帯性です。SONY製のAFタイプCarl Zeissが好きので使っていたのですが、コンパクトさに驚きます。

【機能性】マクロだけでなく、スナップで使っても使い易いです。

【総評】Carl ZeissはSONY製を愛用してきて大好きでしたが、CONTAX版も好きになりました。
大事に長く使えるように防湿庫で丁寧に扱います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akira_photolographyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明シクラメン
機種不明ねこ
機種不明クレマチス

シクラメン

ねこ

クレマチス

機種不明刺し盛り
   

刺し盛り

   

 電子接点がないのでf値が残りません。現代のマクロプラナーの位置づけのミルバスは、あの流線形が好みではないので、ぜひSONYさんには、マクロプラナーを開発して欲しいところです。

 等倍のAEJなどは、重さなども考慮するとスナップ撮影に向きません。このコンパクトMMJはハーフマクロに割り切っている分、軽く、手持ちマクロと言うよりは、寄れるツァイスと言うことで重宝しています。テーブルフォトや花の撮影など、その描写力も素晴らしいのですが、フルサイズセンサーとマクロプラナーのコンビは、まだまだこんなものではなさそうです。

 作例を4枚ほど載せます。

 α7Vに装着した姿や、F値による被写界深度の違い、ボケ感は僭越ながら下記サイトに掲載いたしましたので、ご笑覧ください。
https://photolography.net/carl-zeiss-makro-planar-28-60-c-mmj/

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yogurさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

α7RIIIユーザです。ぎりぎりまで新しいカミソリマクロを買うつもりでしたが、Eマウント版が一眼レフのフランジバック分サイズが大きくなっていることを知り、コンパクトさも多少求めていたので、なくなく断念。しかたなく中古カメラ屋さんをめぐって他のマクロを物色していると、以前から気になっていたこのMakro Planarに出会いました。少しカビなどもありましたが、テスト撮影で問題なさそうだったので購入。各所で賞賛されている通り、シャープさとぼけの美しさに感動しました。結果的に予算も予定より安くあがり、大満足でした。現代でも通じるレンズ。すごい!!(カミソリマクロも試しました。写りはこちらもキレッキレで良かったです。ほんとにサイズで断念しました。)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ガラパゴスイッチさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
28件
14件
デジタル一眼カメラ
3件
18件
デジタルカメラ
3件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

自分が持っているツァイスレンズで一番良いレンズと実感するレンズです。

写りは開放から解像度が良い上にボケも凄く綺麗なレンズです。

コンパクトに仕上げているため等倍撮影ができない事が欠点になるかもしれませんがマクロ撮影だけでなくポートレートやスナップ撮影でも力を発揮するレンズだと感じます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Makroさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
255件
一眼レフカメラ(フィルム)
4件
96件
レンズ
13件
40件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

参考になった0

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)
京セラ

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Makro-Planar T* 60mm F2.8C (MM)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意