Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM) レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥16,700 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜70mm 最大径x長さ:70x68.3mm 重量:325g Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のオークション

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の価格比較
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の中古価格比較
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の買取価格
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のスペック・仕様
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のレビュー
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のクチコミ
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)の画像・動画
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のピックアップリスト
  • Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のオークション

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.67
(カテゴリ平均:4.57
集計対象4件 / 総投稿数4
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 5.00 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.34 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.26 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.34 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

♪Jin007さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
1139件
レンズ
7件
435件
デジタルカメラ
0件
28件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明近所の夏バラを135mmf2.8でパチリ!
機種不明28-70mmを30mm付近で
機種不明ほぼ撮って出しのバラ!さてどちらのレンズでしょう!

近所の夏バラを135mmf2.8でパチリ!

28-70mmを30mm付近で

ほぼ撮って出しのバラ!さてどちらのレンズでしょう!

α7UにAFマウントアダプターを買ったのが運のツキ!
レンズの性能無視のキャノン小三元とオールドレンズのMマウント変換レンズの数々!(笑)
最近は、何故かヤシコンのMマウントアダプターを買って、テックアート経由CONTAXのソニーα7U化!

初めて聞くと何を言っているのか解らないと思いますが、要は30年ほど前の程度の良い中古のCONTAXレンズの28-70mmf3.5-4.5と135mmf2.8買って、AFで花撮りやスナップをソニーの味付で楽しんでいるという訳です♪(?'ω'?)♪

色音痴な小生には、何処までがレンズの味付なのか、どこからがボディの味付なのかはサッパリわかりません!でも、そこが楽しい!(笑)

ボケに関しては、135mmは大変素直に思え、オールドレンズらしくは無い!(笑)

最近は、キャノンの17-40mmf4とこの28-70mmと135mmのコンタックスの組み合わせが多いです!
そりゃ?60mmマクロ何かが入れば良いのでしょうが、
70mmの簡易マクロで今の所十分!
キャノンの24-70mmf4で勉強させて頂きましたので♪(笑)

軽くって、とても気軽に持ち出せるので、MC-11付き24-70mmfのAFレスナップポンス(笑)には1.5歩及びませんが、常用化致しております!

多分本来の色乗りはアッサリ系だと思いますし、135mmf2.8とはちょっと味わい趣向が違います!
135mmは結構コッテリ系かも!
でも、ソニーボディならば、直ぐにコッテリにできますが!(笑)

フレアーは少な目ですが、逆光に弱い昔のフイルム時代の期待通りの絵を出しますので、安心してお使いください!
今となってはフイルムまでは戻れない、余りにレンズにお金を掛けられないでも味のある写真を求めている諸氏にはオススメですよ!!



レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さそりいのししさん

  • レビュー投稿数:86件
  • 累計支持数:724人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
45件
デジタル一眼カメラ
1件
41件
プリンタ
3件
16件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5

コンタックスのレンズの中では、安い、軽い、(描写が)硬いという意味でちょっと異色です。こってりとした描写が多いコンタックスのレンズの中にあって、あっさりとしたやや硬い描写の傾向です。なので、コンタックスらしい濃厚な描写を求める作品作りにはあまり向いているとは言えません。

しかし、小型軽量なアリア用に発売されただけあって、最大の魅力はこの325グラムという軽さです。これ一本だけをアリアに装着して気軽にスナップを撮るというような用途にはぴったりです。マクロで30センチまで寄れるので、道端に見つけた花などを撮るのにも便利です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

お騒がせのサルパパさん

  • レビュー投稿数:830件
  • 累計支持数:4655人
  • ファン数:145人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
78件
1409件
レンズ
273件
1139件
デジタルカメラ
89件
235件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

参考になった0

FASTECH405さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性4

 1998年にアリアと同時に発売されたズームレンズです。同じ焦点距離をカバーするズームは所有していましたが,320グラムの機動性の良さに負けてしまいあえなく購入。この重さはなんと28-85mmF3.3-4の半分以下です。こんなに軽量だとS2bなんかと組み合わせれば,軽快なお散歩セットになりがちですが,私に関しては北海道での山岳風景などで,この上なく重宝いたしました。ただ本体がプラスチック製ということで,正統派のツァイスファンにはあまり見向きされない,悲運なレンズという印象が付きまといます。
 このレンズの長所は「設計が一番新しい」ところにあります。このレンズの絞り羽根は9枚です。バリオゾナーでは100-300で8枚,他はすべて6枚です。近くで撮影した紅葉でも,とても満足のいく流れるようなボケが印象的でした。それと回転式のズーミングはとても操作性がよくて,微妙な切り取りの判断にも大いに役立っています。
 さらにアサヒカメラ「ニューフェース診断室」のテストにおいても「テレ端,ワイド端とも見事な平坦性を保つ。各焦点距離ともじゅうぶん短焦点に匹敵する」と記載されています。(このことはあまり知られていませんね)
 あとは,このレンズの性能を最大限発揮してやらないといけない,ということですね(笑)

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)
京セラ

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 28-70mm F3.5-4.5 (MM)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意